
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


外や室内で撮影するのが中心で
L判やハガキに印刷するのが中心です。
4MFineと2Mではどのように差がでてくるのか教えて欲しいのです。
「4Mで撮ったのを→L判に印刷」と「2Mで撮ったのを→L判に印刷」、
では同じ被写体でためした時に画像にどのような差ができるのか
というのを聞きたいのです。
ちょっと言葉足らずかもしれませんがよろしくお願いします。
0点

こんばんは(^^)
4M・FINEと2Mの比較ですが、L版なら対して違いはありません。
圧縮率の差か、若干4M・FINEの方がスッキリしている感じはしますが。。。
書込番号:928593
0点


2002/09/08 01:16(1年以上前)
このような質問は答えようとする方も、言葉足らずになりやすいんですよね。
まずはご自分で同一被写体を異ったファイルサイズで撮影してから、ご自分のプリンターで同じサイズに印刷してみれば、他人の足らない言葉を介してよりも、一段と納得が行くのでは…。
書込番号:930718
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


昨日、F401購入しました。
想像以上に美しく撮れて嬉しいです。
が、液晶のドット欠け発見…。
たった一個なんですがやっぱり気になります。
思いきって交換してもらおうと思っているのですが、
購入店での交換か、メーカーでの交換か、思案中です。
みなさんはどうされましたか?
それとも、一個の欠けくらい気にしない!のが普通かなあ…?
0点

1個ぐらいのドット欠けだと交換してくれない場合があると思います。
話の持っていき方かな・・・
書込番号:929062
0点


2002/09/07 07:50(1年以上前)
メーカーは0.01%画素以下のドット抜け、常時点灯は不良と
認めないでしょう。(多分撮説にも書いてると思います。)
交換を希望するなら購入店へ行った方が早いでしょう。
でもショップが交換してくれるか、否かはショップ次第だと思います。
一度行ってください。
書込番号:929068
0点



2002/09/07 08:06(1年以上前)
返信ありがとう!
単刀直入好きさんのおっしゃる通り、取説に書いてありました。
(読みが足りなくてスミマセン)
購入店で「最後の一個」だったので、即交換は無理っぽいし、
もう諦めることにします。
それ以外はとっても気に入っていますし。
今日もバシバシ撮りまくります!
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:929082
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


このたび初めてデジカメを買う初心者です。先日プリンタを先に買ってしまい、今それに見合ったデジカメを探してる最中なんですが、どれを買っていいか分からなくなってしまいました。迷っている機種はFP4500、powershot s30、camedia c-300zoom、FPf401の四つです。プリンタはF900を使用しています。主な用途はスポーツシーンの撮影です。この中で、コストと画質のバランスがいい機種はどれなのでしょう?ぜひ皆様からのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします!
0点


2002/09/06 02:57(1年以上前)
私がその中で、1台やると言われたら、迷わずS30。
普段つかって、ダメだと思うのは、
私は、カバンに入れるので気にしませんが、ちょっと大きいかな?
性能は、他と比べるのが、可哀想って感じですね。
書込番号:927319
0点


2002/09/06 07:17(1年以上前)
S30
次点はF401
書込番号:927416
0点

>主な用途はスポーツシーンの撮影です
デジカメは速い動きのものは、タイミングが
ずれるから難しいよ。
ピントを合わせておいて(置きピン)、早めに
シャッターを押すようにしてね!
書込番号:927476
0点



2002/09/06 16:00(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます!皆さんのアドバイスを参考にさせていただきます。S30が三万円台に落ちたら速攻で買おうとおもいます!どこかで三万円以下で売ってるお店はないですかね〜?
書込番号:927874
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401



最後の1枚をコピーで移動して消さずに残せば良いんじゃないの?
書込番号:924494
0点


2002/09/04 02:31(1年以上前)
FinePixViewerの
自動取込設定で年月日連番を設定すれば
自動的に 02090401.JPG というようにリネームされます。
これは便利。
書込番号:924532
0点


2002/09/05 11:22(1年以上前)
とゆうか、フォーマットをしても連番はクリアしないっていう
モードがありませんか?
私はFinePix1500しか持ってませんが、それですらあるのに・・・
連番クリアしないモードだと、買ってからトータルで何枚撮ったか
わかるからいいですよ。(今やっと3000枚越えたくらい。)
書込番号:926267
0点


2002/09/05 23:26(1年以上前)
なんでだか・・・最近のFUJIのデジカメは、ファイルナンバーが0にリセットされる仕様になっているようです。私もS602がそうだったので・・残念。(前機種は6900Z)
今使用している回避法は、FinePixビュアでの日付+時間へのリネームかな。プリントの裏見ると撮影日が判るってのも便利だし。これはデジカメプリントを依頼した時ですが。(試した事がもしなかったら一度お試し下さい。スナップ写真なら完全に銀塩写真の置き換えが出来るはずです。)
そいえば、表にタイムスタンプを付けてくれるソフトも発見しましたが。今度プリント依頼時に使ってみようと考えてます。
ただ、トータル撮影枚数とか残しておきたいよなぁ。EXIF情報の隅にでも書いてもらえたらよかったんだけど・・・。
書込番号:927078
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


F401で風景を撮影(オート)した画像をPCの画面で見るとどれも緑色がきつくでてしまいます。白いものや青空、暗部など全体的に緑かぶりがでてしまいます。画像ソフトのカラーバランスで緑をマイナスにして補正すると色のバランスは良くなります。
緑かぶりしない撮影の仕方ってあるのでしょうか?
0点


2002/09/01 14:35(1年以上前)
印刷時ではどうでしょうか?
もしかしてモニターの設定とか?
以前、パソコン上(モニターを見ながら)でカラーバランス調整して
ラボに出したら、とんでもない色で仕上がったことがありました。
その後何も補正しないで出したほうがきれいに仕上がったというお粗末なお話・・・
書込番号:920445
0点


2002/09/01 15:11(1年以上前)
オートで撮った画像をどこかの掲示板に出してみてはどうですか?
実際の画像を見た上で意見をもらったほうが確実でしょう。
書込番号:920503
0点


2002/09/01 15:27(1年以上前)
今、風景とって来て見たけど空は青いし雲は白いし
稲穂はちょっと茶色がかった緑で、非常に初秋って感じ。
いいなぁ、うん、いいいいっ
綺麗に撮れますよ。
オートでバッチリ!
書込番号:920528
0点



2002/09/01 21:36(1年以上前)
anbabanbababaさんに言われたように写真用紙を買ってきて印刷(プリンタ側色調補正なし)しました。たしかに手動でいじった画像は色が変になりまた。無補正と自動色補正を比べるとやはり補正したほうが自然に印刷されます。
モニターではRGBバランスをすべて同レベルにしても緑ぽく見え、Gだけさげれば少しは改善されます。
ちなみに太陽光の下で白紙を撮影してモニターでみるとちゃんと白く写ってます。もう少しいろいろやってみて納得がいかなければshomyoさんのアドバイスのようにしてみます、ありがとうございました。
書込番号:921059
0点


2002/09/04 03:24(1年以上前)
マニュアル設定でホワイトバランスを太陽光に設定してみては?
書込番号:924582
0点



2002/09/05 21:33(1年以上前)
マニュアルで太陽光とオートでやりましたが同じでした。
昼光色蛍光灯モードで撮れば見た目に近い色あいなんですけど、場面によっては不自然な色あいになります。もう一台のデジカメは自然な色あいで撮れていまが、解像度がなく、青色が青紫になってしまいます。
書込番号:926963
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


DimageXとFinePix401とどちらを買うか悩んでます。。
両者の長所短所を教えてください!
主に旅行などに行ったときなどのスナップ撮影をする為に購入しようと思っています。
もしこれ以外に同等クラスでお勧めなどございましたらそちらも教えていただければと思います。
0点


2002/09/03 01:01(1年以上前)
あまりにも他人まかせすぎませんか?
ただあまりこだわりないみたいだしDimageXでいいよ
軽いし薄いし
書込番号:923064
0点


2002/09/03 01:46(1年以上前)
私もこの2機種で悩みました。
携帯性と価格はDiMAGEの方が良いのですが、
デザインと画質が自分好みだったF401にしました。
かなり満足していて、F401にして良かったと思ってますよ。
でも、sacchiwさんはスナップ撮影程度みたいだし、oioiおい
さんの言う通り、携帯性抜群で画質も十分なDiMAGEの方が
いいかもね。
書込番号:923144
0点



2002/09/03 16:12(1年以上前)
oioiおいさん、mkysさんありがとうございます。
ここ1週間ほどどちらにしようか考え込んでしまいまして・・・。
自分なりに調べてみたり、お店へ行って実際触ってみたりしたのですが、
踏ん切りがつかないので書き込みさせていただきました。
今はFinePIx401みひかれています。
今週中には決断して、購入したいと思います。
書込番号:923838
0点


2002/09/03 17:00(1年以上前)
DimageXはいいカメラだと思いますが、薄すぎて構えたときに安定しないので、撮りにくいんです。携帯性は良いんですけどね。それと、操作ボタンや三脚用のねじ穴など細部がプラスチック剥き出しで安っぽいんです。F401は細部まで金属を使っていたり、プラスチックでもメッキしてあったりして、とても高級感があります。というわけで僕はf401をお薦めします。連写機能や音声付動画も楽しいですし。
書込番号:923878
0点



2002/09/03 21:48(1年以上前)
jikuさんありがとうございます。なるほど「小さすぎて・・・」ですか。
友人にエクシリムをかりたとき、小さすぎて片手で撮影していて落としそうになったことを思い出しました・・・。
書込番号:924166
0点


2002/09/04 02:28(1年以上前)
私も同じように悩みました。結局F401を買いました。
なんていうかAVI形式での80秒までの音声付きムービー。
この間プリントも頼んだのですが、綺麗です。
私はこのムービーが決め手でした。
写真とは違う使い方ができますし、時間も実は80秒って結構長い。
知り合いがDimageXを持っていますが、なんか使い方といい大きさといい羨ましがられましたよ。
書込番号:924527
0点


2002/09/05 10:23(1年以上前)
手持ちのFinePix4500を人に譲って、新たに購入するにあたってDimageXとFinePix401に絞って検討、結局DimageXにしました。
最大のポイントはサイズと軽さです。
ホールド感はFinePix401の方が上ですし、液晶もDimageXのほうが少し暗いようです。
でも、旅行のスナップという使い方であれば、光学3倍ズームでシャツの胸ポケットにすんなり収まるDimageXの携帯性は大きなメリットだと思います。
手ぶれ、ピン抜けは多少多くても、フィルムや現像を気にせず何枚でも撮れるデジカメのメリットを活かして同じような構図で何枚か撮っておけばよいことで、失敗作もご愛嬌になることもあります。多少多くの枚数でもバッテリーの持ちにも今のところ不満はなく、これも小型軽量の予備電池を持っていれば、ほぼ不安はありません。まあ、プラスチックのボタン類など、確かに少しチャチですが、ほぼ満足しております。要は本人の用途に合った使い勝手だと思います。
なお、DimageXはパソコンとUSB接続する際、専用ドライバが不要です。複数のパソコンや、出先のパソコンで利用することがある場合、これも大きな利点だと思います。
書込番号:926213
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





