
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年3月18日 23:04 |
![]() |
1 | 5 | 2003年2月20日 00:21 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月19日 22:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月19日 08:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月16日 16:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月5日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


今日、オリンパスC-2000Zを下取りしてもらい\21,300でFinePixオーナーになりました。
今までとは違い何も考えず撮影したいと思います。
妻も「これなら時々借りようかな?」と言っていました。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
「スーパーCCDハニカムIV SR」: 面積が大きく感度が高い”S画素“と、面積が小さくダイナミックレンジを広くするための“R画素”を持ち ・・・・
構造模型を見ると
CCDの大きさは変わってなさそうだし〜
ちょっと大きい単位セルを、中くらいの画素と極小の画素に分割したんかな
(?_?)
もともとあった画素をS,Rのふたつに分けてから、また足して、また2画素として出力する?とダイナミックレンジがおおきくなる
(?_?)
よくわからない。。。
いまだかつてない微妙な600万画素ですね〜
実力はどうなんだろう〜
たのしみですね
書込番号:1322988
0点

K−1の影響かな、イメージキャラクターが藤原紀香から上原多香子の代わったね
(reo-310でした)
書込番号:1323058
0点

絞りを開きぎみにして大きな画素で飽和したとしても
ちいさな画素が諧調を示すため
全体のダイナミックレンジが広がるということですね。
フィルムでも複数の乳剤を混ぜているのと同じかな
600万画素は結局ハニカム補完のようですね。
300万+300万でカタログ画素は600で
あーややこし
書込番号:1323072
0点


2003/02/19 23:51(1年以上前)
技術の進歩によって「昔より小さな画素サイズでも昔と同じ性能」を確保した上で、
昔以上のダイナミックレンジを得る為の+αとして「小さな画素」を追加したそうですよ。
実は個人的には「ハニカム 400万画素あれば十分なのにな〜」と思っていたのですが、
1/1.7' 600万画素を同 400万画素にしたとしても画素サイズが 1.5倍にしかならないん
ですよね。それでは中途半端と判断したんでしょうね。
書込番号:1323522
0点


2003/02/20 00:21(1年以上前)
紀香の方が良かったな
書込番号:1323661
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401




2003/02/19 18:27(1年以上前)


2003/02/19 18:36(1年以上前)

>「スーパーCCDハニカムIV SR」を搭載した「FinePix F700」(5月上旬発売、7万4800円)と、「スーパーCCDハニ カムIV HR」搭載の「FinePix F410」(3月9日発売、6万4800 円)。
少し発表が早すぎない、F700の発売は5月連休明けでしょう
(reo-310でした)
書込番号:1322681
0点

こんばんわ
F700の形が・・・ちょっとごついような・・・
もう少し薄くスリムに出来なかったのかな?
機能は良さそうですね。
5万円切ったら、うちの大蔵省におねだりしてみるか?
サンヨーの新デジカメも気になるが・・・
今年はデジカメの世代交代って感じですね。
書込番号:1322791
0点


2003/02/19 20:22(1年以上前)
F700、大きさ的には
IXY200aと高さ・厚さが同等で幅が2センチ程度長い
みたいですね。
個人的には、いかにもコンパクトカメラな形で
好きです。
RAW記録、AF補光、コンティニアスAF、マニュアル露出、etc
カタログ読みだと機能も申し分無いですね。
電池がNP-60だったら、手持ちのを使い回せたのですが.....。
とりあえず、サンプル画像待ちです。
書込番号:1322816
0点


2003/02/19 22:00(1年以上前)
噂と殆ど同じでしたね
(型番は全く同じ)
後はサンプル待ちかな? 花子
書込番号:1323115
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


スマートメディアは今後縮小されてなくなりxDピクチャーカードに移行されていくという噂です。 本当なのでしょうか?
本当ならスマートメディアの機種はこれから買うのはどうかと思ってしまいます。
0点


2003/02/18 19:25(1年以上前)
縮小されても
無くなることはないと思います。
その前に買ったカメラの方が
減価償却=壊れて使い物にならなくなると思います。
書込番号:1319851
0点


2003/02/18 21:19(1年以上前)
スマートメディアも他のメディアに較べて壊れやすいかもね
書込番号:1320171
0点


2003/02/18 22:24(1年以上前)
直ぐには無くなりません。その前に陳腐化してしまう可能性があります。
こちらもどうぞ。 → [790296]
書込番号:1320383
0点



2003/02/19 08:27(1年以上前)
ありがとうございました。
なくならないんですね。一応。
個人的には今後メディアの数はあまり増えてほしくないです。
ややこしいからね。
書込番号:1321469
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


販売店でレーダーてあるけど、2、3日前に金額が3000円で出てた。
間違えだったんだろうけど、注文依頼を出してあるのに謝りのメール
もきやしない。しっかり対応してもらいたいもんだね。その金額が書いてあったかどうかもショットで取ってあるけど。
やれないところはやれないんだなぁ。
0点


2003/02/15 19:03(1年以上前)
いくら何でも三千円とは・・・。それを見つけた人は偉い。お店はトホホですね。
書込番号:1310578
0点



2003/02/16 16:28(1年以上前)
いまだに連絡ないですけどね。侘びの連絡ぐらい欲しいですよね。いくらなんでも
書込番号:1313527
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

2003/01/25 05:49(1年以上前)
推測ですが…
F401の後継機が発売されるのは半年後だと思います
1/2.7型スーパーCCDハニカム HR搭載で最大記録画素は800万画素かな…?
発売時期が近いのはF601の後継機で
こちらは1/1.7型 HR搭載の1200万画素…
1画素の面積が半分になったけど
FUJIの発表では現行機と同等の感度と
ダイナミックレンジを確保できたらしい…
今月末〜来月上旬に発表して中旬〜下旬に発売?
個人的には(310+310)万画素のスーパーCCD ハニカム SRを搭載して欲しいな…
書込番号:1245363
0点


2003/02/05 01:59(1年以上前)
F401の後継機、今週発表されるというウワサ。
店頭での売価は5万前後らしい。
書込番号:1278385
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





