このページのスレッド一覧(全1053スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年10月4日 01:29 | |
| 0 | 2 | 2002年10月3日 22:17 | |
| 0 | 2 | 2002年10月4日 22:15 | |
| 0 | 2 | 2002年10月3日 15:53 | |
| 0 | 8 | 2002年10月3日 19:27 | |
| 0 | 4 | 2002年10月2日 23:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
2002/10/04 01:29(1年以上前)
利用したことはありませんが、こちらはいかがでしょうか?
送料を考えてもお安いのではないでしょうか?
1枚20円だそうです。
http://www.newton1997.com/NW/Pages/print.html
書込番号:980724
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
FinePix F401の購入を考えています。バッテリーの持ちは、何枚ぐらい撮れるのでしょうか?4M・F(2304×1728)でストロボを入れた状態で、だいたいどれぐらい撮れるか。だれか試した方、お願いします。
0点
2002/10/03 19:55(1年以上前)
1Mの場合ですがフラッシュ焚いて200枚とってもまだまだ電池は余ってました。
書込番号:980132
0点
2002/10/03 22:17(1年以上前)
ストロボって何時も全開に働いているわけでは無いので、撮影をする場所や環境でかなり違いが有るのでは?
書込番号:980370
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
はじめまして。
今ファインピックス30iを使っていますが、動画を撮ると
暗くてあまりきれいに撮れません。
F401を使われてる方、きれいに撮ることが出来ますか?
また、使いにくい点などあったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
あと、他に動画撮影でおすすめのカメラがあったら教えて頂きたいです。
0点
2002/10/04 02:38(1年以上前)
動画といえばSANYOでしょう。F401とSANYOのMZ1を持っていますが、動画に関しては圧倒的にMZ1の方が綺麗です(ちなみに最新モデルはMZ3です)
静止画に関してはどちらも綺麗ですので好みの問題になるのでは。
書込番号:980818
0点
2002/10/04 22:15(1年以上前)
動画に関してだけなら、現時点ではSANYOのMZ3が最強です。
MZ1、MZ2の弱点を改良して完成度の高いカメラに生まれ変わり
ました。値段もF−401より安いです。
動画デジカメMZ3のライバル機は今まで存在しませんでしたが、
10月8日にFUJIから発表される予定のM603は、MZ3
並みの動画機能を持っています。但し、値段は高くなるような
予感がします。MZ3もM603も大きさはF401より大きい
です。っていうか、厚みがありますね。
とにかく10月8日まで待ってみてはどうでしょう。
書込番号:982174
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
ちょっとわからないので教えてください。
動画って、後から何かソフトを使って編集できるのですか?
私が言ってる編集とは、ここの部分はカットして・・・とか、
別の日にとった動画を、今日とったこの動画につなげる・・・とか。
ちなみに、近くの○ジマ電気さんでは、43900円で売ってました。
週末秋葉原まで行ってきます♪楽しみ(^^)
0点
2002/10/03 14:53(1年以上前)
2002/10/03 15:53(1年以上前)
ありがとう!
今仕事中なので、自宅てゆっくり見てみます。
感謝!!
書込番号:979784
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
F401を最近購入して、早速Fine Pix Viewerを経由してネットでプリント注文(L判)をしたのですが、仕上がりを見ると、風景はきれいなのですが、人物においてはどの写真も影の部分のノイズがひどく、また、目の輪郭などもギザギザしていて、お世辞にもきれいとは言えません。(4MFINE、AUTO、三脚使用で撮影)
皆さんの書き込みを見るとプリントには満足しておられる方が多いようなので、不思議に思いました。
これは注文方法、または現像店の違いによるものでしょうか?
メディアを直接持ち込んだほうが良いとか?
そんなわけはないと思うのですが・・・
0点
私は、vidreoさんより古い40iの130万画素で撮影しています。
Fine Pix Viewerでプリント注文(L判)し、友人に好評です。
逆光で撮影していませんか?
私は、人物を撮影するときは、フラッシュONにしています。
アイキャッチが入って、表情が生き生きとします。
書込番号:978212
0点
どこにプリントを頼まれたのですか?
僕はキタムラを利用してますが、100万画素機でも
近距離の物は満足できますよ。
普通、遠景の方がデータがついていかないので「ちょっとな、、」
って場合が多いのです。
暗部のノイズはある程度は仕方がないのですが、ギザギザって
言うのが変ですよね。
プリントを頼んだところを変えて様子をみては?
書込番号:978215
0点
F401は所有していない為、見当違いのレスかもしれないことを御了承ください。
ネットプリントとの事ですが、オリジナルのデータをアップしていますか?
ビュアー等から“メール添付”を選ぶと、縮小されたデータが送られる場合が
あるようです。
Fine Pix Viewerを経由せず、直接ファイルを指定して画像をアップしてみたら
どうでしょうか?
書込番号:978247
0点
2002/10/02 20:06(1年以上前)
どちらのお店で、どのように注文されたのでしょうか。
たとえば、キタムラでは注文方法がいくつかあって、仕上がりに
違いが生じるようです。ファイルサイズでも画質に影響します。
ネットデジカメプリントとネットパソコンプリントはどう違うの? https://www.fdinet.fujifilm.co.jp/jsp/info/qa/qa_cnt5.html#5-7
書込番号:978493
0点
2002/10/02 20:23(1年以上前)
キタムラでは、プリントサイズの推奨画素数を設定しています。
Lサイズ 9.1×12.9[cm]フチ無し注文の場合、
画像のサイズは、1074×1524[画素] 8.9×12.9[cm]を標準とし、
仕上がりプリントサイズは、8.9×12.7[cm]となります。
https://www.fdinet.fujifilm.co.jp/jsp/info/qa/qa_cnt5.html#5-4
書込番号:978523
0点
2002/10/02 20:49(1年以上前)
私は通常F401-1Mで撮影して、ネットから写真屋さんにプリントをお願いしていますが、風景も人物もL判ぐらいならきれいにできあがってきますよ!
(Pix Viewerではありませんが・・・。)
パソコン上ではノイズが気になってもプリント後はそれほど気になりません。
もちろん目がギザギザになったりすることもありません。
ですからネットで注文するのが悪いわけではないと思うのですが・・・。
書込番号:978562
0点
2002/10/03 14:37(1年以上前)
ありがとうございます。
現像店はフジなんですが…
いろいろ方法を変えて試してみたいと思います。
書込番号:979683
0点
2002/10/03 19:27(1年以上前)
キタムラのHPからの引用しましたが、お分かりのように
フジカラーにリンクが張られているので、フジで頼んでも
プリンターや仕上げ工程は同じと推測されます。
ネットでのプリントと店頭でのプリントは、どちらも同じデジタル
プリンターを使用するので、品質に違いはないそうですよ。
書込番号:980069
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
今FinePix4500を使用していますが今回401の買い替えをしようと思っているのですが仕様のところに1600×1200の時約1.4倍で1280×960の時約1.8倍で640×480の時約3.6倍(最大10.8倍)と書かれていますが光学ズームのみ使って写真を撮りプリントする場合1600×1200のモードで撮ると一番きれいなのでしょうか?(拡大する場合もあり)4500を1年くらい使用していますが光学ズームの物足りなさとISOに不満で購入考えてます。1年デジカメを使ってる割に知識が乏しいもので心やさしい方教えてください。
よろしくお願いします.
0点
2002/10/02 10:57(1年以上前)
>1600×1200の時約1.4倍で1280×960の時約1.8倍で640×480の時約3.6倍
これはデジタルズームのことなので光学ズームとは関係ないのでは・・・?
普通に考えると2304×1728ピクセルが一番きれいだと思われます。
拡大などの加工にも向いてますしね。
書込番号:977761
0点
2002/10/02 18:17(1年以上前)
>1年くらい使用していますが光学ズームの物足りなさとISOに不満で
あの…、お使いのFinePix4500には光学ズームは付いていませんよ。
どうもデジタル(ハニカム)ズームと混同なさっているようですな。
拡大してプリントする場合も考慮すれば、画質は修理完了さんの
言われる通りだと思います。FinePix4500のISO200は、ISO200の
中では他社のものと比較しても画質は良好だと思いますが。
ISOを400以上に設定して撮影したものを拡大プリントするには、
かなり辛いものがあるのでは…。
画質にこだわるならデジタルズームは使わずに、最大の画素数で
Fineのモードに設定するのが懸命でしょうね。
書込番号:978361
0点
2002/10/02 20:15(1年以上前)
ややこしいことを申し訳ありませんでした。
結局私が言いたかったのは光学3倍ズームを使って401で一番画質良くプリントできる撮影方法(L判・拡大印刷)を教えていただきたかったんです。
ISOの関してはパンフレット記載のように4500にはないキャンドルショットにあこがれました。
光学ズームを使わぬ場合2304×1728のFなんですねっ・・・使う場合はどうなんでしょう・・おしえていただけますかっ?!
書込番号:978509
0点
2002/10/02 23:48(1年以上前)
キャンドルショットISO800/1600は光学ズームしか使えないんじゃないでしょうか?
さらに2304*1728と1600*1200では撮影できないと思います。
仕様表では1メガと書いてあるので1280*960でISO800/1600が使え、
かつデジタルズーム不可のような気がします・・・。
ハニカム処理が御気に召さないならば、処理無しの
1600*1200がちょうど有効画素数なのでいいと思います。
でもとっても持ちやすくて使いやすい良いカメラでしたよ(^^
書込番号:978814
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






