FinePix F401 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:400万画素(総画素)/210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix F401のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月19日

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401 のクチコミ掲示板

(5307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1053スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質の違い

2002/10/01 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 プリーズ!さん

F401とF402の画質の違いについて教えて下さい!どちらも有効画素数210万画素ということですが、レンズの違いで光学3倍ズームと単焦点で画質は違うのでしょうか?ただ単にズームの有無だけなのでしょうか?よく分からないので教えて下さい!

書込番号:977114

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅんみゅんみゅんさん

2002/10/02 00:02(1年以上前)

はっきり行って単焦点のデジタルズームはつかいずらいです。なぜかというと、高解像度ではズーム倍率が非常に低いからです。

1600×1200時 1.44倍
1280×960時 1.8倍
640×480時 3.6倍

この一番下の解像度は、印刷に適さない解像度です。
そのときしか3.6倍にはなりません。

ズームを使いたい人には向いているカメラとは言えません。(ズームはいらないと言う人ならばいいでしょうが)

書込番号:977160

ナイスクチコミ!0


みゅんみゅんみゅんさん

2002/10/02 00:08(1年以上前)

はっきり行って単焦点のデジタルズームはつかいずらいです。なぜかというと、高解像度ではズーム倍率が非常に低いからです。

1600×1200時 1.44倍
1280×960時 1.8倍
640×480時 3.6倍

この一番下の解像度は、印刷に適さない解像度です。
そのときしか3.6倍にはなりません。

ズームを使いたい人には向いているカメラとは言えません。(ズームはいらないと言う人ならばいいでしょうが)

書込番号:977171

ナイスクチコミ!0


50iファンさん

2002/10/02 05:57(1年以上前)

>F401とF402の画質の違いについて教えて下さい
画質の違いって観点から書きます。
画質には、そのレンズ特有のシャープネス、コントラスト、発色、それに歪曲収差が関係
して来ます。同じタイプのCCDを使用して、同じ信号処理をカメラ内部で行う場合では、
とくにF401のような単焦点レンズとF402のようなズームレンズにおて、歪曲収差に
一番差が出て来ます。次にはシャープネスかな…。
ズームレンズは単焦点レンズに比較してズームのワイド側と最望遠側でこの収差が出やすく
なります。人物などのスナップしゃしんよりも建物など直線の多いものを撮影すると
それがハッキリとそれが分ります。例えばドアを撮ると、ドアの中央部が膨らんで見える
とか、へこんで見えるとかが歪曲収差の典型です。
通常、単焦点レンズはよりシャープで解像力もコントラストも高く収差も抑えられています。
プロがズームレンズを避けるのはそのためです。ただしこれは注意して観ればって事ですので。
また、F値(レンズの明るさ)が小さい方がレンズがより明るいのでより早いシャッター速度で
撮影も出来ます。ここで書いた事はズームと単焦点を比較すればの話であり、両機とも画質は
それなりに素晴らしいのでは…。
あとはどこまで画質にこだわるのか、それはに個人差がありますから。

書込番号:977559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ExifPrintって

2002/10/01 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

F401ってExifPrintに対応していますよね?それで、ふとした疑問なのですが、このExifPrintって、カメラからPCへデータを転送して、CD-Rとかに焼いたとしても、この情報は残るものなんですか?
たとえば、F401→PC→CD-R→プリンターに付属のExif対応ソフトで印刷をかけたとしたら、この情報は活かされるのでしょうか?

書込番号:976353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/10/01 16:44(1年以上前)

画像加工しなきゃ、残っていますよ。
メモリーから取り出したままの物を
コピーだったらOKでしょう。

書込番号:976442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

度々失礼します(><)

2002/09/30 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 22-mayuさん

ちょっと前から購入を考えてるOLです。メーカーHPに「有効画素数210万画素、最大記録画素数2304×1728(400万画素)」ってあったんですけど有効画素数と最大記録画素数というのはどうちがうんでしょうか?どなたか詳しい方教えて下さい!

書込番号:974383

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/09/30 13:35(1年以上前)

最大記録画素・・・簡単に書けば・・・こうなるのかな??
メーカーによる画素補間(ハニカムーフジ) 
印刷する際の画質の向上を図って画素を補間して 記録する 
有効画素数・・・本当の記録画素数

書込番号:974431

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/10/01 00:05(1年以上前)

ご参考までに、過去の記事をどうぞ:

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000302/fuji.htm

書込番号:975366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2002/09/30 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 FP4500さん

F−601の掲示板に書き込みがあったのですがカ○オのリチウムバッテリーが、F-601で使用可能との事ですがF401でも可能なんですかねー?
1500円の違いなのですが、むこうは1000mhだそうなので、大変気になります。
試した方、実際に使用している方は、いらっしゃいますか?

書込番号:974338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2002/09/30 18:25(1年以上前)

はじめまして、FP4500さん・・
以前F601の掲示板で書き込みをした、ちィーすです。

F601とF401は共にNP−60使用ですので
動作致しますよ。。安くて、容量がおおいのでお得ですね。。

また、PENTAXのリチウムイオンバッテリー D-LI2(定価4500円)も使用可能ですよ・・・では・・・

書込番号:974823

ナイスクチコミ!0


私にも教えて〜さん

2002/09/30 19:59(1年以上前)

安くて容量多ければ、OKです。その?カシオのリチウムバッテリーて、どの機種の品番分かりませんか?教えて〜!

書込番号:974974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/09/30 22:41(1年以上前)

私にも教えて〜さん、はじめまして・・
CASIOから出ています、
リチウムイオン充電池(NP-30)定価3500円です。

書込番号:975221

ナイスクチコミ!0


のっぷきゅんさん

2002/10/01 17:50(1年以上前)

これって401で使って、そのまま401の中にいれたまま充電して平気なんですかぁ?
ちィーすさんおしえてくださーい!!

書込番号:976534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/10/02 08:03(1年以上前)

はじめまして、のっぷきゅんさん・・

電池の接点や形も同じですので、本体に入れて充電できますよ〜〜

書込番号:977617

ナイスクチコミ!0


あかちゃさん

2002/10/02 23:56(1年以上前)

今日ビック有楽町で見てきたのですが
ケンコーとか言うところは安そうなのですが、900mAで値段かいてなくて
CASIOは1000mAで2800円でした。
FujiのNP-60は1035mAでしたよ。容量増えたのでしょうか?
ミノルタはみかけませんでしたが・・・。
値段で言えばCASIOがよさそうですね(^^
ヨドバシも行きましたが、レジの後ろで見えませんでした(泣

書込番号:978827

ナイスクチコミ!0


てっさんさん

2002/10/03 06:05(1年以上前)

うちのF401は二週間ほど前に購入しましたが、
最初に付属していたバッテリーは1035mAでしたよ。改良されたようですね。
予備バッテリーが欲しかったのですが、値段がやや高く、購入をためらっていましたが、
カシオのやつは値段が安く、流用できるならこっちを買いたいと思います。

書込番号:979202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中古

2002/09/30 10:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 マットンさん

この間、カメラのキ○ムラにデジカメを下見に行って
帰り際に中古コーナーを覗いてみた所F401があるじゃないですか!
値段は3,4800円。早速、店員さんに頼んで見せてもらった所かなりの
良品でキズや液晶のドット抜けは無く
箱、付属品なども全て揃ってました。
保証書にもヤ○ダ電気で8月23日に購入したばかりで
まだ1ヶ月しか経っていませんでした。
店員さんの話ではこれを売りに来た人はもう1ランク
上のデジカメが欲しくなった為手放したそうです。
交渉の末、税込みで3,4000円+ポイントで購入出来ました。
新品同様でこの値段はかなり満足です。
こまめに中古コーナーを覗いてみると以外と掘り出し物が
あったりするものですねー。

書込番号:974176

ナイスクチコミ!0


返信する
ズバリさん

2002/09/30 11:34(1年以上前)

ボクも中古大好きです。でもなかなか掘り出し物にめぐり会いません。アナタ運がいいですヨ。ちゅうこ。

書込番号:974234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

JIS 保護等級7級

2002/09/29 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

初めて書き込みさせて頂きます。
F401を購入しようか、思考中です。
さて、F401は、仕様によるとJIS保護等級7となっています。
この規格は、
「機器を水面下1mの位置において30分間放置しても機器の内部に浸水の形跡がないこと」
らしいですが、実際に雨の中や水洗いを頻繁に行っても本当に問題ないのでしょうか?どなたか、そのような使い方をしている人の経験談(故障歴等)を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:972359

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅんみゅんみゅんさん

2002/09/29 15:10(1年以上前)

このデジカメには防水機能は付いていませんけど?
何か勘違いをされているとか?

書込番号:972421

ナイスクチコミ!0


ばかヤローさん

2002/09/29 16:13(1年以上前)

眠たいの!

書込番号:972510

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/09/29 17:42(1年以上前)

BIGJOBシリーズとカン違いしたってこと?

書込番号:972657

ナイスクチコミ!0


50iファンさん

2002/09/29 19:40(1年以上前)

BIGJOBでも、そりゃチッと無理でしょう。

書込番号:972865

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/09/29 20:49(1年以上前)

BIGJOBシリーズはJIS保護等級7ですから無理ではないですよ。
ただし水中での操作はできませんし、沈めると上げるときは進む側に水圧がかからないようにゆっくりと動かす必要があります。
また洗うときも、強い水圧をかけてはいけません。

書込番号:973009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F401
富士フイルム

FinePix F401

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月19日

FinePix F401をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング