- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
ようやく401を買い、練習中です。夜景も動画も感度を変えての撮影もとってもいい調子です。で、PCに音声入りの写真を入れたのはいいんですが、その写真をプリントしようとしたら出来なくなってしまいました。あわててスマメに戻そうとしましたがこれまたできませんでした。音声入りの写真をプリントする術はあるのでしょうか?ご存知の方、教えていただけませんか?
0点
2002/09/24 21:03(1年以上前)
はじめまして、tompyon さん。
メーカーHPです。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj910b.html
>動画 :DCF準拠(AVI形式、Motion JPEG)
用語辞典より(↓)
http://yougo.ascii24.com/gh/12/001219.html
編集ソフトを使えば抜き出せます。
メーカーFAQです。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf401.html#4Q12
>Q12: 動画から1コマを静止画として取出すことができますか?
書込番号:962978
0点
2002/09/25 01:44(1年以上前)
動画をプリントしたいということ?
書込番号:963756
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
ほんとにばかな質問だと思うんですが、デジカメ全くの初心者なんで、すみません。今、Fine Pix F401とFine Pix F402のどちらを買おうか迷っていて、F401が光学ズームでF402がスーパーCCDハニカムズームらしいんですが、その違いってなんなんですか?Fine Pixのホームページで説明見たんですがよくわかりません。書き込みを見ているとみなさん光学ズームが重要であるようなことを書かれてますが、どうしてですか?教えて下さい。私はいったいどっちを買ったらいいのでしょうか?あと、今NYに住んでるんですが、日本で購入したデジカメでもこっちでちゃんと使えるのか心配です。
0点
Yoshiko Watanabe さんこんにちわ
極端に言いますと、光学ズームはレンズが移動して倍率を高くしますので、画質が落ちません。
デジタルズームは取り込まれた元の画像をデジタル処理で引き伸ばしますので、画質が荒れてしまいます。
アメリカでも同じタイプの電池は有ると思いますし、充電式バッテリーの充電器も海外で使える仕様の充電器があります。
また、PCに取り込む際も、英語版OSでも大丈夫です。
書込番号:962145
0点
2002/09/24 12:13(1年以上前)
同じくF401とF402のどちらにしようか考えています。
望遠はどうでもいいのですが、胸ポケットに入れて持ち歩くには
少しでも小さいほうが、それに安いしとF402に傾いてはいますが
気になるのはF402の39ミリ相当の画角と絞り値F3.2。
少しでも綺麗な写真と思うと関係ありますでしょうかねぇ。
詳しい方教えてください。m(__)m
書込番号:962161
0点
2002/09/24 12:19(1年以上前)
ちょっと補足すると、
ハニカムズームは通常のデジタルズームに比べ
劣化が少ないらしいです。
まぁ、それでも光学ズームがあるに越した事はないっす。
この2機種の場合、本体サイズにも大差ないし。
携帯性優先の「402」を選択する必要はありません。
書込番号:962175
0点
2002/09/24 12:23(1年以上前)
>気になるのはF402の39ミリ相当の画角と絞り値F3,2
広角側の数ミリ差は結構大きいですが、
この場合はあまり神経質にならなくても良いでは?
書込番号:962181
0点
2002/09/24 16:20(1年以上前)
>広角側の数ミリ差は結構大きいですが、
>この場合はあまり神経質にならなくても良いでは?
そうですか。気にするほどレンズの暗さが変わらないならF402にしようかな。
実売で6Kくらい違いそうだし、わずかなようでも薄さと重さは
持った実感として違うだろうから。
有難うございました。m(__)m
書込番号:962521
0点
2002/09/24 18:33(1年以上前)
>アメリカでも同じタイプの電池は有ると思いますし、
>充電式バッテリーの充電器も海外で使える仕様の充電器があります。
上記の書き込みがありましたので、ここで参考までに書き込ませてもらいます。
F401やF402と共通の電池(NP-60)を使用するFinePix50iでさえも現在、米国内では
販売されておりません。F401やF402も販売予定は今のところ未定だそうです。
よってNP-60の米国内での入手は困難でしょう。
ですから予備に電池が必要ならば日本で購入するしかないようですね。
充電する際のACパワーアダプターは米国内の電圧でも問題なく使用可能です。
書込番号:962709
0点
2002/09/24 23:53(1年以上前)
余談ですが、ハニカムIIIの場合は特に、
絞り気味にした方が画がシャープになって綺麗に写るので
そういった意味でのチューニングかもしれないと思うですよ
>>F3.2
書込番号:963428
0点
2002/09/27 14:56(1年以上前)
みなさんとっても参考になりました。私の心はF401に傾きつつあります。日本に帰る友達に頼んで近々F401をゲットしたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:968253
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
F401本体等に係わる質問ではないのですが、FinePixViewerを利用して、画像をメールに添付して送信するにあたり、必ずしも Outlook Expressが立ち上がらず困っています。 Adviceを頂きたくお願い致します。
通常、メールソフトはOutlook Expressを使用していますが、FinePixViewerからメール送信を起こすと最初はOutlook Expressが立ち上がることがありますが、2回目以降はOutlookが立ち上がります。(タイトルバーに「無題 −メッセージ(テキスト形式)と表記。) 通常はメールはO.Eしか使用しておらず、I.Eの設定でも インターネットオプション ⇒ インターネットプログラム ⇒電子メールはOutlook Express使用、に設定しております。
因みにフリーソフトのVIXを導入し、トライしましたが同じ様な状態です。 従って当方の設定に何かしら不都合な部分があるものと思いますが、解決方法をAdviceいただければ幸いです。
0点
2002/09/24 18:50(1年以上前)
画像を送りたいのですよね??
余分なソフトを起動せず、Outlookで画像を送ればよいのでは、??
書込番号:962730
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
はじめまして。初めてデジカメ購入を検討している初心者です。今までの銀塩写真には、写真の右下に日付が入りましたが、デジカメの画像には日付は入るのでしょうか?プリントする際に日付を入れることは可能のようですが、パソコンで見た際に、画像の右下に見える形で日付を組み込むことの出来るのでしょうか?F401は出来ますか?他に出来るデジカメはありますか?御存知の方よろしくお願いします。
0点
2002/09/23 12:06(1年以上前)
ご参考までに:
[944866]日付入りプリントの方法
書込番号:960126
0点
2002/09/23 12:33(1年以上前)
「日付」で過去ログ検索すれば、すぐ見つかるのですが、
参照にするならこちらの方が良いでしょう:[954783]日付について
フリーのソフトウェアを使って、対応することが可能です。
書込番号:960181
0点
2002/09/24 00:24(1年以上前)
自動で日付の入る機種はないみたいですね。フリーソフトで対応します。ありがとうございました。
書込番号:961461
0点
2002/09/24 13:27(1年以上前)
参考までに、私が使っているフリーソフト「蔵衛門9デジBook」は
画像を見る時にも、右下に日付が入っていますよ。
くらえもんHP:http://www.kuraemon.com/kuraemon/free.html
書込番号:962274
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
F401を検討していますが動画クリップの10fpsが気になっています。今使っているデジカメがSANYOのDSC-X200で15fpsです、やっぱりコマ落ちやカクカク画像になってしまうのでしょうか?
動画を重視した場合、どこのメーカーのカメラがよいのでしょうか、知っている方教えてください。
0点
2002/09/23 08:15(1年以上前)
下の書き込みにも沢山出てきますが、動画ならMZ-3が良いらしいですよ
過去ログを読んでみて下さい。
メーカーHP:http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.html
F401の動画は、おまけとしてはまあまあでは?
書込番号:959805
0点
2002/09/23 08:41(1年以上前)
メーカー提供の動作サンプルみました?
http://www.finepix.com/f401.html
私もF401ユーザーですが、音声付コマ送り画像(F401というよりもデジカメの動画撮影って)と思ってます。(笑)
富士ならF601がマシだと思いますが、スペック上ではVGAサイズで30fpsのMZ3には敵いませんねえ。
MZ3の動画サンプルはこちらで
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020910/101806/
書込番号:959841
0点
2002/09/24 18:07(1年以上前)
infoseekのサンプルはこちら(2.3MB)
http://www.infoseek.co.jp/Special?pg=sanyo_if.html
動画重視であれば、商標が示すとおり「動画デジカメ」MZ3ということで
三洋を使い続けてはどうでしょう。
ただ、スマートメディアをたくさん持っていて、無駄にしたくないと
言うのであれば、検討通りF401されてはどうでしょう。
書込番号:962668
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
半押しして、ピントを合わせる時、スピーカーの部分から、濁った電子音が聞こえます。ピントあわせの動作音では明らかに違うのですが、皆様の物はどうですか。異音はとても小さいですが、スピーカーの所に耳を寄せて半押しするとよく聞こえます。どなたか試してみて結果教えて頂けませんか。こんなものなのでしょうか。
0点
2002/09/22 17:51(1年以上前)
たしかに聞こえました。操作音OFFにしてて静かな所で使うとよく聞こえてしまうかも。私は気になりませんが・・・。こんなものだと思います。
書込番号:958633
0点
2002/09/25 20:00(1年以上前)
私のF401も、半押ししてる時に気になる音がします。
静かな部屋で聞くと、十分に聞こえるくらいです。
もう一点気になるところがあるのですが、シャッター
を切った時の音が、非常に曇った感じの音になります。
(「カシャッ」という音のことです。)
これもデフォルトなんでしょうか?
ご意見お願いします。
書込番号:964942
0点
2002/09/26 11:48(1年以上前)
半押しのときに確かに電子音がしますね。
>シャッターを切った時の音が、
>非常に曇った感じの音になります。
>(「カシャッ」という音のことです。)
>これもデフォルトなんでしょうか?
僕の使っているのでもそんな音がします。たぶんデフォルトでしょう。
なんも音がしないと不安じゃないですか?
ちょっと暗いところでもフラッシュたかずに写真がとれるから
人にとって貰う時とか、とってくれた人は不安がってます
「とれてる?」と。多少は音がある方がいいと思うんですが
みなさんはどう思いますか?
書込番号:966308
0点
自分も数日前から気になって修理に出そうと思ってたんですよ。この音って最初からしてました?してないと思うのだが・・・
書込番号:968130
0点
2002/09/28 01:08(1年以上前)
>Tanioさん
コメントありがとうございます。
確かに音がすると便利ですね。でもあのウソ臭い(笑)音がどうも・・・
調べたところ、銀塩カメラ「TX-1」のシャッター音をサンプリングしたものらしいですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020530/100533/ 参照
>アブラゼミさん
やはり気になりますよね。特に静かな部屋の中では。
でもどうやら、みんな少なからず音がしているみたいです。
今日、実際に屋外で撮影したのですが、全く気になりませんでした。
ちょっと敏感になりすぎていたのかも・・・
というわけで、僕はこのまま使用するつもりです。
もし、修理に出しましたら、その後の経過など教えてください。
書込番号:969301
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






