このページのスレッド一覧(全1053スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年9月5日 21:57 | |
| 0 | 8 | 2002年9月14日 19:40 | |
| 0 | 14 | 2002年9月13日 03:20 | |
| 0 | 6 | 2002年9月20日 02:42 | |
| 0 | 4 | 2002年9月5日 23:26 | |
| 0 | 7 | 2002年9月5日 07:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
ひろ君ひろ君さんへ。
レスありがとうございます。
ノイズは被写体の光源に関係なく、明るさ暗さに関係なく出てます。
同じ被写体でも出たり出なかったりで一定してません。
我慢できるようなものでもないし、買ったばかりですから交換してもらいます。ただ現在息子と一緒に北海道ですので、帰ってきてからですが。
ありがとうございました。
0点
折角ですから、ひろ君ひろ君さんへ返信ボタンで返信してあげて下さい。
書込番号:926985
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
この掲示板を見て、いろいろ参考にさせてもらい
とうとう買っちゃいました。デジカメ初心者なので、まだまだ使いこなせていないですが、これからいろいろ試してみたいです。
お店でプリントに出しましたが、画質もよく大満足です。
宮城の田舎なので、電気店も少なく値段もかなり高めだったのですが、
このサイトの最安値情報を持って行き、価格交渉すること3分
昨日までの最安値41,500円(今は41,400円ですね)
にしてくれました。とてもラッキーでした。
すごくコンパクトで使いやすいです。
もうすぐ娘の運動会。いーっぱい撮っちゃおうっと。
0点
購入おめでとうございます。
宮城の田舎とおっしゃっても、ヨドパシ仙台店があるから、いいぢゃないですか(笑)
まさか鬼頭温泉、片山地獄にお住まいぢゃありますまい?(笑)
って、失礼な事言ってたらごめんなさいm(_ _)m
松島の花火はすごいよね〜♪
byかま@東京在住
書込番号:925999
0点
2002/09/05 05:00(1年以上前)
鬼頭温泉は鬼頭ロッジ゛が安くて気軽ですよ♪
露天風呂はスパ鬼頭の湯へ・・・
書込番号:926020
0点
おぉ! ルシフェルさん、ありがと〜
今度行ってみます♪
(って、ますますカメラに関係なく… (^^; )
書込番号:926259
0点
2002/09/05 13:51(1年以上前)
鬼頭温泉というのもあるのかと思って検索すると、意外にヒットするんですね。でも鬼首(おにこうべ)温泉です。
仙台在住
書込番号:926380
0点
2002/09/05 18:20(1年以上前)
私は、先週ビックカメラで44800円&ポイント還元15%(6720円)の実質38080円で購入しました。
書込番号:926687
0点
2002/09/07 13:34(1年以上前)
YAHOO? さんへ
一昨日ビックカメラ有楽町店に行ったところ、¥49,800(ポイントは15%)だったのですが、ビックカメラの何店で購入されたのでしょうか。教えて下さい。
書込番号:929501
0点
2002/09/14 19:40(1年以上前)
hika94さんへ
お店で値段交渉されたということですが、どこの系列店でしたか?
ヨドバシカメラですか?それともビックカメラとか・・?
電気店に行くと「他店より安い場合は値下げに応じます」という張り紙を見かけますが、ネット上の最安値にも応じてくれるんですね!
私もF401の購入を検討中で、お店で交渉してみようかなと思っているので、もしよければどの電気店で交渉されたのか教えてください。
書込番号:943210
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
体育館のスポーツシーンを撮影しようと思ったのですが、フラッシュを使うとまずいと思い、発光禁止で撮影したのですが、シャッタースピードが遅くなってぶれて撮影されてしましました。
過去ログをみると、ISO感度を上げるとシャッター速度があがると書いてあったのですが、それでも遅いような気がします。
強引にストロボを隠してとったりすればいいのでしょうか?明るさはストロボなしでも問題ない状況です。
0点
2002/09/04 15:53(1年以上前)
デジカメは,動くものを撮るのは不得手と二ヶ月前ほどはなまるマーケットで言ってました。
書込番号:925141
0点
2002/09/04 16:16(1年以上前)
1メガモードのISO800や1600にしても遅いですか?
書込番号:925174
0点
F401 さんこんにちわ
室内の場合、ご自身のメで感じる明るさと、カメラの受光体が感じる明るさは違います。
又カメラのレンズにはF値というのが有り、このF値が大きな数字の場合、より露光時間を必要としますので、ISO感度を変更しても、シャッタースピードはそんなに速くならないと思います。
ストロボを発光させて、光をさえぎった場合、露光アンダーになります。
室内の撮影で特に動く物の撮影はかなり、デジタルカメラの苦手種目だと思います。
こちらを参考にされてみてはいかがでしょうか?
実戦テクニックデジタルカメラ編
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:925185
0点
2002/09/04 19:08(1年以上前)
連写機能を使うと成功率が高くなります。
書込番号:925347
0点
2002/09/06 09:15(1年以上前)
連写にするとシャッタースピードがあがるんですか?
ちょっとやってみましたが、ぶれた写真がたくさんとれただけでした。残念・・。
スポーツシーンをとるにはフィルムカメラの方がいいんでしょうか。
F401に相当する画質のフィルムカメラの値段ていくらぐらいなのですか?
書込番号:927498
0点
2002/09/06 09:17(1年以上前)
ISO800も200よりは速いですが、まだ遅いようです。
書込番号:927500
0点
2002/09/06 11:56(1年以上前)
ネガフィルムならISO1600でも充分実用になります。ただコンパクトカメラだとデジカメと比べてもレンズが暗いものが多いので、どっこいどっこいかも。
近づいて広角で撮るならそれでもいいかもしれませんが、離れて撮るなら一眼レフと望遠側でF2.8以上のレンズが必要でしょう。
書込番号:927646
0点
2002/09/10 09:37(1年以上前)
フィルムカメラでも同じようなものですか・・最初スポーツシーンがとれないのでデジカメに少しはやまったかという思いがあったもので・・。
あもさんにリンクして頂いた、実戦テクニックデジタルカメラ編というのをみていたら露出補正をすればシャッター速度が上がるという文がありました。
これも併用すればうまく撮影できるでしょうか。
今日試してみたいと思います。
書込番号:934878
0点
2002/09/10 09:47(1年以上前)
三脚とレリーズ( http://www.asahi-net.or.jp/~gg9m-knst/digicame/etc/shutter/ こういうの)。三脚用の穴、ありますよね、この機種。
書込番号:934888
0点
2002/09/10 09:51(1年以上前)
ありゃ、良く読まずに書いてしまった(^^; 手ぶれじゃなかったのか。
忘れてください。
書込番号:934898
0点
2002/09/10 10:13(1年以上前)
シャッター速度を速くする方法を整理すると
1)ISO感度を上げる。
→ISO200をISO800にすれば4倍になります。ただしノイズがひどくなります。
2)シャッター速度優先でシャッター速度を速くする。または絞り優先で絞りを開く。
→いわゆるスポーツモード。ただし絞りが開放値(例えばF2.8)まで開いてしまえば限界です。室内では初めから開放にセットされると思われます。
3)マイナス側に露出補正する。
→シャッター速度が上がり、露光時間が短くなった分当然暗く写ります。レタッチソフトで直すこともできますが、結果は1)と似たものになります。
4)被写体を明るくする。
→大光量のストロボを使う。照明をつける。窓を開ける。状況が許せばですが。
書込番号:934926
0点
2002/09/10 15:06(1年以上前)
デジカメは動くものを撮るのは苦手とよく聞きますが、それはなぜですか?
ただ単に、F401のようにマニュアルでもシャッター速度を設定できないものは動くものをとるのは苦手という事でしょうか?
設定さえできれば撮れるものではないのでしょうか?
書込番号:935242
0点
2002/09/10 19:17(1年以上前)
デジカメだからすべてがだめということではなくて、苦手な機種が多いということだと思います。シャッター速度が速ければいいというものではなく、いくつか苦手要因をあげると、
×オートフォーカスが遅い
×シャッターを切った後、実際に撮影されるまでの時間が長い。
×メモリへの書き込みが遅く、次のシーンを撮れない。
×液晶モニタの反応が遅いので動いているものを追えない。
×高感度フィルムに相当する感度が使えず高速シャッターが切れない。
ただしデジカメの方が有利なこともあり、
○望遠でも明るいレンズ
○連写速度が速い
○プリキャプチャーなどの特殊機能
などは銀塩カメラではかなわない特徴もあります。
書込番号:935579
0点
2002/09/13 03:20(1年以上前)
わたしは、オリンパスのc−2040ですが、レンズが明るいので屋内の暗いとこでもストロボ無しでもぶれません。明るいレンズはいいですよ。
書込番号:940151
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
Picture Journeyに登録したいのですが、いつ試してみても「サーバーとの通信が開始できませんでした」というエラーが表示されてしまい登録することが出来ません。
みなさんは普通に登録できているのでしょうか?
また、このような場合どのような原因が考えられるのでしょうか?
ちなみに、Cookieは有効にしています。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点
2002/09/04 19:10(1年以上前)
ノートンなどのファイアーウォールが通信を遮断している場合があります。
私の場合もそうでした。
もう一度、確認されることをお勧めします。
書込番号:925351
0点
2002/09/04 21:12(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます!
ファイヤーウォールについてですが、使用していない状態でも同じエラーのメッセージが表示されてしまいます。
他に何か要因は考えられないでしょうか?
それとも、根気良く続けていればいつかはつながるのでしょうか?
書込番号:925534
0点
2002/09/06 11:43(1年以上前)
ADSLのルータの設定とか。
書込番号:927634
0点
2002/09/08 03:02(1年以上前)
そうですか。FWは無関係でしたか。
接続環境を教えていただけませんか?
書込番号:930855
0点
2002/09/11 11:01(1年以上前)
お返事が大変遅くなってすみません・・・
ちょっと家から離れていたので、チェックできませんでした。
接続環境ですが、インターネットを始めたばかりの超が付くほどの初心者なので詳しくはわからないのですが、わかる範囲で書きます。
NTTのフレッツADSLに契約していて、ルータはNTTからレンタルしたものを使っています。
きっしいさんが、ルータの設定では?とおっしゃっているのですが、私は設定なるものをした覚えがありません・・・
NTTの説明書通りにやって、そのまま使用しています。
書込番号:936790
0点
2002/09/20 02:42(1年以上前)
遅くなりました。
普通にWebページを閲覧できてるのであれば、
通信は問題なくできるはずなのですが…
その場合、ルータは無関係だと思います。
ソフトウェア的な問題が発生してるとしか考えにくいですね〜
書込番号:953952
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
最後の1枚をコピーで移動して消さずに残せば良いんじゃないの?
書込番号:924494
0点
2002/09/04 02:31(1年以上前)
FinePixViewerの
自動取込設定で年月日連番を設定すれば
自動的に 02090401.JPG というようにリネームされます。
これは便利。
書込番号:924532
0点
2002/09/05 11:22(1年以上前)
とゆうか、フォーマットをしても連番はクリアしないっていう
モードがありませんか?
私はFinePix1500しか持ってませんが、それですらあるのに・・・
連番クリアしないモードだと、買ってからトータルで何枚撮ったか
わかるからいいですよ。(今やっと3000枚越えたくらい。)
書込番号:926267
0点
2002/09/05 23:26(1年以上前)
なんでだか・・・最近のFUJIのデジカメは、ファイルナンバーが0にリセットされる仕様になっているようです。私もS602がそうだったので・・残念。(前機種は6900Z)
今使用している回避法は、FinePixビュアでの日付+時間へのリネームかな。プリントの裏見ると撮影日が判るってのも便利だし。これはデジカメプリントを依頼した時ですが。(試した事がもしなかったら一度お試し下さい。スナップ写真なら完全に銀塩写真の置き換えが出来るはずです。)
そいえば、表にタイムスタンプを付けてくれるソフトも発見しましたが。今度プリント依頼時に使ってみようと考えてます。
ただ、トータル撮影枚数とか残しておきたいよなぁ。EXIF情報の隅にでも書いてもらえたらよかったんだけど・・・。
書込番号:927078
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
こんばんわ。
初めてのデジカメにF401を選んだんですが、先日撮影した画像の40枚のうち
20枚に左半分約1/4に水平に等間隔の線がが30本位写ってます。
一部は本数が少なく、間隔も不ぞろいです。
不良ということでお店に持っていく予定ですが、全てに気に入っていたんですが残念です。
どなたかこんな不具合があった方はいらっしゃいませんか?
0点
画面内に何か明るい被写体はありますか?
明るさが100倍(7EV)くらい明るいものがあると
光の帯びができるのは現在のデジカメではいたしかたないと思われます。
書込番号:924202
0点
2002/09/03 23:59(1年以上前)
私も先週購入して、早速屋内で5枚ほど撮影してみたのですが、
全て、真ん中部分に縦2本、ノイズみたいなのが出てます。
また、ISO4000で撮ると、その他にもノイズみたいな線が出て困っています。
同じ被写体で、FinePix4700Zで撮った場合は、きれいに撮れますので、
この製品自体のノイズか、機器固有のものと思っています。
みなさんは、こんな経験ありませんか?
またCCDとしては4700ZよりF401の方が新しいのできれいと思ってたのですが、間違いでしょうか?
書込番号:924309
0点
2002/09/04 02:58(1年以上前)
この機種は不具合が多いようです。
何かおかしい点があれば
遠慮せずに販売店へ持っていかれることをお勧めします。
通販の場合は直接フジへ連絡された方が良いかもしれません。
書込番号:924561
0点
2002/09/04 20:19(1年以上前)
ISO4000 ってすごいな藁
書込番号:925451
0点
2002/09/05 00:30(1年以上前)
やはり、初期不良でした。
購入した通販店に、画像を送付し確認してもらったのですが、
初期不良で、交換してもらうことになりました。
その店でも1%くらいの初期不良があるとのことですが、
そんな製品を世の中に大量に流通させている富士フィルムの
体質はどうなんでしょうか?
(食品会社だったら、不買運動が起きてもおかしくない?)
hgfergereさんへ
子供じゃないんだから、人の書込みのあら探しをして楽しいですか?
この掲示板にはこういう人がたまにいますが、他にすることがないのかな。
書込番号:925743
0点
カープっ子さん
せっかく買ったデジカメが初期不良と言うことで
心中お察しいたします。
でも1%ならマシな方じゃないですか?
その1%をなくせればベストでしょうが、
そのためのコストがカメラの値段に跳ね返り
値段が高くなるのも困りますよね。
書込番号:925915
0点
2002/09/05 07:03(1年以上前)
せっかく購入したのに、初期不良とはついていないですね。
でも、他社の製品と比較しても1%はまともな方でしょうね。
問題は初期不良をちゃんと認めて、対応してくれるメーカーかどうかですね。
フジはユーザーサポートは良い方だと思いますよっ。
書込番号:926066
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






