このページのスレッド一覧(全1053スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年7月6日 10:00 | |
| 0 | 2 | 2002年7月6日 00:23 | |
| 0 | 3 | 2002年7月5日 22:23 | |
| 0 | 10 | 2002年7月6日 17:19 | |
| 0 | 8 | 2002年7月5日 23:36 | |
| 0 | 6 | 2002年7月7日 12:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
パソコンの買い替えついでにデジカメも買おうかと思ってます。
候補は見た目の好みと値段で選びました。デザインがいいF401か、
性能がいいキャノンのS30かオリンパスのC40のうちのどれかにする
つもりです。(共通性ないかもしれませんが、あくまで見た目の
好みで決めたいので)
これらを使用されてる方の意見を聞ければいいなと思っています。
また、動画の撮影はどんな感じでしょうか?
これら3機種の動画が見れるページなどあれば教えて頂きたいです。
0点
2002/07/06 01:40(1年以上前)
共通性が本当に無いようですが、動画を気にされているようなので
SANYOのMZ2などはいかがでしょうか?動画の性能は非常に良いです。
書込番号:814203
0点
2002/07/06 09:59(1年以上前)
S30とC40zoomは同ランクだと思いますが、F401はちょっと別物のような
気がしますね…^^;
見た目が気に入られたのであれば何も言う事ありませんが、僕はこの中
ではS30やC40zoomの購入をオススメしますよ^^
動画にかついては、あまり期待しないほうは良いと思いますが…(苦笑)
僕のページに動画置いてあるので、もしよかったらご覧になってください^^
http://www.an.wakwak.com/~yoshi-01
書込番号:814635
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
2002/07/05 21:01(1年以上前)
ON状態でも設定が節電モードになっている場合、カメラを動作させて
いない時間が設定された時間になると電源がOFFになり、沈動式レンズの
カメラはレンズが引っ込みます。
私の持っているデジカメではMZ2がそうです。
これでいいのかな?
書込番号:813504
0点
2002/07/05 22:12(1年以上前)
再生モードで電源を入れたらレンズが出ないけど、電源を入れたま
まで撮影モードから再生モードにしてもレンズが引っ込まない、と
かじゃないですか?
↑は例えで、F401のことではないです。
書込番号:813682
0点
2002/07/05 22:23(1年以上前)
写真撮らないとき、、、
(笑)
書込番号:813717
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
現在、FinePix4500を愛用してます。
「簡単」って事が一番気に入ってます。
401に興味がありますが、難しい専門用語がわかりません。
素人に分かる言葉で誰か教えてください。
4500と比較して何が長所ですか??
4500はズームをかけてもファインダーを覗いた時は原寸で
どのくらいズーム出来てるか、液晶が無くては分かりませんよね??
天気がよい日に屋外では液晶が見難くてファインダーのみで撮影する事があります。
この点は、何か変更改良がされてるって事ですか??
0点
2002/07/05 15:22(1年以上前)
FP4500はデジタルズームですが、F401は光学ズームなので、「光学」ファインダーもいっしょにズームされます。
書込番号:812970
0点
2002/07/05 15:35(1年以上前)
4500より電池のメンテナンスが楽で扱いやすいです。
書込番号:812995
0点
2002/07/05 17:25(1年以上前)
shibataさん、ぱっとさん早速のお返事ありがとうございます。
401に買い換えたいのですが、4500が壊れたわけで無し、使いづらいわけでなし(一台目のデジカメなので他と比較した事なし)、買い換える理由が欲しかったのです・・・。
4500も一目惚れで買っているので、少しは慎重になった方が良いんですかね??
私としては、軽量で持ち運びやすい事、扱いが簡単な事(PCへの取り込みも含めて)くらいしか条件が思いつかないのです。
決定打が無いと4500に申し訳ないんです・・・。
私のデジカメの使い方は日常持ち歩く事が多く、ベランダで咲いた花とか、何でもないけど良かった物とかバンバン撮って、PCに落として、メールに貼付したり、日記に貼付したり・・・してるだけなんですけど。プリントは、ほとんどしません。
何か買い替えについて注意した方が良い点とか、アドバイスとかありますか??
書込番号:813173
0点
2002/07/05 20:50(1年以上前)
スマートメディアなどは流用できるのでその辺は問題はないと思うのですが
今のFP4500でそんなに不便を感じてないなら買い換えはFP4500に悪いかも?
光学ズームが欲しいと言うならF401への買い換えは同メーカーで扱い方も
似てると思うし、意味はあると思います。光学ズームを利用する時はF401で
マクロ中心で利用する場合はFP4500と使い分けしてみてはどうでしょうか?
書込番号:813477
0点
2002/07/05 21:33(1年以上前)
私も4500を持っていたのですが、壊れてしまったので、F401に買い換えました。大きな違いは、皆さんがご指摘のように、光学ズームがあることでしょう。デジタルズームは画質が落ちるので、動画以外では使ったことはありません。ズームがあるといろいろと楽しめますね。
それと買ってみて嬉しかったのは、4500でもそこそこに速かった各種動作が一段と速くなり、一層シャッターチャンスを逃さなくなったことです。
ご参考まで。
書込番号:813577
0点
2002/07/05 21:38(1年以上前)
>決定打が無いと4500に申し訳ないんです・・・。
雨にふられるとか、落っことすとか(笑)
失礼、買い換える理由ないんじゃないですか?
書込番号:813590
0点
2002/07/06 00:25(1年以上前)
私も4500、愛用していました。
コンパクトで、操作も手軽な割に、画質的にも満足していました。
スキー等で連写が撮れるデジカメが欲しいと、常日頃思っていて、
そんな矢先、4500とほぼ同サイズで、しかも光学ズーム&連写を備えたF401の登場で、即購買モードになってしまいました。
「4500に申し訳ない」という気持ち、痛いほどよくわかります。ボクも同じでした。
店頭で実際F401を手にするとよけいに気持ちが揺らぎました。
結局、ボクは4500よりワンランク上の画質を期待してF601の購入に踏み切りました。
コンパクトさはややスポイルされますが、私の場合、自分を納得させた一番の理由は「画質」でした。
価格もF401と比べても大差なかったのも大きな理由でした。
選ぶポイントは人それぞれでしょう。
ローズマリーさんがデジカメに何を求めているか。。。
私の4500は知人に譲り、大切に使ってもらっています。
書込番号:814013
0点
光学ズームがあると便利ですよ。(撮影者が動けばすむんですが。。。)
電池の持ちもF401は良いです。
>決定打が無いと4500に申し訳ないんです・・・。
こういう愛着を感じるうちは、4500を使い続けるのも良いと思いますよ。
少し古めの機種を大事に使っている人を見ると、カッコ良いなと感じます。
書込番号:814538
0点
2002/07/06 15:31(1年以上前)
皆さん本当に親切なアドバイスありがとうございます。
Rossignolerさん、笑喜さん、私はデジカメの詳しい事を知らないままに使ってきましたが、4500の事良さも再確認できました。ありがとう☆
光学ズームは心惹かれます。写したいけど動けない事もあります。(湖や池があるとか・・・落とせば理由になる!?)
もう少し考えてみます。4500は毎日の相棒ですしね。
でも、店頭に見に行ってしまったら衝動買いしそうですぅ。
まだまだ心揺れますね。
書込番号:815151
0点
2002/07/06 17:19(1年以上前)
>見に行ってしまったら衝動買いしそうですぅ。
ものすごく説得力のある言い訳ですよ(笑)
書込番号:815326
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
パソコン・デジカメ初心者です。今度バイオWを買う予定なのですが、一緒にデジカメも購入するつもりで、今の所第一候補はFinePix401です。
パソコンへの取り込みが簡単なものがいいのでサイバーショットP2にするつもりだったのですが ・充電時間が長い
・起動スピード、書き込み時間が遅い
・ACアダプターが大きい
という理由からやめました。
F401なら別売りのクレードルをパソコンに常時接続しておけば、クレードルにのせるだけで画像取り込みができるのでメモリースティックを使うのと同じだと店員さんに説明されたのですが、実際パソコンに画像を取り込む際にする作業はメモリースティックの場合と同じなのでしょうか?やっぱり他メーカーなので色々面倒くさい作業をしなくてはいけないのではと心配なのですが。(FinePixViewerではなくバイオにもともと入っている画像管理ソフトを使うつもりです。)
0点
2002/07/05 15:40(1年以上前)
クレードル使わなくてもUSB接続のカードリーダー使っても同じように楽だと
思いますよ。ただのリムーバブルディスクとして扱われるし、専用のソフトが
必要なわけでも無いし。クレードルでもそれは変わらないけど値段が違いますね。
ま、メモリスティックが割高なのを考えればカードリーダー分ぐらいの差額は
十分出でるんじゃないかと思うので大丈夫だと思います。面倒くさいって言う程の
作業は必要ないです。面倒くさいの感じ方は人それぞれかもしれませんが…。
書込番号:813006
0点
2002/07/05 16:15(1年以上前)
メモリースティックがスマートメディアに変わるだけで同じだと思います。ただし、スマートメディアのPCカードアダプタが必要になりますが。
それよりお勧めなのが、USB接続での取り込みです。ケーブルをつなぐ→取り込みボタンを押す。だけで、一発で取り込めます。
書込番号:813055
0点
2002/07/05 16:26(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
クレードルでもカードリーダーでも取り込み作業の手順はメモリスティックと同じということですよね。ちなみにUSBにつながずPCカードスロットに入れるタイプの物でも同じでしょうか?
クレードルは取り込みだけでなく充電も簡単にできるということで欲しいなと思っているのですが、デジカメを買い換えたときの事を考えるとPCスロットタイプにするべきか・・と悩みます。
その他、使っていて「やっぱりソニーで揃えておけばラクだったのに・・」と感じる事はありませんか?
書込番号:813074
0点
2002/07/05 16:42(1年以上前)
こたつさん、お返事ありがとうございます。
FinePixViewerを使わなくてもUSB接続だったら取り込みボタンひとつでOKなんでしょうか?クレードルはUSB接続と書いてあるのですが、そうするとクレードルを使えばボタンひとつで取り込み完了ということになるんですよね。
それができたらクレードルがいいなぁ・・。
書込番号:813105
0点
2002/07/05 19:25(1年以上前)
>>FinePixViewerを使わなくてもUSB接続だったら取り込みボタンひとつでOKなんでしょうか?
その通りです。
>>クレードルはUSB接続と書いてあるのですが、そうするとクレードルを使えばボタンひとつで取り込み完了ということになるんですよね。
クレードルを使っても、クレードルを使わなくても、どちらでもUSB接続できますよ。
書込番号:813363
0点
2002/07/05 20:53(1年以上前)
> 使っていて「やっぱりソニーで揃えておけばラクだったのに・・」と感じる事はありませんか?
この辺は感じ方に個人差があると思うのですが、自分は感じないです。
書込番号:813483
0点
2002/07/05 20:54(1年以上前)
蛇足ですが、個人的にはSONY(メモリースティック)だけで揃えるのは
選択肢を狭める事になってしまい、汎用性も無いので避けたいです。
書込番号:813485
0点
2002/07/05 23:36(1年以上前)
皆さん、丁寧なお返事ありがとうございました。
先程ヤマダ電機に行ってF401とP2の使用感を確かめてきましたが、F401の方が(私にとっては)ダントツに使いやすく、メモリースティックの便利さを差し引いてもF401の勝ち!という感じでした。皆さんの意見もいろいろ伺ってそんなにメモリースティックにこだわる必要はないと感じましたので、迷わずF401を買おうと思います。
初めての書き込みですごく緊張したのですが、皆さんに親切に教えていただき
とても嬉しかったです。おかげさまでいい買い物ができそうです。ありがとうございました!
書込番号:813882
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
デジカメ初心者です。スライドスイッチを入れても電源が入らないときがあります。もう一度入れ直せば電源が入ります。電源を切ってしばらく時間をおいてから、またスライドスイッチを入れると同様の事象がおきるときがあります。これって初期不良でしょうか。よろしくおねがいします。
0点
初期不良というか、故障でしょう。
早めに、販売店へ。
書込番号:812513
0点
2002/07/05 09:40(1年以上前)
購入店にいそげ!
書込番号:812571
0点
2002/07/05 23:23(1年以上前)
回答ありがとうございました。
明日、販売店に行ってきます。
この場を借りてもう一つ質問ですが、F401でパノラマ写真を作ることはできるでしょうか?販売店の店員サンは、デジカメ用のソフトを買えば大丈夫と言ってましたが、どんなソフトを買って良いかわかりません。
何か良いアドバイスあったら、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:813848
0点
2002/07/06 01:58(1年以上前)
基本的にはパノラマ写真は撮れません。
しかし普通にとって、画面の上下を切れば、パノラマにはなりますが、、、
撮るとき上下の切れを推測して撮るのでめんどうですね。
パノラマ機能があるデジカメにした方が良いですね。どのデジカメにパノラマ機能があるか知っている人が居たら教えてください。
書込番号:814234
0点
2002/07/07 11:38(1年以上前)
みゅんみゅんさんありがとうございます。F401でパノラマは無理ですか。残念ですが、このカメラで腕を上げてから、パノラマ写真が撮れるデジカメを買おうと思います。また、早速、購買店に行って取り替えてきました。店員サンも快く取り替えてくれました。2回目にスイッチを入れれば電源が入るので、取り替えなくてもいいのではと思っていたのですが、皆さんのご意見をいただき取り替えることができました。本当にありがとうございました。また、質問がでてきたときよろしくお願いします。
書込番号:816983
0点
2002/07/07 12:10(1年以上前)
フリ−ソフトでパノラマ作成機能付きの物があります。ちなみに私はi_view32
を使用しています。 多分他にも有るのではないでしょうか?
書込番号:817038
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






