このページのスレッド一覧(全1053スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年7月6日 08:37 | |
| 0 | 6 | 2002年7月4日 23:48 | |
| 0 | 5 | 2002年7月6日 14:20 | |
| 0 | 2 | 2002年7月4日 11:27 | |
| 0 | 5 | 2002年7月3日 13:04 | |
| 0 | 8 | 2002年7月4日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
はじめてデジカメを買おうとしているパソコン初心者です。
デザインとCMに惹かれ、F401に狙いを定めていますが、
正直なところ、性能の良否はよくわかりません。
F401の「ここが○、ここが×」について、皆様ご指導ください。
0点
2002/07/05 08:54(1年以上前)
2002/07/05 16:43(1年以上前)
実際に使ってみて、トータルでの完成度はかなり高いと思いました。
また、ルクソールさんの書かれたHPですが、とても綿密で分かりやすいと
思ったのですが、私なりに気になった点が二点ございました。
ひとつは、黒猫を撮影したサンプル映像についてですが、
>低圧縮率のFineが選べればもう少し何とかなったのではないか
との筆者のご指摘ではありましたが、通常あの状態で、ああいった高コントラストの被写体を撮影した場合、同クラスのデジカメで
撮影すれば、例えFineにしても黒く潰れると思いました。
また、6800Zとの比較で、マクロ機能が改善された旨、記載がございましたが、私が実際に撮影した印象ですと、視野率等以前の問題として、マクロモード時の最短撮影距離附近において、合焦表示がついていても、再生してみると、ピンとが後ろにいってしまう、「後ピン」になることがあったのが、多少気になりました。
ただ、サイズ、レスポンス、一般的な撮影時の写りはいいカメラだと思います。
書込番号:813106
0点
何と比べるかで○×は変わってくると思いますが、そこは気にせず独断で
記させて頂きます。
○な点:
写りが綺麗
派手な色使いに写る
起動が速い
電池の持ちが良い
小さい(胸ポケットに入る)
×な点
充電時間が長い
TVに出力できない
あってもなくてもどちらでも良いLEDがついている
シャッタースピード優先で撮影ができない
こんな感じでしょうか。
改めて×な点を並べると、大した欠点が並ばないなと思います。
気に入ってるんです、F401。そこら辺、割り引いて読んでください。(^^)
書込番号:814532
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
ISO200の感度(標準の感度)で撮影する場合、暗いところをプレビューするとプレビューした画像が荒いのですが、これは仕様でしょうか?もちろん撮影するときはフラッシュがつくのできれいに撮影できるのですが・・・。
0点
2002/07/04 20:01(1年以上前)
仕様でなく、ノイズです。
書込番号:811392
0点
2002/07/04 20:29(1年以上前)
そのノイズが出るのは普通なのでしょうか?
書込番号:811442
0点
暗いところをズームプレビュー等して出るノイズですね。
普通ですよ、どんなデジカメでもノイズは付き物です。
キヤノン系はノイズが出にくいですが、
これでも富士はハニカムVにしてノイズが少なくなった方です。
書込番号:811524
0点
2002/07/04 21:23(1年以上前)
50iより多くなったような気がしたので・・・。
やっぱり感度がISO125からISO200に上がったのも関係しているんでしょうか?
書込番号:811565
0点
S602のプレビューで暗い部分を見るとノイズがかなりありますが
PCの落として見るとノイズが目立たなくなってますよ。
ISOをあげた事が関係しているのは否定できませんね。
書込番号:811660
0点
2002/07/04 23:48(1年以上前)
>>PCの落として見るとノイズが目立たなくなってますよ。
PCの落として見るととはどのようなことをおっしゃっているのでしょうか?
書込番号:811935
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
お気に入りの1700Zが壊れてしまい、修理しようかF401に買い換えようか悩んでいます。
当然携帯性や電池の持ちなどF401の方がいいのでしょうが(TVにはモニタできないようですが)、1700Zと同等の画質が得られるのか気になっています。
両方使われた方、感想をお聞かせ下さい。
0点
2002/07/04 13:48(1年以上前)
401のほうが圧倒的に高画質ですよ。ビックリ仰天出ベソが宙返りします。あーアナタは出ベソじゃないのネ。ごめんなさいヨ
書込番号:810797
0点
F401で撮影した画像をUPしました。ご参考です。
何も考えずにシャッターを押したものなので、
上手な人が撮るともっと綺麗に写るかもしれませんが。
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=0002_024&p2=6874204421f1&p3=0jpg&p4=565752&p5=
書込番号:811478
0点
2002/07/05 00:28(1年以上前)
笑喜さん、こんにちは。
写真を拝見したいのですが、↑のURLをクリックしても見れません。一度確認していただけますか?お手数をかけてすみません。
書込番号:812016
0点
すいません。見ることができませんね。
以下にアクセスして、「アルバム」をクリック後、「f401」でキーワード検索
してみてください。あじさいの写真です。お手数をおかけいたします。
http://www.photohighway.co.jp/
書込番号:813659
0点
2002/07/06 14:19(1年以上前)
笑喜さん、ありがとうございます。見ることができました。
紫陽花の紫色もきれいですね。俄然購入意欲がわいてきました。
これからもどんどん画像UPしてください!
書込番号:815049
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
液晶ONで撮影・記録後、一瞬(ランプのオレンジが黄緑に変わった瞬間)液晶が真っ暗になる(ならないときもある)のですが、これは仕様ですか?
あるいは初期不良ですか?よろしくおねがいします。
0点
2002/07/04 11:10(1年以上前)
仕様です。取説にも書いてあります。
書込番号:810600
0点
2002/07/04 11:27(1年以上前)
って、ちょっと不親切かな。FUJIフィルムのホームページで、
「よくある質問」コーナーにこんなのがありましたよ。
-----------------------引用始め----------------------
Q デジタルカメラのシャッター押下後、次の撮影まで液晶
モニタに被写体が映らないときは?
A デジタルカメラのシャッター押下後は、ストロボ充電や
画像ファイルを保存しているため、液晶モニタが黒くな
り被写体は映りません。撮影した画像ファイルが大きい
場合などでも、被写体が表示されるまで多少時間がかか
ることがあります。また、シャッターを半押しのときは、
「AE」などが動作するため液晶モニタが暗くなることが
あります。
-----------------------引用終わり--------------------
書込番号:810620
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
マクロ機能にしても光学ズームが働きますか?なんか本で、光学にしたときだけ光学ズームができないって言う機種があるのを知ったので・・。
実はIXY300aとフジのF401で迷ってます。
トールペイントを趣味にしてるので、作品を撮ってHPにUPしたり、見本をマクロでとって細かい部分を見たりしたいんです。後は通常使用とオークションにUPする写真を撮りたいってとこです。
よろしくお願いします。
0点
光学にしたときだけ光学ズームが X
マクロモードにしたときだけ光学ズームが 〇
パソコンでメーカーサイトの仕様表から読み取れます。
F401はワイドのみ。
300aはテレにも出来ますが最短撮影距離が遠くなります。
実機は持っていないので、確認は出来ません。あしからず。
答える方は全部の書き込みを見てるから、二回も書くとかえって答えが少なくなりますよ。
ここの掲示版の決まりで、重複はダメなのよ。
書込番号:808884
0点
2002/07/03 11:48(1年以上前)
早速お返事をありがとうございます。
初めての書き込みなものでなんか”重複”っぽくなってしまってすみません。
マクロの光学ズームについては300aでだけ質問したのでF401でも聞いてみたかったんです。それには、どういう使い方をしたいかもやっぱり書き足しといた方が良いかと思って書いたんですが・・・。
でもよくよく考えたら、初めの質問に”追加”というやり方で書けば良かったですね・・・皆さんすみません。
書込番号:808910
0点
2002/07/03 11:54(1年以上前)
でも後から質問読んだらどっちの機種についても聞いてるみたいな文章だったかも・・・お許しを〜〜<(_ _)>
すいません〜〜全部の書き込みってどうすれば見られるんでしょうか?一覧みたいなところがあるんですか?愚問でホントすみません。
書込番号:808922
0点
2002/07/03 12:09(1年以上前)
ゆうしゅんさん、ありがとうございます。そしてごめんなさい。
家電とか携帯とかには興味がない場合は、
画面の一番上(正確には3行目かな?)の、☆誹謗中傷、見た人が不快・・・☆ の下
デジカメ 12万6千なんとか、ってゆう数字をクリックで行けるはずです。
書込番号:809009
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
F401を、これから購入しようと思っていますが、いっしょにクレードルを買おうか迷っています。
家のパソコンで、画像をとりこみ見るという使用方法です。そこでクレードルは、あったほうが、便利なのでしょうか?充電のときもクレードルは、重宝するものなんでしょうか?
F401ユーザの方たちは、どうされていますか。教えてください。
0点
2002/07/02 19:44(1年以上前)
クレードルは問題があります。
クレードルにさして充電すると、セルフタイマーランプが点灯します。充電が終わるとセルフタイマーランプが消灯します。そのまま、クレードルに差しっぱなしにしておくと、約20時間で点滅を始めます。
50iなどと違い、差しっぱなしはしておけないのです。これはちょっと不便だと思います。
書込番号:807569
0点
2002/07/02 23:43(1年以上前)
私は、みゅんみゅんさんがおっしゃった様に、本体が再び点滅する事について
サポートに問い合わせた事があるので、掲載します。お役にたてれば幸いです(^.^)
以下、受信メールからコピー
==============================
弊社製品をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。
お客様より受信いたしました問い合わせメールの依頼内容を回答させて頂きまし
た。ご確認下さいますようお願い申しあげます。
お問い合わせ内容: クレードルを使って充電し、充電完了すると青い本体ラン
プが消えて、何の問題も無いのですが、数時間後、なぜか青い本体ランプが点滅し
ます。その時、クレードルの本体ランプは消えています。 カメラを取り外して電
源を入れて使ってみても異常は無いのですが。ちなみに、USBケーブルは、パソ
コンとの接続時以外は外しています。
回答1: ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
お問い合わせの件につきまして、ご案内申し上げます。
充電完了後も接続したままでいるとランプが点滅すると言う件ですが、関連部署に
確認致しましたところ一度消灯してから点滅に変わるのは異状ではないとの事でし
た。
充電は問題なく完了していますのでそのままご使用頂けますようよろしくお願い申
し上げます。
お手数ですがよろしくお願い申し上げます。
今後とも弊社製品をご愛用頂きたくよろしくお願い申し上げます。
==============================
と、いうことでした。大丈夫なようです。
書込番号:808121
0点
2002/07/02 23:52(1年以上前)
異常ではないとは言っても、デジカメをクレードルに差し込んだままにしていた場合、外出から返ってきたら、部屋の中であやしい青のランプが点滅しているのは異様です。何とかして欲しいですよね。
書込番号:808149
0点
2002/07/03 00:48(1年以上前)
ちょっと・・聞いて下さい。今50i持ってまして、F401買おうと思ってるんですが、クレードルはまったく使ってないです。単に「素人のひとつ覚え」かとは思いますが、カードリーダーやアダプターを使うもんで、充電はBC-60を使っちゃったほうが速いと思ってます。たしかぁー電池はNP-60でいっしょですから。楽ちんで速くて便利ですけれど・・・。勝手なカキコ、失礼しました。
書込番号:808323
0点
2002/07/03 21:09(1年以上前)
みなさんの意見、いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
クレードルは、どうしても必要でもないように思いましたので、購入は、見送ることにします。
そうなると、充電は、カメラについてくるオールインワンパックにある充電式リチウムイオンバッテリーで、行えばいいのですか?
書込番号:809689
0点
2002/07/04 11:32(1年以上前)
>充電は、カメラについてくるオールインワンパックにある充電式リチウムイオンバッテリーで、行えばいいのですか?
充電は、カメラに付いてくるオールインワンパックにあるACアダプターを、
カメラに差し込むだけです(当然充電式リチウムイオンバッテリーは本体に
入れておきます。
充電中は青のLEDが光り、充電終了すると消えます。この辺については、
富士フイルムのホームページの記述を参照下さい。
---------------------------引用開始---------------------------
バッテリー充電中はセルフタイマーランプ(青い本体ランプ)が点灯し、
約3時間後に充電が完了し、セルフタイマーランプは消灯します。
そのまま充電状態を継続すると、約15時間後にセルフタイマーランプが
点滅するようになっていますが、異常ではありませんので安心してお使
いください。
※セルフタイマーランプの点滅は、ACパワーアダプターを抜くとセルフ
タイマーランプは消ますので、そのままご使用ください。
---------------------------引用終了---------------------------
書込番号:810625
0点
2002/07/04 11:39(1年以上前)
ごめんなさい、上のカキコは、海どり様がメーカーサポートから得た
回答が既にホームページにアップされているという確認です。こちら
「も」参照下さい、と言うことで。
記述の重複をお詫びいたします。
それにしてもユーザーからの情報をタイムリーにホームページに反映
させているようでなかなか好感が持てますね。余談でした。
書込番号:810635
0点
2002/07/04 20:08(1年以上前)
充電の件もよくわかり感謝です。フジフィルムのホームページもまた、見てみます。
これで、安心して購入できそうです。
書込番号:811402
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






