FinePix F401 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:400万画素(総画素)/210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix F401のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月19日

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401 のクチコミ掲示板

(5307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1053スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初デジカメ

2002/06/27 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 DAVID BECKHAMさん

昨日、購入しました。初めてのデジカメです!!「気軽に写真をとりたい!!」という思いからのデジカメ購入でした。私の中で「気軽」がデジカメ選びのキーワードだったので「携帯性」と「コストパフォーマンス」を基準に選びました。
そこでまず候補に挙がったのは、パナソニックのF7・ソニーのP2・IXY200aの3機種です。この3つにお店でたまたまみかけたF401が候補に入りました。予算は50000円前後を予定していました。
この4機種の機能面について店員さんに聞いたところ、
「2倍ズームならズームなしでも変わらない」
「写真にしたときはフジが一番キレイ」
「動画ならP2がダントツに強い」
とのことだったのでIXY200aとF7はやめました。IXY300aも魅力的だったのですが、少々予算オーバーなので諦めました。自分の使用用途を考えた際、動画よりも静止画(写真)の方が使用頻度が高いと思い、初対面でしたがF401を購入しました。
初めてのデジカメなので他機種との比較はできませんが、いまのところ不満はないです。操作も簡単で説明書いらずです。
ちなみにヨドバシカメラで購入したのですが
表示価格:49800円
専用ケース:2400円
クーポン:2000+3000円
(49800+2400−5000)×1.05=¥49560
ポイント20%還元なので、9912ポイント還元。
これに128MBのメモリ(7800円ぐらい)をポイントで購入しました。メモリにも500円引きクーポンを使いました。
−¥2000と−¥500のクーポンはお店の人に言えばくれます。
−¥3000のクーポンはゴールドポイントカードの会員に配ったようです。

書込番号:796908

ナイスクチコミ!0


返信する
沙絵さん

2002/06/28 18:34(1年以上前)

こんにちは、DAVID BECKHAM。
羨ましいですね〜
私は 仙台のヨドバシで聞いたら、
お買い物券3000円かクーポンの どちらかしか使えないと言われました。
還元率は 13%か15%だけだそうです。
やっぱり ネットショップにしようかな・・・

同じヨドバシなのに、ちょっとむかつく・・・(ーー;)

書込番号:798845

ナイスクチコミ!0


沙絵さん

2002/06/28 18:35(1年以上前)

DAVID BECKHAMさん、ごめんなさい。
『さん』が抜けてしまいました。(;^_^A

書込番号:798850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入にあたって

2002/06/27 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 さっりーさん

デジカメの購入を検討しております。目的は普段のスナップ写真代わりで、人物を含む屋外、室内、夜景をとりたいと思います。
予算は4万円以下程度でNIKON クールピクス885、fuji FinePix4500、F401などを考えております。
比較していてCCDの数値が大きいほうがいいというのは聞いたのですが原色、補色の違いがあったり ISOは200程度でもいいのか?レンズが単焦点と光学ズーム等ありどちらがいいのかわからず悩んでいます。
あまり気にすることではないのでしょうか?885と4500は発売されてからだいぶ経っているので出来たら新しいF401がいい?
動画やMP3などは特にこだわりはありません。またパナソニックも詳しくは調べていませんが、かわいいなと思います。
どの点で選べばいいか、またお勧め機種があれば教えてください。

書込番号:796608

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/06/27 16:39(1年以上前)

携帯性を最重視するなら単焦点でも良いですが、光学ズームはあった方が
色々と楽しめると思います。デジタルズームは画質が劣化するので
当てにしない方が良いと思います。
http://www.55station.com/digicam/choice/page06.html
原色系と補色系については↑などを参考にすると良いと思います。
後は記録媒体や電源の種類、持ってみた感じの好みで決めると良いかと…。

> CCDの数値が大きいほうがいいというのは聞いたのですが
確かに大きく引き延ばすなら画素数は多い方が良いですが
必ずしも画素数=画質と言う訳では無いと自分は思っています。

周辺機器を入れた予算だとするとオリンパスのC-2ZOOMなども良いかと。
マクロを重視するならニコンのCP2500、CP2000、カシオのQV-2400UXなど。
大きさが気にならないならキャノンのA40もバランスが取れていてお勧めです。

書込番号:796622

ナイスクチコミ!0


パパキチさん

2002/06/27 19:21(1年以上前)

画素数については200万画素あれば、(プリントがLサイズ程度なら)とりあえず問題ないのではないかと思います。
そして、F401ならハニカム400万画素なのでイザという時にも便利なのでは?
(比較的大きなサイズのプリントにも対応できる)
ISOについては、そりゃ100とか50とかの低感度の方がノイズが低減できていいかも知れませんが、素人目にゃ判断つきません(当方、超トーシローなので間違いなし)
それよりも800や1600の超高感度が使用できる方が、暗いところも撮影できて現実的で便利だと思いますよ!
私ならコンパクトで3倍ズームのF401をオススメします。

書込番号:796881

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっりーさん

2002/06/28 16:00(1年以上前)

ぱっとんさん、パパキチさん貴重なご意見ありがとうございました。
F401はとてもかわいくてひかれたのですが、メモリなどを購入することを考えると本体価格を抑えようかと思います。
CanonA40にする予定です。(店頭で持ってみて最終決定)
いろいろ悩んだけどここに書き込みしてよかった〜(^-^)

書込番号:798648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もうひとつ質問です

2002/06/27 11:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 DeLaHoyaさん

デジタルズームの入切って選択できますか?
もしくは光学からデジタルへ切り替わるときってわかりますか?
デジタルズームは使いたくないので。

書込番号:796219

ナイスクチコミ!0


返信する
こたつさん

2002/06/27 11:49(1年以上前)

光学ズーム←→デジタルズームの切り替わるときは、一度ズームが止まります。ズームレバーを一旦離して、もう一度ズームさせると切り替わります。デジタルズームを使いたくない場合は、止まったときにやめればいいわけですね。

書込番号:796236

ナイスクチコミ!0


chako♂さん

2002/06/27 13:42(1年以上前)

このデジカメは知りませんが、普通入り切りは選択出来ます、今まで4台デジカメを使いましたが、全て選択出来ました、デジタルズームは画質が落ちるので、設定で切っておいた方が良いと思います、どうしてももう少しUPしたいと思ったらトリミングすれば良いわけですから、そうしても画質は同じです。

書込番号:796400

ナイスクチコミ!0


ぼんじゅさん

2002/06/27 16:23(1年以上前)

入り切りは選択できません。但し、400万画素の記録
(Fine,Normal共)では最初からデジタルズームが
できません。光学ズームだけです。

あとの記録画素数では、こたつ様のおっしゃるとおり、
途中で一度止まります。液晶画面にも表示され、また
光学ズーム時はメカ音がしますので、デジタルズーム
を避けるのは比較的容易と思います。

書込番号:796597

ナイスクチコミ!0


パパキチさん

2002/06/27 17:50(1年以上前)

動作については、こたつさんのおっしゃる通りです。
デジタルズームについて補足すると、F401はハニカムズームなので
画像劣化はありません。(400万画素で撮影した場合と同等)
200万画素でデジタルズームしても400万画素からトリミングされます。

書込番号:796736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

補助光

2002/06/27 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 DeLaHoyaさん

F401にAF補助光はついていますか?
また、補助光って必要なんでしょうか?

書込番号:796091

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんじゅさん

2002/06/27 16:30(1年以上前)

補助光というとAFでフォーカスが定まりにくい時に
縦縞模様などを投射する、あれですか。それは
F401には付いていないようです。

必要かと言われれば、白い模様のない壁の前に
立った白い服の人物を写すときとか白い紙の上に
置いた小さなものを写すときは必要かも知れませ
んが…無いと「たまに困る」位ですかねぇ。

ここは他の識者に譲ります。

書込番号:796604

ナイスクチコミ!0


tsunoさん

2002/06/27 18:11(1年以上前)

AF補助光というのは、夜景ポートレイトを撮るときにフォーカスを合いやすくするための光ですよね。
夜景をバックに人物を撮ることが多いのならば、会ったほうがいい機能ですよ。

書込番号:796772

ナイスクチコミ!0


ぼんじゅさん

2002/06/27 18:33(1年以上前)

tsuno様、私も勉強になりました。なるほど。

書込番号:796813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

露出補正

2002/06/27 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 momiji_newさん

教えて下さい。
露出補正はメニューの中ですか、それともボタンでダイレクトですか?
また、補正の範囲とステップも教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:795635

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんじゅさん

2002/06/27 16:55(1年以上前)

露出補正はメニューで行います。

設定でマニュアルに切り替え、そのまま露出補正
メニューに入って露出を補正し、「メニュー/OK」
ボタンで撮影モードに戻ります。そのあとは「メ
ニュー/OK」ボタンを押すだけですぐに露出補正
メニューが出ます。

ちなみに、例えばここで記録画素数選択メニュー
を選んで、「メニュー/OK」ボタンで撮影モードに
戻った時は、「メニュー/OK」ボタンを押すと記録
画素数選択メニューが出ます。

つまり直前の選択メニューを記録しているのです。

さて、補正のステップと範囲ですが、0.3(EVでし
たっけ?)ごとに+1.5〜-2.1まで補正が行えます。

書込番号:796642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者な質問で恐縮です

2002/06/27 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 ぷーすけ2さん

今日、デジカメというものをはじめて手に入れました。で、早速撮影してみたのですが、これだというものでシャッターを切ると、なぜかワンテンポ遅れている写真が撮れるんですが、デジカメでは仕方ないことなのでしょうか?

書込番号:795523

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅんみゅんさん

2002/06/27 00:37(1年以上前)

その通りです。
でも、フジは比較的早いほうで、他社のものは、このタイムラグがもっと大きいものがあります。

書込番号:795539

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/06/27 00:37(1年以上前)

デジカメのオートフォーカスは仰るとおりワンテンポ遅れます。
ですから、シャッターの半押しでフォーカスを合わせた後に全押し
するようにしてください。これならほとんど差はないと思います。

書込番号:795541

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/06/27 00:55(1年以上前)

最近は随分と改善されてきましたが、デジカメはシャッターラグが大きいです。
と言う事でワンテンポ送れてしまうのはある程度は仕方ないものです…。
先日カシオがそのシャッターラグをかなり改善したデジカメを発表したようですが…。

書込番号:795587

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/06/27 01:03(1年以上前)

私も悩みました。
本当遅いですね。
チャンスが狙えないですよね!

書込番号:795614

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/06/27 01:37(1年以上前)

一応来月末400万画素のタイムラグの短いカメラ発売
される見たいです。
123万画素は、ぱっとん さんがお書きのように
もう発売されています。ご参考に。
http://www.casio.co.jp/release/2002/qv_r4.html
一応何かのやくにたつかも、わからないので、書いておきます。(自爆)

書込番号:795685

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/06/27 01:38(1年以上前)

最近、ふと思うことなのですが・・・、間違っていたらごめんなさい。

レリーズタイムラグは確かにあるのですが、それとは別に、液晶の表示遅れが、
結構馬鹿にできない要因かなあ、と思うのです。

ファインダーではなく、液晶画面を見ながらシャッターを押している場合、
その液晶表示画面は、現実世界の時間の流れよりもずいぶんと遅れています。
カメラに手をかざして、ピラピラ動かしてみるとよくわかります。
当然、その遅れまくっている液晶を見ながらシャッターを切ると、
現実世界とはかけ離れたタイミングになってしまいます。

“ワンテンポ遅れている写真が撮れる” という訴えの場合、
液晶を見てシャッターを切るのではなく、光学ファインダーを使うと、
かなりの場合、その問題が解消されるのではないかと思うのです。

書込番号:795687

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/06/27 01:38(1年以上前)

こんなところで、有名な大仏さんに会えるとは・・・・・光栄です。♪

書込番号:795690

ナイスクチコミ!0


gogogiantsさん

2002/06/27 02:00(1年以上前)

おぎさんはじめまして。
>液晶の表示遅れが、結構馬鹿にできない・・・

目から鱗です。購入時の参考になります。G2買ったばかりですが・・・
因みにG2は液晶の表示のtimelagは何とか許容範囲内でした。
ふぅ〜よかったぁ〜〜 これで安心して眠れるゾ。
じゃ、オヤスミなさい〜(-.-)ZZZzzz・・・

書込番号:795732

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/06/27 02:16(1年以上前)

私は有名じゃありません。
ルシフェルさん初めまして。
ここは、きこりが支配してます。
いつもこいつがやってきます。
気おつけてください。

書込番号:795757

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/06/27 02:40(1年以上前)

きこりは気ー付けたほうがいい。

書込番号:795791

ナイスクチコミ!0


こたつさん

2002/06/27 08:37(1年以上前)

確かに液晶のタイムラグは有るかもしれないですね。
F401は比較的タイムラグが遅いほうだと思いますが。
あと、タイムラグが早いというカシオのデジカメですが、フォーカスロックされてからが早いと書いてありました。F401もフォーカスロックされてからは一瞬だと思うのですが(^^;

書込番号:796022

ナイスクチコミ!0


シャンシューク1号さん

2002/06/27 12:37(1年以上前)

カシオのQV−R4は、AFが速い訳ではないです。フォーカスロックした状態で0.01秒ですから。撮影条件は↓の通り。デジカメの場合、オートフォーカスは原理的に絶対に速くなりませんよ。
※ 液晶モニター/内蔵フラッシュOFF、フォーカスをロックした状態で、シャッターボタン全押しから撮影までの時間。

書込番号:796299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F401
富士フイルム

FinePix F401

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月19日

FinePix F401をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング