
このページのスレッド一覧(全1053スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年4月18日 18:42 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月14日 20:31 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月16日 01:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月15日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月13日 16:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月13日 02:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
今日、F401を富士サービスステーションで『特急修理30分サービス』で
有償修理してきました。
30分修理と謳っているだけあって、本当に約30分で完了しました。
故障内容は『AFエラーで作動不良』です。
処置は『レンズクミタテ』で部品代が10000円、技術料が5200円でした。
技術料の5200円は高い気がしますが、これから有償修理する方の
参考にと思い報告します。
0点

>技術料の5200円は高い気がしますが、これから有償修理する方の
>参考にと思い報告します。
本当に“30分”で修理してくれるのならば、むしろ安いのでは。例えば普通列車なら
1時間かかるところを特急列車なら30分で行けるとして「乗車時間が半分なのだから
運賃を半額にしろ」といいますか?
書込番号:1493461
0点


2003/04/16 00:18(1年以上前)
「普通の修理なら技術料2600円です」という話ではないと思いますが?
意味が良くわかりません。
書込番号:1493559
0点

業種は違うが、メーカーの営業所長やってるものとして一言。
技術料が5,200円/30分、ってことは1時間あたり約1万円。
人実時間で計算する場合と、難易度で事前にランク分けされてる場合とありますが
件費に販管費やマージンを加えれば、大体こんなもんだと思いますよ。
書込番号:1494145
0点

へんなふうになっちゃった。
人実時間で計算→ 実時間で計算
件費に販管費や→ 人件費に販管費や
書込番号:1494149
0点


2003/04/16 13:34(1年以上前)
技術料が高い安いは財布の中身の問題です。
時間あたり一万円が妥当かどうかはメーカー側が一方的に決めるんだからしゃーないでしょ。
そんな事より、AFエラーで作動不良ってどんな故障で何が原因かが気になります。
書込番号:1494728
0点

>AFエラーで作動不良ってどんな故障で何が原因かが気になります。
報告書によると「レンズ内部構造部の破損、変形により、ズーム作動不良が発生」との事です。
書込番号:1495354
0点


2003/04/16 19:53(1年以上前)
アズーさん、ありがとうございます。
それって自然に発生したものでしょうか。それとも落下させたとか?
また、軽い衝撃でも故障の原因になるのなら、取り扱いには注意が必要ですからね。
商品としての価格は下がっても修理の価格は下がることは無いでしょうし、しかし買い直すよりは安いとか、悩むところでしょう。
書込番号:1495502
0点

落下による故障ではありません。
手荒い使用もしてません。
気に入っていたので大事にしていたつもりです。
前日までは大丈夫で次の日使おうとしたらダメだったって感じです。
そのときの症状は、電源を入れたら「フォーカスエラー」表示されて
操作が不能になり、電源を切ってもレンズが出たままでした。
突然だったので、故意による故障ではないと思います。
>商品としての価格は下がっても修理の価格は下がることは無いでしょうし、しかし買い直すよりは安いとか、悩むところでしょう。
正直、僕も悩みました。
実際、修理費がいくらかかるか分からなかったし、直接フジSSに持ち込んで
見積もりを取ってもらい、新品が買えるくらい高かったら修理を諦めようと
思ってました。
そこで出た費用は15960円と微妙だったんですけど愛着もあったので
思い切って修理しました。
書込番号:1495603
0点


2003/04/18 06:17(1年以上前)
えっと、購入から1年も経ってませんよね?
保証は適応されなかったのですか?
書込番号:1499812
0点

半年以上も前ですけど、知り合いから譲り受けたんです。
その時から保証書は無かったんです。
ボクは当てはまらなかったんですけど、保証書を無くしてしまい、購入から1年以内なら何とかなるかもしれません。
↓富士のSSからの返答です。
保証書を紛失されているとのことですが、保証書につきましては、製品点検、修理の際に、保証書がございませんと、保証期間内でも原則的には有償となってしまいますので、一度ご購入頂きました販売店にて保証書の件につきましてご相談される事をお勧め致します。
ご購入されたときの領収書をお持ちの場合には、最寄の弊社サービスステーションへご連絡いただきます際に、ご相談いただけますようお願い申し上げます。
書込番号:1501020
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


明日から修学旅行で401もって行くのですけどバッテリー付属のものでどのくらい使えますか?基本的に毎日充電できるのですけど、
どなたか旅行に実際に持って行った人の意見教えてください
0点



2003/04/14 17:39(1年以上前)
つけたしなんですけど
結構録った写真とかチョコチョコ見たりすると思うのですが、その辺のこともお願いします。
書込番号:1489156
0点

あら 明日から修学旅行なの。。。(^^;
電池のテストは事前に自分でしといた方がよかったね(^^;;
とりあえず撮影しない時には電源をこまめに切れば 100枚/日は大丈夫ですよ。
#個人的な経験では、1Mモードを200枚撮影しても
#まだまだ余裕だった事もあります。
シゲっちゅうにんさんは、どれくらいバンバン撮られるのかにもよると思いますけど 今日のうちから少し練習しといた方が良いと思いますよ(^^;
#128Mや64Mのスマートメディアが1枚とかだと、
#バッテリーよりも先に、記録枚数の方が足りなくなってしまうかも。。。
書込番号:1489559
0点

あと、 ↑の方に有る「検索」に「バッテリー」といれて絞りこめば、もっと色んな方の意見が読めますよ(^^)
書込番号:1489563
0点



2003/04/14 20:16(1年以上前)
本当にありがとうございました!!待ってました!!(笑)
書込番号:1489617
0点



2003/04/14 20:17(1年以上前)
でも64Mと16Mしかないんですけど・・・・
画質一個落とせば大丈夫ですかね?
書込番号:1489622
0点

う〜ん 64Mだと
4Mファインで40枚
4Mノーマルで79枚
2Mで159枚
って、仕様上ではなっています。
私は64Mを3枚持っていたから、そんなに心配しなかったけど、、、
とりあえず今、部屋の中とかを撮影テストして 画質を落としても大丈夫か判断しておいた方がいいと思いますよ。
「綺麗・そうじゃない」の判断は君だけしか出来ないから(^^;
Lサイズプリントなら2Mモードが最低ラインです。
もし、プリンターを所有されてらっしゃれば ちょっと印刷してみるのもいいかと。。。
逆に印刷しないならば、1Mモードでもいいし。。。
書込番号:1489664
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


F401を購入したばかりです。
色々調べてこの機種がいいと聞いて、買ったはいいものの、
撮影モードの4MF/4MN/2M/1Mってパソコンで普通の写真サイズ
にプリントするにはどれを使えばいいのでしょうか?
過去ログを読んでいたら、2Mは200万画素というような事かいてあったのですが、本当ですか?(初デジカメなので右も左もわかりません)
フジフィルムの画彩という写真用の紙を使っているのですが、
あまりきれいに印刷できないのはプリンタのせいでしょうか?
画像ソフトはフォトショップを使用で、プリンタはおまけでついてきた
ゼロックスのJetwindE40というのをつかっています。
先生がたおしえてください。
0点


2003/04/13 23:30(1年以上前)
おそらくプリンターが問題なのでしょう。
モードは、Lサイズならば、1Mもしくは2Mできれいに出ます。
プリンターは、エプソンやキャノンの写真印刷に適したものでないときれいに出ません。3万円程度で買えるので、買い直したらどうでしょう。
書込番号:1487434
0点

プリンタも高価なので、写真屋さんを利用する手もあります。
近所の写真屋さんでデジカメプリントすると、最新の家庭用インクジェットプリンタでも太刀打ちできないきれいさで印刷してくれますよ。
一枚20〜35円くらいなので、写真屋さんにとりに行くついでがあるなら、紙代、インク代、プリンタ代、手間代、長期保存性、超高画質、インクジェットの調子が悪いときのストレスなどを考えると非常にお得です。最近はネット注文できるのでとりに行くだけでOKです。L版で200〜300万画素以上必要です。持っている写真の情報以上にはきれいになりませんが、最大限にきれいに出力されると思いますよ。一度試されてみて損はないとおもいます。
(2Mと4Mのものをプリントアウトして比べてみてください)
書込番号:1487753
0点


2003/04/14 12:32(1年以上前)
あかちゃんまん さん、こんにちは。
そうですか。JetWindE40が「おまけ」ですか。淋しい限りですな。
ま、それは置いといて。
私もE40であまりきれいに印刷できなかったので買い替えようかと
思いましたが、「フォトインク」を使ってみて少し見直しました。
5千円前後※しますので、気軽に試すわけにも行かないでしょうが、
標準のカラーインクよりある程度画質は良くなります。
※○スト電器で店頭税込み5千円。富士ゼロックスの通信販売で
税込み5500円弱。
それと、プリンタの設定はどうされていますか。何もしないと
「標準画質」で、そこそこ早くてもあまりきれいじゃないです。
画質設定を最高にすると少しは違うと思いますよ。
書込番号:1488585
0点



2003/04/16 01:31(1年以上前)
みなさん、早速のお返事&分かりやすいご指導ありがとうございます。
古波蔵さんのおっしゃるとおりですが、デジカメも悩んだあげく、やっと買う事ができたので、プリンタ買い換え大作戦は保留です。
それから、ゲンジボタルさんの写真屋さんに出すのも勿論案にあるのですが、やはり自分で加工してすぐに欲しいのと、忘れんぼうなので写真屋さんに取りに行くのを忘れてしまうのです。(;´д`)トホホ。
もちろんここぞという写真は写真屋さんに頼むつもりです。
モードの説明わかりやすかったです。
最後にぼんじゅさん。E40使ってらっしゃるのですね。
実はマックでは用紙設定にL版の設定がなく、その他のサイズも
手入力できないので既存で一番小さい設定のA6サイズから縮小
して印刷してましたが、
ウィンドウズも一応あるのでそちらから印刷してみたら、
L版サイズの設定も簡単にできて、しかも「高画質」の上に
「最高画質」があるのに初めてきづきました。
ウィンドウズからはこのプリンタが印刷できる範囲の最大限にさらに
きれいに印刷する事ができました。
マックからもなんとか縮小や印刷開始場所の設定を駆使すれば
ウィンドウズから印刷したものに近い状態にできました。
マックの画質の設定は印刷する用紙の種類(普通紙とかコート紙とか)
を選んでからじゃないと「最高画質」を選ぶ事ができなかったのです。
皆さんのアドバイスのお陰でなんとか満足できる結果がでました。
ありがとうございます。
ぼんじゅさん。実はフォトインクをデジカメ買った時の為に購入済みでした。早速使ってみたらさらにすばらしいです。
プリンタのせいにした私・・・。
また分からない事あったら、初歩的な質問だと思うのですが、皆様教えてくださいね。
書込番号:1493804
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401




2003/04/13 19:04(1年以上前)
1台目なら
ズームも使えるF401の方が
無難かな、と思いますよ。
書込番号:1486442
0点


2003/04/14 13:25(1年以上前)
どちらも夜景は無理なので、
大きくてもズームがあるF401にするか、
小さく持ち歩いても気にならないF402にするかで決めてはどうでしょうか〜?
書込番号:1488712
0点


2003/04/15 09:22(1年以上前)
風景撮るならズームがあった方が無難ですし、
夜景の面ではレンズが明るい方がいいですし、
結論は両方で勝っている401でしょう。
書込番号:1491388
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


「F401専用水中ケース」っていう商品をネット販売で見つけてしまいました。興味あるんだけど、高価だし大丈夫かなって思うんです。南方のビーチリゾートで使えたらすごくいいナ・・・って(ただいま計画中)なのですが、もし水が入ったら楽しい休暇が悲惨になるかもしれないし、これって、買いかなァ?メーカーから出たらいいのだけど、(まだ出てないよね?)迷ってます。
0点

どの水中用ケースのことを言っているのかはよくわかりませんが、
私が購入したのはとてもよかったですよ!!
ちなみに「1404850」を検索していただければと思います。
書込番号:1485954
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





