
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
スマートメディアをもてあましていた為
仕事用にと中古で購入しました。
古いカメラなのに
起動や書き込みなどなんら不満なし。
しばらく使ってますが、
バッテリーの持ちも良く
すばらしいカメラだと思いました。
コンパクトで使いやすいです。
ここで見てるとトラブルも多々有のようですが
壊れるまでは使い倒したいと思ってます。
0点

F401は売れた機種ですからね〜 700も含め、紀香のCMが懐かしい。(^_^;
その後、F410から評判が落ち、しばらく元気がありませんでしたが、
F10(もうすぐF11ですが。)&Z1で起死回生。
A4以上の印刷ならともかく、ふつうのL判プリントやWebへの掲載写真といった用途で
あれば、今のデジカメの在り方(小さな撮像素子に多画素化)より良いかもしれません。
書込番号:4468979
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
会社にてこの機種を使用して2年あまりになりますが、一度修理を受けて(リコールの該当番号ではなかったです)今回2度目の修理です。前回はカメラの液晶上では確認できるのにPCには取り込めない&見られない画像が撮影されてしまう不具合で「中身の総取っ替え」の修理になったそうなのですが今回、撮影された画像がカメラの液晶上で確認できないものがあり、それをPCに取り込んでみると、画像が寸断されている状態でした<画像の右3分の1が画像の左端になっていたり、下半分が切れてしまって画像がない状態だったり・・・・。このような状態になった方はいらっしゃいますでしょうか?一応無償修理ということのようですが、はたして本当に治るのか?かなり心配です。<ちなみに前回の修理は今年の春(3月初め)でした。
0点

2年も使ってると、コンパクトな分、相当無理がかかっていると思います。
2年経ってるって事は保証切れてますよね?それでも無償で修理してくれるのですか?凄いですね。それで企業がやっていけるのでしょうか。
撮影したデータは元に戻らないので悔やまれますね。
書込番号:4407812
0点

あやかさん、小鳥さんお返事ありがとうございます。
どんな写真か見て頂くのが一番かな?と思い自分のブログに載せてみました。↑のホームページからどうぞ!一番最初の写真がそうです。
無償修理は最初は店の補償(3年補償に入ってます)かとおもってたのですがどうやら店の話によると富士が無償でって事のようです。それはそれでありがたいんですが、不具合問題が解決してるのかどうかの方が気になります。次回同じ事が起こったら直接サポセンかな?って考えてます。
書込番号:4407842
0点

外装そのままで中身総取っ替えかも。
カメラの機械的な部分では問題なさそうですね。何はともあれ無償はありがたい。
今度保証が切れた時に同じ現象になったら怒り心頭かも。このデータを残しておいた方がいいですね。
書込番号:4407855
0点

>>これからは富士は、、、と思います
これは富士に限った事ではないと思うけど…
どこでも多かれ少なかれトラブル出してますよ?
書込番号:4408787
0点

私も同じ症状がありました。毎回ではなくたまにですが。
その画像の再生・保存はあきらめて、フォーマットをしなおすと問題なく使えます。私はPCにデータを落とす時、メディアを本体から取り外してメディアリーダーに差し込みます。本体とスマートメディアの接触の問題かもしれませんね。
書込番号:4409271
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
初めまして。過去の書き込みとか拝見しまして・・・、レポートしたいと思います。
約1年前の不具合発表時に、当現象は発生していませんでしたが、該当シリアル番号でしたので、メーカーの方で引き取り確認をしてもらいました。
そのときは、お客様のは該当部品を使用してないようなので大丈夫・・・と言うことで何もされず帰ってきました。
それから約1年何事もなく使用。1ヶ月ほど前、撮影すると心霊写真のようになってしまう現象が発生し、もしかするとと思いサポセンに連絡。すると、無償修理しますとのことで・・・と修理されて帰ってきました。
ここで、はじめの時点でなぜ修理されなかったのかと言うところに引っかかりました。
不具合の部品は使われてなかったとありましたが、実は不具合を起こす原因が他にもあるのでは・・・疑ってしまいます。(サポセンには確認していませんが)
となると、該当シリアル以外にも同症状が発生するのではないでしょうか。
何かいやですね〜!!
もし同症状が出ましたら、躊躇せずサポセンへ連絡してみたらどうでしょう。
長々とすみません。
0点

部品というか、熱に弱いようですよ。この機種は。
あまりに苦情が多いので無償修理にしたのでしょう。
私は最初お金が取られましたが、数ヶ月後手紙が来て、お金が返ってきましたよ。
良心的な対応でした。
書込番号:4376532
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
F401を使用しています。
真夏の屋外でシャッタースピードが1/2000くらいになると、
撮影画像がほとんど真っ白になります。
でも動画の時は大丈夫。
F710のリコール不具合と同じ症状では?
修理センターに持っていったら、約\15000-との回答。
修理を断って、買い替えを検討中です。
0点

昨年末からF401のリコールもフジのホームページにでていたと記憶していますが今は消えていますね。
ちょうどそのころ私のM603の修理でリコール対象になっていないか調べたので記憶に残っているのです。
サービスセンターではなくサポートセンターと交渉したらクレームというわけにはなりませんかね。
書込番号:4331911
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
F401を購入して2年6ヶ月が経つのですが,突然本体にある充電ケーブルの差込口がグラグラになってしまいケーブルが抜けやすくなってしまいました。また充電ランプ(青色ランプ)が点灯しなくなり,ストロボも光らなくなってしまいました。近所のカメラ屋に修理に出したところ,メーカーからの回答で「基盤を交換するので修理代として26000円かかります」と言われたそうです。本当に基盤を交換するような故障なのでしょうか。こんなに高い修理代にビックリしています。普通に使っていて2年6ヶ月もの短期間でこのような症状が出るのでしょうか。どなたか教えてください。
0点

最近の製品て、電源に限らずプラグ等で接触する部分も基盤直付けしてある製品多いですね。分解してみて思うんですけど。
これもその類なんでしょう。
力入れてるつもりなくても簡単に壊れるものもあるようです。
基盤交換もあながちウソでもないかも。
他社ですが私も修理代の見積もりだしてもらったことあります。のぶじさんと似たような値段でしたので別の製品に買い換えました。
書込番号:4270599
0点


そろそろ買い換えという選択肢もあると思います。
今思えばF401が出てきた頃は最先端のデジカメでしたよね。
今では、スマートメディアもどこでも使われなくなってしまいましたね。
私のF401はまだ現役ですが、他のものも買ったので、出番が少なくなってしまいましたね。
書込番号:4271290
0点

皆さん早速の返信ありがとうございます。カメラ屋経由の修理依頼が有償ということだったので,自分からも直接サポートセンターに故障の状況などをメールしてみました。それなので相手の対応を見てから今後どうするかを決めようと思います。それではまたご報告します。
書込番号:4272731
0点

皆さんお久しぶりです。
依然相談したF401ですが、サポートセンターにメールで問い合わせてみたところ「やはり一度状態を見てみないと分からない」という回答でしたので、明日富士フイルムの名古屋サービスステーションに直接持ち込んで故障具合を見てもらいます。
そして普通に使っていてどうしてこのような故障をしたのか、しっかりと説明をしてもらおうと思います。
書込番号:4350559
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
突然液晶が上下2分割で白黒になりました。撮影すると、紫色の画面になり、スマートメディアをPCで見ても紫色の画面だったので、ここで調べて富士へ電話をしたところ、無償修理対象となりました。型番が31xxxxxxでしたが、同じ症状であれば、無償修理の対象との事でした。日通が引取りにきてくれるようですね。修理は平均3日営業日だそうです。電話応対をはじめ、富士写真フィルムの対応の良さに感心しています。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





