このページのスレッド一覧(全1053スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2002年11月6日 16:03 | |
| 0 | 8 | 2002年11月3日 14:32 | |
| 0 | 4 | 2002年11月2日 20:05 | |
| 0 | 4 | 2002年11月3日 06:42 | |
| 0 | 3 | 2002年11月4日 11:39 | |
| 0 | 1 | 2002年11月2日 00:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
福岡市の方でF401が欲しい方に朗報です。
空港通りのアプライドにて\37430で販売しています。
できたばかりのヨドバシカメラに張り合っている様子。
ヤマダ電器で「価格保障ですよね?アプライドと同じ値段で売ってください」と言ったら「ムリです」と言われました。
ポイント不要を告げましたが、それでもムリだと言われました。
旗には「元祖価格保障」って書いてあるのに。
0点
2002/11/03 20:42(1年以上前)
それは安い!明日でもあるかしら。
ヤマダはポイントばかりを強調しますよね!
私も納得できないんですよ、あのシステム(^^ゞ
書込番号:1042827
0点
2002/11/04 01:13(1年以上前)
消費者が満足する価格にすることを保証してるんじゃなくて
お店が儲かる価格を保証してるんでしょう、きっと。
家の近所のヤ○ダじゃこれは安い!って思うようなもの
みたこと無い。ほとんどこの価格ならヨ○○シでポイント
還元してもらった方がいいやって思う。
あと、店員もなんとなくやる気なさげだし・・(^^;;;
書込番号:1043369
0点
2002/11/04 15:14(1年以上前)
価格保障のこと口に出したら急に不機嫌になるやつもいるよ
なんやかんや理由つけて
結局ふつうの値段になるよ
書込番号:1044599
0点
2002/11/04 18:58(1年以上前)
デジカメのカバー欲しさにアプライドを見に行ったら、まだ\37430で売ってました。一体いつまであの値段で売るのでしょうか。
ヤマダ電器に不満ある方ってヤッパリいるんですね。
前に、VictorのNX-MD1が欲しくて、ヤマダ電器に行きました。
kakaku.comの値段を告げて、販売価格をそれに近づけることができるか店員に話してみました。
すると、延々と「顔が見える相手から買うことの安心」を説明してくれて、結局店頭価格のまま、引くことはありませんでした。
ダメ元でベスト電器に行って、同じ事をしました。
同じく「顔が見える相手から買うことの安心」を説明されました。
んが、何と「最近はネット通販で安価な価格が紹介されてますから・・・」と言った上で、kakaku.comの値段よりも下げて販売してくれました。
「おまけの生MDx4枚は添付できませんが、よろしいですか?」と言われたので、当然Yesです。
しかもポイントまで付けてくれました。
それから、それ以降、電気製品を買うときはベスト電器になってしまいました。
(今回のF401はアプライドが安すぎたので例外ですけど)
書込番号:1045071
0点
2002/11/04 22:29(1年以上前)
相○原店のヤマダ電気なんて、
金持ちしか相手しくれませんよ。(主観?)
何聞いても、適当に答えてくれるだけ。
そして、すぐ去る。
おいおい、もうちょっと教えてくれよ!
と言った感じです。
他店と競合していても、結局決められた値段以上
値下げはしてくれません、
ヨ○○シカメラみたいに、買わない人にも
親切にいろいろと教えてくれてもいいものを。
結局買いたい者があっても、ああいう態度をとられると
買いたいものも買いたくなくなってきます。
あー、思い出しただけでも腹が立つ。
書込番号:1045653
0点
2002/11/05 20:57(1年以上前)
ヤ○ダは、価格を載せていない広告も多いし、
載せてある広告は、F401の場合だと49800円で
2000円割引後にポイント20%還元だなんて書いてある。
どうして最初から2000円引いた額で書いてないのでしょうね・・・
ヤ○ダはアプラ○イドの事悪く言うし・・・社員教育もあまり
出来ていないのでは?と疑いたくなります。
おるすばんBOXさん、明日ではもう遅いかもしれないけど
アプラ○イドに行ってみるつもりです。
書込番号:1047556
0点
2002/11/05 22:13(1年以上前)
みかんずさん。
まだ安い価格で売ってるといいですね。
広告を見てませんので、いつまで\37430かは分かりません。
店頭の広告を見ておけばよかったと、いまさら後悔。
見てれば、特売期間がいつまでか書けたんですけどね。
書込番号:1047734
0点
2002/11/06 00:07(1年以上前)
私は一昨日八王子のヨド○シカメラで¥44800で購入しました! この価格に対してセール中ということで¥-2000で¥42800に!
さらに18%のポイントで実質¥35096で購入できました。 ただし期間限定で11月4日まででしたが、きっとまたセールすると思いますよ。
書込番号:1047976
0点
2002/11/06 16:03(1年以上前)
今日、アプラ○ドまで行ってきました。
けれど、セール期間が昨日までだった
みたいで値段はもとに戻してありました。
でも、F401以外の3点くらいは
赤札がついていて安かったんですよねぇ〜
もうあとは、店員さんの対応で
どこで買うか決めようと思ってます。
セールまたあるといいんだけどなぁ〜(笑)
書込番号:1049116
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
デジカメ及びカメラ全くの初心者です。
1週間前に401を買いました。嬉しく色々とっているのですが,
露出について疑問があります。
カタログの仕様によると,F401の絞りは
F2.8〜F4.8/F7.0〜F11.6となっています。
このことはオートで写した場合,周囲の明るさによって
F2.8〜F4.8の間の絞りか,F7.0〜F11.6の間の絞りと
シャッタースピードの組み合わせで,自動的に調整されるということだと
思うのですが。。
私のデジカメは液晶の画面に出てくる表示及び,パソコンに取りこんだ時の
情報では,暗いところではF2.8に固定,明るいところではF7.0に固定で
写されて,その中間に設定されることはないのです。
モードは全てオートで写しています。
色々試しましたがどれもF2.8かF7.0のどちらかしか設定さ
れません。
皆さんのカメラはどうなのしょうか?
初期不良なのでしょうか?
全くの素人質問ですいません。
0点
>暗いところではF2.8に固定,明るいところではF7.0に固定
たまたま、同じような状況のとろこでばかり撮影してるんじゃないの?
オートではなくマニュアルで撮影したらどうなるのかな?それでも固定されているようだったら、どこかおかしいのかもね?
つうか、なんで初心者でオートで撮っているのに絞りなんか気にするかなぁ、、、(^^;絞りを気にするならマニュアルで撮ってください。
書込番号:1041785
0点
2002/11/03 13:04(1年以上前)
>F2.8〜F4.8の間の絞りか,F7.0〜F11.6の間の絞りとシャッタースピードの組み合わせで,自動的に調整されるということだと思うのですが。。
>暗いところではF2.8に固定,明るいところではF7.0に固定で
写されて,その中間に設定されることはないのです。
モードは全てオートで写しています。
色々試しましたがどれもF2.8かF7.0のどちらかしか設定さ
れません。
書込番号:1041989
0点
2002/11/03 13:05(1年以上前)
↑上のは間違って送ってしまいました。m(__)m
書込番号:1041991
0点
2002/11/03 13:11(1年以上前)
僕もあまり知識がないので…自身ないですがA^^;)
正常だと思いますよ
この場合、F401だとF値は2.8と7.0の二つのみで
〜4.8と〜7.0というのはズームを使った時のことだと思います
実はズームを使うと少なからず暗くなります(ならないものもあるけど)
よく言われる明るいレンズと暗いレンズですが
F401の場合は暗いレンズということですね
ただし明るいレンズを使っているのはFUJIで言えば…
S602以上のクラスで(開放F値2.8〜3.1のように差があまりない)
F401やF601のようなクラスなら、
これが当たり前だと思います
間違ってたら誰かレスお願いします A^^;)
書込番号:1042002
0点
2002/11/03 13:14(1年以上前)
で、ほんとうは↓。
>F2.8〜F4.8の間の絞りか,F7.0〜F11.6の間の絞りとシャッタースピード
>の組み合わせで,自動的に調整されるということだと思うのですが。
>色々試しましたがどれもF2.8かF7.0のどちらかしか設定されません。
2段階の切り替えで正常です。
ズームの状況によって、例えば3倍ズーム最小で写した場合F2.8になるような明るさだったら、ズーム最大にしたばあいF7.0になります。
これはF値がレンズの焦点距離対口径の関係なので当然ですね。
F401は2段階のどちらか自動切換となっていますので。
書込番号:1042007
0点
2002/11/03 13:15(1年以上前)
書いているうちに、レスが。。。(ーー;
書込番号:1042011
0点
2002/11/03 13:28(1年以上前)
すみませんツキサムアンパンさん…
僕のレスが間に挟まっちゃいました…(^^;)
S602の場合はいくらだったっけ?って調べてたら
時間が過ぎてました…
書込番号:1042032
0点
2002/11/03 14:32(1年以上前)
皆さん本当にありがとうございます。
写りは正常だったのですが,たまに初期不良の話しを
聞くので,ちょっと心配だったのです。
これで,安心して使っていけます。
書込番号:1042141
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
2002/11/02 19:52(1年以上前)
そ〜ゆ〜仕様じゃないんですかね〜
書込番号:1040412
0点
皇帝 さん >
動画はモノラル音声が付くそうですよ。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj910b.html
撮影時にマイクの部分を手で塞いじゃったりしてるんじゃないっすか?
書込番号:1040428
0点
2002/11/02 20:02(1年以上前)
パソコンで見ても音声が無い様なら故障かもしれません。
書込番号:1040431
0点
2002/11/02 20:05(1年以上前)
おっと失礼(^^ゞ
書込番号:1040435
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
今、CANON A20を使ってるんですが、どうも持ち運びが
大きすぎるため買い替えようかと考えています。
そこでこのA401が候補に上がったんですが、
画質等どちらの方が性能がいいんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
2002/11/02 15:45(1年以上前)
A401では無くF401とA40の比較なら、雑誌ではF401の方が画質が良いみたいなことを書いていました。
書込番号:1039964
0点
持ち運びを考えての買い換えならIXYのほうがいいのでは?
メディアもそのまま使えるしね。
個人的にハニカムつうのがちょっと、、、、駄目ですね。
メディアがスマートメディアってのも今後を考えるとどうも、、、(^^;
書込番号:1039968
0点
2002/11/02 18:36(1年以上前)
>ジェドさん
>メディアがスマートメディアってのも今後を考えるとどうも、、、(^^;
なぜですか?
一般的に「スマートメディアは将来性がない」と言われてますが将来性がないことは具体的になにに影響しますか?
デジカメなんて10年も使いませんよね。長く使っても3〜5年でしょう。
その間にスマートメディアがなくなるのか・・・一般的に考えて答えはNoでしょう。
メディアでどうのこうの言うよりカメラ自体で好きなものを買うのが一番だと思うのですが。
書込番号:1040268
0点
いや〜気に障りましたか?スミマセン。
しかしながら、私デジカメ使い始めて4年(現在3台目です)ほどになりますが、メディアは一貫してCFです。理由は耐久性、普及率、容量、が他のメディアに比べて平均して上を行っていると思うからです。
今からならSDカードあたりもいいのかもしれませんが、CFはニコン・キャノンの2大カメラメーカーが採用していますし、大容量メディアであるMDとの互換性も利点だと思います。
少なくとも今後需要が少なくなる(=高くなる?)スマメのみの採用機種を選ぶのは賢い選択とは言えないと思いますが、、、、
当分の間は今まで購入した資産を活かせるCF採用カメラから、今後も選択すると思います。
書込番号:1041432
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
F401を使って3ヶ月になります。
写真を撮ったときにつく番号ですが、写真を撮ってカメラから削除するとまた撮り始めた写真は0001〜という番号になってしまいます。通算累積番号になれば写真を管理するのに便利だと思うのですが・・・実際前に使っていたキャノンのS10はその様な設定ができたのでそうしてました。
説明書を読んでもその様な設定機能は無いようですが、皆さんは不便に思いませんか?よきアドバイスあればお願いします。
0点
2002/11/02 00:54(1年以上前)
不便ですね。
ちなみに前にでた50iでは、通算累計になってました。
要は価格を下げるために機能を削ったようです。
テレビで見る機能も削られましたし。
フジの新機種は最近そういう傾向が強いので危惧しています。
書込番号:1038849
0点
2002/11/02 02:44(1年以上前)
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf401.html#1Q4
Q4: コマNo.メモリの機能がありませんが、ファイル番号を重複しないようにすることはできますか?
撮影時にファイル番号の重複を避けるには、スマートメディアに前回撮影した最後のコマを残しておくことにより その続きのファイル番号から撮り続けることができます。 最後のコマを残して他のコマを消すためには、最後のコマを"プロテクト"してから"全コマ消去"することにより可能です。
また、パソコンに画像を取り込む際には付属のソフトウェアで自動的にリネームする機能を使うことにより可能です。
書込番号:1039099
0点
2002/11/04 11:39(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。早速やってみます。
書込番号:1044171
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
みなさん 教えていだけませんか 先日401を購入したのですが どうも夜間室内で子供とか 撮影するとき 光学ズームで 1M 2M 4Mでストロボ発で撮影しますが 画像をパソコン上でみても 印刷しても あまりきれいに、とれません くっりとは。。皆様のアドバイス宜しくお願いします
0点
2002/11/02 00:56(1年以上前)
私はきれいに映ってますが・・・。
ストロボが届かないような遠方を撮っているのでしょうか?
そうでないのならば、故障が考えられます。
書込番号:1038853
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






