
このページのスレッド一覧(全1053スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年2月17日 22:39 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月14日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月10日 20:58 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月9日 23:57 |
![]() |
0 | 12 | 2004年1月18日 19:55 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月10日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


皆様初めまして!初歩的な質問ですがどうか教えて下さい・・
1年くらい前にF401を買い、画像は付属ソフトの「CD書き込み用データの作成」でCDに保存していました。そこまでの作業は問題ないのですが、最近自分のHPを作ったので、保存しておいた写真の中から数枚をHPにのせようと思い、何枚かをパソコンに保存しました。それを開いてみると小さなサイズだと問題ないのですが、それ以上大きく拡大すると画像がとても汚くなってしまいます。(モザイクがかかったみたいに)圧縮してあるのだと思いますがこれを綺麗な画像にする事は出来るのでしょうか?
出来ればその数枚をプリンターで印刷もしたいのでどうすればいいかコマっています。 撮ったままの画像で保存は出来ないのでしょうか?皆さんはどのようにして保存されてるのかも知りたいです。どうかよろしくお願い致します。
0点

CD−Rに保存しておいた画像データを、等倍表示を超えて見ると全てそうなります。
綺麗にはなりません。
印刷は出来ますが、データサイズ以上の印刷サイズにするとPCで拡大したように、モザイク状になります。
CD−R等に保存する時は、撮ったままのデータを全くいじらず、何も考えずに焼きます。
ちなみに、撮影時のサイズとCD−Rのサイズはいくらなんですか?
書込番号:2466028
0点



2004/02/14 20:53(1年以上前)
たつまさん、どうも有り難うございます。サイズは撮影時は768KBで、CDのは3KBになってしまっていました。保存するときはそのままのサイズでした方がいいという事ですが、このカメラについていたソフトの中の「書き込みデータの作成」ですると圧縮されてしまうのでこの機能は使わない方がいいという事なんですね・・・。パソコンの方の元の画像はもう削除してしまった
し、失敗しました〜〜〜。
書込番号:2469126
0点


2004/02/15 13:01(1年以上前)
今後はCD焼きソフト(XPならそのまま)手動で
ドラッグ&ドロップの方が、間違い無いですよ。
書込番号:2472182
0点



2004/02/16 21:50(1年以上前)
ZRZさんの言う通りドラッグ&ドロップのシンプルな作業で保存したいと
思います。有り難うございました。
書込番号:2478268
0点


2004/02/17 21:12(1年以上前)
作成したデータの中の、\DCIM\100_FUJI\の中に入ってませんか?
分からなければ、ブラウザで表示したときに保存してみたら?
もう見てないかな。
書込番号:2482069
0点



2004/02/17 22:39(1年以上前)
tutiさん、有り難うございました。早速今さっき試してみたんです。
そしたらちゃんとオリジナル画像がでてきました〜
私の保存方法が間違ってたみたいです。\DCIM\100_FUJI\を見れば
良かったんですよね。ホントにお騒がせしました。とても単純な事でした。
これで解決しました。ありがとうございました。
書込番号:2482492
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


レスが長くなったので、新しく立てました。
今、FUJIサポートより電話がありました。
故障した部分は、判明しているものの故障の直接原因はわからないが、
内部の配線の不具合で、精密機器にはごくまれにある「自然故障」
とのことでした。ただ、壊したわけではないし、5ヶ月保証はすぎて
ますが、「無償」でしかも今日発送してくれるとのことでした!
貸出機の要望をしてましたが、FUJIには今のところそういうサービスはなく、
変わりに特急で修理します、と午前中にメールもありましたが、こんなに
早く対応してくださるとは思わなかったので、本当に満足です。
あきらめなくて良かった!
まだ実機が手元に来ていないので、修理後の調子はまだわかりませんが、
気になることがあったらまたご報告します。
皆さんのご意見参考にして、本当に助かりました。ありがとうございました。
>ツカキチさん
ヨ○バシ経由で送られているとのことですが、直接メーカー(サポートのほう)
に丁重に説明されるといいかと思いますよ。
できるだけ早く使いたいことを言っておけば、年内に退院してこられるかもしれません!
0点


2003/12/19 19:15(1年以上前)
**ゆうたん**さん、ご報告有難うございます。
私は他のメーカーのデジカメを使った事がないので判らないのですが、
とりあえずFUJIを買って良かったと言う気がします。
もちろん**ゆうたん**さんのお人柄もあるのではないかと・・・。
大事に使っていこうと思います。
書込番号:2248627
0点

ゆうたんさん 良かったですねぇ!
お互いの誠意が伝わるサポートってのは大事だと思います。
僕も大事にこのカメラ使って行きます。
詳細なお話有り難うございます <(_ _)>
書込番号:2250950
0点


2003/12/22 15:06(1年以上前)
おお〜!無料ですか!良かったですね!
僕もあきらめずに丁寧に説明してみようと思います。
FUJIFILMはなかなかサポートがいいんですね。
ゆうたんさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:2259107
0点


2004/01/01 15:00(1年以上前)
ゆうたんさん、はじめまして☆
私も02年8月頃F401を購入して、03年12月ほぼ同じ状況で突然故障しました。
ゆうたんさんの書き込みを見てメーカーに直接問い合わせをしたところ、
実機を宅急便にて着払いで送ることになりました。
結局CCDの故障で原因はわからないけれど、取り扱いの問題ではないという事で無償で修理をしてくれる事になり、しかも1週間程で手元に戻ってきて、とても喜んでいました。
ところが!!
カメラが届いてすぐ1枚・2枚と写真を撮り、
3枚目 あらららっ....!!!??
前回と同じ症状で故障。
あまりの短い命に???
年末に届いたF401はお正月の写真を撮ることもなく、
サービスステーションに戻る事となりました。
年末年始でメーカーは休業のため、
これから我が家のF401がどうなるのかはまだわかりませんが、
もう、がっくり です。
ゆうたんさん、その後調子はどうですか???
書込番号:2294218
0点



2004/01/05 16:41(1年以上前)
>パーポー さん
いろいろありまして、こちらをのぞくのが遅くなりましたm(__)m
同時期購入・同時期故障…やっぱり初期不具合なのでしょうか?
さて、うちのF401はその後は問題なく撮影できています。
ただ、以前保管していた部屋(我が家では一番室温の低い部屋)
ではなく、リビングの常温で保管するようになりました。
過去ログでも、修理してすぐ同じ状態になってしまったという方も
おられましたよね。そういうこともあるのかもしれませんね。
ということは、パーポーさんのF401はCCDだけの不具合ではなかった
のかもしれません。
届いてすぐにでしたか?
うちも届いてすぐに開封して、その時外気温(宅配便のトラックの中)と
室温の差(特別暖房していませんが)で、レンズが曇ったりはしました。
パーポーさんのF401が今度こそきちんと治って、無事帰ってくることを
お祈りします。
しかし、これだけ同じ状態になるということであれば、きちんと
公にして欲しい気もしますね。
書込番号:2308696
0点


2004/01/06 23:30(1年以上前)
>ゆうたんさん
お返事ありがとうございます!
最後の書き込みから時間が経っていたのに、
お返事を頂けてとても嬉しいです!
ところで、我が家のF401ですが、故障は届いてすぐです。
(1時間くらいだったと思います...)
2枚目まではすごくキレイに写っていたんですよ!
でも3枚目を撮ろうとした時に前回と同じく突然故障しました。
メーカの対応はとても良く、すぐに調査してくださったのですが
前回と同じくCCDの故障で全く同様の修理になるとの事。
大切なイベントを2度ものがしたこともあって、
その回答には納得できず、不具合の再調査をして頂きたいとお願いし、
現在は連絡待ちの状態です。
メーカーの対応も良いしF401もとても気に入っているのですが、
短い期間で同じ故障が続くというのは・・・・
あっ過去ログで私のようなケースの方がいらしゃったんですね!
早速調べてみます!
色々とありがとうございます!!
書込番号:2314306
0点


2004/02/05 18:55(1年以上前)
最近の各メーカーのサービスの迅速さ・正確さには驚きます。
特にフジさんは恐ろしいほどの速さです。
修理に出したのは古い型で、レンズの自動カバーがブラブラ、電源
のON−OFFが気まぐれ、ピント合わせも全く行わない状態でし
た。でも、とても愛着のあるカメラだったので、ダメ元のつもりで
先月中ごろの金曜日の午後に近所の写真屋さんへ修理に持ち込み、
1万円以内ならそのまま修理してくれるよう頼みました。
翌週の火曜日に、修理代の見積もりくらい出ているだろうと店に
行ったら、すでに修理完了した現品が店に戻っていました。
修理代は約6千円ということで、見事な対応に本当に驚きました。
いつ捨てようかと思っていたカメラが、あっというまに現役復活です。
大げさですが、物を大切にする気持ちを忘れかけていた自分が恥ずか
しくなりました。
カメラが貴金属と一緒のお店で売られていた頃、店のおやじさんが
ガラスのショーケースから慎重に取り出した二眼レフを、汗ばむ両手
で受け取ったときのズシリとした重みと、革とオイルのほのかな匂い
を私は忘れることができません。 自分はこれを死ぬまで大切にしよ
うと誓ったあの瞬間、生まれて初めて「物の大切さ」を実感しました。
これからも大切に使います。
メーカーさんありがとう。
書込番号:2431039
0点


2004/02/14 22:08(1年以上前)
自分の401(2002.夏前購入)も突然LCD表示が砂嵐になってしまいWeb経由で
相談、SSへ修理をお願いしました。
ほぼ1週間で返却され、使い物にならなかったのがウソの用に調子よくなりました。
SSの迅速な対応に感謝しつつ、これからも大切に使っていきたいと思います。
書込番号:2469548
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


たぶん他の店舗でもおこなっていると思いますが。
10日(火)限定10台14,800円ポイント5%。
11日(水)33L19,800円、こちらは整理券発行。
ちなみに前日はF601が19,800円、S45が34800円、U30が14,800円でまだ残っていました。
0点


2004/02/10 16:57(1年以上前)
今日仕事が休みだったので、この情報を頼りに今朝サクラヤ新宿東口店にいってきましたが、扱っていませんでした。どうやら東口カデン総合館のみの限定販売のようです。明日行こうと考えている方はお気をつけください。
書込番号:2451132
0点



2004/02/10 20:58(1年以上前)
埼玉の田舎ものさん、
不親切な情報で迷惑をおかけしました。
広告を見るとF401の取り扱いはパソコン館でした。
その他はカデン総合館でした。
スミマセンでした。
書込番号:2451899
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


ファインダーをのぞいて撮った写真をプリントすると中心がずれています。液晶表示の中心点は写真の中心と一致しており問題ないのですが、動く被写体をさつえいする時は シャッタースピードの問題もありファインダーを使わないとうまく取れないんです。皆さんのF401はいかがですか?
0点



2004/02/09 23:37(1年以上前)
どれもこんなもんなんですか。デジカメを普通のカメラと思うと不満なところもありますね。なるほどEVFですか。
書込番号:2448812
0点



2004/02/09 23:57(1年以上前)
失礼、途中で書き込みしてしまいました。EVFなんてものが「EVF搭載!!」なんて売り文句になってるってことは私と同じ悩みを持ってる人がいっぱいいるんだなーなんて ミョーに納得してしまいました。本音は「カメラなんだからファインダーのセンターぐらいぴったりにしとけよ!」って感じなんですけど。早々のご返信参考になりました。
書込番号:2448916
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


はじめまして。
昨年7月に購入して愛用してきたF401が昨日突然壊れました。
年賀状用に子供の写真を撮ろうと、電源を入れシャッターを押そうと
いう瞬間から、液晶画面が白黒になりさらにゆがみ始めました。
もう、砂嵐の一歩手前状態です。
一応シャッターは押せますが、再生すると砂嵐が緑色に反射して
何者なのかわからない状態です。
F401は不具合が多いみたいですが、何もしていないのにこんなこと
突然起こったりするものなのでしょうか?
後から気づきましたが、LEDも光らなくなり、充電しても充電マーク
も出ません。
12月7日に友人の結婚式のときはまったく問題なく撮影し、
10日にHDDに移した時もまったく問題なし。
その後〜昨日まで、保存状態も通常、落としてないし、濡らして
ません。
納得いかないので一応メーカーにはメールしてみました。
保証期間もとっくに過ぎてるし、修理には15000円以上かかりそうです。
買い替えも検討しますが、こんなに早く壊れるなんてと思うと。
とっても気に入っていたF401だったので、F410やF420を考えていますが、
印刷したときの差(EPSON PM-A850使用してます)や、使い勝手の
差などありますでしょうか?
うちでは常に4Mファインモードで使用しています。
ショックのあまり、支離滅裂ですが、どうぞよろしくお願いします。
0点

心中お察しします。
現在F420試用中のF401ユーザーですが、F410は写りに、F420はバッテリーに難アリです。
昨年7月のご購入ですと初期ロット特有の不具合が今になって出てしまったのかもしれませんね。
メーカーのサポートに粘ってみるのも手かと・・・
書込番号:2237013
0点

カメラ専門店や電器店で購入した場合は、自動的に長期保証が付いている場合も
あります。購入店に相談してみるのも手だと思いますよ。
書込番号:2237054
0点



2003/12/16 11:13(1年以上前)
てこてんPART2さん、au特攻隊長さん、瑞光3号さん、
早速レスありがとうございました。
>てこてんPART2さん
そうですか…F410もF420もそれぞれ気になる所はあるのですね。
ログ見ると、8月購入の方にも不具合があったみたいですし、
私も初期不具合なのでは?と疑ったりもしています。
>au特攻隊長さん
確かに、結露も考えられますよね。
マンションなので、どの部屋も結露は激しいです。。
でも、今年だけ…なのでしょうか?
>瑞光3号さん
ヨ○バシで購入なのですが、今まで長期保証とか有料のはつけたこと
無いんですよね…。すぐ近くなので聞いてみようと思います。
いずれにしろ、とりあえずメーカーからの返答を心待ちにしているところです。
年末年始を前に、家電なども壊れ始め、ひやひやしています。
ほんとについてないです。。。
書込番号:2237094
0点



2003/12/16 18:24(1年以上前)
メーカーから返事が来ました。
「CCD自体の不具合か、配線上の不具合ではないか」
とのことですが、実機を見ないとわからないというので、
着払いでサービスステーションに送ることになりました。
着払い?もしかして無償でOKなのかしら?と期待半分、
早速明日送ってみようと思います。
心配なのは、これからイベント盛りだくさんのさなか、カメラなしでの
生活を強いられること…。
メーカー直だから、貸出機なんてないですよね。
一応、貸出機の要望なんて出してみようかと思います。
書込番号:2238005
0点


2003/12/17 08:44(1年以上前)
**ゆうたん**さん、私の購入も昨年8月です。
今のところ何の不具合もなく快調です。
が、突然というところが気になります。
結果もカキコして下さいませ。よろしくお願い致します。
書込番号:2240073
0点



2003/12/17 09:39(1年以上前)
>densuke-2さん
これからカメラを発送しますが、この後の対応・修理など、カメラが戻って
きた時点で書き込みしますね。
この掲示板を拝見し、メーカーにメールして対応してもらってますので、
私もユーザーの皆さんにお役に立てればと思っています。
でも、ほんっとに「突然」のことだったんです。。。
あぁぁぁぁ!と白黒になったと思ったら、みるみる間に砂嵐。
今まで、電化製品類でこんな経験なかったので、ほんとにびっくりでした。
書込番号:2240165
0点

次期的に年内修理サポートは〆に入ってきてますし、ユーザー側からすればこれからイベント目白押しですもんね。
修理に時間掛かるのは目に見えてますから(来月半ば位までかかるでしょう)貸出機の要望をした方がいいかもしれませんね。
修理に関しては、こちらに全く非が無い旨丁寧に説明して行く以外ないでしょうね。
フジのサポートはある程度融通が利く印象を持ってます。良い結果が出ればいいですね。
書込番号:2240277
0点


2003/12/17 18:29(1年以上前)
あっ。ゆうたんさんの症状俺のF401と一緒…。
うちのF401も先週末に突然同様の状態になってしまいました。
もうヨドバシで修理にいくらかかるか見積もってもらうために、
送っちゃったんだけど、やっぱりメーカーに言ったほうがいいのかなぁ?
ゆうたんさんの報告お待ちしてます。
修理代タダなことを祈ってます。
気に入ってたのに!
書込番号:2241363
0点



2003/12/18 23:17(1年以上前)
>てこてんPART2さん
貸出機の件は一応手紙に書き、同封してみました。
さらに電話かメールでもう一度連絡してみようと思っています。
もしなかったら不安なので、母のF401を借りに行ってました。
確かに、FUJIの対応はいいように感じました。先に期待です。
>ツカキチさん
同じ症状でしたか…。購入時期も近かったですか?
店舗は違うかもしれませんが、同じヨ○バシって所も気になりますね。
カメラ自体は今日届いているはずなので、明日にでも連絡してみる
つもりですが、ツカキチさんも念のため、修理センターへ自分に非は無い
ことを伝えておいたほうがいいのかも知れません。
見積りのために送ったということは、いくらかかるか連絡が着てからの
修理になると思うので、その時でも十分間に合うかと思います。
私のその後についても、動きがあり次第書き込みますね。
書込番号:2246063
0点


2004/01/10 20:27(1年以上前)
まったく同じ症状で故障しました。
私のも2002年7月に購入したF401です。
1月8日突然、液晶画面が赤くなり、写した写真もまっかっか。
ノイズも入っています。
同様の故障がないかと、こちらの掲示板を見てみたらまったく同じ症状だったので私もメーカーにメールしてみました。
回答が出次第、また報告します。
書込番号:2328727
0点


2004/01/18 19:55(1年以上前)
結果 無償修理
サポートセンターにメールをしましたが、部署が違うとの事で、
15日にサービスステーションに電話しました。
大切に扱っていた事と同じ時期に購入された方が同じ症状で同じ時期に故障した事を知ったのですが、、と話した所、
受付の方が上司に無償で修理するようかけあってくれました。
15日夜SSに発送(元払い)し、18日午前中に帰ってきました。
その間、無償修理の決定と発送の連絡をもらいました。
ストロボ回路内ICとCCD回路内ICの局所的接触不良で、
メイン基盤とFRONTFPCASSYの交換とのこと。
受付の方の対応も事務的ではなく、気持ちが感じられるような対応で、
大満足でした。ありがとうございました。
書込番号:2360720
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


すいませんちょっとお聞きしたいのですが下記の条件の下での上手い撮影の仕方を教えて欲しいです
1 夜景の上手な撮り方
2 夜景を背景に人物のきれいな撮り方
3 暗い場所での上手な撮影の仕方
1では液晶上では綺麗に撮れていてもPCで確認するとぶれまくり!
2,3でも液晶上は綺麗に写っていてもPCで確認するとピンボケしまくり!
この機種では上記の条件の下での撮影は無理なのでしょうか?
コツがあるのでしたら是非教えて欲しいです。
もし撮影が無理なのでしたら上記の条件下で撮影できる機種を教えて欲しいです。
もうクリスマスのイルミネーションの撮影を失敗したくないです(現在二年連続失敗中!)
是非教えてください。よろしくお願いします
0点


2003/12/29 19:51(1年以上前)
夜景はどんなデジカメも三脚必修よ。
持ち歩きたくないなら、何かにのっけるとかして
カメラ固定。さらにシャッター押した時のぶれも防ぐために
セルフタイマー使うとか、とにかく手ぶれ防ぐには手でカメラ
持たない、いじらない…ってね。
書込番号:2285070
0点

ゴチオさんの仰るとおり夜景では絶対カメラを動かさない事です。
あと露出補正を−側にして光源がボヤーっとするのを防ぎましょう。
露出補正をする事でクッキリとしてきますので値を変えて何枚か撮ってください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/tokubetu_05/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/26/
書込番号:2285105
0点



2003/12/31 20:09(1年以上前)
ゴチオさんsan_sinさんレスありがとうございます。
露出補正ですか〜あまり気にしたこと無かったです。
いろいろと試してみますありがとうございます。
夜景ではやはり三脚が必要なんですね。
教えてくれたリンク先の記事も参考にしながらチャレンジしてみます。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:2292368
0点

夜景撮影でぶれるのは暗くて写らないから露出時間が長くなるためです
当然三脚が必要になってきます、暗くなったら三脚切っても切れない仲です、三脚さえ有れば鬼に金棒、難しいこと無いですよあとは慣れだけですから
書込番号:2327054
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





