
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年2月19日 23:34 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月19日 09:13 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月17日 18:43 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月16日 00:43 |
![]() |
0 | 9 | 2003年2月14日 15:00 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月13日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


所有者の方にお聞きしたいのですが、
フジのサイトに有るサンプル画像はどれも何かネム〜イ感じなんですけど
実際のところどうでしょうか?
常時携帯のスナップ&記念撮影カメラで第一候補に考えています。
良い絵撮れた時は作品としてA4くらいには対応して欲しいと思い、
普通の200万クラスよりは記録画素400万のこの機種に注目してます。
補間なのでリアル400万より劣るのは承知の上でも、サンプルはイマイチ
な気がします。
実際にプリント等されてる方どうでしょう?
ちょっと後ピン気味というレスもありますね。
スタイル、大きさ、質感、レスポンスなど店頭で一目惚れでした。
後は肝心の画質がOKなら即Getしたいですね。
ダメならSONYの新FX待ちます。
価格よりも、携帯性とデザイン、そして画質が基準です。
0点


2002/10/23 20:30(1年以上前)
>フジのサイトに有るサンプル画像はどれも何かネム〜イ感じなんですけど
>実際のところどうでしょうか?
それがハニカムCCD の特徴です。本来の画素数の2倍の画像を作っているの
ですから仕方ありません。
ただし「縮小」すると俄然良くなります。例えばその「眠い」サンプル画像を
75%に圧縮してみてください。それでも実画素数より多いですが、画像がしゃきっ
としてきます。
# 個人的には第1世代の 240万画素ハニカムCCD で「 200万画素に縮小した」
# 場合は従来の 300万画素CCD の画像を縮小したものに負けないと思います。
書込番号:1020035
0点


2002/10/24 03:38(1年以上前)
買いました。もともとFinePix 4500のシルバーを1年以上毎日50カット
以上使っていたので、このモデルのスタイル操作性に魅力を感じて、
買い換えました。画質にもそれなりに満足していました。
しかし、FinePix F402の画質にはがっかりです。というか失望しました。
絵にうるさくない僕でもすぐに気が付きました。
富士のWebページにあるサンプルの背景を見て分かるとおり、
背面のブロックノイズがひどく、これは縮小しても残るノイズです。
しかも、「チリチリ」していて目立つのです。
4Mファイン、4Mノーマルも全滅です。画質的には私は以前使っていた
FinePix 4500のほうが断然お勧めです。
通常使いやすい2Mのモードに関しては、従来のFINEに相当するモード
がなくて、いやはや困りました。
絵を確認したところFinePix F401も同じ傾向でした。
私はFinePix F402を売って、FinePix 4500 Plusに買い直す
つもりです。
期待していただけに、とても悲しいです。
書込番号:1020876
0点


2002/10/24 11:23(1年以上前)
マジっすかぁ? トホホ・・・。
「実際は画質イイですよ」とか
「サンプルは試作機でしょう、僕のはバッチリピント来ますよ」
的な意見を期待してたのにショック!
確かにレンズは米粒みたいに小さいし、CCDのサイズも最小クラスなのでチョッと気にはなってたんですが。
4900Zずっと気に入って使ってるのでハニカムに対する偏見もなく、画素数的には同じじゃんと思い、もしかしたら3代目になって画質アップしてるのかもなんて期待すらしてしまいました。
4500→F402さんの生の体験談すごく有り難いです。
やはり”小さいだけ”では使えませんね。
小型化するにしてもせめて以前の機種の画質はキープして欲しいものです。
SONY FX77に期待しましょう。
どうも有難うございました。
書込番号:1021212
0点


2002/10/24 13:14(1年以上前)
画質よりデザインやコンパクトさを重視した商品戦略ですから。
書込番号:1021342
0点


2002/10/24 13:21(1年以上前)
富士のカメラが好きだっただけに、ずいぶんと勢いの書き込みをしてしまいました。(購入して2日目だったものですから……)
画質設定だけ直ったら、このシリーズはとてもいいカメラなのですが、
望むらくはこの大きさでFinePix 4500くらいの画質です。
(FinePix 4500は、低画素機なりにうまく「あまい絵」にしてあり、小さいサイズでもブロックノイズが目立たなくしてありましたが、FinePix F402は、ピントの合っていないぼけている部分のノイズが厳しいです)
はぁ〜、次の機種どうしよう……
このシリーズがほしいのに困った。
書込番号:1021354
0点


2002/10/24 20:35(1年以上前)
私は満足してますよ。
以前は130万画素でも不満はなかったし。
言ってしまえば、画質はどうでもいいんで。
スナップであれば十分だと思ってます。
記念撮影ということであれば、こんなにコンパクトなのは使いにくいのでは?
画質を気にするのなら、「小ささ」は妥協した方が良いと思います。
書込番号:1022011
0点


2002/10/25 01:49(1年以上前)
FinePix4500→FinePixF402さん。他社のISO400とかの画像を知っていますか?あなたはおそらく何機種もFUJIばかり買って、買っては次勝手は次で
周りが見えておられませんね。次はIXYやPS45などに手をつけてISO400を
撮ってみることをおすすめします。意味わかりますか?
書込番号:1022703
0点


2002/10/25 11:55(1年以上前)
ojinjiojinijさんがISO400と仰っているのは、映像エンジンのノイズが少ない点のはなし?
けれど、S45をポケットには入れて歩きたくはありません。重いです。
僕は、FinePixシリーズくらいの大きさで、あの一文字の操作系で、それなりの画質のカメラがほしいのであって、大きく持ち歩きにくいカメラがほしいのではないです。IXYはちょっといいかなとは思いますが、いかんせんスナップ時にブラインドで操作しにくいです(^^
書込番号:1023276
0点

スナップとして夜景をよく撮るのですが・・・
F3.2では少しレンズが暗いのでしょうか?
使っている方、教えて!
書込番号:1024462
0点


2002/10/26 03:59(1年以上前)
確かにレンズは暗いですが、ISO感度は、
200(標準)
400
800(1Mモードのみ)
1600(1Mモードのみ)
と、マニュアルで変えられますので、数値上は暗さに強くなっているようです。もちろん、これは増感してるだけなので、高めるほど絵はボソボソします。また、暗いとAFはほとんど機能しませんが、もともと広角ぎみなので、ピントの合う合わないは、結構ごまかせます。
ぼくは会社帰りとかに街灯でスナップなどもやるのですが、このカメラ三脚の穴がないんです。ほんとうはミニ三脚を付けたいのですが、もっぱら電信柱や標識のポールに押し付けて固定しています。
書込番号:1024873
0点


2003/02/19 23:34(1年以上前)
絵にうるさくない人が、F402の画質にはがっかりとか失望とか
言うことはないです。そんなことを言う人は、画質にうるさいマニア
の人だけです。ブロックノイズとか、そんなノイズは大多数の人は
気にしてません。全滅とか極端すぎますね。
2Mのモードは、4500はないですよ。2メガ機なのに2Mのモードが
ないです。実質130万画素機かもしれません。
401が未だに一番売れている現実を考えると、
この意見は暴言にも思えますよ。
402の画質にうるさいのは画質マニアだけですよ。
402を買おうと思ってる人は、こんな意見は無視していいです。
4500の画質は、旧機種の1500にも劣るという人もいますが、
そんなに4500の画質を絶賛する理由が分かりませんね。
書込番号:1323464
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


お世話になります。
出張時のお供にかさ張らなくて、マクロもOKなF402を
検討しています。価格もお手ごろですし。
ISO感度も高くでき、むやみにフラッシュを発行しなくても
撮影できる様子でなお気に入っていました。
(やばい仕事ではありません。念のため。聞いてないですね、すみません)
各方面でのインプレでもISO感度の恩恵で比較的暗い所での撮影もでき
関心していました。(ノイジーになるのは仕方ないと割り切っています。)
店頭で撮影してみたた印象も良くもう買う寸前で皆さんの書き込みを見て、
待ったがかかりました。
確かに、合焦してしまえばISO感度の恩恵は得られますが、暗所でのAF
は大丈夫???でしょうか。とても気になります。
夕方以降の撮影は要注意といったコメントもあった様に思いますがいかが
なものでしょうか。
数世代前のエントリー向け一眼レフ機で、なかなか合焦せずイライラした事を
思い出してしまいました。
当然暗所の程度にもよると思います。さすがに本も読めないような所は想定
していませし、ロウソクの炎だけで撮ろうとも思っていません。^^
店頭内の光量以下ではどの程度までさくさく動いてくれるのでしょうか。
過度な期待はしていないつもりですが、購入後「おい、おいもう少し頑張
ってくれよ〜」てな事を恐れています。
皆様の貴重な体験、アドバイスをお待ちしております。
どうぞ宜しくお願いしたします。
0点

富士の伝統か(?) AFが低照度時には弱いと感じます。
F401でのテストですが、IXYより厳しい結果でした。
ただ、下記のテストにあるようにコントラストのある物を対象にAFすれば ある程度は大丈夫です。(ペンライト等で照らすとか・・・)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=51387&key=1183108&m=0
書込番号:1320310
0点


2003/02/18 23:57(1年以上前)
ISO800/1600 ではF402は「130万画素機」になってしまいますが、そのあたりは
問題ないのでしょうか?
書込番号:1320780
0点



2003/02/19 09:12(1年以上前)
早速のフォローありがとうございます。
やはり部屋の中位の照度においてはピントが合って欲しいですね。
液晶モニタで十分確認出来るほどボケていれば撮り直せばいい事
なんですが、PC取り込み後に分かると痛いですからね。
ISO感度800以上の時は130万画素になってしまうんですね。
了解しました。ただ私の用途では十分かなと思います。
貴重なアドバイスありがとうございます。
ちょっとだけ重いけどIXYも検討してみようと思います。
書込番号:1321541
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


F401かF402のいずれかを購入検討中です。
光学ズームの必要性を感じないので、F402に惹かれていますが
F401とF402の画質は基本的に同じと考えていいのでしょうか?
Web等で調べていますと、F402はF401の光学ズームの無いバージョンと
ありましたので。
あと性能的に異なる点がありましたら、教えて下さい。
0点


2003/02/15 04:24(1年以上前)
その通りです。
あとはF401はスマートメディアでF402はXDピクチャーカードです。
書込番号:1308991
0点


2003/02/15 16:27(1年以上前)
付け加えれば、402には三脚用の穴がないですよ。
【[1142834]三脚】で「勝手に独り言」さんの素晴らしいアイデアが
載ってますのでご参考まで。
私も402愛好者ですがこのアイデアを使わせてもらってます。
書込番号:1310171
0点


2003/02/17 16:20(1年以上前)
一般的には同価格帯ならば、ズームレンズと単焦点レンズでは
明らかに単焦点レンズの方が画質(解像度・各収差)が上ですね。
(誰が見てもわかるくらいの差があります。)
書込番号:1316519
0点


2003/02/17 16:23(1年以上前)
フジのサンプルを見ても明らかにF402の方が解像感が高く
メリハリのある画像に見えます。
書込番号:1316522
0点



2003/02/17 18:43(1年以上前)
DVD-RAM Type4さん、yamatatsuさん、通りすがりの自作おじさん、ありがとうございます。
F402の画質は、F401と同等もしくはそれ以上ということですね。
総合評価の高いF401の画質と同等ということであれば、携帯性に優れる
F402のあの小ささは魅力的ですよね。小さすぎて逆に、テブレ問題が生じてしまいそうですね(笑)。
書込番号:1316846
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


デジカメ購入予定なんですが、私はMacを使用しているんですが、なにか不都合などはあるでしょうか?PC共に初心者なのでなにかアドバイスなどあれば教えてください。インターネットを通じて最近Macに制限があると感じたものですから、、、。
0点


2003/02/09 01:23(1年以上前)
心配ありません。デジカメを使う上では楽ですよ。
この価格COMの掲示板で、PCとの接続の仕方や取込み方などの質問がありますが、OS9以降なら、Win機の方々が何を苦労しているのか理解できないぐらいです。
現実的にはMacは、使用できるアプリケーションが少ないとか、周りに使っている人が少ないせいでなかなか相談できない、などの不安もあるでしょう。
しかし、理屈など知らなくても、とにかく「こうかな?」「こうしてみようかな?」で、ほとんど解決します。
心配御無用。実行あるのみです。
書込番号:1290096
0点

会社でmac、自宅でWinを使っています。
USBマスストレージMacOS8.6と早くから採用されていますので
外部ドライブとしては安定している感があります。
ただしMacOSは自分の管理下のドライブが勝手に抜かれるのを嫌いますので
取り外す場合は「ゴミ箱」に必ず捨ててから抜いてください。
書込番号:1290686
0点


2003/02/09 08:44(1年以上前)
ほしいと思うデジカメを2〜3種までしぼり、そのメーカーのHPで色々調べてみては。
最近は、取扱説明書もHP上に掲載していることも多く、接続について書いてあるかも。
機種が決まれば、不都合ないか、ここで質問すればいいんだし。
まずは、買いたいと思う機種を絞り込むことですよ。
書込番号:1290750
0点


2003/02/09 11:40(1年以上前)
PCカメラとして使えないだけで、それ以外はなんも不自由ないよ。
F402に限ってではなく、マックではPCカメラとして使えないデジカメは多いんだけど。
書込番号:1291169
0点


2003/02/16 00:43(1年以上前)
確かMacでもPCカムとして使えるって聞いた気がする
機能拡張フォルダーに
USBxxx_VcShim
USBxxx_VcDriver
が入ってるか確認してみて
間違っていたらごめんなさい
書込番号:1311660
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


今デジカメを買おうと必死になってどれがいいのか調べているのですがなかなかどれがよいのか分かりません。今のところの候補は F401とイクシー320なのですがどちらがよいのでしょうか?またその他にお勧めの機種があれば教えていただきたいです。用途によって全く機種がかわってくるのは分かっているのですが知識がなさすぎてどうしようもないところです。コンピューターにつなぐ事ができて夜景もとれて動画も撮りたいです、さらに軽量でズームもついていて使いやすいく仕上がりがいいもの...そんなものはないでしょうか?
0点

>コンピューターにつなぐ事ができて夜景もとれて動画も撮りたいです、さら に軽量でズームもついていて使いやすいく仕上がりがいいもの
現在発売されているコンパクトデジタルカメラのほとんどがあてはまります
予算がわからないので、絞りきれませんが
わたしのおすすめは、パナソニックの F-1です。ただの好みです
http://panasonic.jp/dc/f1/index.html Rumico
書込番号:1304683
0点


2003/02/13 18:11(1年以上前)
何か妥協しましょ。
買うならIXY,F1,MZ3のどれか。
書込番号:1304843
0点


2003/02/13 19:00(1年以上前)
なんでこの条件でDiMAGEXiが出ないの?軽量で薄型で三倍ズーム。
自分も使っていますが、使い易いですよ。
http://www.minolta.photonavigation.jp/interview/021108/20-1.shtml
書込番号:1304965
0点


2003/02/13 19:26(1年以上前)
MZ3!!
決めてください。一押しです。
動画、連写、CCDの大きさ、微妙な色調整機能、長持ちバッテリー・・・
書込番号:1305028
0点



2003/02/13 19:38(1年以上前)
皆さんありがとうございます。IXY320、MZ3.MIMAGEXI、F1のどれかできめたいと思います。しかし素人なもので比較のしようがないのです。それぞれの機種についての長所、短所などあれば教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。
書込番号:1305056
0点


2003/02/13 19:46(1年以上前)
あとはサンプルを見たり、実際に触った感触、
ポケットに入れて携帯性を確かめてみては。
書込番号:1305079
0点


2003/02/13 22:05(1年以上前)
Xiは感度が他に比べると良くないからね。お気をつけてー。
格好や画素数より本当の中身で選んで欲しいデジカメは!
それから好みで探したらどうでしょうか?
頑張って!
書込番号:1305432
0点


2003/02/14 00:22(1年以上前)
余計な事かも知れませんが来月中旬以降、注目新製品オンパレードです。 待つがよろし、、。
書込番号:1305823
0点



2003/02/14 15:00(1年以上前)
そうですね。来月まで待ってみることにします。そしたらまた悩んで買えなくなってしまうのしょうが...
書込番号:1307053
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


これまでの掲示板拝見したおかげで色々為になりました。質問なのですが、よく光学ズームについてのご指摘や意見がありましたが、知人に聞いたところ「2〜3倍ズームなんて2,3歩近づきゃいいからいらない」と教わったんですがそうなんですか?購入に当たって踏み切れないのはその点なのですが・・。どうか教えてください。
0点

そうですね〜〜 たしかにバストアップの人物写真などでは、いえるかも
しれないですね。だけど、遠景ではちがってきますよ2倍と3倍
やっぱり、自分で液晶で確認してください。
決められないのなら、3倍にしておいたほうが無難です。 Rumico
書込番号:1301562
0点

>2,3歩近づきゃいいからいらない
そうとは限りません。川や池のふちで一歩も近づけない場合もあります。
記念写真やスナップ写真ならズームはなくても構わないと思いますが・・・
書込番号:1301798
0点


2003/02/12 15:25(1年以上前)
壁とかで後ろ下がれない方が気になりません?
35mm〜ってのも欲しい気がします。
書込番号:1301827
0点


2003/02/12 20:46(1年以上前)
ズーミングして焦点距離を変えると、遠近感と、同じ絞り値では背景のボケ味が、違ってきます。
書込番号:1302616
0点


2003/02/13 00:15(1年以上前)
>ズーミングして焦点距離を変えると、遠近感と、同じ絞り値では背景のボケ味が、違ってきます。
それはそうなんですが、1/2.7' CCDに合わせたレンズではあまり差はでないような。
それと3倍ならともかく2倍ズームでは確かに被写体からの距離の調整でなんとか
なりますよ。むしろワイド端が35mmかどうかというのが重要かも。
書込番号:1303191
0点



2003/02/13 11:49(1年以上前)
なるほど。ありがとうございました。自分はそれ程ヘビーユーザーでもないと思いますし、やっぱり402のデザインが気に入ったし購入しようかと考えています。ところで「ワイド端が35mm〜」というのは結構重要なんですか?402に関してはどうなんでしょうか。
書込番号:1304123
0点


2003/02/13 14:36(1年以上前)
>ところで「ワイド端が35mm〜」というのは結構重要なんですか?402に関してはどうなんでしょうか。
これまで写真を撮ったことはおありですか?「川や池のふちで一歩も近づけない」
の逆の話ですが、「写したい物が画面内に収まらない」ということがままあります。
こういうときは2、3歩下がれれば良いのですが壁につきあたったり車道に出て
しまったりということがよくあります。2倍程度のズームでは遠くの写りはあまり
変わりません(3倍だとそれなりに変わります)が、アップに関しては35mm相当と
39mm相当はかなり違います。
書込番号:1304472
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





