
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月7日 19:19 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月3日 21:33 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月29日 13:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月23日 11:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月20日 07:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月19日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


現在、FinePix4500を使っています。
F402にするか4500の使いつづけるかで迷っています(金銭的な問題はとりあえず関係ありません)。2つの違いやお勧めの店などありましたら教えてください。
主な用途は、旅行等でのスナップ(人物がメイン、風景も少し)、結婚式等での撮影、マクロ撮影です。また今後は赤ちゃんなども撮影するかもしれません。
私の気に入っている点は、
<4500>デザインが良い。画素数がこちらの方が少し上回っている。
<F402>コンパクト。連続撮影ができる。
イメージ的にはF402は基本性能が少し低くなったけど、新しい機種なのでコンパクトになってプラス機能やオプションが増えたと感じています。
特に両方を使ったことのなる方など、使用感やお薦め度、メリット・デメリットなどを教えてください。よろしくお願いいたします。
0点



2003/06/07 13:50(1年以上前)
すみません、文字変換を間違えました。「おすすめの店」ではなく、「おすすめの点」を教えてください。お店情報は特にいりません。
書込番号:1648416
0点

F402の方が新しいので画質の面でも多少は有利かなと思いますが、私には使用する記録メディアの違いくらいにしか思えません。
現在お使いの4500に満足されているなら買い替えてもあまり変わり映えしないように思われます。
私ならF410のように光学ズーム付を考えます。
書込番号:1648744
0点

4500ユーザーで一週間ほど402を人から借りたやつです。
画質に関してはCCDのサイズが半分になった割にがんばっているなあと思いました。白飛びしやすくなったけどそれくらいかなあ(主観)。
とりあえずいいなあと思った点。
小さい。専用電池になったこと(これは意見が分かれそう)。
ワンプッシュでマクロ切り替え。撮影後にプレビューがでる。
液晶が明るくなった。感度が選べる。起動時間も短くなったかな。
残念だった点。
テレビに映せなくなった。三脚穴がない。
白飛び。
僕は使っていない機能なんだけど、
コマメモリーがなくなって、ホワイトバランスの種類が減っていました。
書込番号:1649205
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402

2003/04/23 18:09(1年以上前)
シャッター速度があまり遅くならないのです〜。
ISO感度を上げる事で何とかなりそうですが、
結局ノイジーな夜景になっちゃいそう・・・。
書込番号:1515967
0点



2003/04/23 19:11(1年以上前)
仕様には1/2秒とありましたけどそれでも遅くないんですか?
書込番号:1516139
0点

こんばんは(^^)
ライトアップされた建物とかでしたら ある程度は十分なシッャタ―速度だとは思いますが、山の上とかから町を撮ったりするような感じですと、少し物足りないかもしれないですね。
F401とIXY200aですが、簡単なサンプルを掲載しています。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=51387&key=1260501&m=0
書込番号:1516609
0点

三脚穴がないんですよ。
ISO400でも結構きれいに写るし、1MですがISO800もそこそこです。
手持ちで撮る範囲ならむしろ強いですよ。
書込番号:1516877
0点

ごめんなさい。言葉足らずです。
やっぱり夜景を撮りたいのなら三脚穴のあるものを選んだ方がいいと思います。
参考までに他の条件が同じならISO50で2秒とISO200で1/2は露光量は同じ事です。
書込番号:1516918
0点

402みたいに三脚穴は無いけど 薄いカメラだったら、kenkoのマルチクリッパー(自由雲台と大型クリップが合体したやつ)とかを使うのって駄目かな〜っ?
書込番号:1516978
0点

作品、拝見しました。
なるほど感度が高いだけに一般的な夜景ではこのくらいのシャッター速度で十分なんですね。
クリップ型三脚があるとは知りませんでした。
どうしてスローシャッターやスローシンクロがあるのか不思議に思っていましたがそういうことだったんですね(^^)。
書込番号:1520080
0点


2003/06/03 21:33(1年以上前)
はじめますて、お問い合わせ伝票番号と申しまつ。
>kenkoのマルチクリッパー(
>自由雲台と大型クリップが合体したやつ)
>とかを使うのって駄目かな〜っ?
F402を使ってますが、三脚穴が無くて泣きましたが、
このkenkoのマルチクリッパを買って試してみたところ、
十分三脚で使用できます。挟むところにもよりますが、
ボディーがへこむことも傷つくこともありませんでした。
少々高いですが、使ってみてはいかがでしょうか。
では〜。
書込番号:1637047
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


生まれたばかりの赤ちゃんを毎日のように撮っているのですが、
生後一ヶ月頃はほとんど動かず寝てばかりだったので、
うまく撮れていましたが、近頃よく動く様になり(手足バタバタ顔キョロキョロ)ほとんど全部といっていいほどぶれてしまいます。
これはデジカメでは仕方ない事なのでしょうか?
それとも何かコツはありますか?
一応半押しでピントを合わしておいて、ここぞというとき撮って
いるんですが、うまくいきません・・・。
あと、ピントも「「ピピッ」と合うまでに時間がかかり、シャッターチャンスを逃しまくっています・・・。
0点


2003/05/20 16:49(1年以上前)
一番確実なのは三脚への固定だけど、これって三脚穴ないんだよね…
あとはシャッタースピードをあげるために、明るいところで撮る、フラッシュを焚く、など。
書込番号:1593890
0点

デジカメだから仕方ないというよりも、
この機種だから仕方ないというのが正解かな?
赤ん坊にフラッシュはあまりよろしくないんで、
agfa さん の言われるように、
なるべく部屋を明るくしてシャッタースピードを上げるようにするしかないのでは?
書込番号:1593920
0点


2003/05/20 19:13(1年以上前)
デジカメで赤ちゃんとるのって結構難しいです。
ハイハイから、タッチできるようになったら、さらにダメです。
とにかくじっとしてないんで。
ベストショットは、何枚か採った中には、必ずあります。
笑えるのもあるし、失敗もあるし。
あまりベストショットは、狙わないほうがいいです。
あと元気なお子さんみたいなので、これから先デジカメ撮影は、つらくなってきますよ。
書込番号:1594177
0点

マニュアルでISO400にすればうまくいくかも。
もともと高感度に最適化されているので案外ときれいですよ。
あとはタイミングなんか気にしないで撮りまくる!
で、気に入ったものだけ残す。
書込番号:1594188
0点


2003/05/20 20:55(1年以上前)
赤ちゃんはやっぱりフラッシュはダメなんでしょうか。
書込番号:1594425
0点

F402でぶれるとなると他の機種でもぶれますね〜。
部屋を間接光でとにかく明るく、赤ちゃんには白っぽい服を着せて
ISO感度を400くらいにして露出補正を幾分マイナスにふってみると
1/60くらいまで上がるかも・・・?
ISO800とか選べますが、
どうしてもという以外はあんまし選ばないほうがいいかも?
ストロボも良くないと一般的に言われています〜。
基本的には部屋を明るくするのがコツかと思います。
書込番号:1594503
0点

がな美 さん>
赤ん坊は視覚や反射神経が成長していないので、
フラッシュなどの外刺激に対して目をつぶったり手をかざしたりして、
刺激を回避することが出来ません。
回避できなければ当然ストレスになりますから注意しましょう。
書込番号:1594925
0点


2003/05/29 13:52(1年以上前)
みなさんの言う通り明るくして感度も上げるのが1番ですね。
画質どうこうより、ブレちゃったらしょうがないですから。
あと、デジカメの利点を生かしてとにかくい〜っぱい撮ってそっからセレクトしましょう。 一発で決めようなんて無理!
動画も併用すると後で宝物になりますよ。
ビデオの長回しより動画クリップ沢山あった方が楽しいです。
うちの子は3歳ですが、最近は親のカメラひったくって「いくよ〜っ!」ってポーズを求めます。
「ああ、フィルムが勿体ない!」ってのが無いのがデジカメのいいとこですね。
もし余裕あれば1眼レフがタイムラグも殆どなくて、「ボケ」を生かした綺麗なポートレイト撮れますよ。
コンパクトタイプとは別世界です。 いずれ買うつもりなら早いほうがイイと思いますね。 動画は402にまかせましょう(笑)。
書込番号:1620096
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402
初めてデジカメを購入するのですが、安価で音声動画付きの、Fine Pix「F402」と「50i」のどちらかで迷っています。2歳の子供を撮ってパソコンに入れて見たいナ〜☆と思うのですが、知識が無くて何がどう違うのかも判りません(同梱付属品は違うのでしょうか?。動画はどれ位の時間が記録できるのですか?)F402の方が多少安い様ですがどちらが良いでしょうか?
0点


2003/05/11 20:49(1年以上前)
東芝のSORA T15なら、送料込みで、13,980円です
ニッケル水素充電器も付いていますので、実質的には更に安いです
少しい大きいですが、どちらも光学ズームはつかないのは同じです
http://www.rakuten.co.jp/nojima/602506/602939/
書込番号:1568876
0点


2003/05/16 04:00(1年以上前)
402か50iかは正直、あまり知識がないので分かりません(スミマセン)ただ、50iは、プレイヤーとしてのメリットもあるようですが、2001年6月製、スマメ式という点で、今からこの機種?という感があると思います。ところで、二歳のお子様の撮影が目的ということなのですが、動画について言うと、ビデオカメラをお持ちなら、サブとして、402で充分と思います。ただ、ビデオカメラをお持ちでないのなら、実質1万円強高いですが、動画に強いサンヨウのザクティ等の機種(ズーム付き)をお勧めします。ズームについては現時点では、不必要と思いますが、お子様の成長に従って、遊園地、入園、運動会等と、ズーム機能の必要性を感じると思います。デジカメはいまだ発展途上中。2年後位には絶対買いなおす、ということであれば、402でOKか??,迷うところです。ファジーな返信でスミマセン。
書込番号:1580914
0点

お返事ありがとうございます。デジタルビデオカメラは一応持っているのですが、4〜5年位前の物なのでパソコンへの取り込みが出来ないと思うのです(説明書にパソコンの事が書いて無いのと知識が無いのとで良く解らないのですが・・)。 デジカメの知識も無いのですが、バッテリー式の物と充電電池式ではどちらが良いのですか?。 あと、スマメは普及していますが消えてしまうのでしょうか?
書込番号:1601360
0点

スパシオさんの情報の「東芝のSORA T15なら、送料込みで、13,980円です」は安いですね〜。オークションを今覗いたらこの機がこれより高額になっていました。ただ、動画音声が無いのだけが残念でいます。子供は2歳なので自分の名前が言えるようになった程度なのですが、短時間でも今の可愛い声を撮ってパソコンに入れてみたいナアと思うのです。音声動画付きで安価な機の情報がありましたらまた教えて下さい。情報が頂けてとても嬉しかったです。ありがとうございました。
書込番号:1601391
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


価格.comでF402を買おうと思うのですが、みなさんはどこの通信販売で買われました?今はPCボンバーが最安価みたいですけど品質がしんぱいなのでみなさんの意見を参考にさしてもらえたら幸いです(o*。_。)oペコッ
0点


2003/05/15 19:19(1年以上前)
完全新品の定義
価格.comに掲載されている商品につきましては、全て新品の価格を掲載して頂くように、各SHOP様にお願いしております。価格.comにおける新品とは、未使用・未開封のものです。
※店舗運営業務に伴う、製品外装箱の開封(同梱物の確認等)の場合は除きます。
※他店舗の印付商品は価格.comでは新品には含みません。
他店舗印付商品とは
購入後に未使用の商品が何らかの理由で売却され、再度市場に出回った商品のことです。保証書に他店印の押印済みですので保証期間が押印日から開始し、メーカーの保証期間が通常よりも短くなる場合があります。
お客様へのお願い
お客様におかれましてはお手数になりますが、事前トラブルを防ぐためにもご購入前に上記掲載基準の確認をおすすめ致します。万全な情報を目指しておりますが、上記基準の100%の保証はいたしかねます。万が一価格.comに掲載の商品が上記基準に反する場合にはお手数ですがご連絡下さい。至急調査・修正致します。
だそうです。
新品なのだから品質がどうとか関係ない。家電量販店で買うときも結局は購入してから箱を開けるのだから同じ事じゃないですか?
もし購入前に開けてくれたりする店があるならば、それはココで定義している新品より品質を疑うことになります。
ただ、初期不良や故障時の対応は地元の量販店などで購入したほうが相談しやすいと思います。
書込番号:1579616
0点


2003/05/15 19:25(1年以上前)
>もし購入前に開けてくれたりする店〜
少し誤解を招きそうなので追加訂正…
箱を開けて液晶のドット抜けや動作確認をさせるような事ですね。
これで抜けがある物は箱を閉じて別な人に〜となりますし。
書込番号:1579629
0点


2003/05/20 07:49(1年以上前)
初期不良の対処や融通・手心?は量販店の方が安心ですね。値段も、ポイント還元を楽観的に
考えれば価格.comの最安よりもお得ですよ。でも、PCボンバーが粗悪品を売るような
店でもないことは、付け加えておきます。
書込番号:1593126
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


こんにちは。
F402をほぼ毎日使っている者です。
主に子供の写真を撮ってHPにアップしたりするのですが、
撮った写真のコマ番号(例えばDSCF0008.JPGなど)が
カメラからデータを消去するたび、0001に戻ってしまいます。
以前使っていた1300Zは、消去してもコマ番号はどんどん増えていっていたので、写真の整理などがラクでした。
F402には、このような機能はないのでしょうか?
どなたかご存じでしたら、教えて下さい。
0点

おはようございます!
付属のFinepix Viewer(つづりあってるかな?(笑))で取り込む際に、設定で撮影日時とかへ 名前を変更できるんじゃなかったでしょうか?
ユーザーではございませんが、ソフトウェアの取り扱い説明書をPDFファイルで読んだときに 記載されていた記憶があります。
また、フリーソフトで ファイル名を一括変更出来るのもございます。
『ベクター』や『窓の杜』にて探すか、YAHOO!にて検索されるのがよろしいかと思われます。
書込番号:1566893
0点



2003/05/11 20:13(1年以上前)
FIOさん、素早いレスありがとうございました。
カメラの取説を見たところ、カメラ側ではそのような設定はやはりできないようでした。
私はマッキントッシュを使っているのですが、同じコマ番号が同じファイルにあると上書きされてしまうのです。
Finepix Viewerは普段使っていないため、
一度PCに取り込んでから、名前を変えているのですが、
これがなかなか手間なのです。
「フリーソフトで ファイル名を一括変更出来る」ものもあるのですね。
調べてみます!
ありがとうございました。
書込番号:1568755
0点


2003/05/19 23:23(1年以上前)
>同じコマ番号が同じファイルにあると上書きされてしまう
私はユーザーなのですが、以下のようにしております。
リンゴでなく窓使いですが
USBでつなぐと外付けHDのように認識するので、
F402内部のXDカード内にあるファイル名を
自分で書き換えます。
通常の名前の変更と同じく、
全選択して一つ名前を付けると、
あとは自動採番してファイル名変更してくれるので、
その後、パソコンへ移しています。
これで不便は感じていませんので、
まずまずの方法ではないかと自分では思っております。
また、写真の番号数字をどんどん加算する方法もあったと記憶しております。
取説を何処へヤラしまい込んでしまっておりますので、
見つけ次第アップしたいと思いますm(_ _)m
ではどうぞご参考までに。
書込番号:1592310
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





