FinePix F402 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F402の価格比較
  • FinePix F402の中古価格比較
  • FinePix F402の買取価格
  • FinePix F402のスペック・仕様
  • FinePix F402のレビュー
  • FinePix F402のクチコミ
  • FinePix F402の画像・動画
  • FinePix F402のピックアップリスト
  • FinePix F402のオークション

FinePix F402富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月20日

  • FinePix F402の価格比較
  • FinePix F402の中古価格比較
  • FinePix F402の買取価格
  • FinePix F402のスペック・仕様
  • FinePix F402のレビュー
  • FinePix F402のクチコミ
  • FinePix F402の画像・動画
  • FinePix F402のピックアップリスト
  • FinePix F402のオークション

FinePix F402 のクチコミ掲示板

(962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F402」のクチコミ掲示板に
FinePix F402を新規書き込みFinePix F402をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

28ミリ単焦点ってイイんじゃない?

2002/10/30 11:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402

スレ主 つよぴょんさん

実はミノルタの板で28ミリ単焦点のデジカメが理想だと言う方おられまして、僕もこのカメラが28ミリ(相当)だったらなぁと密かに思っていたので嬉しくなり、思い切って提案してみちゃいます。

デジカメの単焦点モデルは今のところ低価格の入門機か携帯性を追求した超コンパクトなモデルって感じですが、フィルムのティアラやM社TC-1、R社GRシリーズみたいな ”作品” を残せる広角単焦点レンズ搭載モデルがそろそろ出て来てもイイのでは?

500万画素がコンパクト機にも登場し、画質的にはA4やA3で作品を楽しめる環境も出来つつあると思います。
フジは単焦点機が得意?だしハニカムという技も持っているので、いっそハニカム800万とか1000万なんて記録画素数で出せば自然風景もバッチリ大伸ばしできますよね。
F401程度の大きさ以内に収まれば先述のフィルムカメラ愛用者もかなり乗り換えるでしょう。 さらにデジタルでしか不可能なスーパーワイドマクロとかマルチアングル液晶とか(広角のローアングルはカッコイイ!)付いてたら最高に欲しい〜っ!って人続出ですよ、マジで。

各メーカーの方々も是非ご検討を!

書込番号:1033750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1055件

2002/10/30 11:57(1年以上前)

28mmといわず、24mmあたりがいいです。28mmで足りないと思うことってしょっちゅうなので。

書込番号:1033782

ナイスクチコミ!0


Seakayakerさん

2002/10/30 12:08(1年以上前)

やっぱり、レンズは単焦点ですよね。
ちなみに ここのサンプル見てください
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/02_08/a200/index.htm
このカメラ入門用だけど、すごい描写です。
単焦点 バンザイ \(^^)/

書込番号:1033801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/10/30 15:23(1年以上前)

レンズもだけど、2/3インチの300万画素クラスが載れば嬉しいな。
このくらいあると、ダイナミックレンジも相当広くなりますよね。
すると、ノイズが減るので、見た目にもいい感じだと思うけど。

書込番号:1034042

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/10/30 17:45(1年以上前)

F401の場所でなんですが(^^;。

 現状だったらi50 ベースがちょっと良いかも。なにしろ1/“1.7'”というちと
大きめのCCD 、しかも当初基準感度がISO200だったのをISO125に落としている
ので低ノイズ性に磨きがかかっている。こいつならかなりダイナミックレンジが
稼げると思うし、 300万にはちと足りないけどそこそこの解像度も確保できる
(1800x1350 で充分実用になる)。 300万画素で良いという人は検討の価値あり
かも。

 ちなみに現在個人的には、昔レイノックスが一部の単焦点デジカメ向けに出して
いたワイコン&テレコンセットをFP4500に使えないか調査中。もし使えたら
FP4500が24mm&36mm&54mmの3焦点(笑)仕様に。

書込番号:1034268

ナイスクチコミ!0


ジコジコジコさん

2002/10/30 18:09(1年以上前)

ダメよ

デジカメも

コンカメも

小型軽量化低価格化の方向に進んでるの

それにズーム付きじゃないと売れないんだわ

単焦点コンカメが

後継機もないままどんどん

製造中止に追いやられてる。

書込番号:1034321

ナイスクチコミ!0


ジコジコジコさん

2002/10/30 18:11(1年以上前)

と言いつつ

実はワタクシも欲しいの。

高級単焦点400万画素デジカメ

まってまーす

書込番号:1034325

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/10/30 20:40(1年以上前)

2/3インチの300万画素クラスで24ミリからの広角
だったら、欲しいです。(>_<)いたたた..

書込番号:1034621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2002/10/30 21:12(1年以上前)

フィルムのカメラでは単焦点20mmを常用していたので、、、
#こまった。

書込番号:1034690

ナイスクチコミ!0


anglerさん

2002/10/30 23:48(1年以上前)

ソニーのDSC-FX77とDSC-F77は対応アクセサリーとしてワイドコンバージョンレンズが用意されていて、28mm相当になるようです。しかし、お話に上がらないのはひょっとして論外だからですか?

フォーカスプリセットというのは何かと思ったら、ソニーのデジカメはどの機種もこの機能がついている(ちゃんとしたマニュアルフォーカスのある機種を除いて)みたいですね。

書込番号:1035017

ナイスクチコミ!0


つよぴんさん

2002/10/31 00:22(1年以上前)

やっぱり需要はあるみたいですね。
コンバージョンとか無しに28ミリ以下がいいですね。
ノイズとか含めて結果的に出来上がった絵が良ければ画素数はこだわらない方がイイみたいに思えて来ました。
実際キャノンG−1なんて300万でも激シャープですし。
この板を見てメーカーも本気になってくれれば幸いです。

書込番号:1035062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

点数をつけよう!!10点満点

2002/10/28 05:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402

スレ主 reo12号さん

俺は

使い心地 10点
画質 8点
暗さに耐える力 9点
かわいさ 8点
携帯性 10点
ピント合わせの音 8点
プリントした時の満足度 9点

何に点数をつけるかは各自適当に決めてください
その方が楽しいと思うので。
ではよろしくです!!

書込番号:1029582

ナイスクチコミ!0


返信する
今日も休んじゃおうカナさん

2002/10/28 06:48(1年以上前)

欲しい度10点、お金ない度10点、期待度10点、買うかも度5点、画像が樽型に歪んでるかも度9点

書込番号:1029592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2002/10/28 08:12(1年以上前)

使い心地     9点  (10点)  
画質       8点  (10点) 
暗さに耐える力  9点  ( 4点)
かわいさ     8点  (10点)
携帯性     10点  (10点)
ピント合わせの音 8点  ( 9点)
プリント時の満足度9点  (10点)

( )内は嫁の(に対する)評価です。^^ *無断転用禁止

書込番号:1029651

ナイスクチコミ!0


ズバリさん

2002/10/28 09:19(1年以上前)

テング殿の奥様は手タレ?

書込番号:1029713

ナイスクチコミ!0


FinePix4500→FinePixF402_2さん

2002/10/28 09:44(1年以上前)

●カッコよさ 10点(^^!超満足)
●持ってても気にならない度 10点
  軽いし、ケースなしでもまあいいかなという感じ。
●青く光る度 9.5点
  ちとカッコいい
  充電終わると消えるのも実用的
  しかし、オフにもできるとよかったな
●片手で操作できる度 9点
  FinePix 4500が10点だと思う
●持ちやすさ 10点
  正直FinePix 4500より持ちやすい、薄いからかな?
●夜間撮影 8点
  ISO感度上げずに撮るとツルンとした絵になるのが好き
  けど軽いので結構慎重に押さないとぶれちゃう
●画質 7点
  FinePix4500のいい塩梅の画質と、使いやすい画質モードを知ってるので
  ちとキビシメ。FinePix 4500は食べ物がおいしそうに撮れるだったなぁ。
  圧縮率はもう少し下げてくんないかな、圧縮しすぎに思う。

書込番号:1029746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2002/10/28 09:49(1年以上前)

>テング殿の奥様は手タレ?
いいえ、違います。 (目黒のアニータと呼ばれてます) (◎◎)

そんなことより、「おい!ズバリ、貸した金早く返せよな」!

書込番号:1029754

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo12号さん

2002/10/28 10:04(1年以上前)

レスどうも〜〜。もっとみんな持ってる人(持ってない人も!?)
いっぱいレスしてねん〜^^

書込番号:1029774

ナイスクチコミ!0


つよぴんさん

2002/10/28 19:31(1年以上前)

カッコ良さ:表  10点
 同   :裏      5点(スィッチ類ミノルタF100が好き)
持ち歩きたい度     10点
キビキビ度        8点
SDカードにしろ度    8点
画質使えるかも度     7点(プリントするとノイズ消えるらしい?)起動スィッチおしゃれ度 10点
SONYF77と迷う度    120点!

あ〜迷う〜っ! 

書込番号:1030629

ナイスクチコミ!0


ゆんめさん

2002/11/13 21:09(1年以上前)

SONYF77と迷ううー!!
そのとうりですね、つよぴん さん。
今日ヨドバシで両方みたのですが、
それまでf402に心奪われてたのが、
ソニーパワーにやられました。F77いい。
実際手にとって見ると気持ち変わりますね。
どちらか買う予定ですが、やっぱり画質はあきらめて
値段とスタイリッシュさで富士かなとおいました。
でもどちらも新機種でたかいのです。せめてf402が
¥25000ぐらいになったら、即ガイなのですが、
お金に余裕があったらサイバーもいいのですけどね。

書込番号:1064299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画質について

2002/10/23 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402

スレ主 つよぴんさん

所有者の方にお聞きしたいのですが、

フジのサイトに有るサンプル画像はどれも何かネム〜イ感じなんですけど
実際のところどうでしょうか?
常時携帯のスナップ&記念撮影カメラで第一候補に考えています。

良い絵撮れた時は作品としてA4くらいには対応して欲しいと思い、
普通の200万クラスよりは記録画素400万のこの機種に注目してます。
補間なのでリアル400万より劣るのは承知の上でも、サンプルはイマイチ
な気がします。
実際にプリント等されてる方どうでしょう?
ちょっと後ピン気味というレスもありますね。

スタイル、大きさ、質感、レスポンスなど店頭で一目惚れでした。
後は肝心の画質がOKなら即Getしたいですね。
ダメならSONYの新FX待ちます。 

価格よりも、携帯性とデザイン、そして画質が基準です。

書込番号:1019833

ナイスクチコミ!0


返信する
Y/Nさん

2002/10/23 20:30(1年以上前)

>フジのサイトに有るサンプル画像はどれも何かネム〜イ感じなんですけど
>実際のところどうでしょうか?

 それがハニカムCCD の特徴です。本来の画素数の2倍の画像を作っているの
ですから仕方ありません。

 ただし「縮小」すると俄然良くなります。例えばその「眠い」サンプル画像を
75%に圧縮してみてください。それでも実画素数より多いですが、画像がしゃきっ
としてきます。
# 個人的には第1世代の 240万画素ハニカムCCD で「 200万画素に縮小した」
# 場合は従来の 300万画素CCD の画像を縮小したものに負けないと思います。

書込番号:1020035

ナイスクチコミ!0


FinePix4500→FinePixF402さん

2002/10/24 03:38(1年以上前)

買いました。もともとFinePix 4500のシルバーを1年以上毎日50カット
以上使っていたので、このモデルのスタイル操作性に魅力を感じて、
買い換えました。画質にもそれなりに満足していました。
しかし、FinePix F402の画質にはがっかりです。というか失望しました。
絵にうるさくない僕でもすぐに気が付きました。

富士のWebページにあるサンプルの背景を見て分かるとおり、
背面のブロックノイズがひどく、これは縮小しても残るノイズです。
しかも、「チリチリ」していて目立つのです。
4Mファイン、4Mノーマルも全滅です。画質的には私は以前使っていた
FinePix 4500のほうが断然お勧めです。
通常使いやすい2Mのモードに関しては、従来のFINEに相当するモード
がなくて、いやはや困りました。

絵を確認したところFinePix F401も同じ傾向でした。
私はFinePix F402を売って、FinePix 4500 Plusに買い直す
つもりです。

期待していただけに、とても悲しいです。

書込番号:1020876

ナイスクチコミ!0


つよぴょんさん

2002/10/24 11:23(1年以上前)

マジっすかぁ? トホホ・・・。 

「実際は画質イイですよ」とか
「サンプルは試作機でしょう、僕のはバッチリピント来ますよ」
的な意見を期待してたのにショック!

確かにレンズは米粒みたいに小さいし、CCDのサイズも最小クラスなのでチョッと気にはなってたんですが。
4900Zずっと気に入って使ってるのでハニカムに対する偏見もなく、画素数的には同じじゃんと思い、もしかしたら3代目になって画質アップしてるのかもなんて期待すらしてしまいました。

4500→F402さんの生の体験談すごく有り難いです。
やはり”小さいだけ”では使えませんね。
小型化するにしてもせめて以前の機種の画質はキープして欲しいものです。
SONY FX77に期待しましょう。
どうも有難うございました。

書込番号:1021212

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/10/24 13:14(1年以上前)

画質よりデザインやコンパクトさを重視した商品戦略ですから。

書込番号:1021342

ナイスクチコミ!0


FinePix4500→FinePixF402さん

2002/10/24 13:21(1年以上前)

富士のカメラが好きだっただけに、ずいぶんと勢いの書き込みをしてしまいました。(購入して2日目だったものですから……)

画質設定だけ直ったら、このシリーズはとてもいいカメラなのですが、
望むらくはこの大きさでFinePix 4500くらいの画質です。
(FinePix 4500は、低画素機なりにうまく「あまい絵」にしてあり、小さいサイズでもブロックノイズが目立たなくしてありましたが、FinePix F402は、ピントの合っていないぼけている部分のノイズが厳しいです)

はぁ〜、次の機種どうしよう……
このシリーズがほしいのに困った。

書込番号:1021354

ナイスクチコミ!0


隆々さん

2002/10/24 20:35(1年以上前)

私は満足してますよ。
以前は130万画素でも不満はなかったし。
言ってしまえば、画質はどうでもいいんで。

スナップであれば十分だと思ってます。
記念撮影ということであれば、こんなにコンパクトなのは使いにくいのでは?
画質を気にするのなら、「小ささ」は妥協した方が良いと思います。

書込番号:1022011

ナイスクチコミ!0


ojinjiojinijさん

2002/10/25 01:49(1年以上前)

FinePix4500→FinePixF402さん。他社のISO400とかの画像を知っていますか?あなたはおそらく何機種もFUJIばかり買って、買っては次勝手は次で
周りが見えておられませんね。次はIXYやPS45などに手をつけてISO400を
撮ってみることをおすすめします。意味わかりますか?

書込番号:1022703

ナイスクチコミ!0


FinePix4500→FinePixF402_2さん

2002/10/25 11:55(1年以上前)

ojinjiojinijさんがISO400と仰っているのは、映像エンジンのノイズが少ない点のはなし?
けれど、S45をポケットには入れて歩きたくはありません。重いです。

僕は、FinePixシリーズくらいの大きさで、あの一文字の操作系で、それなりの画質のカメラがほしいのであって、大きく持ち歩きにくいカメラがほしいのではないです。IXYはちょっといいかなとは思いますが、いかんせんスナップ時にブラインドで操作しにくいです(^^

書込番号:1023276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2002/10/26 00:13(1年以上前)

スナップとして夜景をよく撮るのですが・・・
F3.2では少しレンズが暗いのでしょうか?
使っている方、教えて!

書込番号:1024462

ナイスクチコミ!0


FinePix4500→FinePixF402_2さん

2002/10/26 03:59(1年以上前)

確かにレンズは暗いですが、ISO感度は、
 200(標準)
 400
 800(1Mモードのみ)
 1600(1Mモードのみ)
と、マニュアルで変えられますので、数値上は暗さに強くなっているようです。もちろん、これは増感してるだけなので、高めるほど絵はボソボソします。また、暗いとAFはほとんど機能しませんが、もともと広角ぎみなので、ピントの合う合わないは、結構ごまかせます。

ぼくは会社帰りとかに街灯でスナップなどもやるのですが、このカメラ三脚の穴がないんです。ほんとうはミニ三脚を付けたいのですが、もっぱら電信柱や標識のポールに押し付けて固定しています。

書込番号:1024873

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/02/19 23:34(1年以上前)

絵にうるさくない人が、F402の画質にはがっかりとか失望とか
言うことはないです。そんなことを言う人は、画質にうるさいマニア
の人だけです。ブロックノイズとか、そんなノイズは大多数の人は
気にしてません。全滅とか極端すぎますね。
2Mのモードは、4500はないですよ。2メガ機なのに2Mのモードが
ないです。実質130万画素機かもしれません。

401が未だに一番売れている現実を考えると、
この意見は暴言にも思えますよ。
402の画質にうるさいのは画質マニアだけですよ。
402を買おうと思ってる人は、こんな意見は無視していいです。

4500の画質は、旧機種の1500にも劣るという人もいますが、
そんなに4500の画質を絶賛する理由が分かりませんね。

書込番号:1323464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アクセサリーについて

2002/10/21 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402

F402のアクセサリーについての質問です。
@クレードルについて
もちろんあった方が便利だとは思いますが、5000円も払う価値があるんでしょうか?
Aネックストラップについて
付属のロングストラップはなんだかお粗末。ケータイ用のネックストラップを付けようかと思っているんですが、強度的には大丈夫なんでしょうか?
ロングストラップの取り付け部の紐はケータイ用のものより丈夫そうですが・・・
Bケースについて
カタログで見た限りでは専用のケースはデザイン的にどうかと。。。
ネックストラップ等を付けた場合、ケースをストラップに付けたまま取り出して、両手でカメラを保持して撮影は出来るのでしょうか?
それともやはりどこかにケースを置かなければならない?

以上、購入された方、実際に見た方、見ても買ってもいないが何か返信できる方の書き込みを待ってます。

書込番号:1015617

ナイスクチコミ!0


返信する
赤のたぬきさん

2002/10/21 20:13(1年以上前)

クレードルは別に転送速度・充電速度が上がるわけでも
ないので、うーん迷います。3万前半のものに4千ですから・・・

ケースは、まあデザイン的には合格点かな。首にかけて使用する際
男性には向いていると思う。ボッタクリ価格ですがね。
使用する際は外して置くことになります。
カバーつけたままでACアダプタ充電は可能です。

書込番号:1015747

ナイスクチコミ!0


F402購入者さん

2002/10/22 08:06(1年以上前)

すみません、実購入体験者の参考意見として聞いて下さい
@なくても使えているので追加投資の予定はありません
A私も携帯電話くらいの重量だからネックストラップで使用を考えましたが、正方形デザインがスタイルにミスマッチなので今は手持ちで使用しています
B本体購入時に店員に勧められて断りましたが後日購入、その理由は純正以外のケースで探そうとしたものの、本体の特長であるコンパクト性を活かせるケースが純正以外にはなかった為 でもデザインはもっとカジュアルなケースが欲しかったです
・・・ところでちょっと後ピンになるのが気になっています

書込番号:1016771

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/10/22 10:28(1年以上前)

クレードルは家での置き場所にもなりますよ。

書込番号:1016912

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆々さん

2002/10/24 20:25(1年以上前)

遅くなりましたが、返信ありがとうございます。

クレードルはやっぱりいらないかな。2000円くらいだったら買うかも・・・

ネックストラップはほしいですね。冬場は上着のポケットに入れておけばいいかもしれないけど、普段から財布、たばこ、携帯電話を持ち歩いてるので、これにカメラとなると、やはり必要のような気がするので探してみます。

ケースは、私も市販の物を買おうと思って探したんですが、なかなかいいのが見つかりませんね。
ところで、専用ケースにはxDカードをストックするポケットはあるんでしょうかね。

書込番号:1021983

ナイスクチコミ!0


赤のたぬきさん

2002/10/24 21:01(1年以上前)

ポケットは無いです。メディアが
・極小である
・薄長ではないので割れる心配が無さげ

だからズボンのポケットでもいけそうですよ。

書込番号:1022085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2002/10/20 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402

スレ主 KON-TAROさん

昨日、発売日の前日に購入できました。

光学ズームがないことに関しては、PCの画面で楽しんだり、L版程度の大きさにプリントする程度であれば全く問題ありません。400万画素で記録しておいてあとから必要な部分をトリミングしたり、200万画素でデジタルズームを使って撮影してもノイズ等が目立つことはなく綺麗な仕上がりです。

まだ発売されたばかりで価格が高いのがネックですが、完成度が高く長く使える機種だと思います。是非皆さんも購入を検討されてはいかがでしょうか

書込番号:1012577

ナイスクチコミ!0


返信する
けんにちさん

2002/10/20 19:35(1年以上前)

全機種と比べて大幅に軽量化したことと
マクロ6pになったのがいいよね。

書込番号:1013716

ナイスクチコミ!0


HPVさん

2002/10/21 11:39(1年以上前)

買っちゃいました!!
よいですよ、これは。F602もあるけど、これはきれいにとるならと言う感じで、402は携帯して高級なメモ代わりに使えます。
sony U10は液晶が小さすぎて確認できないし、EXELIMは接写できないし、
F402はその点でいうことなしです(まあ、値段が違うけどね)。
いつでも持ち歩けて、高機能という点でよいです。

書込番号:1014895

ナイスクチコミ!0


隆々さん

2002/10/21 18:55(1年以上前)

F402買いました。
F401とどちらにするかかなり迷いました。
「光学3倍」をとるか、「コンパクト」をとるか・・・
しかし両機を手にとって比べてみると、それまで十分に小さいと思っていた401がでかく感じられ、それほど画質にこだわる方じゃないのでデジタルズームでいいだろうと自分を納得させて(笑

実際Web用に低画質で撮るのがほとんどです。
満足してます。

書込番号:1015570

ナイスクチコミ!0


う・にさん

2002/10/29 22:47(1年以上前)

あの〜KON-TAROさんに質問なんですが、
F402の本体機能でトリミング出来るんですか?

書込番号:1032811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/17 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402

スレ主 ☆の雫さん

F401とはどのようにちがいますか?教えてください。

書込番号:1006394

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャッジメンさん

2002/10/17 14:07(1年以上前)

お店へGo!
それでも分からない所があったら、またいらして下さい。
ヒント:メディア、ズームなど…

書込番号:1006609

ナイスクチコミ!0


萌太郎さん

2002/10/17 17:43(1年以上前)

http://www.finepix.com/f401.html
http://www.finepix.com/f402.html
まず、ここで両機種の特徴を見ましょう。

http://www.finepix.com/hikaku/index.html
そして、ここで両機種の比較をすれば仕様の相違点がわかります。
価格、寸法、重さ、形状、記録メディア、光学ズームの有無、焦点距離、絞り、
マクロ撮影距離、シャッタースピード、動画記録時間、撮影可能枚数、………
等に仕様上の違いがあることがわかりますね。これらの違いが、
具体的に(つまり使ってみて)どのような差となって顕れるのかが、
分からない場合に、その点を明記して質問しましょう。

カタログ比較や仕様上の比較だけでなくジャッジメン さんがおっしゃるように、
お店で実際に触ってみることをおすすめします。
寸法や重さ、質感、液晶モニターの見え具合、スイッチ類の操作性等、
想像していたものと違う場合が往々にしてありますから。

書込番号:1006924

ナイスクチコミ!0


DigiPLAZAさん

2002/10/18 22:59(1年以上前)

簡単に言いますと
F401は、光学3倍ズーム搭載デジカメで
F402は、さらにコンパクトにした光学ズームなしデジカメです。

書込番号:1009378

ナイスクチコミ!0


dddddsssさん

2002/10/20 11:47(1年以上前)

サイズも小さくなったし安いとかいい点もあるけど、ズームはなくなったし、連写も性能ダウンその他、単純にF401よりよくなったとは言えないのが本当に残念。
11月10日発売の Finepix M603 まで待とうか考え中です。
こっちは高くて、サイズも大きいけどやっぱいいみたいだし。

書込番号:1012854

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/10/22 10:31(1年以上前)

F402はF401の後継機ではなく、姉妹機なんです。
光学ズームの有無がポイントです。
Finepix M603もまったく趣旨の違ったカメラですし…

書込番号:1016919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F402」のクチコミ掲示板に
FinePix F402を新規書き込みFinePix F402をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F402
富士フイルム

FinePix F402

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月20日

FinePix F402をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング