
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402
原色系CCDでは濃い赤が朱色に、
紫が青紫にシフトしてしまいがちですね〜。
これは緑成分を使って緑要素の無い色を算出する為と言われています。
書込番号:1589340
0点


2003/05/18 23:20(1年以上前)
メーカーHPのサンプル写真を見ると、肌色までオレンジ寄りになってますね。
書込番号:1589416
0点



2003/05/18 23:26(1年以上前)
早速回答有難う御座います。これで正常なんですね。
最近コジマで買ったのですがこれを理由に返品や交換など出来るでしょうか?富士のカメラは全てこんな発色なんでしょうか?他は使いやすくて凄く気に入っていたのですが・・・
書込番号:1589446
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


こんにちは、初めてデジタルカメラを買いたいのですが富士フィルムのFine pix F401とF402で悩んでいます機能などさっぱりわからないのでユーザーの方で、使いずらいところ使いやすいところを教えてください。あと予算をこしているのですがF410も考えています。富士フィルム以外にキャノンのS30も考えています。皆様よろしくお願いします。その他におすすめのメーカーや機種も教えてください
0点

401と402じゃ全然ちゃうやん!
その程度の違いが分らないようだと、何買っても同じじゃないの?
フジやキヤノン以外には、オリンパスやニコン、サンヨー、ミノルタ、パナソニック、カシオ、コニカ、ペンタックス等がおすすめです。
書込番号:1585329
0点


2003/05/18 02:36(1年以上前)
初めてなら富士がお勧めです。操作が解かりやすくオートで殆ど綺麗に撮れます。電池寿命も富士、オリンパスはかなり持ちます。401、402どちらも良いので使い道によって選びましょう。401は中途半端に小さく、シャツやズボンのポケットには入りません。402はポケットに入りますがズームがない。メーカーに踊らされて下さい。
書込番号:1586800
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


価格.comでF402を買おうと思うのですが、みなさんはどこの通信販売で買われました?今はPCボンバーが最安価みたいですけど品質がしんぱいなのでみなさんの意見を参考にさしてもらえたら幸いです(o*。_。)oペコッ
0点


2003/05/15 19:19(1年以上前)
完全新品の定義
価格.comに掲載されている商品につきましては、全て新品の価格を掲載して頂くように、各SHOP様にお願いしております。価格.comにおける新品とは、未使用・未開封のものです。
※店舗運営業務に伴う、製品外装箱の開封(同梱物の確認等)の場合は除きます。
※他店舗の印付商品は価格.comでは新品には含みません。
他店舗印付商品とは
購入後に未使用の商品が何らかの理由で売却され、再度市場に出回った商品のことです。保証書に他店印の押印済みですので保証期間が押印日から開始し、メーカーの保証期間が通常よりも短くなる場合があります。
お客様へのお願い
お客様におかれましてはお手数になりますが、事前トラブルを防ぐためにもご購入前に上記掲載基準の確認をおすすめ致します。万全な情報を目指しておりますが、上記基準の100%の保証はいたしかねます。万が一価格.comに掲載の商品が上記基準に反する場合にはお手数ですがご連絡下さい。至急調査・修正致します。
だそうです。
新品なのだから品質がどうとか関係ない。家電量販店で買うときも結局は購入してから箱を開けるのだから同じ事じゃないですか?
もし購入前に開けてくれたりする店があるならば、それはココで定義している新品より品質を疑うことになります。
ただ、初期不良や故障時の対応は地元の量販店などで購入したほうが相談しやすいと思います。
書込番号:1579616
0点


2003/05/15 19:25(1年以上前)
>もし購入前に開けてくれたりする店〜
少し誤解を招きそうなので追加訂正…
箱を開けて液晶のドット抜けや動作確認をさせるような事ですね。
これで抜けがある物は箱を閉じて別な人に〜となりますし。
書込番号:1579629
0点


2003/05/20 07:49(1年以上前)
初期不良の対処や融通・手心?は量販店の方が安心ですね。値段も、ポイント還元を楽観的に
考えれば価格.comの最安よりもお得ですよ。でも、PCボンバーが粗悪品を売るような
店でもないことは、付け加えておきます。
書込番号:1593126
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


レンズをこちらに向け、2人と背景という図で撮ることが多いのですが、
片手で持ってシャッターを切るので、スローシャッターや、ストロボなしで
撮るとほとんど手ぶれしてしまいます
みなさんはどんな工夫して回避していますか?
0点

F402は三脚が使えないのが痛いですね〜(三脚穴が無い)
とりあえず手持ちでスローシャッターではどうしてもぶれると思います。カメラを安定した
場所に置いてセルフタイマーで撮影(フレーミングは勘で 苦笑)するぐらいでしょうか?
(カメラが落下する危険もありますが)かばんやバックの上において角度をつけると
いい感じで撮れますよ。
書込番号:1576582
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


初めてカキコします。
F402を購入してはや1ヶ月、かわいいサイズときれいな写真に満足しています。
ただ、1点だけ気になっているのですが、シャッタ−を押してから撮影されるまで、すこし遅いような気がするのですが、何か設定で直せるのでしょうか?
子供を取っているのですが、いつもシャッタ−チャンスを逃してしまって。。。
0点

デジカメでも、ふつうのカメラ(銀塩フィルムを使用するカメラ)でも、AF機能があれば、AFに時間がかかります。どちらかというとデジカメのほうがAFにかかる時間は長いので、これまで銀塩フィルムカメラを使用されていたら、シャッターチャンスを逃しっぱなしでしょう。
早くするにはAF機能を切ることです(マニュアルフォーカス)が、この機種にはMF機能がないですね。
数撃ちゃ当たる式に、たくさん撮って、その中から良いものを残すというくらいでしょうか。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1575178
0点

他の方法もありました。
判押しでAFを効かせていて、
ここっという時にシャッターを深押しする。
でも、シャッター幕が開いて、レンズを通して入ってきた光をフィルムが受ける(感光する)銀塩フィルムのカメラとちがって、デジカメはレンズを通して入って来た光をCCDが受けて、それをフィルター(原色ないし補色)でカラー化(補間処理)し、メディアに書き込む必要があります。その時間がかかります。
ということで、タイムラグは仕方ない(デジカメによってその時間は異なります)と考えましょう。
タイムラグがないのは、「写ルンです」のようにパンフォーカスのカメラです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1575591
0点



2003/05/14 22:14(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございました
以前はKodakのDC210Aというデジカメを使っていました。
私の腕をもっと上げるよう頑張ってみます^^
書込番号:1577403
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F402


こんにちは。
F402をほぼ毎日使っている者です。
主に子供の写真を撮ってHPにアップしたりするのですが、
撮った写真のコマ番号(例えばDSCF0008.JPGなど)が
カメラからデータを消去するたび、0001に戻ってしまいます。
以前使っていた1300Zは、消去してもコマ番号はどんどん増えていっていたので、写真の整理などがラクでした。
F402には、このような機能はないのでしょうか?
どなたかご存じでしたら、教えて下さい。
0点

おはようございます!
付属のFinepix Viewer(つづりあってるかな?(笑))で取り込む際に、設定で撮影日時とかへ 名前を変更できるんじゃなかったでしょうか?
ユーザーではございませんが、ソフトウェアの取り扱い説明書をPDFファイルで読んだときに 記載されていた記憶があります。
また、フリーソフトで ファイル名を一括変更出来るのもございます。
『ベクター』や『窓の杜』にて探すか、YAHOO!にて検索されるのがよろしいかと思われます。
書込番号:1566893
0点



2003/05/11 20:13(1年以上前)
FIOさん、素早いレスありがとうございました。
カメラの取説を見たところ、カメラ側ではそのような設定はやはりできないようでした。
私はマッキントッシュを使っているのですが、同じコマ番号が同じファイルにあると上書きされてしまうのです。
Finepix Viewerは普段使っていないため、
一度PCに取り込んでから、名前を変えているのですが、
これがなかなか手間なのです。
「フリーソフトで ファイル名を一括変更出来る」ものもあるのですね。
調べてみます!
ありがとうございました。
書込番号:1568755
0点


2003/05/19 23:23(1年以上前)
>同じコマ番号が同じファイルにあると上書きされてしまう
私はユーザーなのですが、以下のようにしております。
リンゴでなく窓使いですが
USBでつなぐと外付けHDのように認識するので、
F402内部のXDカード内にあるファイル名を
自分で書き換えます。
通常の名前の変更と同じく、
全選択して一つ名前を付けると、
あとは自動採番してファイル名変更してくれるので、
その後、パソコンへ移しています。
これで不便は感じていませんので、
まずまずの方法ではないかと自分では思っております。
また、写真の番号数字をどんどん加算する方法もあったと記憶しております。
取説を何処へヤラしまい込んでしまっておりますので、
見つけ次第アップしたいと思いますm(_ _)m
ではどうぞご参考までに。
書込番号:1592310
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





