FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影毎に保存確認

2002/07/08 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 おっちくんさん

F601の購入を考えています。
ちょっと教えて欲しいのですが、F601では、一コマ撮影する度に、液晶モニタで見て、取った画像を保存するかどうか選択する機能はありますか?
以前、1700Zを使用していたのですが、かならず、この保存確認モード(?)で使っていたため、同じ様な使い方が出来る事が必須条件なのです。F401では、撮ると必ずメモリに保存されてしまう様なのですが...

書込番号:818278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2002/07/08 00:34(1年以上前)

きちんと付いてますよ。
安心して購入してくださいね。

書込番号:818327

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっちくんさん

2002/07/08 00:55(1年以上前)

F401では、やっぱり撮影毎の保存確認はできないのでしょうか?(F401の方で聞いた方がいいですかね)

書込番号:818373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2002/07/07 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 あみたんさん

F601を購入して4ヶ月程たちますが、近頃 撮影しようとすると液晶モニタが暗くなりノイズ?がでて被写体が見えません。
カメラを「ポン ポン」と手でたたくと直りますが、ピントを合わしてるうちにまた同じ症状がでます。
再生モードではそういう症状はでません。
これって故障ですか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:817419

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/07/07 17:43(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/faq/after/index.html
メーカーに問い合わせされてみましたか?

書込番号:817496

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Tさん

2002/07/07 20:01(1年以上前)

あみたんさん はじめまして。
>カメラを「ポン ポン」と手でたたくと直りますが、ピントを合わしてるうちにまた同じ症状がでます。
ということだそうですが
単純に考えると内部で接触不良をおこしている
のではないかと思います。
もし そうなら直ることはないと思いますし
直ったとしても一時的なもので
いずれは壊れるのではないかと...

書込番号:817742

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみたんさん

2002/07/07 21:20(1年以上前)

Lancer Evolution Tさん返信ありがとうございます。
メーカーに修理に出します。
でも通信販売で購入したために、保証書に店名が押してありませんが
無料で修理できますか?

書込番号:817880

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみたんさん

2002/07/07 21:21(1年以上前)

カポさんもありがとうございます。
メーカーに問い合わせしてみます。

書込番号:817881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買うかどうか迷ってます、、、

2002/07/07 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 モコエナさん

F601を購入するかどうか悩んでます。
理由は、コンパクト過ぎて使いにくいと聞きます。
また高価格ゆえにクレードルが別売なことも理由の一つです。
デザイン的に好きなので欲しいのですが、あと一歩なにか足りません。
ここが素敵!と言うみなさんの意見をお待ちしております。

書込番号:817191

ナイスクチコミ!0


返信する
Lancer Evolution Tさん

2002/07/07 20:21(1年以上前)

モコエナさん はじめまして!!
F601の操作性はイマイチだと僕も思います(^^;)
慣れるかどうかは人によるかもしれませんね。
店頭で実機を触って確認したほうが良いと思います。

それとF601が このクラスで優れているところは
大まかに言うと
動画、バッテリーの持ち、レスポンスの良さなどでしょうか

あと、欠点として
ハニカム画質のノイズの多さをどう思うか
も重要だと思います。(^^;)

書込番号:817777

ナイスクチコミ!0


のりこみさん

2002/07/07 21:58(1年以上前)

デザインが気に入っているのならば買うべき!撫でていれば多少の
ことは許せます。
性能はここでの書き込み通り抜群。実機に触って違和感がないのなら
購入してもいいかと。
クレードルに関しては私は必要性を感じません。別売りになってくれて
良かった。充電は付属アダプターをつなげばできますし、PCカメラとし
て使うときも固定さえすればクレードルなんて使わなくてもいいです。
減点対象にはならないと思いますよ。

書込番号:817978

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Tさん

2002/07/11 00:49(1年以上前)

のりこみさん お久しぶりです(^^)
一台目は初期不良とのことですが..
その後は大丈夫のようですね(^^)

バッテリーの持ちはどうですか?
Fine pix4700zよりは良いのでしょうか?

書込番号:824217

ナイスクチコミ!0


のりこみさん

2002/07/11 12:04(1年以上前)

お久しぶりです。Lancer Evolution Tさん。
初期不良分を交換してもらってからは全く問題は起きてませんよ。
買ってよかったと思っています。
バッテリーの持ちは4700zとは比べ物になりません。以前は
動画なんかを撮るとすぐバッテリー切れになってましたが、今は
バッテリー入れっぱなしで時々撮影しているという使い方なら
充電なしで何週間もOKです。
で、バッテリーの容量を見て思ったのですが、別売りのNP60は
900MAhなのに、付属のは1035MAhなんですね。ひょっとしてF401と
同じもの?より容量の大きいものができたから富士が変えたんでしょうかね。
とすると仕様書よりもバッテリーの持ちが良くなっていて当たり前なのですが。
今にしてみると単三型充電池を6本も持ち歩いていたのが馬鹿みたいに思えて
きますね。撮影旅行にでも行かなければ予備のバッテリーなんて必要ないんじゃ
ないでしょうか?
動画を撮りだしたら、代わりに予備のスマートメディアが欲しくなりますが・・・

書込番号:824833

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Tさん

2002/07/11 20:57(1年以上前)

別売りのバッテリーは在庫がなくなりしだい
1035MAhに移行するなんて話を過去レスで
見たことありますが実際のところどうなんでしょう?

僕も単三型充電池仕様はメンテなどを考えると
あまり使いたくないですね(^^;)

それと動画は容量が大きいので僕はMindStorで補ってますが
5〜6万円するのが問題ですよね...

でも飛鳥の商品でTripperが発売されていて
これは27,800円で容量20GBなので良いですね
でも記録メディアがMD、CFType 1、Type2のみ対応なので
今後、PCカードスロット内蔵タイプなどが発売されれば
注目ですね(発売されるか全然知りませんが)
http://www.aska-corp.co.jp/

書込番号:825567

ナイスクチコミ!0


のりこみさん

2002/07/11 22:04(1年以上前)

やはりバッテリーは容量の大きいものに移行するんですかね。
知らずに同時購入しなくて良かった。でもなかなか在庫は無くなり
そうにないですね。
単三充電池は放電が早いのかカメラから抜いておいても、いざ使おう
という時にすぐバッテリー切れを起こしてました。なんて不便なもの
を使っていたのかと今は思います。
動画に関しては、P2なんかと比べて画質に対する容量は妥当と言えそう
ですが、やはり4分足らずで128MBは大きいですよね。
スマートメディア自体の限界が128MBと言われてるみたいだからこれ以上
の大容量化は期待できないし。MindStorなんかも便利そうだけれどやはり高い・・もう一枚買うしかないかなー。でも買ったとたんに256MBのが出来ました!とか
ありそう。今まで結構そんな経験があるので・・・

書込番号:825707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2002/07/07 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

クチコミ投稿数:46件

オリンパスC−900から買い換えました。
F601に決めた理由は、高感度撮影に対応している、
縦型のスタイリッシュな
デザイン、起動・撮影時の軽快な操作性、SMの使い回しが効く、
等です。
実際に使ってみた感想は、やはり縦型は持ち難い。
そのまま横に90°倒せばホールドしやすくなると思う。
でも、デザイン的には他社製品と同じになっちゃいますが・・・。
ほか、マルチファンクションボタンが使いにくいナドナドありますが、
機能・性能的には満足しています。
(おっと、ソフトケースくらい付属してほしかった。)

ところで、カメラ・写真に詳しい方に教えていただきたいのですが、
近いうちにイベント写真を撮る予定があります。
状況としては、暗い客席から明るいステージを撮る、といった環境ですが、
C−900ではブレがひどく、満足のいく写真は撮れませんでした。
F601の高感度機能に期待しているのですが、「カメラはAUTOで」を
基本にして来た素人の私としては、マニュアル設定を使いこなす知識も
技術もありません。
このような条件下では、どのような設定がお勧めか、どなたか教えて下さい。

書込番号:817048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大丈夫なのかなぁ?

2002/07/07 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

画面を移動させたり、操作したりしてると、「カサッ、カサッ」と音がするのですが、これって正常なのでしょうか?ちょっと表現が悪いかもしれないですけど・・・。

書込番号:816338

ナイスクチコミ!0


返信する
あつCさん

2002/07/07 12:45(1年以上前)

それは、絞り羽が動作している音ですので正常です。
F601は絞りが4段階で変化します。蛍光灯の方へレンズ向けて、そのままレンズを覗いて頭で影を作っていくと、羽が開いていくのが見えると思います。

書込番号:817077

ナイスクチコミ!0


スレ主 auroraさん

2002/07/08 14:10(1年以上前)

ああっ、よかったぁ!これで安心しました。あつCさん、どうもありがとうございます。

書込番号:819124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/07/06 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

初めまして。
こちらのHPを見て601を購入したものです。
少し前に購入してしばらく使っているのですが
このカメラで空など明るい部分を撮影すると
色が完全に飛んでしまいます。
空を撮影したときもそうですが、晴れた屋外で
撮影した場合も同様です。
明るさやホワイトバランスなどをいろいろと変えて
みても同じ状態です。
前の機種は同じFujiの4800zだったのですがその機種
では一度もそのようなことは起こらなかったので
困っています。
マクロ撮影や屋内の撮影では困った部分はないのですが。
このように色飛びをなくす方法があれば教えて頂けない
でしょうか。
万一、同様の質問がこちらの方であり、私は見落としていて
同じ質問をさせて頂いていたら申し訳ありません。

書込番号:815725

ナイスクチコミ!0


返信する
元祖でじかめ屋さん

2002/07/06 21:54(1年以上前)

今晩は。
>このカメラで空など明るい部分を撮影すると
>色が完全に飛んでしまいます。
そうですか?程度にもよりますが、例えばhttp://www.dejikameya.co.jp/gazousaito/fujigazou.htm
これなんて、特にひどく飛んではいません。ほかにも撮影していてアップしていないのですが、著しくハイライトな部分が飛んでしまうことは、あまりなかったのですが。画像を見ないと何とも言えないのですが、あまりひどいようでしたら、買ったお店に相談された方がいいかも知れませんね。

書込番号:815831

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢香さん

2002/07/06 22:14(1年以上前)

元祖デジカメ屋さん、ありがとうございます。
確かに見せて頂いた写真は普通ですね。
私の撮り方がおかしいのかもしれません。

私が撮った写真をアップロードしてみましたので
一度ご覧になって頂けますでしょうか。
http://www.bf.wakwak.com/~crimson/DSCF0012.JPG
こちらが601で撮った写真で
http://www.bf.wakwak.com/~crimson/DSCF0042.JPG
こちらが前の4800で撮った写真です。
どちらも今日、同じ場所で撮影しています。
また撮影はどちらもオートでしてみました。
画像は修正せずそのままですので300k程度あるのですが
もしお時間があればご覧になって頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:815871

ナイスクチコミ!0


chidoさん

2002/07/07 03:46(1年以上前)

こんにちは。
FinePixVeiwerで画像のExif情報(撮影時の情報)を調べてみると、F601の撮影モードは絞り優先オート 標準、ホワイトバランスは蛍光灯1でした。4800Zは両方ともAUTOになっていました。それとF601の露出補正値は+0.3でした。
露出はF601はF2.8 1/1000、4800ZはF6.9 1/900で、F601は撮影モードが絞り優先オートのため、絞りがF2.8に固定されています。そのため明るいところでは露出オーバーになってしまい、画像が白っぽくなったのです。
撮影モードをAUTOにして撮影したのなら、デジカメが故障しているのではないかと思います。

書込番号:816520

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2002/07/07 11:04(1年以上前)

そうですね、chidoさんのおっしゃる通りだと思います。
F601の場合、絞り優先モードで撮影した場合、最速でシャッタースピードは1/1000秒ですので、むしろプログラムオートで撮影された方が、
1/2000秒の速さまでシャッタースピードが速まりますので、より適切に
撮影できていた可能性が高いです。
また、どのカメラにも、ここからここまでの明るさなら、およそ適正の明るさで撮影できますよ、という範囲があるのですが、おそらく今回の撮影では、
その範囲を超えていたと思われ、液晶画面に、「ビックリマークAE」という
表示が出ていたと思われます。これが出ますと撮影自体は可能ですが、
いわゆる適正露出からはずれてしまう可能性が高くなってしまいます。
また、敢えてああいった状況で絞り優先で撮影されたい場合には、もっと
絞りを絞って(つまり、2.8でなくもっと大きな値で)撮影すると、
あそこまで白飛びすることはないかと思われます。

書込番号:816909

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢香さん

2002/07/07 11:53(1年以上前)

chiboさん、元祖デジカメ屋さん、ありがとうございます。
確かに絞り優先になっていました。
申し訳ありません。
そこをAUTOにしてみるとあそこまで色飛びはしなくなりました。
まだ少し飛んでいるかなと思うところはありますが元祖デジカメ屋
さんが仰るように許容値を超えている部分なのだと思います。
先ほど撮影してきましたが、空の部分もちゃんと青色が出ていました
し、私の撮影方法がおかしかったのだと思います。

お二人とも、お答え頂いて本当にありがとうございました。
とても参考になりました。
またどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:817018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング