FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F601とM603・・・

2002/11/29 11:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 もーぴんさん

はじめまして!現在FinePix1700zを使用しています。音声付動画がとりたいのでF601とM603で悩んでいます。スマートメディアが使えたほうがいいのか・・何が大きく違うのか・・ご意見聞かせてください!

書込番号:1097451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1055件

2002/11/29 16:34(1年以上前)

スマートメディアは記録メディアとしてはもうレガシーなのでこだわらなくていいです。後継がxD-Pictureカードね。動画メインならM603どうぞ、撮影中にズームもできるヨ。でもマニュアルでの静止画撮影にかなり制限あり。

書込番号:1097988

ナイスクチコミ!0


tikさん

2002/11/29 18:22(1年以上前)

動画撮影中にズームができるというのはM603のいいところですね。
但し、静止画撮影では光学ズームが2倍しかないのはつらい!
それにxD-Picture Cardはスマートメディアに比べるとちょっと値段が高いですね。これから採用が増えればある程度は安くなっていくのでしょうけど。。。

書込番号:1098179

ナイスクチコミ!0


スレ主 もーぴんさん

2002/12/02 13:30(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました!
検討してみます・・・。

書込番号:1104544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素人考えですが。

2002/11/26 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 ビリーヴさん

F601とF402で迷っているのですが、そもそも何が違うのでしょうか?
今スマートメディア対応のデジカメを持っているのでF601がいいとは思うのですが軽いF402も捨てがたく・・・・
xD-Picture Cardとスマートメディアは両立していくのでしょうか?
どちらかが消えるのかな?

書込番号:1090678

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/26 11:50(1年以上前)

ビリーヴ さんこんにちわ

スマートメディアは容量が大きくできないようです。
今後はxD−pictureCardに切り替わるのでは無いでしょうか?
少なくとも、フジフィルム、オリンパスは方針がそのように動いているようです。

ただし、当面スマートメディアを使用するカメラが有りますので、製品の生産は続くと思います。

書込番号:1090695

ナイスクチコミ!0


tikさん

2002/11/26 12:04(1年以上前)

F601とF402は全然違います。
中でも大きな違いは画素数、光学ズームの有無、そしてメディアでしょう。
動画も違うし・・・
価格.comからメーカーHPへのリンクがありますのでご自分で調べてみてください。

スマートメディアは128MBで終わりのようですね。
256MBの話があったのに、、、

書込番号:1090716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2002/11/24 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 50iとF601さん

F601を使っているものですが、はじめてA4でプリントアウトしました。しかし、自分の写った写真で試してみたのですが、影の部分や髪の毛の部分がきれいに写らない様な気がします。使っているプリンターはエプソンのPM890Cでソフトは「デジカメで同時プリント」です。
修正は一切しておりません。画像は2832X2128のFINEです。
アドバイスがあれば、お願いします。もちろんLサイズの写真は十分に満足しています。F601ではこの程度が限界なのでしょうか?

書込番号:1087497

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/11/24 20:58(1年以上前)

>影の部分や髪の毛の部分がきれいに写らない

というのは画面で見たときもそう感じるのか。それとも、画面で見たときは感じないけど、プリントしたときだけそう感じるのか。どちらですか?

メーカーのWebページのF601のサンプル写真を画面でちょっと確認してみましたが、髪の毛の表現はいまいちのような感じがしないでもないような。F601はハニカムCCDを採用していますが、あまり髪の毛などの表現には向いていなかったような気が。

2832X2128のサイズはハニカムならではというか603万画素相当に引き伸ばし?した状態なので、印刷したときにそれが原因で何らかの影響がでているという可能性もあるかも。1度2048X1536で撮影した画像を印刷してみてはどうでしょうか。

書込番号:1087594

ナイスクチコミ!0


烏骨鶏☆花子なのさん

2002/11/25 21:52(1年以上前)

御意

まず、
ディスプレイ上では問題が無いと仮定して、
プリンタの
ドライバは最新の物ですか?
ノズルチェックはしましたか?
フォトプリント対応で相性の良い用紙ですか?
ドライバ設定はフォト最高画質・双方向印刷オフになっていますか?
用紙設定はフォト用紙になっていますか?
それらの設定は管理ソフトと連動していますか?
管理ソフトの設定は適切ですか?
(可能なら管理ソフトとディスプレイの色合わせも)
それらを確認して下さい。

それでも改善されない場合、撮影方法を変え、さらに簡単なフォトレタッチを施す必要があります。
その撮影方法ですが、
3M以上で大判プリントをする場合、撮影は基本的に全てマニュアルで行って下さい。
撮影状況に合わせそのつどWB・露出補正・測光方法を変更、シャープネスは必ずソフト(重要)・圧縮率FINE・ISO感度は基本的に最低の160に固定しブレないよう撮影します。
それだけでもかなり良くなりますが、更に上を目指すのであればフォトレタッチは必須です。
必要に応じ明度・コントラスト・色調整等の各種補正を行い、その上でアンシャープマスクをかけます。
(知識があればトーンカーブを調整するのも良いでしょう)
最後に4M相当にリサイズを施せば、オートで撮影しそのまま印刷するよりも遥かにノイズが少なく鮮明な画像が出来上がります。
他にも色々な方法がありますので調べて覚えておくのも良いでしょう。

ただし、グラスさんの仰る通り、その特性上ハニカムCCDは髪の毛の描写を苦手としていますので、ある程度の表現不足は目を瞑ってあげる必要があります。

尚、ハニカム補間処理6Mの画像をそのままプリントする事はあまりお勧めしません。
(A3にでもプリントするなら別)

え〜
花子のワンポイント?アドバイスでした!

今週はココまで
んぢゃ

書込番号:1089550

ナイスクチコミ!0


りおりんさん

2002/11/30 18:24(1年以上前)

私もそう思います。F601で写すと少しピンボケみたいになります。
あまり写りには満足していない状態です。
F402の方がきれいなくらい・・・。
お店で印刷されたものとかを見て、気に入って購入したのに、
私のは不良品なのかなぁ。

ちなみに、AUTOモードで
ピクセルは3Mのファインやノーマルで撮影をして
EPSONのPM−800CでA4サイズに印刷しました。
(A4のEPSON−PM写真用紙に横向きで左右2センチ、
 上下1センチほどの余白)
「50iとF601」さんと同じく、特に髪の毛の表現が悪いです。
私の場合、Lサイズの写真も満足できていません。
輪郭とかがはっきりしていない気がどうしてもします。

友人のF402と比べると、そちらの方が随分はっきりと
きれいに写っているように感じます。

おまけに、購入後すぐにCCDが壊れたみたいで
写せなくなり、修理をしてもらいました。
(対応はとても良し。)

わざわざ良い方を買ったのに、F402にすれば
良かったと、ちょっと後悔しています。

書込番号:1100483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ありがとう

2002/11/16 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 きになrさん

返信ありがとうございます、悩んでる理由は友達がS602を持っていて自慢するからです。性能はあんまり気にしていません。僕はF601がかっこいいと思うのですが、嫌いな奴がこの機種を持っているので何かひっかかります。金額はどうせ親に買ってもらうのでどうでもいいです。もう少し考えてみます。みなさんはどっちがかっこいいと思いますか?

書込番号:1070323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/11/16 19:59(1年以上前)

[1070245]S602との比較への返信ですね。
返信は右上の返信ボタンか一番下の返信でしましょう。

書込番号:1070346

ナイスクチコミ!0


不合理せいさん

2002/11/16 20:28(1年以上前)

>右上の返信ボタンか一番下の返信
なんで新規だけそういった操作を排除しているのだろう。
操作性を考えれば、新規もそのような「ボタン」「リンク」を造ればいいのになぁ。

書込番号:1070427

ナイスクチコミ!0


tjさん
クチコミ投稿数:202件

2002/11/18 10:34(1年以上前)

撮った写真を自慢しましょう。そしたらその嫌いなヤツと友達になれるかも・・・(^ー^)
釣り人が、竿だけを自慢しても意味がない

書込番号:1073952

ナイスクチコミ!0


tjさん
クチコミ投稿数:202件

2002/11/18 13:21(1年以上前)

あれ?登場人物は、
・購入検討中の本人
・s602を自慢する友人
・f601を持ってる嫌いな奴
てコトか・・・
先のレスはちょっと違ったかな?(^_^;

書込番号:1074207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S602との比較

2002/11/16 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 きになrさん

S602とF601はどちらがお得でしょうか?

書込番号:1070245

ナイスクチコミ!0


返信する
Treo90さん

2002/11/16 19:30(1年以上前)

何を持ってお買い得といっているのでしょうか?

費用対効果でも、自分が必要としない機能では意味無いでしょうし。

簡単な比較材料としては
 1. 望遠はどうしても6倍まで欲しいですか?
 2. マクロで思いっきり寄りたいですか?
 3. CFあるいはマイクロドライブが使いたいですか?
 4. 見てくれ重視ですか?
 5. 重くてかさばるけど良いですか?

以上の機能のうち3つ以上に対して3万円が出せるのなら
S602がお買い得です。

私は、気軽にさくさく撮れるF601が気に入っています。
マクロは虫眼鏡を使えばいいし、せいぜい望遠が6倍あれば
嬉しいと思う程度ですね。

S602をいつも持ち歩く気にはなれません。

これで少しは参考になったでしょうか?

書込番号:1070293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/16 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 なまはげ2002さん

このデジカメで撮った写真を色々と加工したいのですが、一番使いやすくて、安く購入できる加工ソフトはないでしょうか?

書込番号:1070223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2002/11/16 20:35(1年以上前)

わたしのおすすめは グラフィックツール『Pixia(ピクシア)』です。
フリーですが、フィルターがたくさんあって たのしいです。
ここから 手に入ります
http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
これでも 十分レタッチできますよ。

書込番号:1070452

ナイスクチコミ!0


ルル2002さん

2002/11/17 15:33(1年以上前)

Adobeのフォトショップエレメンツは?
単品だと9800円位するけど、キャノンの1万円程度のスキャナに
同梱されているので、スキャナも一緒に購入しちゃえばお得?

使いやすいかは本人の感覚があるのですが、
私は自分のPCに入っているデジカメNinja2001よりは使いやすい。
ファイル変換も好みの画質への変更も色々出来ますよ。
本当に明るさ、コントラストくらいしか編集しないなら
こんなソフトいらないけれど。

書込番号:1072097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング