
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2002年8月8日 17:00 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月7日 00:00 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月8日 12:20 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月7日 00:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月6日 01:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月4日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


最近購入したばかりのデジカメを持ち打ち上げ花火を撮ってみました。
出来は散々でした。大輪の花火全体が真っ白なんです。すべてが見事に裏切られデジカメの限界を痛いほど味わいました。その合間に撮った町の夜景でも、ネオンが雨しずくを拡大したような不鮮明に垂れ下がった状態、奇妙な絵になっている。本来デジカメが持ち合わせていない機能で光にもともとめっぽう弱いのか、デジカメ以外の高級カメラでないと出来ない技なんでしょう。デジカメの限界痛切に体感した小生であります。バカチョンカメラと何ら変らない。
これに似た経験お持ちの方いらっしゃるでしょうか。
モードはAUTO、シーンポジションの夜景、フラッシュ、三脚なし・・・ です。
0点

chosan さんこんにちわ
こちらのサイトを参考にしてみては?
夜景撮影のヒントが有るかも知れません。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:874864
0点


2002/08/06 13:58(1年以上前)
AUTOの夜景モードで撮影したので明るすぎてしまったのでは。
花火って、すごい明るいものですよ。マニュアルモードで絞りを8位に絞って、3秒位露光させてみてはいかがですか。
結構手持ちでも面白く撮れるものですよ。
もし手前に人物を入れるならスローシンクロさせてみるのも面白いです。
購入されてすぐ限界だなんて仰らないでいろいろ試されてください。
まだまだ面白い発見が出来ると思います。
末永く付き合い、たのしみましょう。
書込番号:874893
0点


2002/08/06 14:41(1年以上前)
F601って花火をそれなりに撮れる機能が備わってると思ったケド…
上手く撮れないのは少なくとも『デジカメの限界』ではないですね。ヤングマンさんの撮影データ(絞り&露出時間)を参考にし、F601の取説を再読して(三脚もあればなお良)再挑戦されたし。
書込番号:874942
0点


2002/08/06 16:15(1年以上前)
夜景をとるなら三脚は必需品だと思うが。
(無論デジカメじゃなくてもネ)
書込番号:875040
0点


2002/08/06 16:16(1年以上前)
キレイな夜景をとるなら三脚は必需品だと思うが。
(無論デジカメじゃなくてもネ)
書込番号:875041
0点

フィルム(デジタルでなく)でも
3倍ズームのコンパクトカメラで打ち上げ花火を撮るのは
難しいと思います。
絞り/シャッターを個別にいじれる機種が必要です。
書込番号:875230
0点


2002/08/06 19:56(1年以上前)
中途半端な知識と自分の撮影テクニックの未熟なくせに全てデジカメ(機械)の責任転換するのは変やろ!デジカメ最大の特徴である撮影後にモニターで即確認しながら設定を変えればええやろ?頭使わんと脳味噌腐るで!
書込番号:875325
0点


2002/08/06 21:42(1年以上前)
僕も先週 打ち上げ花火を撮影しましたが
綺麗に撮れましたよ(^^)
そのかわり
三脚でF601を固定し
マニュアル撮影でF値8、露出時間は
花火の量?や種類によって変更しました。
でも打ち上げ花火の撮影は難しいですね A^^;)
書込番号:875479
0点


2002/08/06 22:04(1年以上前)
まぁまぁ、 あほ!あほ!あほ!三連発!さん、すみません、おだやかにいきましょう。
chosanさん、私はこのカメラ持っていなくて(FP6900z持ってるので、後継機種なので)3秒位露出できるのか勝手に思っていました。カタログをダウンロードしてみたら、F8、2秒が最高とのことでしたので、いいかげんなこと書いて済みませんでした。
でも、その限界で、何100枚も撮ってみることをお勧めしますね、そのうち
一枚でもきっといい写真が撮れるんですよ。
私は、カメラが好きなので、どこどこのカメラが最悪というのはわかりません。絶対数を撮ってみて、好きになってください。
花火は、夜景じゃありません。一瞬たりとも同じ明るさじゃ無いですから、ですから難しいんですよ。
花火ばかりのことで、すっかり...。 ふつうは・・さんの仰るとうり夜景を撮るには、三脚があればよかったですね。
もし、無ければ、折り畳み傘の先端のキャップをはずして着けてみてください。ぴったりですよ。
書込番号:875538
0点



2002/08/07 18:46(1年以上前)
いろいろな層のかた投稿いただき感謝のきわみです。>^_^<
自分の”腕”を棚に上げていたかも・・・と反省させられました。
わたくし、
デジカメはパソコン活用の一端で購入したのが、はしりです。
画像なんてさほど期待もせず、それでもわからぬまま画素数&メーカー
にはかなりこだわって、おかげで買いタイミングずいぶんおくれて・・・
趣味の釣りにたとえれば、SHIMANO、ダイワの国産品です。
デジカメなら二大雄?の”オリンパス””富士フイルム写真”。あるNHK特別報道特集番組からの、たわいないひとりよがりの発想ですので、他社メーカーさん云々言うつもりも他意もありません。ひとこと ^_^;
それぞれ命運と命題をもって取り組まれておられるはずですから。
すぐれた特許もあるでしょう。
一方でデジカメ、バカチョンよりましか、ぐらいの気持ちで今つきあっています。
夜景、花火うまく撮れたら” おぅ、まぁ、いけるやん。・・となるでしょう。
わたしの投稿にお怒りも頂戴しました。カメラに対する人一倍思い入れからというより、単純に ”ド素人”へ基本のキ”をもうされたはずです。
とにかくも、HP検索、また具体的なモード、数値、三脚、明るさへの対応など懇切ていねいにわかりやすいご教示いただき本気だしてくれたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:877043
0点


2002/08/08 10:17(1年以上前)
chosanさん、バカチョンって言い方止めてもらえますか?気分悪いです!!
書込番号:878221
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


デジカメを購入しようと思うのですが、いますごく悩んでいます。フジのF601とカシオのQV−R4です。
素人なのでよく分からないのですが、カタログを毎日見て考えています。
F601の良さそうな所は、デザインとISO感度の設定ができて暗い所での撮影ができる事です。液晶画面の綺麗さも気に入っています。QV−R4については、コンパクトな所と、いろいろなシーンプログラムが入っていて、初心者でも使いやすそうな所です。その他いろいろあると思いますが、みなさん助言をお願いします。ほんとーに悩んでいます。
0点


2002/08/06 12:02(1年以上前)
どちらも、いいとおもいます。
触ったかんじや、ご自身の好みで決められてはいかがですか。♪
個人的にはQV−R4に一票(笑)
書込番号:874754
0点


2002/08/06 12:10(1年以上前)
CASIOのホーがいいと思う。ボクだったらそーします。理由はFUJIはスーパーハニカム諦めたみたいだから。それとデザイン。この夏イチ押しとルシフェル殿も言ってますヨ。ルンルン
書込番号:874761
0点

F601は持ちにくいので、QV−R4に一票追加!
・・・スイカ300個は食えないよぉ〜
書込番号:874826
0点

え〜ハニカムやめちゃうんですか?
たしかに、新しいxDカード採用のモデルはすべてハニカムじゃなかったのですが、それは下のモデルだからだと思ってました。フジの高級機は、まだまだ、ハニカムで行くんじゃないですかぁ??
あと、あたらしいカシオの、とってもいいですね。ちっちゃくてかわいくて!!これで、動画も今のF601ぐらいあれば、F601は即ヤフオク行きになっちゃうんですが・・・(^^♪
書込番号:875568
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


F601かF401を買うか迷っています。
主に猫の写真(じゃれているところや寝ているところなど)
をとりたいのですが、F601のMEGA連射は
連続40コマまで撮れるとカタログに載って
いました。
このMEGA連射はきれいに撮れるのでしょうか?
F401には4コマまでしか取れないような事が
書かれていましたので迷っています。
0点

連続40コマかあ・・・解像度が小さく限定されるとか書いてないかな?ネガティブな説明だから小さく書いてあると思う。書いてないなら最大サイズで撮れるってことだから画質としては問題ないはず。
オレも家で飼ってるインコ撮るけどあまり連写は必要なかったよ、連写すると似たような写真が大量に撮れるから整理が面倒になるんだよね。あ、でもじゃれてるとこ撮るには連写したほうがいいか・・
あと同じ内容の質問はどちらか一方の掲示板でね、過去のスレッドを大切にする意味で。今後気をつけて、すごい怒る人もいるし。
書込番号:874138
0点

たった今、試してみました。実は一度も使ったことの無い機能でしたので。。(^_^;)
通常の連射は4枚までです。その代わり、600万画素で記録できます。
でも、MEGA連射は100万画素になります。その代わり40枚まで連射できます。
100万画素を綺麗と思うかどうかは、個々人の判断ですが、はがきサイズぐらいまでの印刷なら、問題ないレベルではと思いますよん。
書込番号:874145
0点



2002/08/08 12:20(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
デジカメの型番ごとに分けて
書き込みをしたほうがいいと勝手に
思い込んでしまい、失礼いたしました。
これもマルチポストになってしまうんですね・・・。
連射機能(40連射)は100万画素になってしまうとの
事で、今もっているデジカメが38万画素ですから
自分にとっては十分綺麗だと思っています。
それでも、色々まよいましたがF401を
購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:878344
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


F601を先日購入しまし、早速128Mのスマメを購入して使用したと思っているのですが、Fujifilmのホームページに、「他社のスマートメディアの使用下では、動作保障しない。」とありました。実際他社のスマメを使うと何か影響がでるのでしょうか。
0点


2002/08/05 19:09(1年以上前)
過去の記事をよく見ると解決します。
書込番号:873440
0点

ぜんぜん問題ないですよ〜(と、あたしが言っても説得力ありませんが(^_^;
メーカーが保証しないというだけです。
非良心的な販売店だと、デジカメ本体に故障があったとしても、スマメが純正じゃないからといって取り合ってもらえなかったことあります。
ほんとに、デジカメが壊れてたのにですよ。
それ以来、あたしは多少高くても純正品を買うようにしてます。
でも、ほんとは、な〜んの問題も無いはずなんですけどね。
もちろん、そんなこという販売店からは2度と買いません。だって、ちょっと純正品のスマメを刺して試してみればわかることなのにね。メーカー直送して修理から返ってきてからは、その非純正(でも、メルコだよ)スマメ、なんの問題も無く元気に活躍してました。
書込番号:874191
0点


2002/08/07 00:26(1年以上前)
実際に買ったんだけど、
フジのスマメでもメイドインKOREAのがある。
同じパッケージで日本製のもある。
フジは性能は同じだといっている。
スマメのメーカーなんか関係ないよ。
日本製のはどこのメーカーでも東芝工場製だから同じらしいね。
書込番号:875889
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


2週間前にこのカメラを購入して愛用していたのですが、今日電源をつけたら動画が10秒しか撮れなくなっているのに気づきました。10秒経つと"write error"という表示がでるのですが、スマートメディアが悪いのかカメラが悪いのかわかりません。だれか同じ症状になった人いませんか?やはり、カメラを買った店にいくしかないのでしょうか・・・
0点

原因とかわかりませんが、まず、スマメの中のデータを可能な限りPC等にバックアップして、あとはデジカメでスマメをフォーマットしてみるのはいかがでしょうか?
これで、直らなければ、たぶんスマメがダメになっちゃったような気がします。。。
たいていはフォーマットすると直るようですが、ためしにやってみてくださぁい
書込番号:872351
0点



2002/08/05 14:01(1年以上前)
ありがとうございました。今までパソコンを通してフォーマットしていたのでこの現象が現れていたのだと思います。デジカメでフォーマットしたらまた動き出しました。
書込番号:873057
0点

そうそう、PCでフォーマットは論外みたいですよ〜
うまくいくときとダメなときがあるようです。(経験上)
あと、PCでの削除なんかもやめたほうがいいみたい。(これは、マニュアル上)
あたしは基本的に、PCでは画像データの読み取りだけするようにしてます。
書込番号:874196
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601




2002/08/04 12:30(1年以上前)
PictureHelloはネットミーティングをベースにしたソフトなのでネットミはOKです。確認済み
でも、WinXPのWindowsMessengerでは動作はしますがコマ数がかなり落ちます毎秒1コマぐらい
MSNメッセンジャー(WinXP以外は)試しておきます
でもMacの場合は分かりません。
書込番号:871120
0点



2002/08/04 15:02(1年以上前)
お返事、ありがとうございます。買うかどうか迷ってますけど、とりあえずいろいろ聞いておきたいですね。
またよろしくお願いします。
書込番号:871309
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





