
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2002年5月4日 20:33 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月4日 23:27 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月4日 20:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月4日 22:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月1日 12:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月4日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


USBケーブルからの取り込みが遅いと言う書き込みがあるのですが
128MBの取り込みで、どれぐらいの時間が必要なのでしょうか?
早く取り込む為になにか必要な装置などあるのでしょうか?
0点


2002/05/04 12:05(1年以上前)
どーも kuraba です
スマメ用PCカードアダプタが早いですね。 コンパクトフラッシュ用
と比べて高いのが玉に瑕。
書込番号:693047
1点



2002/05/04 20:32(1年以上前)
PCカードアダプタですと転送レート的に見てどのぐらいの速さが出ているのでしょうか。Fine+Pix+F601のUSB使用時の転送レートも分かると参考になります。
書込番号:693866
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


皆さん方の掲示板を参考に購入しました。さすがにすばらしい製品だと思います。
ところで、どなたかPCに詳しい方教えてください。クレードルを使用しテレビの画面で見れる機能は理解しましたが、スマートメディアのデータをパソコンに転送した後、スマートメディアのデータを消去してしまったら、もう二度とテレビで観ることは出来ないのでしょうか?
0点

FUJIFILM Fine Pix F601 Q&Aより抜粋
パソコンで加工した画像データをカメラで再生して見たいのですがどうすればいいのですか?
画像を加工・保存した後、付属USBインターフェースセットの画像ソフト FinePixViewer などExif対応ソフトでその画像を開き、Exif-JPEG形式で保存しなおします。ファイル名はDSCF★★★★.JPG(★は数字)という名前にしますが、カメラの中にある画像のコマ番号と重複しない番号にします。 なお、この時の画素数(ピクセル数)はカメラが撮影記録する画素数に合わせます。
次にその画像ファイルをスマートメディアの画像が記録されるフォルダに書き込みます。
書込番号:692862
0点



2002/05/04 10:27(1年以上前)
FUJIMI−Dさん、さっそく有り難うございます。
何となく判るような、判らないような、専門用語がわからなくて・・・・
つまり、別にソフトを購入する必要があるということなのでしょうか?
付属品だけでは出来ないのでしょうか?
シロウトの質問で申し訳ありません。
書込番号:692909
0点


2002/05/04 10:57(1年以上前)
どーも kuraba です 横から失礼します(^_^;)
結論から言いいますと 「別にソフトを購入する必要」 はありません。
FUJIMI−Dさん のつけて頂いたレスのとおりそのまんまなのでこれ以上
かみくだくと文章が膨大になりそうな気がします。
まずは取扱説明書を熟読してからどこが分からないか個別に聞いてはいか
がでしょうか? どうも取説を読んでいるように感じられないので‥‥
「何が分からないか分からない」 という状況は理解できるのですが
このままではレスが返って来ないみたいなのででしゃばってしまいま
した。 頑張ってください (^_^)/~
書込番号:692956
0点


2002/05/04 11:05(1年以上前)
kuraba さん のおっしゃるとおりだと認識してまーす。
これから、じっくり取扱説明書を熟読してみますが、また、たぶん、判らない所だらけだと思いますので、一ヶ所づつお聞きしてもよろしいでしょうか?
少し、時間をいただいて、理解できましたら、また報告いたします。有り難うございました。
書込番号:692967
0点


2002/05/04 11:57(1年以上前)
まだ、購入前でよくわからないのですが
PCに送る前に、ビデオ等に録画しておいたらどうでしょうか
HDビデオや DVD−Rにできれば最高だとおもうのですが。
VHSでも一応残せると思いますし
(動画の画質がどれぐらいの画質であるかによるのですが。)
どうでしょうか。
書込番号:693032
0点

様は スマメに書きもどせばいいけど そのときに
1.名前が重複しないようにする
2.保存形式はExif-JPEG形式
3.縦x横サイズは規定のものしかだめ
書込番号:693046
0点


2002/05/04 23:27(1年以上前)
>スマートメディアのデータをパソコンに転送した後、スマートメディアのデータを消去してしまったら、もう二度とテレビで観ることは出来ないのでしょうか?
との事ですが、まずスマートメディアのデータを消さなければ良いのでは?パソコンへのデーター転送の時はコピーなのでスマートメディアには、まだデーターが残ってますよね これを消さなければずーと見れます、ただスマートメディアにデーターがいっぱいになれば、新しいデーターが入ってないスマートメディアを交換しなければいけませんけど・・
またスマートメディアのデータが消えたとしてもパソコンにデーター転送してあれば、スマートメディアに戻す事が出来ます、その場合はFUJIMI−Dさんのおっしゃられるように ファイル名が重複しないように気をつけてください この答えでよいのでしょうか?
書込番号:694232
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


長年愛用していたSONYのP1を盗まれてしまいました o(T-T)o
次に購入するデジカメを悩んでおります。どうぞお力をお貸しください。
P1で好きだった所は「夜景+(プラス)モード」という暗い場所でも撮影できる機能でした。
暗い所で雰囲気のある撮影をしたいので、そういう機能があるカメラを検索しました。
FujiのFinePixF601の「キャンドルショット」という機能がとても良いように思えます。
(これぐらいのサイズで、こういう機能がある他のカメラもあるのでしょうか??)
公式サイトのろうそくの灯りの例を見る限りでは、かなりいい感じに見えます。
http://www.finepix.com/f601/ccd/candle.html
最高感度にした場合、手持ちでの撮影は無理でしょうか?
キャンドルショットの画質・使い勝手を教えてください。
P1の後継機種?のP9も候補に考えています。
新しく「夜景&人物モード」が加わったそうです。
ISO感度も調節できるそうなのでP1よりも全然よさそうです。
P1はシャッターを押してから撮影されるまでのタイムラグがあるのが不満でした。
P9ではそんな事はありませんでしょうか?
P9とF601ではどちらがよろしいでしょう?
もしくはそれ以外の候補などございますでしょうか?
どなた様かアドバイスをよろしくお願い致します m(_"_)m
0点


2002/05/03 04:55(1年以上前)
はじめまして、poptronさま
キャンドルショットの最高感度の場合
F601の高感度撮影は三脚無し撮影できましたが・・
ISO400までが、使える範囲です。
800・1600になりますと、ノイズがでてきますが
HP等使用でしたら、800迄は使える範囲です。
同じ設定でキヤノンG2と比べた画像をHPに掲載してありますので
1度お時間ありましたら遊びに来てください。
F601の書き込みの早さ・起動時間・液晶の見やすさはかなり、
いい味出していますよ。
書込番号:690611
0点


2002/05/03 04:57(1年以上前)
リンク先間違えましたので、訂正しました。
皆様ごめんなさい。
書込番号:690613
0点


2002/05/03 08:32(1年以上前)
私もP9かF601にまよいました。
P5を持ってたんですけど、P9が発売を知り動画がメモリいっぱいに取れるとの事でP5を売ってP9を買おうと思ってましたが、F601の事を知り色々リサーチしてみると動画はP5,9よりもっと綺麗に撮れ(私は動画を重要にしてました)夜間撮影を得意、シャッタースピードが速いなどP9よりも良い所ばかり! そしてF601にしました。
早速、使ってみると大変満足P9を買わないで良かったと思います、暗い所の撮影はP5では味わえなかったとても良いものでした。
P9はP5の延長で操作も内容もほとんど同じで買った感覚があまりないのでつまんないと思いpoptronさんもP1からの延長のP9ではなくF601にしてみては?
書込番号:690743
0点


2002/05/03 18:15(1年以上前)
始めまして、ちィーすさん。
僕もデジカメが欲しくていろいろ考えています。
今1番の候補がF601なんです。
よろしかったら使いごごちを教えて下さい。
特に動画に関していいところ、悪いところ気がついたところ
ありましたら教えて下さい。
夏のボーナスで買いたいと思っています。
よろしくお願い致します。
書込番号:691543
0点



2002/05/03 20:29(1年以上前)
レスどうもありがとうございます!
>ちィーすさん
私が見たかったのはまさにこういうサンプルなんですよっ!o(>_<)ノ
本当にありがとうございます。
ろうそく1本の光でここまで綺麗に撮影できるのですねぇ〜。すごい!
三脚無しのコメントもありがたいです。
>NEWBREZZAさん
同じ境遇?の方にお会いできてうれしいです。
P1用に買ったメモリースティックなどの財産を生かすには、
P5やP9などにしたほうがいいかなぁ〜と迷っておりました。
それと「操作も内容もほとんど同じで買った感覚があまりないのでつまんない」という
ご意見に大変感銘を受けました。ありがとうございます。
お二人方のご意見を聞いてF601にすることにしました。どうもありがとうございます!!
書込番号:691745
0点


2002/05/04 05:27(1年以上前)
★poptronさま・
ISO800・1600の場合は1Mにサイズが限定されますので
お間違いないようにお願い致します。
夜景モードも綺麗に撮れますよ・・
★milkysyoさま。はじめまして。。
使いごごちは、どの機種も慣れだと思いますが、その慣れの後に
考えるのが、やはり起動時間・書き込み時間だとおもいます。
F601での書き込み速度(6M時)早いです(爆速)
P9はどれくらい改善されたか実機を
触って見てないものでわかりませんが・・
動画に関してですが、グレードル接続で見ますと多少画像送信速度が
遅いため、カクカクしますが、、、
1度撮影をした動画をPCに保存して再生しますと、滑らかに動きます。
ご使用のPCのCPUの能力等で、動き方に差がでると思いますが、、
悪い点と言えば、静止画に関して液晶画面と実際の撮影した画像の差がかなりあることと、マクロの切り替え等が6800Zに比べると操作しにくいくらいですね。可愛いカメラですよ・・・
書込番号:692644
0点



2002/05/04 20:30(1年以上前)
> ISO800・1600の場合は1Mにサイズが限定されますので
> お間違いないようにお願い致します。
了解しました。どうもありがとうございます。
milkysyoさんのご質問へのご返答もとても参考になりました m(_"_)m
間違い無くF601を買うと思います。楽しみです♪
書込番号:693859
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


はじめまして。4700Zを使用し、1年半が経ちます。4700Zは画質など気に入っているのですが、やや重いことと、電源の持ちが良くないためなどで、買い替えを考えています。F601は4700Zから買い換えて画質や操作性に明らかな向上があるのでしょうか? オリンパスのC-40ZOOMを迷っているのですが、慣れているフジの方が良いかなと思っています。漠然な質問ですみませんが、アドバイスをよろしくお願いします。
0点


2002/05/04 22:10(1年以上前)
独断と偏見で申しますと、Fujiの画像が気に入っていられるのであれば、Fujiのデジカメをお勧めします。ただ、C-40Zのいい所は単三電池2本で使え何処でも電池が買えるという事です。(最近はデジカメ用のニッケル乾電池がありますので、それなりに長持ちします。)画像に関しては好みがモロにでますが。私は両方(オリンパスとフジフィルム)好きなのでなんともいえません。(笑)
書込番号:694070
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


先日、F601とピクチャークレードルを買ってきました。
早速、クレードル(F601専用)を使ってパソコンに取り込もうとしたところ、
FinePixViewerが立ち上がりません。でも、デジカメ付属のUSBケーブルを
つかうと、きちんと立ち上がって取り込めます。
なので、ソフトはちゃんとインストールしていると思います。
これは、クレードルがおかしいのでしょうか?教えてください。
0点


2002/05/01 12:04(1年以上前)
あくまで推測なのですが、ひょっとしてクレードルを使ったときに
電源を差していなかったのでは?
電源を差していないとうまく動かないかどうかも試していませんが、
一度ご確認下さい。
書込番号:686955
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


普通に考えると「問題なし」だと思うのですが、
50iで使っていた128Mスマートメディアが
F601では認識できません。
これはスマートメディアのトラブルなのでしょうか・・・?
0点


2002/04/29 18:54(1年以上前)
えーと、話は変わってしまうのですが、
50iのスマメを601に・・
と言うことは両方お持ちなんですよね?
ズバリ、どちらが良いですか?
携帯性、画質、操作性などの面から見ての感想を頂きたいと思います。
貧乏学生を救うと思ってお願いします。
書込番号:683339
0点

フジフィルムって 128MB対応の
ファームのバージョンアップは してないの?
書込番号:683370
0点

どちらも128M発売以後のカメラなので問題ないはずですが
アルコール(ウエットテッシュ)で拭くのと
フォーマットを試してみてください。
書込番号:683444
0点



2002/05/04 12:56(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
フォーマット等試みているんですが、
50iで問題がない128Mスマメですが、
やはりf601ではダメでした・・・。
カードのトラブル、ということでしょう。
ちなみにF601についてですが、
いわゆる2Mモード(200万画素相当)がないのと、
動画撮影時のズームがない点、
この2点が残念ですが、
あとは携帯性や機能性、価格が判断材料になると思います。
ではありがとうございました。
書込番号:693122
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





