FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動スイッチについて

2002/03/29 08:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

実際に使っている方にご質問です。この機種は携帯性がよいのでポケットなどに入れて持ち歩こうと思いますが、スイッチが勝手に押されて起動したりしないのでしょうか?店頭で見たんですけどロックなどなかったような気がしましたので、たとえばジーンズの後ろポケットなどに入れていていきなりズームレンズが起動して壊れたりしないかと心配しています。

書込番号:625597

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2002/03/29 09:48(1年以上前)

杞憂。
むしろそんなとこに入れているだけで壊す可能性あり。

書込番号:625692

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/29 14:10(1年以上前)

>たとえばジーンズの後ろポケットなどに入れていて
一度店頭で大きさを確認されることをお勧めします。
かなりそう言う使い方は厳しいと思いますよ…。

書込番号:626040

ナイスクチコミ!0


Endnoteさん

2002/03/29 16:28(1年以上前)

ポケットに入れていてスイッチが勝手に押され起動してしまったことは、私の使っている限りではありません。密着しているとスイッチが押されてしまう可能性はありますが、再生モードにしておけば起動したとしてもレンズは繰り出されないようになっています

書込番号:626233

ナイスクチコミ!0


ray-banさん

2002/04/01 23:52(1年以上前)

ポケットに入れていて、押されてレンズが出てきたことは
ありませんが、純正ケースから取り出すときに、スイッチも
掴んでしまいケース中でレンズが出てきたことは、数知れず。
エラーになるだけで今のところ、故障にはなってないです。
起動スイッチをスライド式から、プッシュ式にしてしまったのは、
なぜだろう? 

書込番号:633272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さんの意見は?

2002/03/27 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 タカタンさん

FUJIFILMのF601とSONYのP5のどちらかを購入したいと考えているのですが、
みなさんの意見としては、どちらがどういう風にいいのかアドバイス
いただければと思います。

書込番号:622431

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/03/28 03:32(1年以上前)

筐体の形の似ている4800Zのユーザから言わせて貰うと、このタイプの筐体は
片手で写真を撮ると手ぶれしやすいという特徴があります。
F601では、大分改善しているとは思いますけど、やはり両手で持って撮影するのが
基本なのではないでしょうか。

書込番号:623478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F601とても良いのですが・・・

2002/03/26 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 たそがれの一番星さん

FP700を3年程使っておりました。私にとってはとても良い奴でした。
この度、F601に出逢って又これにも惚れ込みました。
形といい質感といい、アクションの速さといい最高です。
3M FINEでA4プリンアウト、発色・解像度には何の問題もありません。
ただ一つ、「歪曲収差」これが気になります。
これもひとつの個性と認めてはいるのですが、被写体によっては
それを許せない時があります。
フォトショップで、いろいろ修正を試みるのですが、
うまくいきません。
どなたか、修正の方法もしくは
それの載ったホームページを教えていただけないでしょうか?

書込番号:620207

ナイスクチコミ!0


返信する
anglerさん

2002/03/26 20:27(1年以上前)

とりあえず、こちらをどうぞ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/127/

私は気にしたことなかったんですけど、歪曲収差が目立たないような絵柄でも直すとやっぱり違って見えるものでしょうか。

書込番号:620352

ナイスクチコミ!0


スレ主 たそがれの一番星さん

2002/03/27 15:53(1年以上前)

anglerさん 

ホームページ さっそく覗いてみました。
いろいろ為になりました。ありがとうございます。

歪曲収差は、日常のスナップだけならさほど気にならないのですが
仕事柄、ショーウインドーを撮ることがよくあります。その時
上下辺、左右辺の歪曲はとても気になります。

以前使っていたFP700の時は、単焦点と言うこともあって大丈夫でした。
F601は、ズームの宿命でしょうがないんでしょうけど・・・

書込番号:622071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

601について

2002/03/26 04:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

すでにお使いの方に教えていただきたいのですが、動画からの抜き取り画像はカタログでうたっているように綺麗なのでしょうか?また新聞などを複写したいときにモノクロモードがないようですが、あまり期待してはいけないでしょうか?

書込番号:619227

ナイスクチコミ!0


返信する
動魔王さん

2002/03/26 13:03(1年以上前)

>動画からの抜き取り画像はカタログでうたっているように綺麗なのでし>ょうか?また新聞などを複写したいときにモノクロモードがないようで>すが、あまり期待してはいけないでしょうか?

回答いたします。
動画からの切り抜きですが、動画の形式がモーションJPEGですので、
途中で一時停止して切り抜いてみても結構きれいですよ。
サイズはもちろん640×480が最高サイズですが、
640×480で撮影したのと比べてもさほど変わりませんよ。^^
モノクロモードは付いておりませんので、
何らかのソフトウェアを利用するしかないですね。

書込番号:619673

ナイスクチコミ!0


スレ主 allexさん

2002/03/26 13:36(1年以上前)

動魔王様、具体的なご返答をありがとうございます。切り取り画像は期待できそうで、参考にさせていただきます。

書込番号:619739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

F601の良さ

2002/03/26 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 ピロチャンさん

FP601を買われた皆さんに質問です。端的にいってこのクラスの中からFP601を選んだ理由は何ですか?

書込番号:618949

ナイスクチコミ!0


返信する
動魔王さん

2002/03/26 01:42(1年以上前)

F601を一週間ぐらい前に購入した者ですが、
結論から言って私は満足しています。

私は購入前、S30やS40そしてオプティオなどいろいろ候補があがりましたが、
中でもS30、40の評判は絶大で、画質、機能共に最高だと思っていました。
絶対にS40を購入してやるぞと決め店に向かったのですが、
実際、店で持ってみると、重い、レンズカバーめんどい、動画30秒まで・・(320×240で)
しかし持ちやすいのは事実でした。

そして、F601をもってみると軽い、わずかにS40より小さい、動画が
メディアの容量許す限り撮れる・・・(640×480可能)
起動早くて楽!
目的がズーム付きをいつも持ち歩いて遊びたいという事だったので、
S40はその重みとデザインで却下しました。
もちろん画質はS40の方が良いという事は知っていましたが、
それは、パソコンなどで拡大表示したりA3クラスで印刷したときに
違いが出るくらいです。
普通のL版サイズでしか印刷しない俺はどちらも関係ありませんでした。
さらに発色ではダントツでFUJIが勝っていますし・・・
また使用メディアがスマメだから128MBまでしかだめなのが、
気になっていましたが、よく考えたら128MBを2〜3枚持って入れば
不自由しないなと・・・・・(実際不自由していません)
またS40を買ったとしたら俺はちゃんと256MB以上のCFを買うのかと・・・買わないと思いました。

まあ一番の決め手は動画、発色、携帯性(デザイン)です。

長くなりましたが参考にしていただけたら幸いです。
何か他に質問がございましたらなんでも聞いてください。
いつも見ていますから・・・(笑)

書込番号:619080

ナイスクチコミ!0


FD3Ssilverさん

2002/03/26 13:09(1年以上前)

自分もF601を購入し、コマNo,メモリー機能が無いこと以外は
満足しています。

 正直に言って、4500の買い換えで購入した自分は、
他社の製品なんて眼中に無かったです。

一番の理由は発色です。鮮やかで自分の好みです。
NIKONの990も所持していて、こちらは解像度は抜群ですが、
発色はFUJIと比較すると、白色絵の具をちょっと混ぜた感じ
に見えちゃうくらいです。

もう一つは、動画です。
601Fの640x480は、画面の大きさで320x240とは比較に
なりません。やはりVGAの大きさは絶大です。

このHPの4500と601Fの製品評価のグラフを見比べると
601Fの評価が低くて、かわいそうな感じがします。
4500のようなインパクトが無いだけで、
総合的にはレスポンスも速いし、使いやすいカメラですよ。

書込番号:619685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピロチャンさん

2002/03/26 20:12(1年以上前)

さっそくのアドバイスどうもありがとうございます!
私自身現在FP4700Zユーザです。使い勝手もよかったしできたらFP601でいきたいのですが(スマートメディアが使いまわせる!)、でも皆様ご存知のようにS40の特質したメリット情報が溢れており、すごく迷っていました。でも写真マニアでもない私自身、画質はL版サイズで差がなければ十分なことに気づきました。よってコスト面(スマートメディア)、使い心地(自分にとって)がよいF601に決めることにします。決断材料いただきどうもありがとうございました。

書込番号:620322

ナイスクチコミ!0


しゃにむにさん

2002/03/26 23:15(1年以上前)

はじめまして、私もF601の購入を検討しています。
雑誌とかを見ると評価が低かったりしますが、
これは期待しすぎてのことなのでしょうか?

皆様はどうお思いでしょうか?

書込番号:620731

ナイスクチコミ!0


動魔王さん

2002/03/26 23:48(1年以上前)

うーん・・・よく雑誌などではシャープさが足りないとか、
ノイズひどいとか、操作に改良の余地がありとか、
言われているけど、これ以上何を求めると私は思いますが・・・?

私が購入して思ったのは操作は苦にならないし、
ISO1600や800で撮影した時のノイズはしょうがないし、
シャープさはシャープネス三段階設定で好きなようにできるし、
S40にはもちろん画質では勝てませんが、しかし動画は完璧でした。
動画を使わなくて携帯性がなくても良い方にはこの機種は不向きです。

私は携帯性命ですから・・・笑

書込番号:620844

ナイスクチコミ!0


留学行くのですさん

2002/03/26 23:59(1年以上前)

私もPowerShotS40を買いに行き、店頭でF601を気に入って買ったクチです。購入前にはここの掲示板やメーカHPでいろいろ調べて熟考し、よしS40だと決めて行ったのですが、いざ店頭で触ってみると、S40は重い、起動が遅い、何といってもあのレンズカバーが嫌でした(C40Zも)。起動時には力を入れてきっちり開けないと起動しない。閉めるときはレンズの筒?のとこまで動かすとレンズが沈み始め、そこで完全に沈むのを待ってもう一度最後まで手で閉める。これが非常にわずらわしく感じました。実際子供を撮ることが多いのでサッと起動し、サッとしまう。F601は非常に軽快です。あと、シャツの胸ポケットにすっぽり入る大きさもいいです。S40でははみ出ますよね。C40Zも厚みがあるし。解像度もA4印刷ぐらいなら全く気にならないし、発色も気に入ってます。マクロも設定すれば10cmぐらいまで寄れるし。動画も十分使える。メモリ食うけど。
まあ、結局使い方に合ったものを買えば良いのでしょうけど、私がF601を選んだ理由はズバリ、「店頭でいじってみてこれが欲しい!と思ったから」です。スペックにこだわるのもいいけど、結局気持ちよく使えてなんぼのもんだと実感してます。

書込番号:620873

ナイスクチコミ!0


留学行くのですさん

2002/03/27 00:13(1年以上前)

↑、改行入れないと読み辛いですね。すみません。
でもこれから買われる方の参考になれば。。

書込番号:620908

ナイスクチコミ!0


はまRさん

2002/03/27 00:14(1年以上前)

自分もF601の購入を考えている一人です。確かに雑誌やここでの評価は低いようですが、実際に店でいじってみると、デザイン、起動速度や重量など、どれも十分納得のいくものだと思いました。特に液晶画面はものすごく綺麗で見やすく6800zと比べると明らかに進化しているように感じました。ただ、ISO1600のキャンドルショットはノイズの嵐ということであまり使い道がないというのは残念です。ほぼ、同価格で高評価のソニーのP5やパワーショットS40なども考えたのですが、動画の性能の良さと今まで使っていた128Mのスマメが使えることから、F601を買うつもりです。一ヶ月前から、この掲示板でずっと情報を見てきましたが、最近の好評価でようやく買う決心がつきました。調度決算セールで6万円弱になってきたので今週中にも買いに行きたいと思っています!!自分のように迷っている方は、ベスト電器などで実際に電源を入れてさわってみることをお勧めします!!

書込番号:620913

ナイスクチコミ!0


74爺さん

2002/04/07 22:54(1年以上前)

さんざん 品選びを楽しんだ末、4月5日に F601 一式を買いました。
動魔王さんと同様、私も最終的にはPowerShot S40との決戦になりました。

私は色人間≠ネので、今更織田作・安吾でもありませんが、フィルムメーカーらしく「写真は畢竟フィクションであり、フィルムのように美しく撮れればよい。天然のままに撮れなくてよいのだ」と割り切った富士フィルムの哲学に共鳴しました。
要は、自分が色人間≠ネのか、形人間≠ネのか、を自覚すれば正解です。素通しエレベーターが目の前を通り過ぎて行ったとき、あなたは乗っていた人を何で記憶していますか?
もう一つ、常用感光度が、S40 は ISO 50〜100 なのに、F601 は 200〜400 なのも魅力でした。

書込番号:644712

ナイスクチコミ!0


竹ちゃんさん

2002/05/26 21:51(1年以上前)

はじめまして
今日始めてデジカメをコジマ電気でみてきました。
気になったのがF601ですが、手ぶれがひどいとききましたが
どんなもんでしょうか?

書込番号:736290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートメディアの最大容量について

2002/03/25 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

こんにちは。
現在F601の購入を考えているのですが、スマートメディアの最大容量が128MB
までしかないのが気になっています。
せっかく動画をメディア容量最大まで録画できるのですから、もっと容量が大
きなものが出ればうれしいのですが、そのようなものは発売される予定はある
のでしょうか? また、発売されたとしてF601で使用できるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:617433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/25 11:46(1年以上前)

動画目的なら専用のにされた方がいいと思います。
デジカメに比べ劣っている所と言えば、大きさくらいでしょう。
録画時間も、デジカメに比べると、気にしなくていいと思いますが。
所詮、デジカメの動画は、おまけです。

書込番号:617462

ナイスクチコミ!0


はいさっささん

2002/03/25 12:56(1年以上前)

F601はスマメの容量が小さいので、動画のフレームレートを落としています。そこで、s602はスマメとマイクロドライブを使えるようにしてあります。スマメは年内に256MB版を出すとの情報もありますが、スマメ開発元の東芝のデジカメがSDに移行されたので256MB版で最後かな?

書込番号:617570

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/25 12:56(1年以上前)

スマートメディアは、構造上128M以上は出来ないように聞いた覚えがあります。

もし発売されても、使える保証は全くありません。

予定すらないものに対応する事は、不可能ですからね。

書込番号:617571

ナイスクチコミ!1


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/25 12:59(1年以上前)

あっ、負けた!(笑

>はいさっささん
256Mの情報はどちらから仕入れました?
大変気になります。

書込番号:617575

ナイスクチコミ!0


かめらずきさん

2002/03/25 15:00(1年以上前)

去年の9月6日付けの電波新聞によると去年の10月に
256MBのスマートメディアの規格が策定され、今年には
商品化される云々の、内容の記事があったそうです。
今年発売されるんでしょ?たぶん。


http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/bbs/news.html

http://www.lain.ais.ne.jp/~yosiho/DIARY/d0109a.html

書込番号:617737

ナイスクチコミ!0


かめらずきさん

2002/03/25 15:04(1年以上前)

失礼、一つ目のURLはこれのほうがいいですね。

https://www.sec.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/bbs/news/wforum.cgi?no=227&reno=no&oya=227&mode=msg_view&page=60

書込番号:617744

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/25 21:03(1年以上前)

>かめらずき さん

情報、ありがとうございます。

書込番号:618318

ナイスクチコミ!0


ニャー丸さん

2002/03/25 23:42(1年以上前)

S602って、640×480で1秒30コマ取れるやつですよね。
いつ頃出るのでしょうか。
待ち遠しいです。

書込番号:618779

ナイスクチコミ!0


スレ主 OHKUBOさん

2002/03/26 00:18(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイスありがとうございます。
やはり、現状では128MBが上限で、256MBが出たとしても、F601での使用は期待
薄といったところでしょうか。
S602は私のようなしろうとには少し大きすぎるような気がします。
本音を言えば、コンパクトフラッシュでVGAサイズの動画がメディア容量めい
っぱいまで取れる小型のデジカメ(もちろん静止画も十分な性能がある)があれ
ばベストだと思っているのですが、ないんですかね。

書込番号:618875

ナイスクチコミ!0


はいさっささん

2002/03/27 17:27(1年以上前)

F601に128MBスマメの2枚挿して256MBに成功した人がいるから
たぶん、F601は256MBを使えると思います。
スマメの外装をはがしてくっつけるそうで、本体の入り口も削る必要がある
ので私は怖くてできません。
スマメは薄いのが特徴なので、最初から2枚使えるようにして欲しかったな〜。

書込番号:622210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング