FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/16 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 なまはげ2002さん

このデジカメで撮った写真を色々と加工したいのですが、一番使いやすくて、安く購入できる加工ソフトはないでしょうか?

書込番号:1070223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2002/11/16 20:35(1年以上前)

わたしのおすすめは グラフィックツール『Pixia(ピクシア)』です。
フリーですが、フィルターがたくさんあって たのしいです。
ここから 手に入ります
http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
これでも 十分レタッチできますよ。

書込番号:1070452

ナイスクチコミ!0


ルル2002さん

2002/11/17 15:33(1年以上前)

Adobeのフォトショップエレメンツは?
単品だと9800円位するけど、キャノンの1万円程度のスキャナに
同梱されているので、スキャナも一緒に購入しちゃえばお得?

使いやすいかは本人の感覚があるのですが、
私は自分のPCに入っているデジカメNinja2001よりは使いやすい。
ファイル変換も好みの画質への変更も色々出来ますよ。
本当に明るさ、コントラストくらいしか編集しないなら
こんなソフトいらないけれど。

書込番号:1072097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S602との比較

2002/11/16 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 きになrさん

S602とF601はどちらがお得でしょうか?

書込番号:1070245

ナイスクチコミ!0


返信する
Treo90さん

2002/11/16 19:30(1年以上前)

何を持ってお買い得といっているのでしょうか?

費用対効果でも、自分が必要としない機能では意味無いでしょうし。

簡単な比較材料としては
 1. 望遠はどうしても6倍まで欲しいですか?
 2. マクロで思いっきり寄りたいですか?
 3. CFあるいはマイクロドライブが使いたいですか?
 4. 見てくれ重視ですか?
 5. 重くてかさばるけど良いですか?

以上の機能のうち3つ以上に対して3万円が出せるのなら
S602がお買い得です。

私は、気軽にさくさく撮れるF601が気に入っています。
マクロは虫眼鏡を使えばいいし、せいぜい望遠が6倍あれば
嬉しいと思う程度ですね。

S602をいつも持ち歩く気にはなれません。

これで少しは参考になったでしょうか?

書込番号:1070293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVで見たいよ〜

2002/11/13 16:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 dakkarayoーさん

うちは撮った写真をTVにつないで見ることが多いので、F601を買いました。
しかし、取説読んでびっくり! クレードル経由でないと見れないなんて (-.-) 
慌ててカタログを見なおすと、確かに書いてはありました。
で、で、でもね たかがクレードルに5000円も出せないよ!!
自分でクレードルもどき作っちゃおかな、と思ったんですけど簡単にはできないですかね? どなたか教えてください。

書込番号:1063805

ナイスクチコミ!0


返信する
FinePix4500ユーザですがさん

2002/11/13 19:24(1年以上前)

付属のケーブルでTVへ出力できましたが、新しいヤツだとむしろできないなんて皮肉ですね。。。

4500に付属のケーブルは市販のケーブルっぽかった記憶があるんですが、今はTVに出力する機能を使っていなく、ケーブルが行方不明で正確じゃないかもしれませんが、参考になれば...(ならない?かぁ、、、泣)

書込番号:1064098

ナイスクチコミ!0


スレ主 dakkarayoーさん

2002/11/14 16:31(1年以上前)

わざわざ返信ありがとうございました。
今はUSBのIFから映像の出力をやってるみたいです。
あきらめてクレードル買おうかな!

書込番号:1065770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F100との比較

2002/11/11 02:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 たてとよこさん

こんにちは。画質がよくてマニュアル機能が充実しているカメラを買おうと思っています。あまり大きくて重いのは持ち運びに不便なので、今F100とF601で迷っています。100万画素の違いがどれくらいなのか、それからF601は夜景に強いらしいですが、F100はどうなのか、レンズや電池のもちなどの違いを教えていただけませんでしょうか。

書込番号:1058824

ナイスクチコミ!0


返信する
おぎさん

2002/11/11 04:11(1年以上前)

どちらも所有はしておらず、お店で触った限りの印象ですが、
601 のマニュアル露光機能はメニュー階層が深く、「一応ついています」、
という感じの、基本的にはオートで撮影するべきカメラのように思います。

夜景につきましては、601 の2秒までの露光でほとんどの場合十分でしょうが、
F100 は 15 秒までの長時間露光ができますので、自由度は F100 の方が高いです。
601 は、限定的ですが ISO 1600 の超高感度設定がありますので、
画質を問わなければ、メモ用途などには意外に重宝するかも知れません。

100万画素の違いにつきましては、個人的に私がハニカムのを使っている印象では、
異論もあることは重々承知ではありますが、A4 とかに大きく印刷したときは、
確かに一クラス上の解像度感があると思いますので、ほぼ同等かと考えます。
レンズにつきましては、601 とその前身の一連に搭載されているのは、
広角端での歪みが他のカメラと較べてもどうかとは思います。
バッテリは、601 の方が管理が楽で、F100 の方が予備電池が安価です。
常時携帯を考えておられるのなら、601 のバッテリの方が良いかも知れません。

方向性は少し違うと思いますが、いずれのカメラもいいカメラだと思います。
どちらも過去ログがたくさんありますので、両方を一読されてみて、
ご自分に合ってそうなカメラを選択されたらどうでしょうか?

書込番号:1058875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

撮った写真、について。

2002/10/30 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 40代の新人さん

デジカメから、FinePixViewerでパソコンに取り入れているんですが、
なんかいいデジカメソフトは、ありませんか?
 Canonのプリンターについているソフトは、入っているんですが、もっと簡単に整理が出来て、すこしぐらいの補正が出来、プリントがきれいに仕上がる お勧めソフトを、教えてもらえないでしょうか。お願いします。

書込番号:1034593

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/10/30 20:56(1年以上前)

デジカメで同時プリントやデジカメの達人
などはいかがでしょう♪
ビュワーに重点をおくなら、アフターショットも
いいかなと思います。

書込番号:1034656

ナイスクチコミ!0


Nordkappさん

2002/10/30 21:24(1年以上前)

整理はできませんが
>すこしぐらいの補正が出来、プリントがきれいに仕上がる お勧めソフト
は紹介できます。英語版ですが超かんたんなフリーソフトです。
Digital Camera Enhance といいます。

http://www.mediachance.com/digicam/enhancer.htm の左下
Stand - Alone (EXE) version をクリックでダウンロードできます。
500kバイトぐらいです。

使い方は Loadで画像を取り込めば、自動的に補正してくれます。
家族写真などは見違えるように綺麗になります。
ほとんどの場合これでOKです、あとは Saveで別名保存するだけです。
そして、Canonのプリンターについているソフトでプリントしてください。
私の場合は9割がた、これだけですましています。
あと、スライドバーで自分の好みを決めるのもいいでしょう。
なお、画像の合成などはできません。

まあ、フリーですので試してみてください。

書込番号:1034712

ナイスクチコミ!0


Nordkappさん

2002/10/30 21:36(1年以上前)

訂正
dcenhanc.zip をクリックでした

書込番号:1034741

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/31 06:10(1年以上前)

(個人的な)王道を言えば、フォトショップエレメンツですね。
プロ用のフォトショップ7.0に引けを取らない高性能なのに簡単に操作出来るようになっていますし、その気になれば高度な合成も可能。
お値段も手頃(かな?)お勧めです。

っていってる自分が欲しい!(^^

書込番号:1035448

ナイスクチコミ!0


スレ主 40代の新人さん

2002/10/31 20:44(1年以上前)

皆さん、どうも有り難うございました。意見を、参考にし自分に合っているソフトを、探してみます。

書込番号:1036502

ナイスクチコミ!0


カージナルテトラさん

2002/11/04 20:05(1年以上前)

窓の杜の「VIX」はいかがでしょうか。補正等はそれほどでないですが、「ただ」です。

書込番号:1045237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

READ ERRORRって???

2002/10/22 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 故障?!さん

はじめまして。6月にF601を購入し、7月に子供が生まれ頻繁に写真を撮るようになりました。ところがこのところ、撮影中にREAD ERRORとなってフリーズしてしまいます。撮影したものを確認しているとき、セルフタイマーで写真を撮ったとき、フラッシュを何度か使用したときが多いです。これは初期不良の一種なのでしょうか。修理に出した方が無難でしょうか。

書込番号:1018242

ナイスクチコミ!0


返信する
Lancer Evolution Tさん

2002/10/23 01:19(1年以上前)

F601本体が原因かもしれませんが…
もしかしたらスマメが不良品かもしれません

スマメは何枚使ってるんでしょうか?
もし複数枚あるなら全部で症状が起きるのか
確認された方が良いと思います

それと…スマメのフォーマットはしていますか?

書込番号:1018588

ナイスクチコミ!0


スレ主 故障?!さん

2002/10/23 09:44(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
スマメは現在2枚持っていますが、1枚を集中して使用しています。
純正品の128MBです。300枚ほどの写真が入ってます。
家のパソコンに随時撮った写真をとりこみ、データそのものを
CDに焼こうかな、と考えているところなのですが、
早めにした方が無難でしょうか?
そろそろフォーマットした方が安全?と思いつつ、そのままにしていました。なにしろ初心者なので、このままどうしよう?と思っています。
READ ERRORになっても撮影モードで撮影可能のときと、本体そのものが全く
動かなくなってしまうときもあります。

書込番号:1019041

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Tさん

2002/10/24 23:13(1年以上前)

なるべく早くPCにデータをコピーしておいた方が良いと思います。
そしてフォーマットしてみてください(^_^)

あとは…スマメの接点(金色の部分)を手で触ったりしていませんか?
ここに汚れなどが付いていると
正常に読み書き(写真を撮る、再生するなど)ができなくなります。

掃除の方法としては
乾いた綺麗な布で優しくふいてやる
(念のためPCにデータをコピーしてからの方が良いと思います)

書込番号:1022366

ナイスクチコミ!0


リードエラーさん

2002/10/27 11:46(1年以上前)

私も7月に買って以来、100枚に1枚位の割合(ひどい時は連続)でREAD ERRORが出てしまいます。大事なシーンがREAD ERRORでアクセスできなくなった時はかなりショックですね。
この症状はフォーマットしても改善しません。スマートメディアはSanDiskの128MBを使っていて、これが原因かとも思ったのですが、純正でも同じようにでるのですね。これで修理に出す決心がつきました。
それにしてもこの掲示板でREAD ERRORの記述がありませんでしたが、みなさんこういう症状に出くわしてないのでしょうか。

書込番号:1027687

ナイスクチコミ!0


わんささん

2002/11/02 15:58(1年以上前)

私はオリンパスユーザ(C-3030)ですが、よくリードエラーフォーマットしますかと出ます。
ほとんどは接触不良や本体の動作不良で誘発しますがだいたいは接点を拭けば直ります。
前に記録写真の入ったメディアが読めなくなり、メーカーサービスに持っていったらフォマットしてみてくださいとか。純正品でないため解析依頼に出せなかったのでいろいろさがしたら、東芝からのリンクでスマートメディアお助け隊なるものがあり、リカバリー依頼したら動画が一枚損傷していて再生開始時にノイズが入る以外はすべて復旧してくれました。(約50枚)
読めなくなったら一度復旧依頼かけてみるのも手です。
ボランティア団体なので往復の送料以外は費用はかかっていません。
先日オリンパスの方と話す機会があったのですが、何でトラブルの多い(接触系)SMを採用したのかなとか。当初は予見できなかったと思いますが。
それで富士と共同で新メディアにしたのかな?
リカバリーするボランティア団体があること自体不思議ですけど。

書込番号:1039986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング