
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年9月19日 00:04 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月17日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月16日 00:48 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月14日 10:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月14日 00:21 |
![]() |
0 | 11 | 2002年9月13日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


今度海外旅行に行くのですが、スマートメディアは128㎆までしか
ないですか?
動画も撮りたいんです。
携帯用のHDでいいのはないですか?
パソコンは持っていけないし、でも写真もいっぱい撮りたい。
わがままなお願いですが、誰かよきアドバイスを・・・
0点


2002/09/18 23:45(1年以上前)
スマートメディアは128MBまでです
これなんかどうですかhttp://www.iodata.co.jp/products/mo/2002/modsu640/index.htm
書込番号:951777
0点


2002/09/18 23:49(1年以上前)
SMってそんなに高い物ぢゃないし。
何枚か買っていったら??
まあ、今後の使い道は。。。。だけど。
でもそのカメラ遣ううちは必要でしょうし!!
書込番号:951790
0点


2002/09/18 23:52(1年以上前)
SMってそんなに高い物ぢゃないし。
何枚か買っていったら??
まあ、今後の使い道は。。。。だけど。
でもそのカメラ遣ううちは必要でしょうし!!
かさばりもしないし!!
書込番号:951800
0点


2002/09/18 23:53(1年以上前)
こんなの有りますが品薄みたいです。(旅行に間に合えば良いのですが)
他に同様の物(NEC)やMOタイプの物が有りますが、値段が中古のミニPC並。
http://www.aska-corp.co.jp
http://www.e-trend.co.jp
書込番号:951806
0点

Tripperは、コンパクトフラッシュ専用です。
スマートメディアの場合、コンパクトフラッシュ変換アダプタが必要です。
書込番号:951839
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


先日、F601を購入しました。動画を撮って再生するとF601でも、PC上でも、「シャカ・・・、シャカ・・・、シャカ・・・」という音が入ります。過去レスのAFがピントを合わせる音とも違うようで、音のする間隔は、一秒間隔です。どうやら再生時間が刻まれるたびに音がしているのか、音のするタイミングは時間が刻まれるのと同じです。これって、みなさんのF601でも同じですか? 私が神経質で気にしているだけでしょうか? それとも外れ??? みなさんのは、どうですか? 教えてください。お願いします。
0点


2002/07/18 19:48(1年以上前)
スママさん こんにちは(^0^)/
シャカ・・・、シャカ・・・という音は
たしかに ありますね。
(なぜかはわかりませんA^^;)
僕も最初は気になっていたのですが
そのうち気にしないようになってしまったので
忘れてました...
(たしかに一度気にすると、あまりいい気分ではないですね...)
たぶん正常だと思いますが...
僕のサンプル動画と比べてみたらどうですか?
PS:赤ちゃんを撮ってみた感じはどうでした?
書込番号:839496
0点


2002/07/18 22:30(1年以上前)
絞りの動作音です(これが原因なら1秒間隔って言うのはありえないですが。)
室内みたいなレンズを向ける方向によって明るさに差がある場合は絞りも動作するので、仕方ないと思います。
屋外では問題ないと思います。
書込番号:839762
0点



2002/07/19 23:28(1年以上前)
絞りの音というのは、過去レスで何度か見ましたが、一秒間隔で、キュ、キュ、キュ、という音がします(よく聞くと、シャカシャカではありませんでした。ボリュームを大きめにしないと気づかないかもしれませんネ)。初期不良やハズレがあるというので、私は結構心配しています。みなさんのもそうで、こういうものだというのなら仕方がないのですが・・・。そこで、サポセンに電話してみましたが、説明だけでは向こうも分からないようで、結局、動画を2種類ほどメールで送ることになりました。今、サポセンからの返答待ちです。待っている間に、Lancer Evolution Tさんの言う通り、段々気にならなくなってきました。なれって恐ろしい??? (サポセンから返答が来たらお知らせします。)
書込番号:841812
0点



2002/07/24 16:15(1年以上前)
やっとサポセンから返答がきました。夫が応対してくれているのですが、
絞りの音かと室内の時計の音か空調ではないかというのですが、どれもあてはまりません。こんどは、夫がトイレにこもって動画を撮影し、時計でも、絞りでも、空調でもないことを証明する動画をサポセンに送りました。またまた、返事待ちです。また返事が来たら報告します。
書込番号:851000
0点



2002/07/31 12:32(1年以上前)
ずっと経過を報告していませんでした・・・。さて、サポセンからは丁寧な返事が来まして、こちらで点検するので預からせて欲しいとのこと。早速、サービスステーションに送りました。今は返ってくるのを待っています。早く戻ってこないと夏の行楽が撮れない。このために買ったのに。早く戻ってこーい!!
書込番号:863802
0点



2002/09/13 23:08(1年以上前)
ずーと経過を報告していなかったので、ご報告します。結局、「原因を解明するのには時間がかかる」と言う連絡がサポセンからありました。さらに、「夏のお盆を前にして、なくては困るでしょうから、新しいものをお送りします」と言うことで、交換と言うことになりました。「原因が解明されたら、必ず、ご連絡します」と言われましたが、まだ何の連絡もありません。一応ご報告まで。
書込番号:941487
0点


2002/09/17 23:40(1年以上前)
やっぱり…こういう仕様なんですね A^^;)
たぶん これはF601全部にいえる事で
F601の設計上 どうしようもないんでしょう…
スママさんの この問い合わせは
たぶんFUJIに大事なデータとして保管され
次期モデルの開発に受け継がれていくと思います
たぶん…A^^;)
書込番号:949834
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


F601本体で撮った画像を見れるんですが、右上に「TRASH」って書かれてあるものは、もう存在しない画像なんですか?でも本体では見れるし、プリントアウトも出来ます。
もうUSB接続でパソコンへ落とせないんですか???
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601





2002/09/12 15:54(1年以上前)
↑の続きです。 (途中で送信してしまいました。。)
・他の400万画素機と比べて300万画素ハニカムは画像的に(解像度、みため)優れていますか? あるいは他の300万画素機と比べてどうでしょう?
・総合的にみて買って後悔してませんか?(同じ値段だったら他社の●×のほうが良かったなど)
ぜひ感想を聞かせてください。
書込番号:939033
0点


2002/09/12 21:29(1年以上前)
ハニカムU300万画素とニコン500万画素のA4インクジェット比較プリントを新宿ヨドバシで見ましたよ。差は感じられなかった、デス。
どこかのウエブサイトでみましたが、ハニカムCCDは1.5倍以上で比較するらし。だとすれば正方CCDの450万画素以上となっりますよね。製品では600万画素出力を圧縮して記録しているようです。設定は6M、3M、1M、それぞれに圧縮率差により、ファイン、ノーマルモードが選べます。あとVGAかな。
色味、解像感(ハード、ソフト設定可能)は好みに個人差があるのでなんとも言えませんが、個人的には比較される他社製品よりは良い、と感じています。特にポートレート時の人肌。また基本感度がISO200(出荷時設定、160もある)であり、一段早いシャッター速度が使え、ぶれとか何かと有利だと思います。風景での空のブルーも私の好みデス。それからインクジェット使わずLサイズ銀塩プリントでは1Mのノーマルで充分でした。余裕を見て3Mのノーマルで充分です。これだと215枚/128Mスマメ撮れます。他社も比べましたが、自分の好みはこれ、だと決めました。コンパクトで旅行でのも荷物になりませんしね。(急速チャージャー持参して)個人的には良い買い物だったと思っています。
書込番号:939544
0点



2002/09/13 17:01(1年以上前)
ちょっとお立ち寄り さん
ありがとうございます。
実物見て最終的に決定しようと考えております。
書込番号:940885
0点

9月19日にFシリーズのNEWモデルが出るから待ってみては?
書込番号:941017
0点


2002/09/13 20:50(1年以上前)
↑
それってどこに情報出ていますか?(スミマセン、人の掲示板かりて)
書込番号:941211
0点


2002/09/13 21:53(1年以上前)
http://www.finepix.com/index.html
↑こちらにFine Pix Fのnew modelが9/19に発売されるとあります。
Fの何シリーズか不明ですが・・・。
シルエットを見る限りF401をひとまわり小さくしたようなカード型のものと想像しましたが、これってF601の後継機ではないですよね?
書込番号:941344
0点

F601が発売されてから時期が過ぎているので、後継機の可能性は大いにありますよね。
F401の小型化+Dxカード採用なんてだけではないでしょう。
300万画素以上が有力だと思いますよ。
あくまでも想像ですが・・・
とにかく19日まで待ちましょう!
書込番号:941372
0点


2002/09/14 10:13(1年以上前)
からっとさんありがとうございます。
小型、薄型が狙いのようですね。F401から更に小型、薄型化で1/1.8インチ(F601使用)のCCD収容して光学系が成り立つかな。xDメモリーでスペース確保しても。CCDはF401の1/2.7インチのままでは?.....1週間もしないうちに分かる事ですが。
書込番号:942271
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


わたしもF601の購入を検討しておりますが、近所の電気屋は高いのでネットで付属品もまとめて購入しようと思っています。
使用用途は普段は子供の写真を取る程度、たまに(海外)旅行に使います。ダイビングなどには使いません。
予備の電池や急速充電器など買ったほうが良いもの、あるいは必要なものを教えてください。
旅行の時に数秒程度の動画を撮るる予定なのですが、スマートメディアははじめに何枚(何メガ)購入しておいたほうが良いのでしょうか。
よきアドバイスをお願いします。
0点

はじめまして、、からっとさん。
動画を撮影との事で、動画用のスマメ(128MB)と、
画像用(64MBor128MB)に分けたらどうでしょう?
F601はバッテリーがかなり持ちますが、心配ならば予備バッテリーの購入をお奨めします・・
フジ純正のバッテリーは定価5000円(900mAh)で値段が
高いので、カシオから出ている
NP−30定価3500円(1000mAh)の方が容量適にも、価格的にもお得だと思います。(使用可能です)
ペンタックス(optio430・330)のバッテリーも使用可能です。
書込番号:941518
0点



2002/09/14 00:20(1年以上前)
ちィーすさん
早速お答えいただきありがとうございます。
他社のバッテリーが使えるとは知りませんでした。しかも安くて性能よさそう。
べんきょうになりました。
書込番号:941657
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


どうもです。
先日の質問に答えていただいた結果を元に、F601を注文いたしました。
まだ到着していないのですが、届く前にお尋ねしたいことがあります。
初期不良、についてです。
下のほうなど書き込みを見ると初期不良に泣かされた、など痛ましい意見が
数多く見られますよね。
そこで質問なのですが、
「初期不良かどうかを見分けるポイント」
はどのようなものがありますでしょうか?
まずここは見ておいたほうが良い、というものがあればお教え願います。
0点

ディ・モールト良い さんこんばんわ
初期不良の症状はそれぞれ違うと思いますし、カメラが着いてから一通り撮影や再生を行ってみてからでも遅くないと思います。
初期不良と間違いやすい症状に、ホワイトバランスの設定がオートでしたら、オートは万能じゃないので、どうしても追随出来ないことがあります。
また、ショップさんによって違うかも知れませんけど、大体一週間くらいは初期不良の交換期間が有りますので、その間にショップさんに相談なさると良いでしょう。
また、ここの掲示板でも質問できると思います。
書込番号:859531
0点


2002/07/29 11:45(1年以上前)
とりあえず普段使うように持ち歩いてみては?
交換期間内に初期不良が見つかればめっけもんです。
私の場合買ったその日は持ち歩いて問題なかったのですが、次の日
あのノイズの初期不良が起こりました。
デジカメって持ち歩くのが当たり前なのだからある程度衝撃にも耐えて
もらわなくてはいけません。落としたりする必要はないですが、自分の
使用環境に耐えられるかどうかを試してみて欲しいですね。
書込番号:860033
0点


2002/07/30 21:10(1年以上前)
せっかく注文されたのにアレですが...
スマメの次期モデルの発売が決定しましたねA^^;)
FUJIはこのメディアに対応したデジカメを
今年の夏に発売を決定したみたいですし...
書込番号:862667
0点


2002/07/30 21:16(1年以上前)
すみません...デジカメは夏ではなくて秋に発売予定ですね
容量は16M〜128Mを順に発売→12月に256M
将来は8Gまで増やすみたいです
書込番号:862679
0点



2002/07/30 21:23(1年以上前)
どうもです。
今日の午後に届きました!
親不知を抜いて「うぅ、痛い…」と思っているところに呼び鈴のピンポン。
すぐに開封して不良がないか確かめたら1点だけドット欠けがありましたが、
テクノロジーの仕様なのでこれは目をつぶります。
動画がすごく面白いですね。
今後はF601を連れて残暑見舞いのネタを探しに北海道へ帰郷しようと思います。
いろいろとご意見をありがとうございました!!
書込番号:862691
0点


2002/07/31 00:01(1年以上前)
F601ユーザーの仲間入りおめでとうございます。
動画はおもしろいですが撮りだしたら128MBなんてすぐなくなっ
ちゃうんですよね。花火大会のを撮ってたらせっかくのクライマックス
を撮り逃しました・・・で、つい二枚目を買ってしまいました。
次買い換える時は新しいメディアのになるのか。でも8Gのってどんな
値段になるんだろう・・・?それにデジカメで何をすればそんな容量が
必要になるんだろう?MPEG2録画かな?映画一本も4Gちょっとぐらいの
DVDに入ってるし。バッテリーのほうが持たないよー。
書込番号:862994
0点


2002/07/31 12:53(1年以上前)
ディ・モールト良いさん。こんにちは。はじめまして。
初期不良についてですが、私は今、サービスステーションに出している最中です(この掲示板で経過報告中です)。みなさんが言っておられるように、使って見ることだと思います。おかしいなと思ったら、疑ってみてください。F601は確かに動画が楽しいですね。私は静止画を撮るより動画の方が多いです。静止画は保存のタイミングがずれたりして、ブレていたり、シャッターチャンスを逃したりすることが多いので(もっぱら赤ちゃんを撮っていますが、よく動くので)。動画でとっておいて、静止がを切り出しています。
Lancer Evolution Tさん、こんにちわ。スマメですが、256Mが出てゆくゆくは8Gまで増えるとの情報、買ったばかりなのに・・・。でも、容量が128Mだから、いらない画像はすぐに削除するし、残したいのはマメにPCに落として整理しています。ずぼらな私には丁度いいかも、と前向きに考えることにします。
書込番号:863831
0点


2002/07/31 21:28(1年以上前)
のりこみさん こんばんは(^o^)
xDピクチャーカードが8Gになるのは
当分 先のことだと思いますが(3年以上先?)
やはり その頃には
それくらいの容量が必要とされるんでしょうね。
8M、16Mだったメディアが今では512Mや1Gなんてありますもんね
(と言っても僕はデジカメ歴1年半程度ですがA^^;)
F601のVGA動画は30フレーム/秒にできたけど
スマメの方が原因で15フレーム/秒になった
なんて話が過去ログにあったような気がしたんですが
まずは このあたりが進化するんでしょうか?
でも ちィーすさんも言っていたんですが
xDは接点がスマメ同様に出ていますよね?
これだと耐久性が少し気になりますし
他の板にもありましたが
書き込み速度が3.0MB/秒というのは
SDカード(10MB/秒)と比べると...物足りないような...
(大容量タイプでもっと高速型になればいいのですが)
話は変わりますが
スママさんのF601は検査入院中みたいですね(^^;)
僕のも音が入っていますけど...
もしかして他のF601では音なんてしないのかな?(^^;)
過去ログ[838756]
書込番号:864527
0点


2002/08/01 14:00(1年以上前)
Lancer Evolution Tさん。こんにちわ。
どうやらしないようですよ。サポセンの応対では、「各部門に問い合わせたけれど、そのような音はしないはずだから、こちらで検査します」ということでしたから・・・。
サービスステーションでは、「発売して一年以内ですので無料で修理します」と言っていました。音が気になるようでしたら、修理に出してみてはいかがでしょう? 「どれくらいで直りますか」と聞いたら一週間ぐらいみてほしいとのことでした。
書込番号:865708
0点


2002/08/01 20:01(1年以上前)
そうですかスママさん A^^;)
結果報告お願いしますね A^^;)
それとxD対応デジカメが発表されましたね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/pg/wpc/wcs/leaf?CID=onair/biztech/arena/199380
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj946.html
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj947.html
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj948.html
色々な意見があると思いますが
動画は たいしたことないのでF601で良かったかな?
(でも半年後は楽しみ)
書込番号:866089
0点


2002/09/13 23:12(1年以上前)
Lancer Evolution Tさん。こんにちは。とっても遅くなりましたが、検査入院中の私のF601は、結局、原因不明で新品と交換になりました。ご報告が遅くなりました。新しいF601は、音がしないのですが、音声が小さいように感じます。個人的には、マイクの録音レベルを下げて誤魔化しているのではないかと勘ぐっています。
書込番号:941502
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





