FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障!

2002/07/17 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 こりゃ困った之助さん

電源が入らなくなった!!

ACアダプタで使っていて、
撮り終わってから、再生モードにした。
ところが、
モニタの画像が横縞がたくさん入った汚いものになっていて、
どのボタンを押しても反応がなかった。
それなので
バッテリとアダプタを抜いて再起動しようとしたけれど、ダメで、
レンズは飛び出たまま。

買ったばかりなのに、困り果てております。

書込番号:836272

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/07/17 07:19(1年以上前)

きっと ハズレ です
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=801578

書込番号:836537

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/17 09:06(1年以上前)

ココに書き込んでるヒマがあったらメーカーか販売店に相談しなさいよ(笑)

書込番号:836634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

青が白に!

2002/07/16 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

デジカメで撮った写真を初めて現像してみました。ところが、液晶・PCの画面ともに空が青く写っているのに、現像した方は白っぽくなっていました。これが普通なのでしょうか?PCで見ると逆光で黒っぽくなっているところが、現像した写真では直っているところを考えると、写真屋さんの方で何か補正でもしているのでしょうか?皆さん教えてください!

書込番号:835247

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/07/16 19:31(1年以上前)

補正してるかもねえ、木曜に180枚程仕上がってくるんで確認しでみます。その内一枚は実験的に、銀塩をスキャナで1200DPIでとりこみ、色補正したものや、新聞をマクロ撮影したのまであります。

書込番号:835360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2002/07/16 20:22(1年以上前)

デジカメプリントもフィルム用の現像機
(フィルムはスキャンされてデジタル処理される高級タイプ)
で行いますので明らかに逆光なものとかは担当者が持ち上げてくれます。
補正してほしくない場合はその旨伝えたほうがいいでしょう。

書込番号:835467

ナイスクチコミ!0


スレ主 auroraさん

2002/07/16 20:46(1年以上前)

NなAおOもーどさん、ひろ君ひろ君さん、どうもありがとうございます。どうやら補正されているみたいですね。自分としては、わざと逆光で黒くなっている物をだして現像し、その後でソフトを使って補正した物で現像することによって、両者がどの程度違うのか確かめてみたかっただけに残念です。でもいくらなんでも、青い空を白くしなくてもいいと思うのですが。これだとかなり写真の印象が違ってきてしまいます・・・。自分の持ってるソフトだと、逆光を補正しても空は青いままなんだけどなぁ〜。

書込番号:835518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のアングルについて

2002/07/16 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 写太郎さん

先日600Zからの買い換えで601を購入しました。
早速動画を撮影したのですが、撮影時のファインダーないし液晶画面
での画像が撮影後にパソコンで再生すると右にだいぶずれているのです。
中心に据えて撮影したはずのものが再生するとだいぶ右によっているのです。
静止画だとちゃんと思い通りに撮影されているのですが。
これって不良品なんでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げます。

書込番号:834790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

認識せず

2002/07/14 10:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 ともとゆゆさん

カメラの画像をPCに取り込みたいのに、PCとカメラを接続したら、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されました。ちゃんと同梱のCD−ROMをつかっています。どうやっても先に進めません。どうして????(ちなみに正しくインストールされてるはずだとはおもうんだけど・・・)

書込番号:830551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/07/14 11:07(1年以上前)

富士の場合先にusbのドライバー入れたはずですが。
それからカメラをつなぎ電源入れる。

書込番号:830579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/07/14 11:13(1年以上前)

デバイスマネージャーで、確認しましょう。

書込番号:830585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

またまた質問です

2002/07/11 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

分からないことばかりなので、また質問させてください。
1,晴天の日に山などを撮っていると、青空はキレイに写るのですが、山は黒くなってしまいます。これは逆光というやつなのでしょうか?どうしたら山もキレイに写るのでしょうか?(アップできればいいのですが、やり方が分からないです・・・恥)
2,暗いところだとシャッタースピードが遅くなるために手ぶれが起きるんですよね?だったら、シャッタースピードを速くすればいいと思うのですが、これだとデメリットがあるのでしょうか?根本的に考え方がまちがってるのかな?例えばカラオケBOXや室内でキレイに撮れる方法を教えてください!

書込番号:825675

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/11 22:03(1年以上前)

1.山にAFエリアを合わせて半押しをする。露出が山に合います。
2.シャッタースピードを上げれば、光量不足により暗くなります。
  三脚を使うか、ISO感度を上げましょう。

書込番号:825702

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/11 22:33(1年以上前)

2.についてすこし書きます。
絞り優先の設定にして、絞りを開放で撮影する。あるいは、フラッシュを使うという方法もあります。

書込番号:825772

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/07/11 23:48(1年以上前)

一度、マニュアルにしたがって、すべての機能を試してみられては?
基本的には、このカメラはオートで使う物だと思います。
しかし、一通り以上の、充実した設定を持っている機種だと思うのですが・・・。

1)一番楽なのは連写メニューからオートブラケティングを設定しておく事では?
  おっしゃっている程度であれば、±1/3〜2/3EV あたりだと思います。
  あるいは、「露出補正」 とか、また、たつま さんがおっしゃる形で、
  スポット測光に切り替えて、半押しで測光場所を試行錯誤するのも有効かと。

2)このカメラは、ISO 800/1600 の設定があることが、「売り」 のはずです。
  むろん、解像度が制限され、ノイズも浮いてきますが、ISO 800 もあれば、
  そんなに明るくないところでも、フラッシュなしで何とかなりそうです。

書込番号:825994

ナイスクチコミ!0


スレ主 auroraさん

2002/07/12 00:47(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます!皆さんの意見を参考に色々と試してみます。

書込番号:826139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買うかどうか迷ってます、、、

2002/07/07 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 モコエナさん

F601を購入するかどうか悩んでます。
理由は、コンパクト過ぎて使いにくいと聞きます。
また高価格ゆえにクレードルが別売なことも理由の一つです。
デザイン的に好きなので欲しいのですが、あと一歩なにか足りません。
ここが素敵!と言うみなさんの意見をお待ちしております。

書込番号:817191

ナイスクチコミ!0


返信する
Lancer Evolution Tさん

2002/07/07 20:21(1年以上前)

モコエナさん はじめまして!!
F601の操作性はイマイチだと僕も思います(^^;)
慣れるかどうかは人によるかもしれませんね。
店頭で実機を触って確認したほうが良いと思います。

それとF601が このクラスで優れているところは
大まかに言うと
動画、バッテリーの持ち、レスポンスの良さなどでしょうか

あと、欠点として
ハニカム画質のノイズの多さをどう思うか
も重要だと思います。(^^;)

書込番号:817777

ナイスクチコミ!0


のりこみさん

2002/07/07 21:58(1年以上前)

デザインが気に入っているのならば買うべき!撫でていれば多少の
ことは許せます。
性能はここでの書き込み通り抜群。実機に触って違和感がないのなら
購入してもいいかと。
クレードルに関しては私は必要性を感じません。別売りになってくれて
良かった。充電は付属アダプターをつなげばできますし、PCカメラとし
て使うときも固定さえすればクレードルなんて使わなくてもいいです。
減点対象にはならないと思いますよ。

書込番号:817978

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Tさん

2002/07/11 00:49(1年以上前)

のりこみさん お久しぶりです(^^)
一台目は初期不良とのことですが..
その後は大丈夫のようですね(^^)

バッテリーの持ちはどうですか?
Fine pix4700zよりは良いのでしょうか?

書込番号:824217

ナイスクチコミ!0


のりこみさん

2002/07/11 12:04(1年以上前)

お久しぶりです。Lancer Evolution Tさん。
初期不良分を交換してもらってからは全く問題は起きてませんよ。
買ってよかったと思っています。
バッテリーの持ちは4700zとは比べ物になりません。以前は
動画なんかを撮るとすぐバッテリー切れになってましたが、今は
バッテリー入れっぱなしで時々撮影しているという使い方なら
充電なしで何週間もOKです。
で、バッテリーの容量を見て思ったのですが、別売りのNP60は
900MAhなのに、付属のは1035MAhなんですね。ひょっとしてF401と
同じもの?より容量の大きいものができたから富士が変えたんでしょうかね。
とすると仕様書よりもバッテリーの持ちが良くなっていて当たり前なのですが。
今にしてみると単三型充電池を6本も持ち歩いていたのが馬鹿みたいに思えて
きますね。撮影旅行にでも行かなければ予備のバッテリーなんて必要ないんじゃ
ないでしょうか?
動画を撮りだしたら、代わりに予備のスマートメディアが欲しくなりますが・・・

書込番号:824833

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Tさん

2002/07/11 20:57(1年以上前)

別売りのバッテリーは在庫がなくなりしだい
1035MAhに移行するなんて話を過去レスで
見たことありますが実際のところどうなんでしょう?

僕も単三型充電池仕様はメンテなどを考えると
あまり使いたくないですね(^^;)

それと動画は容量が大きいので僕はMindStorで補ってますが
5〜6万円するのが問題ですよね...

でも飛鳥の商品でTripperが発売されていて
これは27,800円で容量20GBなので良いですね
でも記録メディアがMD、CFType 1、Type2のみ対応なので
今後、PCカードスロット内蔵タイプなどが発売されれば
注目ですね(発売されるか全然知りませんが)
http://www.aska-corp.co.jp/

書込番号:825567

ナイスクチコミ!0


のりこみさん

2002/07/11 22:04(1年以上前)

やはりバッテリーは容量の大きいものに移行するんですかね。
知らずに同時購入しなくて良かった。でもなかなか在庫は無くなり
そうにないですね。
単三充電池は放電が早いのかカメラから抜いておいても、いざ使おう
という時にすぐバッテリー切れを起こしてました。なんて不便なもの
を使っていたのかと今は思います。
動画に関しては、P2なんかと比べて画質に対する容量は妥当と言えそう
ですが、やはり4分足らずで128MBは大きいですよね。
スマートメディア自体の限界が128MBと言われてるみたいだからこれ以上
の大容量化は期待できないし。MindStorなんかも便利そうだけれどやはり高い・・もう一枚買うしかないかなー。でも買ったとたんに256MBのが出来ました!とか
ありそう。今まで結構そんな経験があるので・・・

書込番号:825707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング