
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年8月19日 04:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月16日 21:30 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月14日 10:43 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月25日 00:11 |
![]() |
0 | 10 | 2003年7月19日 15:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月13日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


初めてデジカメを購入する者です。近所のカメラ屋さんでF601とソニーのDSC-P71が同じ金額(どちらも2万円ちょっと)で売っていました。パンフを見たりお店の人の説明を聞いたり調べたりしてみましたが、機械オンチゆえ、どちらが良いか判断できず…。価格が安いのでこのどちらかを購入し、デジカメデビューをしようと思うのです。皆さんだったらどちらを選ばれますか?
ちなみに撮影対象は子供(幼児)と風景が主です。
ホントに素人質問ですみません。よろしくお願いいたします。
0点

機能的な事は「機械オンチ」のせいにして学習する気はなさそうで、
あんまり画質とか操作性にも興味がなさそうですし。
今時のデジカメはAUTO設定でシャッター押せばそれなりの絵になりますから、
どっちでも問題ないと思いますがね。
メーカーのネームバリューやデザイン、
後は持ちやすさなんかで決めちゃえばよろしいのでは?
書込番号:1836996
0点



2003/08/08 17:57(1年以上前)
確かに「機械オンチ」は学習不足のいいわけにすぎませんでした…。それでも、レス下さりありがとうございました。この2機種を自分なりに比較したのですが、画像はやはりF601の方がきれいかな、と。ただ手ぶれ(これは慣れで改善するしかないんでしょうね…)と故障の点が少し心配でした。お店に行って扱いやすさ等を再確認してから決めようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:1837170
0点

私は3ヶ月ほど使用しておりますが今の所、故障は
ありません。
普通に使っていてバッテリーの持続時間はまぁ100枚近く撮れる
位は保ちます。
書込番号:1837357
0点


2003/08/10 03:18(1年以上前)
単純に言えば、F601の方が完全にまじめにカメラを設計してグレードも
生産コストも高いです。しかしメカ音痴という観点から見たらこれは、
P71の方が誰にでも簡単にそこそこの操作で使えるように出来ていますね
安く買って性能もいいと自負したいならF601でしょう
書込番号:1841917
0点



2003/08/11 13:06(1年以上前)
昨日、再度お店でいろいろ試してみました。確かにP71の方が初心者には良いのかな?と思いながら、やはり性能の面でF601の購入を決めました(縦型の扱いにくさもあまり感じなかったので)。あとは取説片手にあれこれとチャレンジしてみようと思います。皆様、ご親切なアドバイス、どうもありがとうございました!
書込番号:1845545
0点


2003/08/19 04:19(1年以上前)
F601購入 おめでとうございます
ソニーは、粗悪部品を使いながらファッション性を重視したカメラで
フジ元々は、いい画像を提供してるまじめなメーカーです
あなたの選択は、正しかったです!一見落着です
書込番号:1868729
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


2003/08/16 21:30(1年以上前)
からんからん堂さん、ありがとうございます。今1700zを使用していますがそろそろ買い換えを検討中でこの機種が候補に挙がってるので参考までにと・・・
書込番号:1861247
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


F601を購入して1年過ぎた所で、突然撮影画像に
黒いてんてんが写るようになってしまいました。
液晶画面にもはっきり映ってます。
どうやら器械内にゴミなどが入っているのかも
と思っているのですが・・・
そんなに簡単に、内部にゴミって入ってしまうもの
なのでしょうか?
同じ様な症状をご経験の方、いらっしゃいますか?
もしよろしかったら教えてください。
0点

こんにちは
この機種に限らず、この手の問題は他の板でも見受けられます。
デジカメをサービスセンターに持ち込んでください。
書込番号:1842317
0点



2003/08/10 23:09(1年以上前)
ぽんすけ001さん
さっそくのお返事ありがとうございました。
やっぱり故障なんですねーーー。
(ノ_<。)うっうっうっ
保障期間も過ぎているので、修理するか
迷うところです・・・
書込番号:1844198
0点


2003/08/10 23:39(1年以上前)
なんだろさん。ぽんすけ001さん。こんばんは
過去ログの↓と同じ現象ですかね…
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=864868&BBSTabNo=0
一度サービスセンターに聞いてみた方が良さそうですね…
PS.
僕の場合はキヤノンのG3でレンズ内に埃が見えてます ^-^;
まあ…写真には写らないので そのまま使ってますけど…
書込番号:1844321
0点

Lancer Evolution Iさん こんばんは
熱ノイズですかね...
画像をUPして頂けたら、分かるんですけどね。
S602にも今回と似たような書き込みが有りました。
CCDにホコリが付いたとの事。
Fujiから修理の見積もりが出ると思いますので、
それみて決めてください。
もしよければ、その後経過を今後の為に書き込んでね〜
書込番号:1844679
0点



2003/08/12 23:15(1年以上前)
今日、サービスセンターに持ち込んでみました。
なんと、レンズにカビがついた、との事。
・・・・・ちょっとショックでした。
受付の女性によくあることですか?と聞いてみると
「私も初めて聞きました」
と言われてしまいました。
結局、レンズ交換となり、18270円かかりました(T_T)
ビニールのケースに入れっぱなしにしていたのが
良くなかったのかも知れません。
これからは、保管方法に気をつけます。
書込番号:1849969
0点

あららら...ご愁傷様です。
今後の参考になります。報告有り難うございました。
カビですか...私も気をつけよう...
書込番号:1850854
0点


2003/08/13 15:21(1年以上前)
なんだろさんこんにちは。 ぽんすけ001さんが言っていたS602の「カビ」書き込み本人です・私はショップに持ち込んだので原因の特定はまだ出来ていないのですが、どうやらカビっぽいのです・・・しかもCCDに。
レンズ交換で18000円か〜CCDだったらどうなるんだろ・・・誰か知ってます?CCDの交換料金なんて・・・
書込番号:1851714
0点


2003/08/13 21:54(1年以上前)
げ!!カビですか ( ̄□ ̄;
やっぱりこの時季は気をつけないといけないんですね…
書込番号:1852589
0点



2003/08/14 02:05(1年以上前)
おっとっとさんも、カビかもしれないんですかー。
なんかショックですよね「ゴミが入った」とかよりも。
私の場合は、
12000円がレンズ代5400円が技術料でした。
中を開けて取り去れる状況なら、5400円のみですよ。
私の場合は除去ができずにレンズ交換になってしまったので
この値段になってしまいました。
CCDの値段はわからないのでお役に立てません。
ごめんなさい。
除去で済むと良いですね。
みなさんもカビには気をつけてください。
ちなみに、サービスセンターのお姉さんには
5400円で済むか、17400円になるかは開けてみないと
分からないけど、17400円でも良い、と言ってもらえないと
修理できませんって言われました。
結構覚悟がいりました。
書込番号:1853361
0点


2003/08/14 10:43(1年以上前)
Lancer Evolutionさん、なんだろさん返信ありがとうございます。
簡易とはいえドライBOXに入れておいてこれですからね・・・私も2万くらいかかっても良いなら預かってメーカーに送りますと釘刺されました。それ以上の場合は連絡くれるそうです、その場合でも分解と見積もり、送料で3100円は必要なんですけど(つまり最低でも3100円)9月、10月の新製品ラッシュ見越して現行モデルの値下がりした奴買おうかななんてちょっと思ったのがカメラがヘソを曲げたげ原因ですかね。
これを読んだ方々はくれぐれも日ごろの手入れと保管、そして浮気心にはご注意を〜!
書込番号:1853946
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


ファインピクスのF610を買おうって考えています。
このカメラにPCカメラ機能があるって書いていますが、メッセンジャーとか、普通にPCカメラとして使えるのですか?ファインピクス同士じゃないと使えないのですか?誰か知っている人がいらっしゃったら教えて下さい!
0点

元ユーザーです。
PCカメラは機種を選びませんが、
このF601の使用環境が制限が多くて...
パソコン側で、ルーター、セキュリティーに含まれるファイヤーウォール
など使用してると、ソフト側の設定が面倒で薦めません。
パソコンの環境をお確かめの上、お求め下さい。
なおメッセンジャーでカメラが動作しない場合は、ここではなく
各ソフト会社にお尋ねください。
書込番号:1793582
0点


2003/07/24 21:59(1年以上前)
どーも kuraba です
ん? PCカメラ? 30万画素で2800円、10万画素で1980円で買える時代に
わざわざ「トイカメラ」ではない「デジカメ」を使用する人は居ないと思う
のですがねえ (^^; 30万画素以上解像度があっても現在のネット
環境からするとオーバースペックは皆知るとことろですし現実使えません。
書込番号:1793639
0点

こんばんは
デジカメにおまけで付いていれば、誰だって使って見たいでしょう。
動画のおまけのような物ですよ。
書込番号:1793801
0点


2003/07/24 23:07(1年以上前)
同感ですね その通り【オマケ】です w
有っても無くても全く困りませんよ
書込番号:1793923
0点



2003/07/24 23:44(1年以上前)
みなさんありがとうございます!
それだったら安いPCカメラを買った方がいいですね・・・。
ただ、デジカメも買えて、それでPCカメラも使えるこれかな!って思ったんです・・・。
後、テレビでも見る事ができる機種も限られていて・・・。
とても悩んできましたぁ・・・。
動画が取れて、それをテレビでみれて、PCカメラとして使えるこれかなって悩んでいるんですぅ・・・。
書込番号:1794098
0点

こんばんは
デジカメは本来、静止画を撮る為に作られている物ですので
動画は...期待しないでね。
この手の苦情が後を絶ちませんから。
一度、サンヨーの Xacti DSC-J1 の板やHPを見てください。
Fujiより、動画に関して いい写りですよ。
大抵の機種で有れば、テレビでも見る事ができますよ。
書込番号:1794171
0点



2003/07/25 00:11(1年以上前)
ぽんすけ001さんありがとうございます!
バッテリーとかももちがいいのをって考えていたり、たくさん欲張りなんです(笑)色々検討して考えてみますね!!
書込番号:1794211
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


今度F601を購入しようと思っているデジカメ初心者です。
カタログとかみたらマニュアルでの機能の豊富さは何となく分かりました。
が、オートで撮影しようとしたとき、絵的にはどうなんでしょう。
ちゃんと色々補正が効いてきれいに写るんでしょうか?
お店においてある写真サンプルはキレイに写ってるけど、あれってマニュアル撮影だったり、修正してたりしてそうでイマイチ分かりません。
そこでオート撮影時の写り具合の良し悪しを知りたいです。
今度海外旅行で使いたいと思っているのでよろしくお願いします
0点


2003/07/16 18:29(1年以上前)
元ユーザーです。
Fujiの画像は、好き、嫌いが有るので、サンプルを見て決めてください。
http://www.dpreview.com/gallery/fujif601z_samples/
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa782151
このデジカメのマニュアルでの使用は、ホトンド諦めて下さい。
扱い難いです。
あくまでも、オートでの撮影がメインになってきます。
私は、Fujiの発色はとても好きです。
ノイズが多いと言われますが、他のデジカメで
同じ感度のテストでは、大差が有りません。
このノイズもプリントなどすると消えます。
ホトンド問題無いと思ってください。
このデジカメでのオートでの撮影でホトンド問題ないと思います。
問題が有る点は、この形は、比較的手ブレが起き易いんですよ。
成れると問題は解決します。
ズームボタンとメニューが同じボタンで使い難い。
800以上の感度でも撮影ができますが、あくまでもオマケです。
以上を納得の上購入してください。
悪い機種では有りません。
書込番号:1766641
0点


2003/07/16 22:08(1年以上前)
初めてなら CANONのPowerShot A70 あたりにしたほうがいいですよ。
F601は古い機種なので、値下がりしててもお薦めできませんね。
画像は好き嫌いがありますが、現行の機種とくらべると、見劣りがします。
形も縦型はフジも見切りをつけたようですし。
書込番号:1767290
0点



2003/07/17 15:19(1年以上前)
ご意見ありがとうございました
何だかF601はマイナス面が多そうですね(笑)
手ブレが起き易いのも私にとってはちょっとマイナスです
私もフジの写真は色がきれいだから好きなんですけど、他の機種も考えて見ようかと思いました
もう一つ質問させてください
手ブレが起きにくいデジカメってありますか?
あと、手ブレが起こりにくくする方法ってありますか?(三脚使うとかじゃなくって)
たびたびすいません
書込番号:1769365
0点

そこが問題なんですよ。
感度が上がると、ノイズが増える
ノイズの少ない機種を選ぶか、明るいレンズを選ぶか
手ブレを起こさない為には...くらい所(室内)では、
望遠を使わない事です。
体を壁などに、寄りかかったり、座る事ですね。
壁、椅子にデジカメを押し付けてる。
お尋ねしても良いですか。
カメラ本体の上限は(価格)
マニュアル機能必要?
300万画素、400万画素、500万画素?
カメラのデザイン優先?
書込番号:1770481
0点

追記です。
もしFUJIの発色が好きで有れば、この機種より秋に出る
F700を薦めます。
待てない様であれば、キヤノン、コニカ、ミノルタへ
現在主力で販売してる、F410、A303はノイズが多くお薦めできません。
書込番号:1770584
0点


2003/07/18 10:22(1年以上前)
>手ブレが起きにくいデジカメってありますか?
明るいレンズ、このクラスのデジカメはどれも同じくらいです。
ハンドグリップがついているものの方が、持ちやすく手ブレには有利でしょう。A70とかニコンのクールピクス3100とか。
重いもの、小さいデジカメよりも そこそこ大きめの方が比較的手ブレは少ないです。
手ぶれ補正機能のついた機種、PANASONIC DMC-FZ1 とか。
>あと、手ブレが起こりにくくする方法ってありますか?
撮影の時には ぽんすけ001さんの方法にくわえ、両手で持って、脇をしめて、構える、くらいかな。
手ブレがおさえられても、被写体ブレは起きますから、注意してください。
基本的にこのクラスのデジカメは暗い被写体は苦手です。フラッシュの光量も少なく、使うと思っていたのと違った色合いや質感になったりしやすいですし。なるべく明るいところで使うほうがよろしいかと。
昨年末、海外旅行に行った時にもっていったのはサンヨーのMZ3でした。2泊3日で500MBくらいしか撮りませんでしたが、フィルムカメラ使っていた頃には撮らないようなメモ代わりみたいな使い方ができるのもデジカメのよいところですね。この時は東南アジアだったので、全食事の料理を撮ったりして、おもしろかったです
できれば使う予定の2,3週間まえには購入して、初期不良の有無の確認、そして練習をしましょう。高い製品でもオートでそれなりに撮れるのは、昼間の明るい時だけだと思った方がいいです。高機能の製品を買っても使いかたをマスターしないとなんにもなりませんし。
このサイトあたりを参考にしてください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
>ぽんすけ001 さん
現行のハニカム機は画質的に大きく遅れている(値段も性能同様落ちているので良いのかも)ので、F700は注目ですね。まあ実機が出ないことには、お薦めとも言えませんし、待つほどのカメラでもないですが。
書込番号:1771922
0点


2003/07/18 14:19(1年以上前)
昼寝のじかん さん こんにちは
フォロー有り難う御座います。
このクラスのデジカメってホント迷いますね。
現在私は、Fuji S602 キヤノン 10D を使用しています
現在A70板を見てもらうと分かりますが、
A70、3100、LC33のどれかを、薦めてます。
↑のクラスを薦めた方が無難ですかね。
以前デジカメ買う前に絵の作り方で、かなり迷いがでましてね。
肌の色なんですよ。レタッチすれば、それまでですが、
意外と面倒でしょう。
レタッチをしないで綺麗な絵作りを探しました。
その点Fujiの発色は好きですよ。
F700はサンプル画像から、判断しました。
うわさでは、秋でも難しいと事。
今でも、F601 と同じエンジンのS602を使用してますが、
不満はホトンド有りません。
しいて言うなら、解像度は確かに有りません。
A70の ISO50には負けています。
ただFuji製品を使い続けてるのは、独自の発色が好きだから
と言う理由しかないんですけどね。
書込番号:1772396
0点



2003/07/19 11:52(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございます
だいたい予算としては4万円前後を考えています。
F601はデザインが何となく気に入ったから、という理由で欲しいと思っていました。
友達にきくと「ちょっと前のトップクラス(?)のデジカメ」って
言っていたので、お値段も手頃だし購入を考えていました。
それで「ゆくゆくは私もデジカメの達人に!(笑)」って考えてたので
マニュアル機能豊富そうなF601に焦点をあてていたしだいです。
今はぽんすけさん、昼寝のじかんさんが薦めてるような機種も考えてみようかと思っています。
…まずどんなのかわからないので店頭へいくのが先ですけど(笑)
書込番号:1775171
0点


2003/07/19 14:08(1年以上前)
マニュアルに拘りが有るようですね。
でしたら、キヤノン パワーショット製品をお奨めします。
キヤノンのインターフェイスは使い易いです。
少々製品が大きいけどね。
もし、よろしければ キヤノンA70板で、
このクラスの製品の説明を書き込んでますの見てね。
書込番号:1775448
0点



2003/07/19 15:10(1年以上前)
>ぽんすけさん
はい、そっちのほうも見てみることにします。
長々と私の質問に答えてくださってありがとうございました!
色々と大変参考になりました。
書込番号:1775579
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601
初めてデジカメを購入するものです。F601も候補のひとつなのですが長期間使っているユーザーの、故障しやすいとのレスが気になります。長期間使っているけど故障してない方も多いのでしょうか?
0点

この機種を出た当時買って、贈ったのですが
故障の報告は入ってません...
しかし、この機種以外で、FUJIのレンズバリヤーの誤作動は
他の機種の板でも目にしますよ。(^^ゞぽりぽり
故障しないと、皆さん書き込みませんから...私だけの書き込みだけでは、信憑性が有りませんよね〜。
書込番号:1754133
0点


2003/07/12 22:58(1年以上前)
私はこの機種が出てまもなく購入しました。
開封してすぐに、十分充電をせずしようしていたところ、レンズカバーが電源OFF後、閉まらない状態になりました。
しかし、十分に充電を行った結果、その後は同じ症状にはならず、現在まで快適に使用しております。
機械ですから、多少の故障は起こりえることですので、割り切って購入しましょう。(ちょっと乱暴かな?)
最近のカキコを見ていると、FUJIFILMも故障時の対応がいいようですので心配しなくて大丈夫じゃないでしょうか。
書込番号:1754262
0点

ご返答ありがとうございます。F601は製造を中止したようですがデザイン、性能が気に入っているので、購入を考えてみます。
書込番号:1755449
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





