FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

F601画質について

2003/08/31 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 吹雪88さん

昨年f601を購入その画質(特に解像度)には申し分なく気に入ってましたが、トラブルが多く、S602に変えました。が携帯に不便で最近F410を購入しましたが、F601 S602 と比較して歴然と画質が悪くがかりしています、カタログでは最高と?有りますが。子供が見ても分ります。メーカーはCCDの大きさ1/1,7と1/2,7(1この大きさ)
結論解像度重視なら断然F601です、また購入しましたが、故障がなければと、心配しています。9月に出ますF700は1/1,7ですが、期待しています。

書込番号:1901045

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴマ子さん
クチコミ投稿数:35件

2003/08/31 12:06(1年以上前)

あらそう、とにかく最近の機種は画質はダメね。2.3年前の機種の方がはるかに高画質だわ!700もダメ世キット!601が198になったら買いね。あたしは買うわ。

書込番号:1901309

ナイスクチコミ!0


亜毘羅運剣さん

2003/08/31 12:28(1年以上前)

700いいですね〜♪♪
私も期待しています。。。。。。。動画も写真も

書込番号:1901352

ナイスクチコミ!0


一眼デジカメ欲しい!さん

2003/09/10 22:18(1年以上前)

F601いいですよねー 私のHPの写真は全てF601で撮ったものです。良かったら見て感想メールなどいただけたら嬉しいです。

S602出たての頃 F601を購入したのですが、当初画面の大きさに魅力を感じS602に走ろうかと思ったのですが、ヨドバシ店員に
S602は動画がメインですよーといわれ 止めました。動画はハンディーカムがあるし、必要ないなーと思ったからです。
ただ、410がそんなに悪いとは思ってもみなかったです。
そんなに悪いんですかー・・・。

私は去年の12月にF601を購入しましたが未だ トラブルはありません。そのうち出てくるのかなー・・・

書込番号:1931924

ナイスクチコミ!0


marikunaさん

2003/09/17 16:43(1年以上前)

HP拝見しました。とてもいいですね。デジカメでこんなきれいな写真がとれるのかと、感動しました。私もこのカメラほしくなっちゃったなあ。昔持っていたFuji Fine Pixが使えなくなり、今は懸賞で当たったCanonのA40を持っているのですが、パソコンが古いので、まだ使えていない状態なので、画質が良くわかりません。持ちやすいのはいいですが、重いですね。やはり買い換えた方がいいと思われますか?

書込番号:1951344

ナイスクチコミ!0


闘将さん
クチコミ投稿数:46件

2003/10/03 07:09(1年以上前)

僕もF601を使っています。

画質は大変満足です。

仕事上ボイスレコーディングはたまに使いますが
話している人が近くにいる状況でないと
ちょっと辛いです。

スマートMを嫌っている人がいるようですが
電気店の新規オープンなどで「爆安処分」が出ることが多いですよ。
僕は64を480円・128を980円で買えましたよ。
2枚あれば次のデジカメを購入するまでは十分だし。

縦型も慣れれば問題ありませんよ。
ただし大きさはもう少し小さい方が良かった。
でも小型化を優先してCCDサイズを小さくし
画質を劣化させるよりはよっぽど良いと思う。

不満点はやはりメニューに入らないとマニュアル設定ができないこと。
まあほとんどオートでたまにマニュアルの人はOKですよ。

まあ総合評価は85点かな。

僕は3月に2万円台前半で買えましたが
もう在庫が少ないようなので
これ以上待っていると逆に値段が上がる可能性が高いのでは?
19800円は展示機などでないと難しいのでは?
まあ2万円台前半なら「買い」だと思う。
買うときにダメもとで「スマートMの爆安売り」を頼むと
意外と成功するかも?店側もスマートMの在庫は気にしてるだろうし。
(F700は4万円台後半が多そう。少し待っても4万円程度では。)

書込番号:1996234

ナイスクチコミ!0


MIR99さん

2003/11/16 01:53(1年以上前)

F601は、動作が怪しくなった6800Zの代わりに買いました。すでにクールピクス5000やパワーショットG2がメインでした。そのうちキャメディアのX2を買い、さっパリ使わなくなりました。最近気がつきました。X2で撮ったと思ったいいなと思う写真は、601で撮影していたのです。
今頃になってスペックと実際の画質の違いに、気付きました。
そんなはずはないという思い込みですね。F601は現在は値段が安いのですが、良いデジカメです。6800Zの後継機なのですから。

書込番号:2130660

ナイスクチコミ!0


闘将さん
クチコミ投稿数:46件

2003/11/17 04:34(1年以上前)

MIR99さん
僕もそう思います。
僕はキャメディアX1とF601で迷ったんですが
実際の画像を見てF601にしました。
最近は「画素数」を妙に気にする人が多いのですが
よほどの大きいサイズにしない限り300万画素あれば十分だと思います。
むしろ小型CCDに400万や500万画素を詰め込むことによる
画質への悪影響は大きいと思います。
画素数より先に「CCDサイズ」に目を向けるべきだと思います。
(もちろんF601も一昔前の機種に比べればCCDは大きくはないですが
 最近の機種の中では大きな方なので)

ただしメーカーはカタログスペックを重視するので
今後も「画素数重視」「CCDサイズ軽視」の傾向は続くでしょうね。

書込番号:2134447

ナイスクチコミ!0


psarさん

2004/04/08 05:46(1年以上前)

17800だったのでf601買いました。 まだテストもしてませんが、わたしのf410も画質最悪です。 CCD小さくなったのに見栄張ってに基本感度を上げすぎているのがいけないんでしょうね。 ハニカムって最初から理論上の優位性だけで、どれもフルサイズで実写するとロクな画質ではないように感じますが。

書込番号:2678538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おまけの動画

2003/08/11 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

クチコミ投稿数:423件

このカメラのおまけで付いてる動画ですが、
花火を撮影すると、いい感じですよ!
15フレーム/秒ですが、それを感じさせな動画を得る事ができます。
無理に撮影してブレるより、綺麗に撮る事が可能です。
打ち上げのタイミングを気にする必要も無し!

書込番号:1844730

ナイスクチコミ!0


返信する
Lancer Evolution Iさん

2003/08/11 21:23(1年以上前)

去年F601で打ち上げ花火を撮った動画です↓
http://popup5.tok2.com/home/LanEvo/img2/m/ot/20020803-1.AVI
気になる方はどうぞ(^^)/ 容量2.78M 5秒
(クリックで見れますが…ダウンロードして見る事をお勧めします)
(WINなら右クリックでファイルに保存etc)

書込番号:1846681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2003/08/11 22:11(1年以上前)

Lancer Evolution I さん フォロー有り難うございます。
作品公開すると何かと問題が有りそうだったので控えました(笑)

この時期、デジカメで花火の撮影方法を聞く書き込みを、よく目にする物で...
この機能使った方が、このクラスのデジカメでは、
遥かに便利で、綺麗では無いかと思いまして。

320×280 サイズでもいけますよ。
このサイズだと三脚もいらないと思います。
ぶれても、画面酔いの心配は有りません。
640×480は画面大きいから固定した方がいいかも。

動画ばかり、見るのも飽きますが、2分くらいの動画でしたら
後で見る場合にもいいです。
アルバムソフト等に静止画と一緒に記録してると、アクセントになりますよ。
せっかく有る機能ですから有効に使いましょう。

書込番号:1846848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

続き

2003/07/08 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 cocoa-88さん

さお新型のA310と比較しても抜群に画像は良いです、富士のサービスは速やかに対応して頂きました、

書込番号:1741449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

pix F601にFuji以外のソフトとの相性について

2003/06/17 02:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 akatonboさん

プリンターなんかに3種類のカメラに関するソフトと同共していましたが、問題ないですよ。

書込番号:1675778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いろいろ考えて

2002/12/08 08:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 ももD2さん

4700Zから買い換えました。いろいろ考えて
候補はF601,IXY320やDimageXiでとました比べて発売後
一年近くたっている事、スマートメディアだということが
ネックでしたが、光学3倍出ないということでIXY320はX
DimageXiはコンパクトなのでいいのですが機能がほとんど何もない
(マニュアル、マクロ、連写等)ためX
最終的に、操作しやすく、サクサク撮れること
(400万画素級のものを試してみたら
  記録にバカみたいに時間がかかり次が取れない)
から、結局この機種になりました。
 価格も以前4700Zを落として、修理に2万近くかかった経験
から、高くても長期保証のつく量販店で買いました。
 やはりほんとにサクサク撮れていいカメラです。300万画素で
これほど記録に時間がかからないのは、実際触った中ではDimageXi
位でした。個人的に動くものをとるので、シャッタスピードが速く
連写があるこの機種は最高ですね。出来ればこのスタイルで
後継機種を出して欲しかったですね。M603が後継機種かと思うと…

書込番号:1118356

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ももD2さん

2002/12/08 08:52(1年以上前)

>候補はF601,IXY320やDimageXiでとました比べて発売後
>一年近くたっている事、スマートメディアだということが
   ↓       ↓
候補はF601,IXY320やDimageXiでしたがこれらと比べて発売後
一年近くたっている事、スマートメディアだということが

訂正です

書込番号:1118361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

先日は…。

2002/11/01 03:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 ぽんまちゃさん

先日メディアについて質問させていただいたものです。
やはり純正という響きに負けてしまいFUJIの64MBの
スマメを購入しました。価格は3600円。
アドバイスして頂いたお2人には申し訳ないことをしました。
初めてのデジカメなので…。今度は勇気を持って他社のメディア
にも挑戦します!!

書込番号:1037159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2002/11/09 18:03(1年以上前)

数百円の違いなら、純正のほうがいいですよ
なんらかのトラブルがあった場合、メーカーはメモリーのせいにしがちですから。
純正使ってると、対応が違います。

書込番号:1055543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング