FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いまさらながら

2004/12/20 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 ふぁぢさん
クチコミ投稿数:26件

F601を購入してしまいました。
FinePix500からの買い替えです。
(まぁ、そんなに使うわけでもないのですが、10000円でしたのでこの値段ならいいかな?
というところで・・・)

今のところそんなに問題ないですが、スマートメディアの単価が高いのがネックですね
過去の資産を流用できるからまだいいのですが、128Mは持っていないのでなくなる前に
購入したいと思います。

書込番号:3661036

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/20 18:35(1年以上前)

>スマートメディアの単価が高いのがネックですね

価格もですが、最大容量128MBというのが一番のネックですね。

書込番号:3661346

ナイスクチコミ!0


250T-Gさん

2004/12/26 21:24(1年以上前)

そうですね。私も発売間もなく約4万購入し今年に2台目を購入し仕事やプライベートで使ってます。欠点はスマメの128MBとタイムラグが長く動く被写体には不向きなことですね。それを無くする利点は画質がきれいなことですね。結婚式、忘年会で被写体からきれいと驚かれてます。
ふぁぢさんはどうですか?

書込番号:3690165

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁぢさん
クチコミ投稿数:26件

2004/12/29 16:36(1年以上前)

タイムラグは前使用機種から比べると格段に早くなっているので
そんなに問題視しておりません。
スマメ128MBもあきばお〜にて3500ほどで購入してきました。
(なんて安物買いしてるんだろうか)

とりあえず128MBもあれば足りなくなるということもないので私には十分だと思います。
画質についても、1.5Mから3Mへとあがったこと等を考えると十分過ぎます。
今回かかった総コストから考えるととても良い買い物をしたと思います。
動く被写体に対しては・・・ちょっと期待はずれという感もありますが
そういう被写体は銀板でフォローしていきたいと思います。

使用していて・・・
電源OFF時にレンズが格納しきれなかったことが1度だけ発生しました。
ま、ご愛嬌ということで・・・
(保証期間切れる直前にそういうことがあった とチェック出しする予定です)

書込番号:3702641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

高かった

2003/12/27 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 まちゃくんAAAさん

私は1年前に5万5千円で買いました。高い買い物でした!今は半額以下で売ってるなんて信じられない!買わなければよかった!そうそうF601はノイズが多いから大切の写真や保存しておきたい写真を撮るときは最高画質モードで撮影した方がいいですよ。じゃないとブロックノイズが出やすいので失敗ってことになってしまいますよ。F601は森や川などの撮影はかなり苦手でしたね。今はIXY L使ってますが ブロックノイズが出た事が一度もありません!Lのほうがいいですよ

書込番号:2276615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/12/27 12:31(1年以上前)

>私は1年前に5万5千円で買いました。高い買い物でした!今は半額以下で売ってるなんて信じられない!買わなければよかった!

その分使ったじゃん。他の使ってて使ってないのかな?
いずれにしても、PCやデジカメとはそんなな物ですよ。
1年前のは、陳腐化してるとまでは言いませんが、
性能は飛躍的に向上してる。
それがわかってるから買わなければ、いつまでたっても買えない。
買い時はいつかですね。欲しい時買えたんだからいいじゃないですか。
そういや、2003年も終わり、と言うことは、
ぼくはPCもデジカメも3年ほど前のだわ。

書込番号:2276804

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちゃくんAAAさん

2003/12/27 13:26(1年以上前)

電気製品 最近サイクルが早いですよね。子供の頃はカセットテープで何十年も使ってきたのにその後MDそしてCDRWそしてDVDこのたった10年ぐらいの間でこんなにもいろいろな製品がでるなんて めまぐるしい世の中ですね

書込番号:2276959

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2003/12/27 15:32(1年以上前)

お金では買えない
思い出が、いつぱい撮れて(残すことができて)
よかったぢゃないですか♪
お金は所詮アイテムです。
有効に使えば人生も楽しくなると思います。
充実した思い出や友人はお金では買えないですからね。。。。。

書込番号:2277251

ナイスクチコミ!0


Mr.Asiaさん

2004/01/10 02:06(1年以上前)

ぼくの6800Zなんて2年半ほどまえに9万近くして買ったのにいまなんてもう売ってもいませんしね・・・

書込番号:2326153

ナイスクチコミ!0


ららるさん
クチコミ投稿数:46件

2004/03/05 15:00(1年以上前)

デジカメは成長市場ですからね。
熟してくれば数年でゴミなんてことはなくなりますよ。
10年前のラジカセも当時は1年で陳腐化してましたが、いまでは
成長が止まってます。

デジカメは旧製品を安く買うのが当分の間賢いと思うなあ。
俺は5年前19800円で購入の130画素のデジカメ使ってますが、
定価は10万円ですw
当時のデジカメは85画素とか100越えれば高級品の部類でしたからねぇ。

書込番号:2548571

ナイスクチコミ!0


ぴぴるさん

2004/07/08 06:02(1年以上前)

私も5万以上の値段で買いました。こんな値段見てると悲しくなります。性能いいのになんでここまで下がるんでしょうか?やはりデザインとかの関係でしょうか?高値で買った物としては投げ売りに近いものを
感じます。

書込番号:3006630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今買うとして…

2004/02/01 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

クチコミ投稿数:46件

19800円のF601と、17800円のF401だったら、どちらのがいいと思います?
元の値段と機能だったら、F601だと思うんですが…
主な使用方法は、室内でのスナップ程度です。

書込番号:2413958

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/01 17:10(1年以上前)

この2機種ならF601を選ぶと思いますが、どちらも記録メディアが最大128MBまでしかないスマートメディアというのが???

書込番号:2414684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2004/02/01 20:36(1年以上前)

スマートメディア、何枚も持っているので…

書込番号:2415493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

筐体

2003/09/17 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 h_toshiさん

先日購入したF601の本体に、妙な隙間が…
本体上部、ファインダー左側の上から下側にかけて2〜3oの隙間が開いていて、購入店に持って行って、他の在庫品を見たところ、そのF601にも同じ様な隙間が開いていた為、こんなものかと思ったが、展示品にはそんな隙間が無かった為、店の方からメーカーに問い合わせた所、どうやら、2台とも不具合品だった為、本体の交換となったが、ただ、メーカーの方では、「こんな報告は受けた事が無い」と言っていたけれど、本当の所は、どうなんだろう?

書込番号:1951439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

手ぶれ手ぶれ

2003/04/01 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

いまさらながらなんですが、
このカメラの手ぶれに痛感させられました(ToT)
自分で撮影する場合は、カメラの癖もわかってますのでまず手ぶれすることは無いのですが、友達とかに頼んで撮ってもらったときに痛感しました。
どうも、半押しで「ピピッ」と鳴るでしょ、あれで、撮れたと思うみたいなんですよね。そして、その後シャッターが切れるわけなのですが、見事に手ぶれ・・・
室内撮影でしたが結構明るかったので、フラッシュがついたりつかなかったり・・・
10枚ぐらいうのうち、きれいに取れたのは3枚ぐらい・・・
F700が横長になったので、少しは期待してますが、かなりちっちゃいので、やっぱ手ぶれるかなぁ〜

書込番号:1448997

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/01 19:12(1年以上前)

まぁ、かなり持ちにくい機種ですから、多少の手ブレはしょうがないでしょう。

あと、もしかしてシャッターを一気に押してます?
きちんと半押しでAFロックしないと、どのカメラでもぶれますよ。

書込番号:1449122

ナイスクチコミ!0


ktkm12さん

2003/04/07 09:01(1年以上前)

手ブレについてのコメントをたびたび見ますが、結局は一眼レフでも同じ事です。
半押しでのピンとあわせは、普通のカメラのオート撮影でも同じ事です。
光量の足りないところでのノーストロボ撮影、望遠レンズでの撮影しかりです。ストロボをたくとか、三脚を立てるというのは普通のカメラでもしなければいけないことです。
まずは、カメラについての基本を学ぶべきだと思います。

書込番号:1466850

ナイスクチコミ!0


djiwさん

2003/04/18 17:23(1年以上前)

↑よく読めよ。

書込番号:1500825

ナイスクチコミ!0


obentoさん

2003/04/26 11:41(1年以上前)

手ぶれ予防には、望遠側はF値が下がるので控える。IOSを上げる。シャッター速度優先AEを使う。フラッシュがついたりつかなかったりの場面では、強制発光モードを使う。

書込番号:1523584

ナイスクチコミ!0


スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

2003/04/29 22:32(1年以上前)

う〜ん、皆さんのレス見てると何か勘違いを・・・
djiwさんのおっしゃるとおり
自分で撮影する分には、カメラの癖もわかってますので
ぶれないです。それなりにちゃんと考えて撮影してますから。

問題なのは、友達とか他人にシャッターを押してもらうときなんです。
あんまし、細かくシャッターを押すときの考慮点をいちいち言うのもなんですし、どういえば、簡単にわかってもらえるか。。。
もしくは、素人(初めてこの機種を触るユーザということ)でも
手ぶれしないような構造にメーカーが考えるか・・・

書込番号:1534858

ナイスクチコミ!0


ktkm12さん

2003/05/01 21:35(1年以上前)

>あんまし、細かくシャッターを押すときの考慮点をいちいち言うのも…

いちいち言うしかないです。
友達を選ぶ。撮ってもらう人を選ぶ。
普通、人に撮って貰うときのことを考えてカメラを購入する人はいません。
(いたりして?いるのかな?)
でも、多少でも勉強になったんじゃないですか。

書込番号:1540647

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/05/01 21:51(1年以上前)

>あんまし、細かくシャッターを押すときの考慮点をいちいち言うのもなんですし、どういえば、簡単にわかってもらえるか。。。

ピッといってから三つ数えてね♪
これで撮れなきゃあきらめるしかない(笑)

書込番号:1540705

ナイスクチコミ!0


28ミリさん

2003/05/04 08:36(1年以上前)

動作音を消してみたらどうですか?
私は自分で使うときも、うるさいので動作音は
すべて消しています。特に不都合はありませんよ。

書込番号:1547572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

メイン基盤交換

2003/03/22 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 エリズムさん

先日、電源を入れたところレンズが出たまま電源が入らなくなりました。
過去ログを見たところ同じ現象の方がいるらしく、私だけの特有の現象ではないようでした

なにやら、有償だったと書いてあったのでビビリながらもサービスステーションに持って行きました。
サービスステーションでは結局、メイン基盤交換の交換でしたが、
自然故障の為に無償でした。(去年の3月に買った為、ギリギリでした)
話によると水没や落下の場合には有償らしいです。
(外傷で判断してるらしいです)

同じ症状が6ヶ月以内ならば無償らしいのですが、これを機に買い替えようかなあと思ってしまいました。
手ブレもに気を付けて撮らないといけないのも少し疲れたし…。
画素数ももう少し高いのも欲しくなりましたしね。

次はさて何を買おうかな?
候補としてはしてやはりF700でしょうか?
それともIXY DEGITAL400かな?

F700はリアル600万画素なのかな? 白飛びが無いというのも魅力的だし。
IXY DEGITAL400は画質的にはF601以上なんでしょうか?

まあ色々考えるのも楽しいです。

とりあえず修理の報告でした。

書込番号:1418211

ナイスクチコミ!0


返信する
リムパパさん

2003/03/23 07:08(1年以上前)

無償でよかったですね。
私も同じの使っていますが、使用当初充電が不十分だった時に、同じような故障(?)が発生しましたが、今では快適に使用していますよ。

新機種のことですが、印刷する大きさや使用用途などからの選択のほうがよいのでは?
いつもスペシャルに600万画素で撮って、A4やA3サイズで印刷するなら一眼レフタイプのほうが撮影時のホールド感がよくブレづらいと思います。
気軽に持ち運ぶならコンパクトなほうがいいでしょうし・・・。
お金に余裕があれば、S602かそれ以上の機種を私なら選びます。

書込番号:1419597

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリズムさん

2003/03/23 08:37(1年以上前)

基本的にコンパクトでデザイン重視かな?
画質は今のより良くなれば良いかなという感じです。

そうするとF700かIXY DEGITAL400が選択肢になるのですが。

しかし、自分でプリンターで出力するよりも、
写真屋に出した方が画質が悪い。
なんていうか髪の毛がベッタリ潰れたり、
グラデがちゃんと出なくて、白飛びしてたりなぜでしょうか?

画素数上げれば解決するかな? なんて安易な考えを持っています。

書込番号:1419702

ナイスクチコミ!0


NONAPさん

2003/04/01 12:29(1年以上前)

わたしのF601も電源が入らなくなりました。
今回で2回目です。前回は保証期間内で無償でしたが
今回は有償になりそうです。
修理費はおいくらぐらいでしょうか?
だれか知っている方いませんか?
あまり高いようなら、買い替えを考えています。

書込番号:1448417

ナイスクチコミ!0


アズーさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/05 22:44(1年以上前)

NONAPさん、およその値段ですが↓で調べられます。
*修理概算見積もりサービス*
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php
ボクも2回目の故障で2度もメイン基盤を交換しました。
保障期間だったので無料でしたが、こうも頻繁に故障すると
先々が不安です。早めに売ってF700に買い換えようとも思っています。

書込番号:1462355

ナイスクチコミ!0


NORIOYAさん

2003/04/06 09:01(1年以上前)

私のは、4700Zでしたが基盤交換見積もりは7万円位でした。
販売店保証があり購入時の70%が保険ででるので買換えます。

書込番号:1463600

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリズムさん

2003/04/08 09:19(1年以上前)

アズーさん
<<早めに売ってF700に買い換えようとも思っています。

全くの同感です。
まさか自分のが故障するとは思っていませんでした。
初期ロットだけの問題なのか?
現在は改善されているのか?
そこが問題ですね。

しかし、F700が販売延期らしいですね。

IXY DEGITAL400にも心揺らぎますが、
動画のサイズが小さいのF700待ちです。
(それまで壊れなければ良いが)

書込番号:1469846

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリズムさん

2003/04/08 09:22(1年以上前)

>>動画のサイズが小さいのF700待ちです。
      &#8681;&#63610;
IXY DEGITAL400は動画のサイズが小さいので、F700待ちです。

間違えました。

書込番号:1469851

ナイスクチコミ!0


あんださん

2003/04/08 21:59(1年以上前)

私も同じような症状が出て先日修理に出したのですが、
保証が切れていたので有償となりました。
明細を見ると部品代としてメイン基盤が12000円+技術料その他6000円で
合計18000円との事です。

性能的には悪くは無いと思いますが、たまにしか使っていないのに
ここ1年ちょっとで2回も修理しているので耐久性が
今一つのようですね。

書込番号:1471613

ナイスクチコミ!0


アズーさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/10 01:01(1年以上前)

ボクはF601以外にF401も持ってるのですが、このF401も壊れてしまいました。
『オートフォーカスエラー』が表示され操作不能になります。
保証書を無くしてしまったので有償修理になってしまうのですが
修理費用がいくらになるか分からないので、まだ修理に出してません。
2台ともたまにしか使わないので、久しぶりに電源を入れてみたら故障してたという感じでした。
2台続けての故障で思ったのですが、フジの製品は故障が多い気がします。
(ハニカムV搭載機に限ってなのかなぁ?)
つい最近までF700を買おうと思ってたんですが、この製品も故障が多いのではと考えるようになりました。
F700が発売延期になったことでエリズムさん同様、IXY DEGITAL400にも興味が出てきました。


書込番号:1475167

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリズムさん

2003/04/10 11:17(1年以上前)

>>フジの製品は故障が多い気がします。

FinePix 2700は全然壊れなかったのに、なぜでしょうか?

なにやらF601は長い間使用しないで、充電が不十分な時に起動するとこの現象が起こる気がしますが。
実際はどうでしょうか?

640x480の動画&#65535;が撮影出来て、IXY DEGITAL400位のサイズと性能のデジカメってありませんかねえ?
(たまに子供のムービーを撮るのに便利なんですよね)

書込番号:1475807

ナイスクチコミ!0


アズーさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/10 12:10(1年以上前)

>>なにやらF601は長い間使用しないで、充電が不十分な時に起動するとこの現象が起こる気がしますが。

ボクのF601の場合は充電フルの時に起こって、そのまま起動不可になってしまいました。

以前40iを使っていた時は全然故障しませんでした。
F601の2度の故障(1回目は液晶表示不可&撮影不可、2回目は起動不可)で
行われた修理は、いずれもメイン基盤の交換だったので、この基盤自体が
弱いような気がします。

書込番号:1475882

ナイスクチコミ!0


tanzoさん
クチコミ投稿数:71件

2003/04/16 00:17(1年以上前)

私も本日浜松町のサービスセンターにもって行きました。
症状は、いったん電源を入れて(このときは正常起動)、電源を切ると、
次回電源投入は相当な時間を置かないと電源が入らないという症状でした。
保障期間は3月まででしたが、
"購入後4ヶ月ではじめての症状が出て、
最近ひどくなったが、期末で忙しくてもっていけなかった。"
と訴えたら、修理費は無償でした。
皆さん壊れているようなので、私も売却しようと思います。。。。
次は悩みますね。。。

書込番号:1493556

ナイスクチコミ!0


tattinさん

2003/04/18 10:54(1年以上前)

私の601も保障でメイン基盤交換でした
仕事に使っているDS270HDも操作ボタンが反応しなくなり修理出しました
写真屋さんに聞いた話ですがフジのフイルムカメラでも同様な症状出ているようです。これから察するにフジの製品全般で言えることかも
ちなみに他3台キャノン、リコー、カシオ のデジカメ持っていますが
そんな故障したときないです。

書込番号:1500166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング