FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2003/05/03 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

F401とF601どちらがいいのでしょうか?
希望としては、綺麗に撮れて、シャッターボタンを押してからすぐ撮れる機種がいいです。オリンパスC−730を使っていまして押してから大変遅いです。。
よろしくおねがいします。

書込番号:1545731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/03 19:30(1年以上前)

レリーズはどっちも似た感じですね〜。
C730は知らないので比較は出来ないですが・・・。

書込番号:1545924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/03 21:22(1年以上前)

PASDさん、宜しくです。
僕だったら、F601を選択します。
友達が仕様してるのですが、すごく良いです。
しかも、マニュアル操作も豊富。
300万画素で、安くて、一番機能豊富な機種と思ってます。
CCDもこのクラスでは最大の大きさで、きめ細かいですよ。
「シャッターを押しすぐ撮れる」については、まあ普通と思って下さい。(Xiとそんなにかわらなかった気がします)

書込番号:1546218

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASDさん

2003/05/03 21:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
C−730UZも、マニュアルあるんですよね!結構良いのですが、夜景などノイズが多いです。ノイズが少なくて、暗いとこで撮れるというのがとっても魅力です。
以前、富士を使用していました。Finepix500・DS-30です。(当時人の顔とかを写すと、赤みかかっていました)しかし画質がずいぶん向上したようなのですがそのへんはいかがですか?ちょっと心配しています。

まりお♪さんへ
普通っていうのは、フイルムカメラのようなかんじですか?
すみませんが、よろしくおねねがいします。

書込番号:1546333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/03 22:47(1年以上前)

またまた、こんにちは。w
普通っていうのは、フイルムカメラのようなかんじですか?>
いえ、フィルムカメラというわけではありません。
普通という言葉もあいまいで、すいませんでした。
まず電気屋さんにいって、実際触ってみるのがいいと思います。
電源が入ってなくとも、「電源いれて♪」と言えば、対応してくれるはずです。
私のデジカメ(ミノルタDiMAGE Xi)での参考タイムをお知らせいたします。
画像サイズ1600×1200・画質ファイン・蛍光灯下室内撮影・SDカード128MBで、シャッター後、1秒以内(0.5秒くらいかな?)で撮影し、データ転送。
次のシャッターがきれるまで5秒間のラグがあります。
(このラグは連射機能を多様すれば、解決するかな?)

書込番号:1546502

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASDさん

2003/05/04 09:27(1年以上前)

ありがとうございます。
じゃあ、まあ普通ってとこなのですね☆彡まだ迷っています。F401もいいなぁと。あとこの機種は通常撮影は「プログラム」と「オート」がいいのですか?たびたびすいません。よろしくおねがいします。

書込番号:1547651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/04 23:47(1年以上前)

通常撮影なら、オートで十分ですね。
友達のかりた時も、オートモードでしか触ってません。w

書込番号:1549766

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/07 10:28(1年以上前)

F401とF601では性格が大分違いますね。実物を手に取ったことはありますか?
カメラとしての性能で言えば文句なくF601ですが、本体はそれなりに大きいです。

書込番号:1556473

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASDさん

2003/05/07 20:35(1年以上前)

ありがとうございます。
実物両方見てみましたー。現在持っているC-730UZ(オリンパス)と比較すると、半分位の大きさでF601でも驚いています。F401はさらに・・・。
夜でも人物撮影が綺麗に撮れて、コンパクトで、ノイズが多くなければいいのですが、、似たような価格ならやっぱり601でしょうか?
おねがいします。(リレーズが早いほうがいいです)

書込番号:1557540

ナイスクチコミ!0


かねささん

2003/05/11 08:11(1年以上前)

私も似たような点で悩んでいます。
F601とF410なのですが、F601は手ごろな値段で高機能・だけど
手ぶれしやすいようで…。
綺麗に撮れるのはもちろんですが、重視している機能は
・室内で「接写」&屋外で「望遠」(ズーム)どちらにも強い
・使いやすい
の2点です。この場合はどちらに軍配があがるのでしょうか?
皆様のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

書込番号:1567055

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASDさん

2003/05/11 23:28(1年以上前)

かねささん、F601は手ぶれしやすいんですか??

書込番号:1569456

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/16 11:57(1年以上前)

F601に限らず、富士の「縦型」の機種は“慣れ”が必用なようです。

 ただそれを言ったらF401/410はもっとぶれやすいですよ。あれだけ小さくて
軽いのですから。もっと小さいF402などはメーカーのホームページに「正しい
撮影の仕方」なんてのを載せているくらいです。
# ちなみに私はFP4500(F401とほぼ同じサイズ)を使っていますが、慣れました。

書込番号:1581394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\29800

2003/05/02 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 Cider77さん

横浜、星川、ワットマン、昨日で残り20台程度

書込番号:1543206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時間

2003/04/30 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 るるりんさん

動画時間は どれくらいですか

書込番号:1536842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/30 17:46(1年以上前)

http://www.finepix.com/lineup/f601/spec.html
ここの下のほうに書いてあるけど・・・・

書込番号:1537114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

安い

2003/04/15 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 やう7さん

どこで安く買えますか?

書込番号:1493336

ナイスクチコミ!0


返信する
管財人さん

2003/04/15 23:33(1年以上前)

価格.COM登録のお店か、
http://www.dokechi.com
じゃないですか?

書込番号:1493379

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/04/16 01:26(1年以上前)

ココは何のためのサイトですか?
安く買うためのサイトじゃないでしょうか?少しはご自分で探しましょうよ。

書込番号:1493792

ナイスクチコミ!0


台湾さん

2003/04/19 11:36(1年以上前)

本日Y電気にて26800円で購入しました〜〜
限定ではないのでかなり安い部類ではないかと。

書込番号:1503109

ナイスクチコミ!0


台湾さん

2003/04/19 11:39(1年以上前)

ちなみにポイント21%ついてました。

書込番号:1503117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/04/20 15:34(1年以上前)

台湾さん、どこのY電気(ヤマダ電気ですよね?)か教えてください!

書込番号:1506859

ナイスクチコミ!0


台湾さん

2003/04/20 18:22(1年以上前)

ちなみに千葉市です。

書込番号:1507357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/04/21 17:40(1年以上前)

レスありがとうございます。チャレンジしてみます。

書込番号:1510183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCカメラについて

2003/04/11 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 まりっこ☆★さん

F601をPCカメラとして使っている人はいますか?私はPC購入と一緒にデジカメもって思っています。ファインピクスはPCカメラとしても使えると聞いてなおさら魅力を感じています。動画機能も揃っていますし。
PCカメラでもF601は優れていますか?誰かご存知でしたら教えて下さい

書込番号:1478645

ナイスクチコミ!0


返信する
学校関係者Tさん

2003/04/26 10:43(1年以上前)

私は4800ZのPCカメラ機能を使っていますが、むちゃむちゃ綺麗ですよ。
一般的なPCカメラは10万〜30万画素程度の安CCDやCMOSですから、240万
画素の4800Zを160×120とかで使えば比べ物にならないほど綺麗に写り
ます。もちろん、F601も同様だと思います。

書込番号:1523467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

手ぶれ手ぶれ

2003/04/01 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

いまさらながらなんですが、
このカメラの手ぶれに痛感させられました(ToT)
自分で撮影する場合は、カメラの癖もわかってますのでまず手ぶれすることは無いのですが、友達とかに頼んで撮ってもらったときに痛感しました。
どうも、半押しで「ピピッ」と鳴るでしょ、あれで、撮れたと思うみたいなんですよね。そして、その後シャッターが切れるわけなのですが、見事に手ぶれ・・・
室内撮影でしたが結構明るかったので、フラッシュがついたりつかなかったり・・・
10枚ぐらいうのうち、きれいに取れたのは3枚ぐらい・・・
F700が横長になったので、少しは期待してますが、かなりちっちゃいので、やっぱ手ぶれるかなぁ〜

書込番号:1448997

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/01 19:12(1年以上前)

まぁ、かなり持ちにくい機種ですから、多少の手ブレはしょうがないでしょう。

あと、もしかしてシャッターを一気に押してます?
きちんと半押しでAFロックしないと、どのカメラでもぶれますよ。

書込番号:1449122

ナイスクチコミ!0


ktkm12さん

2003/04/07 09:01(1年以上前)

手ブレについてのコメントをたびたび見ますが、結局は一眼レフでも同じ事です。
半押しでのピンとあわせは、普通のカメラのオート撮影でも同じ事です。
光量の足りないところでのノーストロボ撮影、望遠レンズでの撮影しかりです。ストロボをたくとか、三脚を立てるというのは普通のカメラでもしなければいけないことです。
まずは、カメラについての基本を学ぶべきだと思います。

書込番号:1466850

ナイスクチコミ!0


djiwさん

2003/04/18 17:23(1年以上前)

↑よく読めよ。

書込番号:1500825

ナイスクチコミ!0


obentoさん

2003/04/26 11:41(1年以上前)

手ぶれ予防には、望遠側はF値が下がるので控える。IOSを上げる。シャッター速度優先AEを使う。フラッシュがついたりつかなかったりの場面では、強制発光モードを使う。

書込番号:1523584

ナイスクチコミ!0


スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

2003/04/29 22:32(1年以上前)

う〜ん、皆さんのレス見てると何か勘違いを・・・
djiwさんのおっしゃるとおり
自分で撮影する分には、カメラの癖もわかってますので
ぶれないです。それなりにちゃんと考えて撮影してますから。

問題なのは、友達とか他人にシャッターを押してもらうときなんです。
あんまし、細かくシャッターを押すときの考慮点をいちいち言うのもなんですし、どういえば、簡単にわかってもらえるか。。。
もしくは、素人(初めてこの機種を触るユーザということ)でも
手ぶれしないような構造にメーカーが考えるか・・・

書込番号:1534858

ナイスクチコミ!0


ktkm12さん

2003/05/01 21:35(1年以上前)

>あんまし、細かくシャッターを押すときの考慮点をいちいち言うのも…

いちいち言うしかないです。
友達を選ぶ。撮ってもらう人を選ぶ。
普通、人に撮って貰うときのことを考えてカメラを購入する人はいません。
(いたりして?いるのかな?)
でも、多少でも勉強になったんじゃないですか。

書込番号:1540647

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/05/01 21:51(1年以上前)

>あんまし、細かくシャッターを押すときの考慮点をいちいち言うのもなんですし、どういえば、簡単にわかってもらえるか。。。

ピッといってから三つ数えてね♪
これで撮れなきゃあきらめるしかない(笑)

書込番号:1540705

ナイスクチコミ!0


28ミリさん

2003/05/04 08:36(1年以上前)

動作音を消してみたらどうですか?
私は自分で使うときも、うるさいので動作音は
すべて消しています。特に不都合はありませんよ。

書込番号:1547572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング