FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

明るさについて

2003/02/01 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 かぶらないHNって言われても…。さん

はじめてデジカメを買おうと思うのですが
Fine Pix 601の購入を考えています。
理由は、夜景が綺麗にとれること、フラッシュを焚かなくても
室内で明るい写真がとれると、勧められたことです。

旅行でいっぱい撮ろうと考えているので、
お店などで、フラッシュをいっぱい焚くと
他人に迷惑がかかるので、なるべくフラッシュを
使いたくありません。

601以外で、持ち運びに便利で(旅行向きで)
フラッシュを焚かなくても明るい写真がとれる
素人でもすぐ使えるカメラは他にありますか?

予算は色々な備品を含めて5万円くらいです。

よろしくお願いします。

書込番号:1268401

ナイスクチコミ!0


返信する
消費電力さん

2003/02/02 09:32(1年以上前)

新型のハニカムCCDがすでに話題になっていますが、
このCCDも感度はいいようですよ。
自分も値崩れしてきたのを見て最近買いました。

書込番号:1269703

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぶらないHNって言われても…。さん

2003/02/02 12:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
使っててどうですか?何か不満はありますか?
使いにくい部分とかあったら教えて下さい。

書込番号:1270101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

記録画素数

2003/01/31 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

初めて書き込みます。記録画素数603万画素とありますが、他社の有効画素数400万画素機と比べて画質はどうでしょうか?

書込番号:1264773

ナイスクチコミ!0


返信する
MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2003/01/31 19:14(1年以上前)

画質は画素数だけでは判断できません。

書込番号:1264777

ナイスクチコミ!0


馬場子さん

2003/01/31 22:59(1年以上前)

ほんとの400マン画素のほうがいい、とおもいます

書込番号:1265452

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/01/31 23:06(1年以上前)

こんばんは(^^)
「画質」には数値等で比較できる基準がありません。
つまり「撮る方の好み」以外に優劣はつけられないんです。
AさんBさんが「凄くいいよ〜っ」って言っても、自分が気に入らなければ駄目なのと一緒です。

1枚でも多くのサンプルを見比べて御判断下さいませ(^^)/
まずはF601
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/gaz/f601/
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/digicame/art.asp?newsid=757

で、他の機種については下記から、御好きな機種を
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
http://www.netlaputa.ne.jp/~miscall/
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/digicame/
http://www.dpreview.com/gallery/

書込番号:1265473

ナイスクチコミ!0


スレ主 鍍屯さん

2003/02/01 17:23(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。記録画素数についてなんですけど有効画素数300万画素でなぜ603万画素で記録できるのでしょうか。カメラ側で補間処理でもしているんでしょうか。返信お願いいたします。

書込番号:1267509

ナイスクチコミ!0


たぷたぷさん

2003/02/01 21:17(1年以上前)

その通り!
ハニカムCCDは第三世代になってから、かなり良くなったと思います。
それまでは 元々ノイズの多い画像を補間処理で無理に引き伸ばして、倍の画素数を謳うデジカメとして 良い印象がありませんでした。
第三世代は すばらしいと納得できる良い製品ですよ。あれなら603万画素の画質でもボクは満足です。あのコンパクトさですし、たまにしかフルで性能を出し切る様な大きさにプリントしませんから。ボクは。
 他社の400万画素の方が必ずしも良いとは言えませんが、触ったりして、大きさ、重量、電池の持ち、構えやすさ、レスポンス、フォーカスの速さを、良く比べて末永く付き合えそうな機種を選択してください。
スマートメディアが128MBまでって事を忘れないでくださいね。

書込番号:1268237

ナイスクチコミ!0


消費電力さん

2003/02/02 09:49(1年以上前)

なんちゃって600万画素っていわれますが、
CCDは、超アナログ的素子って聞いたことがあります。
ニコンのD1Xの画素数と記録サイズが全然違うのは、
なぜなんだろう??
画素と記録サイズってどうにでもなるのかな?

書込番号:1269749

ナイスクチコミ!0


たぷたぷさん

2003/02/02 21:33(1年以上前)

1ピクセルあたりの情報量の差です。D1などはCCDがフィルムサイズなので全然でかいです。富士の1/2.7インチなんて豆より小さいでしょ。同じわけがありません。
画素数は素情報を何分割にするか程度で、ソフトでいくらでも増やせます。素情報が少なければ、スグ汚くなって使い物になりませんけど。
富士はハニカム構造で倍の情報量があるから、記憶画素を倍に増やしても大丈夫って言ってるわけです。でも理論に技術が追いつかなくて第三世代まで納得できる画像ではなかったと思います。
第三世代以降の富士に目が離せなくなりそうです。

書込番号:1271624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニター

2003/01/29 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

パソコンやテレビをモニタとして
撮影したいと考えていますが、
f601でそれは可能なんだろうか?
ためした人などいましたら、
ぜひ教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:1258921

ナイスクチコミ!0


返信する
マグダル。さん

2003/01/29 17:13(1年以上前)

多分無理ではないかと…

書込番号:1259016

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2003/01/29 18:32(1年以上前)

モニタとして撮影したいってのが、ちょっと意味不明ですけど

仕様では
>別売クレードル経由(NTSC方式(モノラル音声付き)、専用ジャック)
となっているので、取った画をTVに出すことは出来るんでしょう。

書込番号:1259221

ナイスクチコミ!0


リムパパさん

2003/01/29 22:39(1年以上前)

別売クレードルを使用してTVと専用ケーブルでつなぎ、静止画・動画撮影は可能。しかし、クレードルがじゃまくさい・・・。
本体とTVを直接つなげれればいいのですが、F601では無理。
Fine Pix 2700を以前使用していましたが、そちらはクレードルなしでTVと接続可能でしたので、なかなか面白かったですよ。

書込番号:1259922

ナイスクチコミ!0


スレ主 yocoさん

2003/01/30 01:08(1年以上前)

お答えいただいた皆様ありがとうございます。
やはり、いったん撮った画像、動画は
クレードルでパソコンへ取り込んだり
テレビモニタへ映すことが可能なようですが
撮影しながら、その画像をパソコンなどの
モニタへ映すことはむりなんですね…。
購入を検討します。

書込番号:1260537

ナイスクチコミ!0


スレ主 yocoさん

2003/01/30 11:07(1年以上前)

リムババさん>クレードルにセットしたままで撮影は難しいですね…。

書込番号:1261123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

機能について

2003/01/29 11:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 チェットさん

F601ユーザーにお伺いしたいのですが、
この機種にバイリンガル機能があるかどうか知りたいです。
どなたか教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:1258352

ナイスクチコミ!0


返信する
Lancer Evolution Iさん

2003/01/29 12:07(1年以上前)

残念ながらできません…

一応…
書き込み番号[892878]を検索してみてください

書込番号:1258444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダについて

2003/01/26 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

はじめて書き込みます。ただいまデジカメ購入検討中です。
F601ユーザーにお聞きしたいのですが、F601の機能にボイスレコーディングという機能があります。
この機能は音声録音中に撮影できるのでしょうか?
例えばバスガイドさんが喋っているのをずーっと録音しながら、その時々の景色を撮るという使い方はできるのでしょうか?(ビデオカメラの写真版)
もしF601でできないなら、そのような機種知ってますか?

書込番号:1250706

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/01/26 22:56(1年以上前)

ボイスレコーディングは音声だけで、
>喋っているのをずーっと録音しながら、その時々の景色を撮るという使い方
は音声付き動画撮影で可能です。
http://www.finepix.com/f601.html

記録時間はスマメの容量によります。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj867b.html

各機能の解説はこちら。
http://www.finepix.com/kaisetu/index.html

書込番号:1250779

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/01/26 23:02(1年以上前)

もっとも、動画撮影停止すると、音声も止まるので、そのときはボイスレコーディングに切替えなければなりません。
メモリが大量に必要になるでしょうから、音声は別にICやカセットテレコに取ったほうが簡単でしょう。

書込番号:1250806

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUUUさん

2003/01/26 23:45(1年以上前)

ツキサムアンパンさんありがとうございました。
やはり、餅は餅屋ですね。
お店と各社のHPでもっと研究しながら購入したいと思います。
F601(と噂の後継機種)を視野に入れつつ他も探したいと思います。

書込番号:1251008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピクセルの設定

2003/01/26 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 いま7さん

F601を使っているのですが、ピクセルの設定がイマイチわかりません。
F601の設定の1M,3M,6Mは最大記録画素数ですよね。
僕は他のデジカメを持ってないので、よくわからないのですが、
普通は有効画素数で表示されるものではないんですか?
もしそうなら、F601でいう1M,3M,6Mはどのくらいになるのか
教えてくれませんか?
自分なりに記録画素数と有効画素数について調べたのですが、
ピンとこなかったので教えてください。
あと、どんな写真を撮るかによって違うと思いますが、参考までに
みなさんはどれに設定しているか教えてくれませんか?

書込番号:1250662

ナイスクチコミ!0


返信する
電柱組2さん

2003/01/27 01:04(1年以上前)

有効画素数というのは、
カメラのCCDの画素の中で画像の記録に使われる画素の数
の事を言います。
F601のCCDは約300万画素なので、有効画素数3Mピクセルという
事になります。
また、最大記録画素数というのは、記録した画像のサイズ
(ピクセル数)が何万画素かという事です。
フジのハニカムCCDの場合、最大記録画素数は
CCDの有効画素数の約2倍に相当します
(つまり、6Mピクセル)。

それらとは別に、大概のデジカメは
カメラに画像を記録する時のサイズを何種類かの中から
選べる用になってます。
F601の場合
6M:約600万画素相当
3M:約300万画素相当
1M:約130万画素相当
VGA:約60万画素相当

自分の場合は主に3Mを使用していますが、
長期の旅行で撮影枚数を確保したい時は
画像サイズがコンパクトな1Mで撮ったりもします。
1Mとは言っても、本来の画像が3M分の密度のある
画像なので、最大記録画素数が1Mクラスのカメラの
画像と比べると幾分綺麗ですし、プリントでもL判なら
充分に実用出来ると思います。
参考までに。

書込番号:1251317

ナイスクチコミ!0


スレ主 いま7さん

2003/01/28 02:30(1年以上前)

どうやらかなりの勘違いをしていたらしいですね。
恥ずかしいがぎりです。
電柱組2さん、丁寧な説明ありがとうございました。
とてもわかりやすかったです。

書込番号:1254712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング