
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年12月26日 18:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月12日 08:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月8日 08:53 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月11日 17:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月2日 13:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月26日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


はじめて書き込みさせていただきます。F601を購入してから1ヶ月になるのですが以前使用していた4500に比べて601は写した画像のほとんどがブレています。もちろん液晶ではピンとはあっています。絞りこみ優先?にしても改善されません。三脚をしようするともちろんブレませんが気軽に写したい(三脚などを使用しないで)ときなどに困っています。どなたか改善策知っている方がいましたらご指導ください。やはり縦型はどうしてもブレのでしょうか?
0点

液晶でなく、光学ファインダーを覗いて、
腋を締めて、ゆっくりシャッターを押してください。
書込番号:1130516
0点



2002/12/13 14:31(1年以上前)
早速のご指導ありがとうございます。家に帰ってから試してます。
書込番号:1130536
0点


2002/12/13 20:49(1年以上前)
FinePix 4500 からですと、
・ISO 感度が 160 からになって、その分シャッター速度が遅くなる可能性。
・起動時に最広角ではなく、また、ズームもついている点。
上記2点の理由で、ぶれが出やすくなっているとは確かでしょう。
しかし、F601 が縦型で特に、ということではなくむしろ標準的か、
スペック的にはどちらかというとほんの少しだけぶれにくい方だと思います。
4500 の方が特別に、標準よりぶれにくい方のカメラだった、というべきでしょう。
一般的には、まこと@宮崎さんのおっしゃるように、
撮影時に注意する癖をつければ大丈夫だと思います。
特に、ズームアップしたときは非常にぶれやすくなりますので、
暗めの所では広角端で撮影するか、十分に気を付ける必要がありそうに思います。
書込番号:1131117
0点


2002/12/13 22:57(1年以上前)
私も、601を使っていますが、購入時に ここでぶれやすいと、書かれていたので少し心配しましたが、皆さんが言うほどぶれやすいとは 思いませんよ。いぜん一眼レフを、使っていた頃は、低速シャッターでもぶれない様に練習したものです、しっかり構えてソフトにシャッターを押す、これでOK.
書込番号:1131338
0点


2002/12/14 01:03(1年以上前)
なれです。
どうしても上手くいかない場合は、重りをつけましょう。
書込番号:1131541
0点

601について
撮影後にいったん画像が止りますね。
そこで撮れた訳ではないみたいです。
もう一度、止った画像が出るはずです。
それが撮れている画像。
つまり、シャッターを押してから、一時は動かないで
じっとしておいてください。
書込番号:1132015
0点



2002/12/26 18:05(1年以上前)
この前はご指導ありがとうございます。設定?を1/4、F5.6にしたらほとんどぶれなくなりました。よろしければお勧めの設定とか教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:1164867
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


4700Zから買い換えました。いろいろ考えて
候補はF601,IXY320やDimageXiでとました比べて発売後
一年近くたっている事、スマートメディアだということが
ネックでしたが、光学3倍出ないということでIXY320はX
DimageXiはコンパクトなのでいいのですが機能がほとんど何もない
(マニュアル、マクロ、連写等)ためX
最終的に、操作しやすく、サクサク撮れること
(400万画素級のものを試してみたら
記録にバカみたいに時間がかかり次が取れない)
から、結局この機種になりました。
価格も以前4700Zを落として、修理に2万近くかかった経験
から、高くても長期保証のつく量販店で買いました。
やはりほんとにサクサク撮れていいカメラです。300万画素で
これほど記録に時間がかからないのは、実際触った中ではDimageXi
位でした。個人的に動くものをとるので、シャッタスピードが速く
連写があるこの機種は最高ですね。出来ればこのスタイルで
後継機種を出して欲しかったですね。M603が後継機種かと思うと…
0点



2002/12/08 08:52(1年以上前)
>候補はF601,IXY320やDimageXiでとました比べて発売後
>一年近くたっている事、スマートメディアだということが
↓ ↓
候補はF601,IXY320やDimageXiでしたがこれらと比べて発売後
一年近くたっている事、スマートメディアだということが
訂正です
書込番号:1118361
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


F601を購入しようと思っております。
今現在は6800を使用しております。
カタログやらメーカーのHPを見ても良いところしか書いていませんので
現在使用しておられる方の、F601の気に入らない所・がっかりした所だけ
を教えてください。
宜しくお願い致します。
0点


2002/12/02 01:06(1年以上前)
参考になるかわからないけど
八方向キーだっけ?あれは使いにくい!
書込番号:1103802
0点


2002/12/02 02:13(1年以上前)
八方向キーは使い始めなどは直感的に使えていいのですが、慣れてきてすばやく設定をかえたい時に非常にまどろっこしいですね。
私の場合マクロ撮影を使う機会がおおいのですが、マクロモードにするまでが結構手間で不満があります。
マニュアル撮影などはかなり面倒です。
八方向ボタンの操作がわずらわしすぎてマニュアル撮影をあきらめることもしょっちゅうです・・・
それと動画を撮影しながらズーミングができないのも不満がありますね。
書込番号:1103917
0点


2002/12/02 05:34(1年以上前)
グリップしにくい。
書込番号:1104047
0点


2002/12/04 13:44(1年以上前)
601がデビュー後、即購入し毎日のように持ち歩いて、自称ベテランです。
他のデジカメに比べ水平のレベルが、とりにくく感じます。
スイッチ類のメッキがはげだしました。
なんと言っても、マクロは使いにくい。
今、店頭で並んでいたとしても、もう触手は動きません。
書込番号:1109449
0点


2002/12/11 17:14(1年以上前)
2700, 2900Z を使っていて、F601 に買い換えましたが、
マクロ撮影ばかりすることが多いのですが電源OFFするたびに、
マクロ設定がクリアさせるのはとても面倒です。
せめてワンタッチでON/OFFするボタンが欲しかったです。
書込番号:1126420
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


はじめまして!現在FinePix1700zを使用しています。音声付動画がとりたいのでF601とM603で悩んでいます。スマートメディアが使えたほうがいいのか・・何が大きく違うのか・・ご意見聞かせてください!
0点

スマートメディアは記録メディアとしてはもうレガシーなのでこだわらなくていいです。後継がxD-Pictureカードね。動画メインならM603どうぞ、撮影中にズームもできるヨ。でもマニュアルでの静止画撮影にかなり制限あり。
書込番号:1097988
0点


2002/11/29 18:22(1年以上前)
動画撮影中にズームができるというのはM603のいいところですね。
但し、静止画撮影では光学ズームが2倍しかないのはつらい!
それにxD-Picture Cardはスマートメディアに比べるとちょっと値段が高いですね。これから採用が増えればある程度は安くなっていくのでしょうけど。。。
書込番号:1098179
0点



2002/12/02 13:30(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました!
検討してみます・・・。
書込番号:1104544
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


F601とF402で迷っているのですが、そもそも何が違うのでしょうか?
今スマートメディア対応のデジカメを持っているのでF601がいいとは思うのですが軽いF402も捨てがたく・・・・
xD-Picture Cardとスマートメディアは両立していくのでしょうか?
どちらかが消えるのかな?
0点

ビリーヴ さんこんにちわ
スマートメディアは容量が大きくできないようです。
今後はxD−pictureCardに切り替わるのでは無いでしょうか?
少なくとも、フジフィルム、オリンパスは方針がそのように動いているようです。
ただし、当面スマートメディアを使用するカメラが有りますので、製品の生産は続くと思います。
書込番号:1090695
0点


2002/11/26 12:04(1年以上前)
F601とF402は全然違います。
中でも大きな違いは画素数、光学ズームの有無、そしてメディアでしょう。
動画も違うし・・・
価格.comからメーカーHPへのリンクがありますのでご自分で調べてみてください。
スマートメディアは128MBで終わりのようですね。
256MBの話があったのに、、、
書込番号:1090716
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





