
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月12日 19:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月3日 01:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月7日 19:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月6日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月4日 10:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月1日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


はじめまして、この度デジカメ購入を考えているものです。現在、Nikon-CP4300/FP-F601/PS-S30で購入を考えています。使用目的は子供の撮影が中心ですが、せっかくならきれいな風景写真も・・・と考えています。また妻も撮影する機会があるため、あまり複雑な操作は×とも考えます。某家電店ではF601を勧められましたが、個人的にはNikonが好きです。価格もあまり差がないため、大変悩んでいます。どうか良きアドバイスをお願いいたします。
0点


2002/10/12 19:04(1年以上前)
まず、第一に万能なデジタルカメラはありません。
人物中心で取るのならF601がきれいですし、動画もVGAの大きさでなめらかに撮れます。
本体も軽くバッテリも長持ち、オート撮影がメインのデジカメ。
CP4300は使ったことがないので、詳しくは分かりません。
只、一眼レフとデジカメとは色味とか画質も違うかも…
S30(新型の登場でS40も同じ値段!)はカメラ好きなら、マニュアル操作が楽しめて、色も抑えめながら自然です。
ちょっと重いけど、メカ好きのマニュアル向き。
程度のことしかいえませんが、
後は奥さんを連れて実際に3機種を触ってもらうのが一番わかりやすいかと思います。
多分F601が無難だと思います。
書込番号:997026
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


デジカメの購入を検討していてF601・F401のどちらにするかで悩んでいます。
この手の質問は過去ログに有りましたので改めてするつもりはないのですが、
動画撮影時のズーム機能があるのかを知りたく、書き込みました。
某電気屋さんでF401を使用し、動画撮影をした所ズームは出来たのですが、
F601ではズーム出来ませんでした。
これはF601の仕様なのでしょうか?
以上知っている方がいました書き込みよろしくお願いします。
0点


2002/10/02 19:46(1年以上前)
カタログは見たことあるけど、覚えてません。
ひょっとしたら、大きなサイズになっているのかもしれません。小さなサイズでの撮影にすれば、ズーム可能かも...
書込番号:978471
0点


2002/10/02 22:05(1年以上前)
はいはい、今実際にやってみましたらF601でも動画撮影でズーム
できますよ。ただし、撮影を始めてからはできないみたいです。撮影前
にズームしておく必要がありますね。VGA、QVGAともにそのような仕様の
ようです。
書込番号:978669
0点



2002/10/02 22:41(1年以上前)
ひょっとしたら...さん、るとさんありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:978713
0点


2002/10/03 01:59(1年以上前)
M603は、動画撮影中もズーミングできるそうです。
動画重視なら10月8日まで待ってみたら?
書込番号:979071
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601
画質の面でしたら、間違いなくS40の方が綺麗ですよ。。
S40はノイズリダクションも付いているので、長時間露出撮影ができますね。。F601は最高3秒しかできません〜〜
書込番号:988076
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


はじめまして。当方F601の購入を検討している者です。
マイパソコンはNEC LaVie LL700R/73DHでosをwindows Me→XPにして使用しています。(パソコンそのものに詳しくありません)
そこでご質問なのですが、上記のようにosをアップグレードされた方で
不具合があったとか 正常に動作している などのご意見を知りたいです。
NECのパソコンに限りませんので、よろしくお願いいたします。
FUJIのホームページでは、アップグレードしたosの場合サポートが出来
ないことがあるとのことですので、実際に使われている方の生の声が
お聞きしたいのです。
よろしくお願いいたします。失礼します。
0点


2002/10/06 02:16(1年以上前)
今更ですが、私もMEからXPにアップして使用してます。サポートキットをあてていますので、PCカード経由で画像を取り込みプリントアウトしてますので問題なく使えてます。ただプリンターの画像取り込みソフトをXPのバージョンにアップし忘れて1度プリントアウトが出来なくなりソフトのアップグレードで対応しました。ソフト類もXP対応にアップデートすれば問題はほとんど無いと思います。
書込番号:984727
0点



2002/10/06 22:05(1年以上前)
ai2002さん、貴重なご意見どうも有り難うございます。
これで安心して購入が出来ます。
失礼します。
書込番号:986387
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


F601にはPCカメラ機能がついていますが、ためしに使ってみたら
結構面白い・・・しかしこのPCカメラ異様に映りが暗い(部屋を明るくしても
それでも暗く映る) これってどうにかなりませんか?
それともPCカメラは専用のモノを買ったほうがいいのでしょうか?
0点


2002/10/04 10:01(1年以上前)
やっぱりPCカメラとしても画質を重視するなら
デジタルビデオカメラをモニターとして使うことでしょう!
PCカメラ専用なら、5000円程度も物もたくさん出ていますし。。
書込番号:981098
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


7月末に購入して、8月半ばから使い始めました。
色々なマニュアル設定がありまだよく使いこなせてませんが
画質等満足しています。
約1ヶ月使って、あるとき電源を入れるとフォーカスエラーとなり
撮影モードのスタンバイができなくなりました。
ようは、レンズが定位置まで開かず閉まらずになったのです。
デジカメに疎いわたしはサポセンで修理担当から説明を聞きました。
初期不良扱いにはならず不良部分の修理で今日戻ってきました。
大事に使っていたのになんでそんなエラーがでるのか聞くと原因不明といわれました。
困ったものです。
ちなみに修理は販売店を通して送るより、サポセンに直接送ったほうが早いです。
送料は着払いで対応してもらいました。
あまりよくあるエラーではないみたいですが、一体原因は何でしょう?
0点


2002/09/29 07:38(1年以上前)
Fine Pix を裸でポケットに入れてませんでしたか?
私は、1700→F601と使用してます。
1700はフォーカスエラー?(レンズ部蓋が開いてもレンズが出てこず、撮影不能)が頻発していました。
F601はソフトケースを買い、バンドに通してレンズ前面を押えない様に使っています。まだ、使用歴5ヵ月ですが、一度も発生していません。
(電源が知らない間に入っててビックリした事は有りますが)
想像ですが、3つの理由がありそうです。
@レンズが閉まった状態でレンズ回りを押さえてしまい、わずかに凹んでレンズカバーが正規の位置まで開かない。(ケースをねじる)
A電源のON/OFFを5秒以内にしてしまった。(ゆっくりONする)
Bレンズ部に塵や埃が入った。(掃除機でレンズ部閉じたまま埃を吸う)
私は修理せず、軽くたたいて電源を入れなおして使ってました。
(FUJIFILMさんごめんなさい)
書込番号:971767
0点



2002/10/01 15:39(1年以上前)
藤原さん、ありがとうございます。
1ヶ月の使用期間で電源をいれたのは10回にも満たないんです。
外に持ち出したのも一回のみです。
オークションの出品と子供を撮ることが多いのですが、壊れる前に使った時も
普通に電源を落としています。
壊れたときもその日最初に電源をあげたときです。
出しっぱなしにしているときもありますが普通はパソコンデスクの上部の
箱の中に収納しているので埃の心配は無いように思います。
Aならありえそうですが。?
とにかく大切に使っていたのに壊れて残念です。
早く直すよう言っておいたからか、修理からはすぐに戻ってきました。
でも以前とレンズの出方、閉じ方が変わった気がします。部品を取り替えたから
仕方ないのでしょうけど。
修理の対応で謝りの文書や言葉も無いのがこれまた残念でしたけど。
書込番号:976350
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





