FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設定の保存について

2002/03/22 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 くるくる3.0さん

オート撮影時の連写設定やマニュアル撮影時のISO設定などは、スイッチのOFF→ONでキャンセルされてしまいます。オリンパスのC-2020では、全ての設定が保存でき、スイッチのOFF→ON後でも設定がそのままに出来たのですが、F601では、設定の保存は出来ないのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

書込番号:612312

ナイスクチコミ!0


返信する
ダグラス・カイエンさん

2002/03/23 10:59(1年以上前)

スイッチのOFF→ONてのは、電源のこと?
連写機能は使ったことがない(使う予定もない)のでよう判りませんが、ISO設定は変更した後、電源を切ってもそのまま残っていますよ。

書込番号:613221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

6800と比べて

2002/03/22 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 ぽちだよ-んさん

6800と比べて、実際に持ってみたのですが、みょうに軽かったのですが
6800から買い換えた方がいらっしゃいましたら、書き込み願います
601を買うべきかどうか迷ってます

書込番号:612193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/03/22 22:49(1年以上前)

F601 撮影時質量 約250g(電池、スマートメディア含む)
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj867b.html

6800Z 撮影時質量 約 300 g(バッテリー、スマートメディア含む)http://www.finepix.com/fx6800z/spec.html

50gほど軽くなっているようですね。
で、持ちにくかったのでしょうか?

書込番号:612256

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽちだよ-んさん

2002/03/23 15:53(1年以上前)

6800も持ちにくいですね
601も持ちにくかったです
質感も劣っている気がします
コストダウンが激しいですね
ますます、迷ってしまいます

書込番号:613643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちがキレイ?

2002/03/22 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 留学行くのですさん

購入して2週間です。レスポンスの良さと、シャツの胸ポケットに入る大きさが気に入っています。
さて、記録モードですが、600万画素のノーマルモードと、300万画素のファインモード、みなさんはどちらがキレイだと思いますか?
マニュアルでは、300万ファインの方が、若干ファイルサイズが大きいですよね。
あと、友人に借りたSONY DSC-P1で撮った同じ画素数のファイルと比べると、FinePix F601の方が若干ファイルサイズが小さいのですがどうしてでしょうか?ハニカムCCDを使ってるせい?JPEGの圧縮率って機種によって違うんでしょうか?

書込番号:611822

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/03/22 19:52(1年以上前)

ちがうみたいです。さらに、画像の特性によっても、jpegの圧縮率はかわりますよ

書込番号:611844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/22 21:19(1年以上前)

>600万画素のノーマルモードと、300万画素のファインモード

カメラがあるんだから、自分でやって確かめたら。
自分の目が、一番確かですって。

書込番号:612031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

わかりません

2002/03/21 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 ぺタくんさん

これの購入を考えているのですが、広告やお店によって300万画素と、600万画素の二通りかいてあります。本当は、どうなんですか?

書込番号:609467

ナイスクチコミ!0


返信する
p-ちゃんさん

2002/03/21 18:08(1年以上前)

本当は300万画素でしょう。
スーパーCCDハニカムは記録する際のサイズというかわかりませんが、600万画素並みの大きさで記録されるんです。でも特に色はただのCCDより圧倒的に美しいですね。画質は300万画素よりまあまあ綺麗なくらいだと思います。

書込番号:609479

ナイスクチコミ!0


いきだおれさん

2002/03/23 02:32(1年以上前)

スーパーCCDハニカムの最高画質は通常のCCDより、1・5倍くらい解像度がアップします。
実際は600万画素とまではいきませんが、400万画素クラスといい勝負だと思います。

書込番号:612832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

きびきびしてますね

2002/03/20 17:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

前モデルFP6800に比べてダントツにきびきびしてますね。
FP68000はとろさにイライラして、売り払ったのですが。
発色はやっぱり好みです。
しかし解像度はパワーショットG2/S40に圧倒的に負けています。
あと望むことはレンズの性能ですね。
なんかボケが汚い。

書込番号:607232

ナイスクチコミ!0


返信する
rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:4件 au IS01 快適サイト 

2002/03/21 12:06(1年以上前)

解像度はパワーショットG2/S40に圧倒的に負けてるのでしょうか?
他の方の意見を聞きたいです。

書込番号:608914

ナイスクチコミ!0


スレ主 IDEAさん

2002/03/21 13:03(1年以上前)

サンプルでも見て下さい。
http://www.canon.co.jp/Imaging/BeBit-j.html

書込番号:608996

ナイスクチコミ!0


いきだおれさん

2002/03/22 00:52(1年以上前)

少なくとも前モデルの6800はG2/S40と解像度はいい勝負だったけどね。

書込番号:610319

ナイスクチコミ!0


スレ主 IDEAさん

2002/03/22 11:37(1年以上前)

6800,6900持っていたけど、負けてたよ。
ピントが合わないというかボケて見える。
猫を撮っているのだけど、毛1本1本の解像度がまるで違う。
色は断然富士が良かったけど。
ニューモデルでも変わっていない。
(文句たれながらも色に惹かれて買っている私。)

書込番号:610980

ナイスクチコミ!0


ちィーす。さん

2002/03/22 17:52(1年以上前)

まず、6800Zと6900Zでは
レンズの大きさが違うため、同じ写真でもA4or2L印刷でも
違いは、はっきりわかりま(周辺の撮影対象の解像度が全く違います)

また、G2と6900Zでは・・・
撮影対象の影・文字の鮮明さがG2の方が1枚上手ですよ。
マクロ撮影のボケ方は6900Zが1枚上手ですね。

当方もIDEA様と同じ意見で、富士独特の発色のとりこになっています。
F601操作性は6800Zに負けますが、、
暗い場所でのAFはかなり良くなったと思います。

近日F601の画像をHPに掲載予定です。
(ちィーすのデジカメorYahooオークション)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/6940/

書込番号:611619

ナイスクチコミ!0


いきだおれさん

2002/03/23 02:23(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/cameras_dig4.html
↑のサンプルをA4フルでプリントして見ると、ほぼ互角だと思うけどね・・。

書込番号:612815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン

2002/03/20 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 とり100%さん

2700からの買い換えですけれど、操作感以外はF601のほうがかなり上で
結構満足しています、しかしリモコンが欲しい・・・。

どおしてフジはリモコンを考えてくれないんでしょうねぇ。

書込番号:607011

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/03/22 21:11(1年以上前)

6800Zがでたときに聞いたのですが、
リモコンの各部品を入れるスペースが本体内に確保できないそうです。
メーカーの方がメールで回答してくれました。
考えてはいるそうですよ。。。

しかしさらに小さくなったF601では・・・。

書込番号:612010

ナイスクチコミ!0


スレ主 とり100%さん

2002/03/23 15:44(1年以上前)

うーむ、なるほど。
集合写真で自分が入りたいときにセルフタイマーだと表情が
みんな硬くなっちゃうんですよねぇ。

部品を外部接続にして・・・ 売れないか。

書込番号:613628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング