FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CCDのドット抜け

2003/02/22 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 骨9好きさん

はじめまして
今日、FinePixF601を新品で購入しました。
試しにいろいろ撮っていたら、黒い物に白い点が写ります。
どの写真にも同じ場所に入ります。
きっとCCDのドット抜けだと思い、週明けにもFUJIのサポートへ行こうと考えています。
どなたかCCDのドット抜けにあたった経験のある人いらっしゃいませんか?
FUJIのサポートの対応はどんなもんですか?

いやぁ〜まさか自分に来るとは……

書込番号:1331829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2003/02/22 21:49(1年以上前)

オートで真っ黒の紙や夜景で試しているなら
CCDの熱ノイズでドットかけではありません。

書込番号:1331870

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨9好きさん

2003/02/22 22:07(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
正確なドット抜けの判断はどうすればいいのですか?

何枚も全く同じ場所に真っ白な点が入ります。
結構真ん中で目立ってます。

書込番号:1331932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2003/02/22 22:16(1年以上前)

シャッター優先AEで1/8秒程度ではどうですか?

書込番号:1331968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2003/02/22 22:23(1年以上前)

ISO 160で試してください。

書込番号:1331988

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨9好きさん

2003/02/22 22:59(1年以上前)

アドバイスの通り撮ってみましたが、同じ状況です。

書込番号:1332136

ナイスクチコミ!0


電柱組2さん

2003/02/23 00:54(1年以上前)

フジの機種では無いのですが、キヤノンのG3に画素欠けを
見つけたので先日、店頭で交換して頂きました。
CCDの画素欠けの場合は、量販店の場合は不良品として交換に
応じてくれるケースが多いようです。
(過去にS602で似たようなケースの時にも交換してくれました。)

書込番号:1332641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/02/23 01:09(1年以上前)

http://www.starzen.com/imaging/deadpixeltest.htm

画素抜けのテストです。
やり方は忘れた。
E100RSの過去レスで出てくるはずだから自分で調べて

書込番号:1332683

ナイスクチコミ!0


しんぷるらいふさん

2003/02/23 02:07(1年以上前)

フジのサポートは最高ですよ。
オリンパスに匹敵するくらい好き。
一番驚いたのはS304でドット欠けがあったとき、
発売直後だったこともあって直すんじゃなくて
その場で新品に交換してもらった事です。
SSの対応のすばやさではホント信頼できると思いました。

書込番号:1332838

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨9好きさん

2003/02/27 10:23(1年以上前)

遅くなりましたがFUJIのサポートの報告です。
その場でCCDのドット抜けと判断され、CCDレンズ一式交換修理か、販売店で初期不良交換かと言われ、30分その場で修理が終わりました。
(販売店が大手ではなくいわゆる安売り屋だったので…)
一応念のためその場で黒いもので確認したのですが、別の場所にドット抜けが!!
デジカメの液晶でも簡単に見つかるほど目立つところに。
技術の人に再度確認を求めたところ再度修理に。確実に画質確認をしたいからその場ではできないと。
で、先程宅配便で到着しました。PCの画面でも今度は問題ないです。
サポートの対応は手際よく良かったです。
が、製品の質の方は裏切られた感じです。
ものすごく運が悪かっただけかな?

書込番号:1345670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

F601の動画音声について

2003/02/17 02:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 まあ〜さん

つい先日F601を購入しとても気に入っているのですが、動画を撮影したときに音声があまり入らないのが気になっています。
特に騒音のない室内で、カメラから撮影対象の人物まで1メートル弱、という状況で普通に会話しながら撮影しました。
それをF601で再生した場合、ボリュームを最大にして、“何か言ってるな”という程度なのです。
これっておかしいんでしょうか?
ちなみに、マイク部分を手でふさがないように気をつけました。

書込番号:1315461

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD-RAM Type4さん

2003/02/17 04:06(1年以上前)

そうですね、何故か周りの音は良く入るのに
会話は鮮明にとれないと思います。
指向性のせいなのか解らないですが、
正面で映ってる人より周囲の、ほんと状況の音のほうが聞き取れます。
マイク部分に入ってる横棒のせいでしょうかねぇ〜?

ボイスレコーディングにしてもやはりこもった感じの音声になりますね。

書込番号:1315553

ナイスクチコミ!0


いま7さん

2003/02/17 17:22(1年以上前)

こんにちは、いま7です。
僕も動画を撮って聞いてみたのですが、音は鮮明ではありませんでした。
でも、それをパソコンに落として RealPlayerで聞いたらしっかり
聞こえました。
どうやら、F601の本体の音声の部分が駄目なんでしょう。
ということで、一度パソコンに落としてから聞いてみてください。
F601本体で聞きたいのなら、あきらめるしかないんでしょうね。
ってことで、参考までに。

書込番号:1316638

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあ〜さん

2003/02/18 00:58(1年以上前)

DVD-RAM Type4さん、いま7さん、ありがとうございます!!
さっそくパソコンにおとして再生してみました。
(RealPlayerでは再生できなかったので、QuickTimeで)
パソコンのボリュームを最大にすると、
場合によってはハッキリ聞こえるのですが、
先と同じ条件で、人物との会話でなく、
コンポでCDを再生しながらスピーカーをとってみたのは
かなり聞こえづらかったです。
F601で撮った動画を公開してるサイトを探してもみたんですが、
見つかりませんでした・・・
う〜ん、イマイチ納得できず・・・どうしたものかなぁ

書込番号:1318191

ナイスクチコミ!0


風人さん

2003/02/19 23:12(1年以上前)

お初です。 春までにデジカメ買い替えたいと悩み中の一人です。 F700なかなか良さげですね。M603並の動画性能も興味深々(VGAサイズ・30f/s)。縦型じゃ無くなったのがちと残念ですが、ホールド性は上がりそう?)

>まぁ〜さん
F601の動画サンプル,ここの掲示板検索した時,公式以外に2〜3ありましたよ。URLは失念…。すんません,"動画"とか"サンプル"とかの語で検索してみて下さい。ヨットとフルート演奏のやつですね。フルートのはそれなりに音聞こえましたが,ヨットのは確かに風などの雑音が大きかったです。

書込番号:1323378

ナイスクチコミ!0


風人さん

2003/02/19 23:59(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/fuji_f601z_samples.htm
l
ありました。↑の「DSCF0012.AVI」です(ページ上部右側)。フルート動画はこちらの常連さん?,Lancer Evolutionさんサイトのでした(失敬,新参者なので…)。ただ,サイトが開かないのでリンクは辞めときます。(閉鎖されてたらご迷惑かけちゃいますし)ご本人からレス頂けたらいいのですが。

書込番号:1323555

ナイスクチコミ!0


風人さん

2003/02/20 00:00(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/fuji_f601z_samples.html

↑リンク切れたので,再度。

書込番号:1323564

ナイスクチコミ!0


風人さん

2003/02/20 00:24(1年以上前)

Lancer Evolutionさんサイト,ちゃんと開きました。失礼しましたー(お初カキコなのにミスばっか)

書込番号:1323672

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあ〜さん

2003/02/20 17:06(1年以上前)

>風人さん
ありがとうございます!!!
最初の書き込み頂いてさっそく検索たのですが、うまく見つけられなくて・・・
リンク貼ってくださって本当に助かりました、大感謝です!
今はちょっと再生できない環境なので、後ほど確認してみますね!

書込番号:1325071

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Iさん

2003/02/23 19:26(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが…
少し書き込みします

動画の音声ですが
人物の声と周りの音を比べると
たしかに声は小さいですね…
一応、僕のF601で撮った動画を一つ直リンクしておきます
(容量がデカくて申し訳ないです。8.9Mです)
http://popup5.tok2.com/home/LanEvo/movie/020504.AVI

風人さん こんばんは!
僕のサイトは引越ししたので
ここの過去ログでのURLだとリンク切れてます A^^;)
今のサイトでは動画を公開してないので
以前のサイトを見ていただいてたんですね(^^)

ヨットの動画は海辺だった事もあり
かなり風の音が入ってしまいました
でもこのような場合では
どのデジカメで撮っても同じような感じになりますね…

それとフルートの動画(本当は口笛です A^^;)は
あれはSONYのP1の動画です
動画の並べ方が悪かったせいで
わかりにくかったかもしれませんね…A^^;)

書込番号:1334736

ナイスクチコミ!0


風人さん

2003/02/26 18:42(1年以上前)

>Lancer EvolutionIさんへ
こちらこそレス遅れました。あれはDSC-P1のサンプルでしたか,失礼しました〜。 そーいや,F601にしては画質がちょっと荒いよーな?と思いましたが…圧縮されたのかな,と思い <(_ _)m

そういや,F601サンプルもうひとサイト見つけました(って今さら)
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_f601-review/

色々見てると,動画画質=F601<M603<MZ3(Xacti)って印象です。自分的にはF601でも充分な感じがしてきました。 さてぼちぼち決めないと…(焦

書込番号:1343686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Finepixのズ−ムについて

2003/02/22 14:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 kNaochiさん

はじめての書き込み新人です。よろしくお願います。デジカメ1年の初心者です。今回C−2ZOOMよりFinepixのF601かF410に変える予定ですが、ズ−ムについてどなたか教えてください。他のメ−カ製品は光学3倍、デジタル3倍で合計9倍と初心者でもわかりやすく書かれていますが、富士の商品は画素数で倍率が異なる表現がされています。この違いはどのように理解すればよいかわかりません。
わかりやすく教えてくだされば幸いです。

書込番号:1330761

ナイスクチコミ!0


返信する
tjさん
クチコミ投稿数:202件

2003/02/22 15:29(1年以上前)

たとえば、画像サイズ2Mのとき、めいっぱいデジタルズームした画質が、
最大の画像サイズから2Mにトリミングした画像と同じ画質になるってこと
なので、画像サイズが小さいほどデジタルズームの倍率が大きくなります
下手な文章ですみませんm(_ _)m

書込番号:1330859

ナイスクチコミ!0


スレ主 kNaochiさん

2003/02/22 19:48(1年以上前)

早速の情報、有難うございます。たとえばF601で2048x1536の時にデジタルズ−ムは1.4倍と記載されておりますが、これ以上ズ−ムUPが出来ないと思えばいいでしょうか。

書込番号:1331516

ナイスクチコミ!0


TJさん
クチコミ投稿数:202件

2003/02/23 01:17(1年以上前)

そのとおりです
光学3倍×デジタル1.4倍=4.2倍ズームということです
finepix.comの技術情報のハニカムズームのページが準備中でしたので、
こちらを貼っておきます
SONY DSC-F77 「スマートズーム」についての解説です
考え方はフジの「ハニカムズーム」と同じです
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77/feat5.html#smartzoom

書込番号:1332709

ナイスクチコミ!0


スレ主 kNaochiさん

2003/02/23 19:41(1年以上前)

TJさん、ご丁寧なご回答と資料を有難うございました。

書込番号:1334780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

手ブレを無くすには?

2003/02/19 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

しょっちゅう手ブレを起こしますが、みなさんはどうやって手ブレを無くす工夫をしておりますか?

書込番号:1323181

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/02/19 22:23(1年以上前)

真面目に構える。ホントホント (^^;;
シャッター押してもカメラが動かない押し方をする。
ひじをつく。ひざをつく。おしりをつく。(^^;;
変な人と思われない程度に頑張りましょう(笑)

書込番号:1323208

ナイスクチコミ!0


○○○×××さん

2003/02/19 22:26(1年以上前)

セルフタイマーを使う

書込番号:1323222

ナイスクチコミ!0


ぴーひゃららさん

2003/02/19 22:48(1年以上前)

三脚つかう

書込番号:1323309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/19 22:52(1年以上前)

ぶれを生かして 夜の街で振り回して撮ってアート写真にする Rumico

書込番号:1323316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/19 22:57(1年以上前)

わすれました デジタルカメラ撮影の“基本のキ” カメラのホールディング
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/09/28/638801-000.html

書込番号:1323330

ナイスクチコミ!0


Niehne01さん

2003/02/19 23:07(1年以上前)

あ それアル中

書込番号:1323363

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/02/19 23:09(1年以上前)

両手でカメラを持って脇を閉め息をとめます(マジ)

書込番号:1323368

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/02/19 23:12(1年以上前)

(ネタスレになりそうだけど、今のトコ真面目に(笑))

ズームを望遠にすると
1.大きく写るというのはブレが目立つ。
2.多くのカメラはF値というのが変わるため、シャッター速度が遅くなる。
以上の二重苦で、望遠はブレやすいので、見極めをつけたら、あえて望遠では撮らないで広角で我慢する。

>松下さん
ご購入おめでと。スキャンしてどこかにアップしてくださいな(笑)
私の20ミリはコ○ナ製の安いのなので、フレアーがすごい(泣)

書込番号:1323377

ナイスクチコミ!0


なにわおやじさん

2003/02/21 19:42(1年以上前)

シャッター速度優先にして、自分がどの程度まで手ぶれしないで
写せるかを確認する。ガマンできるシャッター速度でも露出が足
りなければ(画面右側にAEと表示される)は感度を800とか
1600にするか、フラッシュを焚くとOKです。
自分の場合1/30までなら手ぶれしないです。

書込番号:1328373

ナイスクチコミ!0


通りすがりの親父2003さん

2003/02/22 13:06(1年以上前)

F601で手ぶれを無くすには..

手ぶれが発生しやすいのは暗い屋内での撮影ですよね
まず自分がどれだけの間手ぶれを起こさずに写せるかを
確認してみてください。
マニュアルモードでシャッター速度優先にして、シャッター
速度を1/100ぐらいから段々遅くして、試し撮りします。
自分の場合、1/30までだと手ぶれはほとんどありません
でした。露出の足りない場所で撮影するときは、自分がガマン
できるシャッター速度にします。それでモニター右側に”AE”
と表示されていたら、露出が足りないので
  1.フラッシュを焚く
  2.感度を800・1600にする
  3.三脚とかカメラを固定できるものがあれば
    シャッター速度をもっと遅くする

 といったことをやってます。

書込番号:1330532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F700発表

2003/02/19 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 おまめさんさん

上位機種F700が発表されたようですね。

http://www.zdnet.co.jp/news/0302/19/njbt_04.html

書込番号:1322810

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴーひゃららさん

2003/02/19 22:46(1年以上前)

とうとう発表されたけど狙いはCanon Sシリーズでしょうか?
それにしても発売が5月って言うのは随分先ですねぇ。
デザインも大好きなポルシェデザイン系縦型ではなくなりました
ねぇ・・・・・・ちょっと複雑な今日この頃・・・・。

書込番号:1323302

ナイスクチコミ!0


しゃにむにさん

2003/02/21 18:42(1年以上前)

「スーパーCCDハニカム HR」の600万画素の
新機種もいずれ発表されそうな予感がありますね。
とにかくF700の発売が楽しみです。

書込番号:1328223

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/02/21 18:55(1年以上前)

F601との比較サンプル画像がありました。
http://www.dpreview.com/news/0302/03022101finepixf700compare.asp

書込番号:1328255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/02/21 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 chopperさん

601Fがお勧めって言う意見をたくさん拝見したので、それがいいかなって思ってるところなんですが、ここのカキコの中に'手ぶれが多い'というのをたくさん見かけました。ほかの製品と比べても多いんですか?そもそもデジカメはどれでも手ぶれはするものなんですか?超初心者なので教えてください!!自分が写りたいときはほかの人にとってもらうのだから、手ぶれがしやすいのならやめようかなって思って。。基本的なことなのに聞いちゃってごめんなさい。

書込番号:1328034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/02/21 18:12(1年以上前)

601使っています。
お薦め理由は、まず動きがサクサク動く。
マニュアルで操作できる。
CCD感度がいい。こんな感じです。

手ブレについては縦形の形状でなれないと持ちずらいかな?
モニターを見ての撮影が一番不安定。
ファインダーでの撮影に変えただけで改善できると思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:1328146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング