
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年10月9日 03:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月8日 06:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月7日 19:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月6日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月4日 10:02 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月3日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

2002/10/09 00:39(1年以上前)
背面はいいけど、前から見たらデザインはかなり×だと思いますが、皆さんいかがですか?
それと、光学2倍ズーム! なぜ3倍じゃないの??
書込番号:990400
0点

なんだかサンヨーゴリラっぽくなったファインぴくすだな。
MZ3の方がスマートだよねぇ。
書込番号:990539
0点


2002/10/09 01:55(1年以上前)
光学ズームが2倍なのは動画撮影中でも使えるようにしたのが
関係しているんじゃないのでしょうか?
(最小F値が3.2なのもこのため?)
デザインについては…僕も×です A^^;)
でもアクショングリップはちょっとおもしろい(笑)
気になるのはAF/AEロック機能が付いたこと!!
それと新型のバッテリー(NP-120)ですね
書込番号:990550
0点


2002/10/09 03:01(1年以上前)
メディアにマイクロドライブが使えるってのがうれしい
書込番号:990627
0点


2002/10/09 03:16(1年以上前)
うーん、M603についての反応、FUJIユーザーの間では
イマイチですね。サンヨーMZ3掲示板の方が情報量がはるか
に多いとはどういうことでしょう。一般受けしないのかなあ。
私は、早々とMZ3を買ってしまいましたが、M603そして
Mシリーズ後継機にもがんばってもらって、動画デジカメその
ものをもっと普及させてもらいたいのですが。
やっぱりPCの再生環境がハードル高いんでしょうか。
書込番号:990644
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


公式ページに
『高速1/2000秒のスピードスナップで
一瞬の表情も見逃さない』
と書いてあり、本文には
『最高速1/2000秒※(オート/プログラムオート)』
と書いてあるんですが、どうすれば1/2000秒で
撮影できるのか分かりません。
オート撮影で動いてる被写体を撮影しようとすると
自動的に1/2000秒になるということでしょうか。
マニュアルの方で1/1600秒に設定する方法は分かったのですが、
1/2000秒の方は撮影方法が分かりませんでした。
分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

相当明るくないとそのシャッター速度は出せないともいます。
ISO値をそれなりに上げて試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:986749
0点


2002/10/07 11:28(1年以上前)
シャッター速度はマニュアルでスピード優先にしない限り、自分で指定できません。それがオートモードです。
そもそもシャッター速度は、被写体の光量に対する絞り値との相関関係で決まりますから。光量の少ない被写体(室内など)ではシャッター速度はどうしても遅くなります。
NなAおOさんのお薦めのように、オートではISO設定を400とか800位にして試されては如何でしょうか?
書込番号:987304
0点



2002/10/08 06:19(1年以上前)
NなAおOさん、Treo90さん、返信ありがとうございました。
ISO値を200から800とか1600に上げて試したら
室内写真がかなり明るくなりました。
設定を変えながらいろいろ試してみようと思います。
ありがとうございましいた。
書込番号:989046
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601
画質の面でしたら、間違いなくS40の方が綺麗ですよ。。
S40はノイズリダクションも付いているので、長時間露出撮影ができますね。。F601は最高3秒しかできません〜〜
書込番号:988076
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


はじめまして。当方F601の購入を検討している者です。
マイパソコンはNEC LaVie LL700R/73DHでosをwindows Me→XPにして使用しています。(パソコンそのものに詳しくありません)
そこでご質問なのですが、上記のようにosをアップグレードされた方で
不具合があったとか 正常に動作している などのご意見を知りたいです。
NECのパソコンに限りませんので、よろしくお願いいたします。
FUJIのホームページでは、アップグレードしたosの場合サポートが出来
ないことがあるとのことですので、実際に使われている方の生の声が
お聞きしたいのです。
よろしくお願いいたします。失礼します。
0点


2002/10/06 02:16(1年以上前)
今更ですが、私もMEからXPにアップして使用してます。サポートキットをあてていますので、PCカード経由で画像を取り込みプリントアウトしてますので問題なく使えてます。ただプリンターの画像取り込みソフトをXPのバージョンにアップし忘れて1度プリントアウトが出来なくなりソフトのアップグレードで対応しました。ソフト類もXP対応にアップデートすれば問題はほとんど無いと思います。
書込番号:984727
0点



2002/10/06 22:05(1年以上前)
ai2002さん、貴重なご意見どうも有り難うございます。
これで安心して購入が出来ます。
失礼します。
書込番号:986387
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


F601にはPCカメラ機能がついていますが、ためしに使ってみたら
結構面白い・・・しかしこのPCカメラ異様に映りが暗い(部屋を明るくしても
それでも暗く映る) これってどうにかなりませんか?
それともPCカメラは専用のモノを買ったほうがいいのでしょうか?
0点


2002/10/04 10:01(1年以上前)
やっぱりPCカメラとしても画質を重視するなら
デジタルビデオカメラをモニターとして使うことでしょう!
PCカメラ専用なら、5000円程度も物もたくさん出ていますし。。
書込番号:981098
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


デジカメの購入を検討していてF601・F401のどちらにするかで悩んでいます。
この手の質問は過去ログに有りましたので改めてするつもりはないのですが、
動画撮影時のズーム機能があるのかを知りたく、書き込みました。
某電気屋さんでF401を使用し、動画撮影をした所ズームは出来たのですが、
F601ではズーム出来ませんでした。
これはF601の仕様なのでしょうか?
以上知っている方がいました書き込みよろしくお願いします。
0点


2002/10/02 19:46(1年以上前)
カタログは見たことあるけど、覚えてません。
ひょっとしたら、大きなサイズになっているのかもしれません。小さなサイズでの撮影にすれば、ズーム可能かも...
書込番号:978471
0点


2002/10/02 22:05(1年以上前)
はいはい、今実際にやってみましたらF601でも動画撮影でズーム
できますよ。ただし、撮影を始めてからはできないみたいです。撮影前
にズームしておく必要がありますね。VGA、QVGAともにそのような仕様の
ようです。
書込番号:978669
0点



2002/10/02 22:41(1年以上前)
ひょっとしたら...さん、るとさんありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:978713
0点


2002/10/03 01:59(1年以上前)
M603は、動画撮影中もズーミングできるそうです。
動画重視なら10月8日まで待ってみたら?
書込番号:979071
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





