
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


私は1年前に5万5千円で買いました。高い買い物でした!今は半額以下で売ってるなんて信じられない!買わなければよかった!そうそうF601はノイズが多いから大切の写真や保存しておきたい写真を撮るときは最高画質モードで撮影した方がいいですよ。じゃないとブロックノイズが出やすいので失敗ってことになってしまいますよ。F601は森や川などの撮影はかなり苦手でしたね。今はIXY L使ってますが ブロックノイズが出た事が一度もありません!Lのほうがいいですよ
0点

>私は1年前に5万5千円で買いました。高い買い物でした!今は半額以下で売ってるなんて信じられない!買わなければよかった!
その分使ったじゃん。他の使ってて使ってないのかな?
いずれにしても、PCやデジカメとはそんなな物ですよ。
1年前のは、陳腐化してるとまでは言いませんが、
性能は飛躍的に向上してる。
それがわかってるから買わなければ、いつまでたっても買えない。
買い時はいつかですね。欲しい時買えたんだからいいじゃないですか。
そういや、2003年も終わり、と言うことは、
ぼくはPCもデジカメも3年ほど前のだわ。
書込番号:2276804
0点



2003/12/27 13:26(1年以上前)
電気製品 最近サイクルが早いですよね。子供の頃はカセットテープで何十年も使ってきたのにその後MDそしてCDRWそしてDVDこのたった10年ぐらいの間でこんなにもいろいろな製品がでるなんて めまぐるしい世の中ですね
書込番号:2276959
0点


2003/12/27 15:32(1年以上前)
お金では買えない
思い出が、いつぱい撮れて(残すことができて)
よかったぢゃないですか♪
お金は所詮アイテムです。
有効に使えば人生も楽しくなると思います。
充実した思い出や友人はお金では買えないですからね。。。。。
書込番号:2277251
0点


2004/01/10 02:06(1年以上前)
ぼくの6800Zなんて2年半ほどまえに9万近くして買ったのにいまなんてもう売ってもいませんしね・・・
書込番号:2326153
0点

デジカメは成長市場ですからね。
熟してくれば数年でゴミなんてことはなくなりますよ。
10年前のラジカセも当時は1年で陳腐化してましたが、いまでは
成長が止まってます。
デジカメは旧製品を安く買うのが当分の間賢いと思うなあ。
俺は5年前19800円で購入の130画素のデジカメ使ってますが、
定価は10万円ですw
当時のデジカメは85画素とか100越えれば高級品の部類でしたからねぇ。
書込番号:2548571
0点


2004/07/08 06:02(1年以上前)
私も5万以上の値段で買いました。こんな値段見てると悲しくなります。性能いいのになんでここまで下がるんでしょうか?やはりデザインとかの関係でしょうか?高値で買った物としては投げ売りに近いものを
感じます。
書込番号:3006630
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601




2004/06/18 11:13(1年以上前)


2004/06/22 22:27(1年以上前)
今現在在庫ありますね。
欲しいのは山々だけど、メーカー再生品とかだったらいやですね。
市場から消えてからだいぶたつのにちょっと安過ぎなので心配。
書込番号:2951221
0点


2004/06/26 08:36(1年以上前)
昨日、秋葉原の石丸電気でF601を買ってきました。
50iの時使用していた電池とメディア、4700zで使っていたケース、
F402で使っている急速充電器が流用できたのでお得でした。
店員さんの話だと、メーカーで余っていた在庫だという事です。
まだ結構在庫がありましたよ。
書込番号:2962983
0点


2004/06/27 12:54(1年以上前)
私も石丸電機の通販でとうとう買いました。
買戻しですけど。
操作性はいまいちですが、画像や動画は
今の同価格帯機種より断然上ですね。
でも持ちにくい。
書込番号:2967400
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


はじめまして、1年半前購入F601なのですがどなたか助言お願いします。
先日息子の卒業式に妻がF601も持って行った所モニターが真っ黒で何も映らないとの電話、家に帰って来て見てみると確かに電源を入れて撮影モードにするとほとんど真っ黒でかすかに薄っすら被写体が見える状態(設定項目の表示はモニターに出ます)、さらに撮った画像を見てみると半分ほどの画像が真っ黒の中に薄っすら何かが写っている感じ(撮れていた画像は再生モードでモニターで普通に見ることは出来ます)、これってヤッパリ本体が悪いのでしょうか?(修理すると高いのかな?)大切に使ってきて傷一つ無いのにいきなりのトラブルチョットガッカリモードです!
0点


2004/03/24 16:20(1年以上前)
どっかに、液晶ディスプレイの輝度調整の項目がありますよ(S5000にも液晶の輝度が調節できます)。写真が暗く写るのは、オート露出でないか、誤った設定のマニュアル露出だからだと思います。黒く写るというのは、何か遮っているのでしょうか?俺はよく指などが入って失敗するということがありましたが、F601はどうなんでしょう?それと不具合は早めに発見されたほうがよろしいとおもいます。通常保障は一年で、一年過ぎると、修理には、部品の定価並みの料金(本体の価格でない)と約一万の作業工賃が取られます(富士さんは分かりませんが)。俺は、機種は違いますが、初期不良で、ひどくノイズが入るのでChe-ezBoxxをTinioに交換してもらいました。
書込番号:2623158
0点


2004/05/08 20:14(1年以上前)
知り合いが同じ現象で修理に6000円ほどかかったそうです。
部品の交換らしいです。消耗品だと言われました。
私のも同じ現象でしたが保障内で無料でした。
知り合いのも私のも買って1年後にこの現象になりました。
書込番号:2785307
0点


2004/06/14 01:53(1年以上前)
私も買ってすぐになりました。
今までこれ以外にも他に2回の故障。
1年半しか使っていないのに・・・。
フジフィルム信頼ゼロになりましたよ。
ちなみに、修理センターもすっごい混んでました。
こんなに修理する人っているもんなの?
書込番号:2919061
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


F601はレンズが引っ込まなくなったりというトラブルが多いと聞いたことがありますが、私のは02年初夏に買ってから快調そのもので、そんなことは他人事のようでした。ところが最近になって度々「zoom error!」と表示がでて、撮影ができないばかりでなく時にはレンズが格納されない症状に陥っています。何度か電源のオン・オフを繰り返せば大体は上手く撮影できる状態になるのですが、とっさのときなどとても不便です。説明書を見ても「zoom error!」が出たときというケースは載っていないのでどうしたものかと考えています。どなたか対処の方法に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、どうかご教授願えませんでしょうか?
0点

FUJIのズーム系のトラブルは4700時代から有名ですね。
書込番号:2658273
0点



2004/04/03 17:53(1年以上前)
ぼんまさんありがとうございます。4700はもうさすがになかったですが、6800Zの掲示板を見たところ他にも何人か同じような症状がでた方がいました。最近はzoom error!に続いてfocus error!がでるようになって更に悪化していますが、ズームレバーを動かしてみたら正常に機能するようになることがわかりました。 どうもお騒がせしました。
書込番号:2661761
0点


2004/06/14 01:51(1年以上前)
私は2度目です。ズームが引っ込みません。
今回は保証期間もすぎて、修理が高額なため
別のメーカーに買い換えます。
書込番号:2919058
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601
>>f601の赤外線感度はどれくらいですか?
>>IRフィルターは何番がむいてますか?(IR-**)
漠然として意味が良くわからないです。
書込番号:2808389
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601
えーと、スペック表を見ると動画以外では
液晶モニターが1.5インチと2.5インチ、光学ファインダーの有無、
シャッター速度が「3〜」と「1/4〜」、記録メディアがSMのみとxD・MD、
光学ズームが3倍と2倍、単体でのビデオ出力の有無などですね。
書込番号:2770719
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





