FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2002/08/15 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 ついてないさん

今日、憧れのF601を買いました。まだ数時間しかたってないのに電源を入れると液晶画面が真っ白。しばらくたってもう一度電源を入れてみると 日時がクリアーされました ってでてきます。そのときは液晶画面にちゃんと画像が出ていますがオートパワーセーブなどが入るとまた液晶画面が真っ白になるんです。その後電源を入れても液晶画面が真っ白です。まだ今日買ったばかりで初期不良なのかもよくわからず困ってます。買った店は明日お盆休みですし・・・サポセンにはこれと同じようなメールを送りましたがいつ返信があるか・・・同じような症状があった人や原因がわかる人教えてください。初めてデジカメ買ったのでよくわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:890460

ナイスクチコミ!0


返信する
まっくらさん

2002/08/15 05:59(1年以上前)

接触不良じゃないかい?
交換してもらおう!

書込番号:890746

ナイスクチコミ!0


スレ主 ついてないさん

2002/08/15 11:50(1年以上前)

販売店がすぐ交換してくれますか?修理しろって言われるんじゃないでしょうか?
でも買ったばかりで壊れるようなカメラを修理して使いたくないし、やっぱり交換をしてもらいたいですね。在庫があるか不安ですけど・・・。
今日は買った店がお盆休みなので明日、朝一番に持って行って交換してもらうようにします。
交換に応じてくれるといいんですが・・・

書込番号:891053

ナイスクチコミ!0


123425さん

2002/08/16 01:22(1年以上前)

もちろんそれは交換してくれるでしょう。
買ってすぐですしね。
してくれなかったらメーカーに問い合わせてみてはどうでしょう。

書込番号:892419

ナイスクチコミ!0


まっくらさん

2002/08/16 09:46(1年以上前)

下のほうで[876175]また…という書き込みしてますが、
今回の修理は基盤交換でした。そもそもNG基盤が大量に紛れ込んでいると
仮定すると、もしかしたら新品交換より修理のほうがいいかもしれない。
すぐ使いたいなら交換がベターでしょうが。同じ店だと在庫のロットも
近いので、私のように何度も故障となる可能性もありかと。

書込番号:892809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえて〜

2002/08/11 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 F−687さん

今F601を購入するか迷っています。買った人の感想を教えてください
あといくらで買ったか教えてください。
そうだカタログみてたら撮影時液晶ONで約150枚ってかいてあったけど
液晶ONでどのくらいバッテリーがもちますか?

書込番号:884353

ナイスクチコミ!0


返信する
ふじやさん

2002/08/11 23:32(1年以上前)

撮影枚数はそんなものでしょう。

昨日も動画込みで120枚ほど撮りました。バッテリー警告が
出ていましたが、まだまだ撮れそうでした。

フル充電して一日の撮影で電池が無くなった事はまだありません。
大体、300Mファインで128Mスマメ一枚半ぐらいは撮影できます。

書込番号:884567

ナイスクチコミ!0


ふじやさん

2002/08/11 23:41(1年以上前)

あ、書き忘れましたが、液晶は常時ONでやってます。

書込番号:884583

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Tさん

2002/08/13 06:47(1年以上前)

はじめましてF−687さん。
僕の場合は静止画、動画すべて最大画質で200枚くらいです。
(プレビューモードは あまり使わず。こまめに電源オフで)

この機種はバッテリーが長持ちする方だと思いますので
ふじやさんの言われる通り
だいたい1日くらい持つと思いますよ

書込番号:886880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画についてです。

2002/08/12 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

はじめまして。皆さんの色々な意見を参考に考えてます。
スノーボードしている人の動画を撮ろうと思うのですが、
FinPix2800z か F601 どちらにしようか迷っています。
動画について何か詳しく知ってる方いらっしゃいましたら、
何でも良いのでお返事書き込みお願いします。
それでは・・・

書込番号:886163

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/08/12 22:18(1年以上前)

こんなこと分かってると思いますが
動画がメインであればデジタルビデオカメラのがいいと思います
殆どが30秒くらいしか録画できませんし
まぁ三洋の動画デジカメがいいんじゃないでしょうか?
それとスノボーでしたら防水のことも考えた方がよいのでは?

書込番号:886260

ナイスクチコミ!0


TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2002/08/12 22:55(1年以上前)

動画を重視するなら個人的にはF601かと。
私も結構動画を使うので、この機種を選びました。
コンパクトなので、スノボのウェアに入れててもたいして邪魔にならないですし。

2800Zは最長1分ですが、F601だと2800Zと同じ解像度の動画なら10分以上(128M SM)撮れます。
さらに画質がいい動画(解像度4倍)も撮れますが、これだと最長4分弱程度ですね。
ただ、私も滑っているところを撮ってみたりしたんですが、そんなに長い時間はいらないですかね…

F601の難点は、至る所で聞くように、持ちにくいことでしょうか…
スノーボードだと、結構重要かもしれませんが…

書込番号:886353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/08/12 23:05(1年以上前)

サンヨーのMZ-2で動画を撮影していらっしゃった方が 過去にいらっしゃったので
参考まで・・・
この方は スキーですが・・・

[725014]MZ2レポート

書込番号:886379

ナイスクチコミ!0


きみよちゃんさん

2002/08/12 23:07(1年以上前)

サンヨーも良いですが静止画の画粗数もサンヨーより多いし640×480の動画も最大で3〜4分撮れますのでF601がお勧めだと思います。

書込番号:886387

ナイスクチコミ!0


TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2002/08/13 00:25(1年以上前)

3つ目の書き込みにウソがありました…
320×240の動画が10分以上取れると書きましたが、そんなに撮れませんでした。
とはいえ、シーンにもよりますが最大で9分は撮れました。

書込番号:886568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FUJIとSONYで悩んでます

2002/08/01 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

はじめまして。私は今、F601かsony cyber-shot系(P5かP7,P9あたり)のどちらを買うか悩んでいます。
sonyの動画機能や水中用のハウジングなども気になるのですが、暗いところでの撮影や画質のことを考えるとFUJIかなぁとも思ったり…。
撮りたいと思っているのは、主に旅行写真(特に夕焼けやレストラン内)やペットの写真なのですが、スノーボードやダイビングなどでも使いたいというのもあり、結構悩んじゃってます。気持ち的にはF601に大分傾いているのですが、メモリの使い勝手や将来性を考えると……
こんな悩みまくっている私に何かアドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:866091

ナイスクチコミ!0


返信する
Lancer Evolution Tさん

2002/08/01 20:24(1年以上前)

はじめまして鈴吉さん。
僕はF601とP1持ってますが
動画はF601の方が良いと思います
(連続撮影時間はPシリーズの方が長いですが)

それとF601の水中用ハウジングありますよ
http://www.finepix.com/zillion.html
知ってたらゴメンなさい...
でもこれって高いですね(^^;)

記録メディアについては たしかに将来性が...A^^;)

だけど...F601も十分楽しめると思いますよ!!

書込番号:866116

ナイスクチコミ!0


Bストンさん

2002/08/01 22:57(1年以上前)

こんばんは!
記録メディアの将来性ですが、スマートメディアって多くのユーザーが
今も使っています。そう簡単に無くなってしまうとは考えられません!
メディアの将来性はあまり考えなくてもいいと思います。
とりあえず、デジカメをゲットして遊びましょう!



その後に、楽しいデジカメライフが待ってます

書込番号:866397

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Tさん

2002/08/01 23:56(1年以上前)

スマメの将来性について
説明不足だったと思うので追加しておきます。

スマメ自体は これからも販売されると思いますし
スマメ仕様のデジカメも販売が継続されます。
(ただし来年の春モデルからはxD仕様のデジカメが
メインになるみたいです)

ですのでF601を購入されても
そのことに関しては大丈夫だと思います。

僕が将来性がないと書いたのは
この先256Mみたいな大容量化などの進歩がないと
いう意味で書きましたA^^;)

書込番号:866516

ナイスクチコミ!0


tyometyomeさん

2002/08/02 10:49(1年以上前)

F601用の水中用ハウジング欲しいです。安いとこだといくらぐらいで買えますか?教えて下さい。

書込番号:867185

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴吉さん

2002/08/03 03:24(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございました。
ハウジングあったなんてビックリ。値段を見てもっとビックリ。
でも、色々画質なんかも比べてやっぱり富士かなって思ってます。
メディアの心配も当分なさそうだし。
購入したらまた報告しに来たいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:868751

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Tさん

2002/08/05 01:32(1年以上前)

鈴吉さん。
F601で動画撮影をされるなら
スマメは128Mを購入しておいた方が良いと思います。

tyometyomeさん。
水中用ハウジングは
大手の量販店やダイビング機材関連の販売店で
販売しているみたいですが
この種の物は あまり値下がりしないような気がします。

誰か良い情報を持っている方がいればいいのですが...

書込番号:872407

ナイスクチコミ!0


どっち〜〜さん

2002/08/05 12:29(1年以上前)

私も、F601かP7のどちらを買おうか、迷っています。
結局、どちらの方がいいのですか?
機能、性能などを比較して・・・
私も、アドバイスが欲しいです!!

書込番号:872913

ナイスクチコミ!0


チョコレートさん

2002/08/08 01:12(1年以上前)

今日電気屋さんでハウジングについて、聞いてきましたが、
どうやら10月ごろにF401とF601のハウジングが発売されるらしいです。
ちなみに値段は2万円台とのことです。
店員さんだけの話なので、確実かどうかわかりません。
間違っていましたら、すみませんです。

書込番号:877748

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Tさん

2002/08/12 16:31(1年以上前)

どっち〜〜さん。
返事が遅れてしまいました A^^;)
もう見てない...かな?

F601とP7の違いですが…P7は持ってないので判断が難しいのですが
僕の個人的な意見として書いてみました。
(P1での経験とP7の静止画、動画サンプルを参考にしました)

画質:
FUJIのハニカム画質はノイズが多いです。
PCで100%まで拡大すると汚いですね。(プリントは問題なし)
SONYのPシリーズは悪くはないのですが...普通でしょうか?
(ただし、室内の撮影には あまり向いてないですね)

発色:
F601とP1を比べるとP1の画は元気がないです...
P7も そんなに変わってないみたいですね。
(ただし、画質はご自分でサンプル等で比較された方が良いと思います。)

動画:
F601の方が倍のサイズで撮れるので
Pシリーズの動画には魅力を感じません...
(それにF601は暗い所でも それなりに撮れます)

バッテリー:
P7はP9よりも長持ちするみたいでずが、それでもF601の方が長持ちすると思います

マニュアル撮影:
F601には一通りついてます。P7は ほとんどオート撮影に近いです。
なのでPシリーズは凝った写真が撮りにくい(今の季節なら花火大会)

結論としては
どちらがいいかは使用目的などで変わってくるので
なんとも言えません...A^^;)

最終的にはどっち〜〜さんが
それぞれの短所、長所を見比べて判断されるべきかと...

書込番号:885675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

心配

2002/08/10 18:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 yumittiさん

掲示板を読んでいると、他の掲示板と違って601は故障がかなり多いのでしょうか??

書込番号:882313

ナイスクチコミ!0


返信する
アズーさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:2件

2002/08/10 23:47(1年以上前)

ボクも購入前に掲示板を見て、かなり故障が多いなぁ〜と思ってました。
それでもハズレを引く確率は低いと思って購入しました。
はじめはドット欠けはあったんですけど順調に動いていました。
しかし、2週間後に突然壊れてしまいました。
被写体が液晶モニターに表示されないという症状でした。
今はフジのサービスステーションで修理を受けています。
私も経験したので本当に故障が多いと思います。

書込番号:882889

ナイスクチコミ!0


TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2002/08/11 10:49(1年以上前)

どこかで読んだ気がしたんですが、確かに他のに比べて初期不良率は高いみたいですね。
100台に1台??
まあ、どこに出てたのか忘れてたので、参考程度に。信憑性は保障しません。

ちなみに、私のは問題なく動いております。
この前、河原で思いっきり落としたんですが、ちょっとへこんだ程度で、動作自体は全く変わりませんでした。
結構頑丈なのかもしれません…

書込番号:883522

ナイスクチコミ!0


のりこみさん

2002/08/11 13:16(1年以上前)

私の場合はノイズの初期不良があって一度交換。
でも交換してもらったのは結構乱暴に扱ってますが故障なし。
持ち歩きの振動やショックにも元気に耐えていますよ。
購入前にここの掲示板を見てて、2,3回の交換もあり得るかと
思ってましたがそんなでもなかったということです。

書込番号:883716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

「デジカメで失敗するタイプ」の補足説明

2002/07/26 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 無用外し人さん

本来ならば「返信」にすべきですが、説明文ゆえ長文化しそうなので新しく書き込みました。
ケータイの人はパスした方が無難です。
尚、通常は週に一度程度しかこの掲示板を見ませんから、その旨ご承知下さい。

・「てきm」さんご質問の「サンプル数どのくらいですか」への回答

文全体を見ていただければ分かると思いますが、割合(パーセント)や「大多数が云々」などの表現は一つもありません。つまり、定性的な文です。

世論調査や数値表現を多用する文ならともかく、単なる可能性やその確率が高いことを示す文なので、計数は最初からしていません。
設問も設定しない自由発言の文の統計処理はかなり難しいものがあります。だから、大まかな傾向が掴めればそれで事足りると思います。

もしご入用ならば、ご自分で数えて下さい。その時必要となる失敗の定義ですが、「買って損をした」、「他機種の方が良かった」、「故障した」、「困った状態が頻繁に起こる」といった程度です。

余計なお世話かもしれませんが、管理者に既に削除されていたり、信憑性の薄い文や主観に伴う曖昧な文がある事への注意は必要です。

個人的には、印象や感想の度重なりにより、認識が形成され、その事柄を論理的に検討した結果得られた教訓めいたものです。
ですから、マスコミの記事のように一部から全体を推測(外挿)してしまうような人がいるかもしれませんので、それへの警告も含めてご質問なされたのだと思います。

・「ああ人生に涙あり」さんへの回答

訂正が主で、急いで書いた私の「返信」に、大人的に「了解」されたようですが、やはり不満は残ると思います。ですから、もう少し具体的に書きます。

「火のないところに煙は立たないという言葉も…」は故障に関しての指摘と思われます。私も初期不良の存在は認めますが、本掲示板の場合は数例を除き、それに該当するとは思えません。

(疲れてきた):「F601が故障した人」は、「PCカメラ」としての使用を除けば、付属はしていないが必須のスマートメディアに関心はないのか。不思議なことに誰もメーカー名を記載していない。

使用説明書9頁に「本カメラでの動作保証は弊社製スマートメディアのみとなります。」とある。
フジは少し高いとか、極安品を除けば、どれでも同じだと世間の人は認識しているはず。
だが、指定のものを使用しなければ、極論だが改造と言うことにもなりかねない。

それ故、フジ以外のスマートメディア使用者は「故障」と述べる資格はない。
このような重要なことを理解せずに、御託を並べられたら怒り心頭に発するであろう。

次に、具体例を取り上げる。それにしても、故障原因を究明するには、詳細な操作説明や使用条件、各種着目点の明示が必要にも拘わらず、結果としての現象だけで表現されては詮方ない。尤も、それが出来る人ならば、ミスなどを除き故障などは多分しないが。

[知能程度を疑いたくなる事例]
・「バッテリとアダプタ抜いて再起動しようとした」[836272]→デジカメは電気なしで動くの?
・「カメラを『ポン ポン』と手でたたくと」[817419]→精密電子部品に衝撃を与える時代錯誤女?
・「ムービーをとってパソコンにUSBを接続したところ液晶モニターがおかしくなり電源が入らなくなって壊れました。バッテリーつなげなかったし」[778799]→時系列と表現に問題ありすぎ
・「充電後、日付の設定をし電源を入れたところ、まったく動かず・・・・」[724102]→日付の設定をするには電源が既に入っていなければならないが?
・「僕も誤って不良品を購入しました。現象は故障さんとまったく一緒です。しかも海外に送りました」[723867]→不良品と知っていて、わざわざ海外に送ったの?
・「電池を抜いて再起動してもダメ。」[642670]→だから、電池なしでは再起動はできない

[バッテリー(充電池)関係の事例]
・「1枚撮ったら固まって動かなくなり最悪でした 時間がたって使おうとしたら電源が入るけどまた作動をしなくなるの繰り返し」[759139]→バッテリー残量警告について述べよ
・「レンズがチョッとしかせり出さない。電源を切ってもレンズが出たまま。」[642670]→充電池の電圧低下か?

[ハングアップと液晶の砂嵐現象]・[その他]に関する事例
面倒になってきたので以下に原因と思われるものを列挙する
・バッテリーが正しい方向に入っていない
・スマートメディアをその記録中、或いは消去中に取り出したり、電源を切った
・特に動画撮影後、[カードに保存中」にカードを抜く、電源を切る、再生モードにする
・静電気を帯びたスマートメディアを入れる
・パソコンのUSBドライバが壊れているのに再インストールせず、カメラにまで伝染させる
・ホットプラグはパソコン側のみなのに周辺機器の電源を入れたままUSB接続をする
・カメラの電源が入っている時に、一方をカメラに差し込んだ状態のACパワーアダプタのプラグをコンセントに入れたり出したりする
・正しくリセットが出来ない

フジのQ&A検索の「故障かな?」で検索してもハングアップ現象に該当しそうな例がない。つまり、フジのスマートメディアであれば恐らくこの種の故障は発生しないかもしれない。また、販売店の外れ(不良品販売)と嘘っぽいケースは無視する。

総論的には、誤操作に対する脆弱性やフェールセーフに問題がなしとはいえないが、実売価格が5万円程度のものにそれを求めるのはいかがなものか。が、ファームウェアのバージョンアップで修正可能ならば、既に修正されている可能性もある。いつ頃からの出荷分かは、故障報告を観察していれば推測できるものと考えられる。

さて長い間、お読みいただきありがとうございます。また、先の私文に返信された[shomyo」さん、「きぐるみーず西園」さんにも感謝します。

最後に、老人に長文はやはり辛いので、ハード故障に関しては若い人のきつーい一発をお願いします。では、さようなら(グーグー)。

書込番号:855390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/07/27 00:07(1年以上前)

長文ご苦労様です (笑)

>ケータイの人はパスした方が無難です。
ケータイからだと タイトルしか出ないんです
タイトルだけだと 長文かどうかわからない
で タイトルを開けると・・・
こんな 長文出てきたら びっくりするぞ (笑)
(パケット代 幾らになるんだ この文章 笑)
ちなみに こんな感じなんですよ i-modeの場合

http://kakaku.com/bbs/imode4.asp?cd=0050&topcd=2
これだと 長文かどうかは わかんないでしょ

書込番号:855484

ナイスクチコミ!0


デジカメを持っていましぃ〜さん

2002/07/27 01:09(1年以上前)

長文をおつかれさまぁ〜♪
( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?

無用外し人さんって、頭脳明晰なんですね、すごすぎぃ〜♪
それに、補足説明まで入れてくれて、やさしい♪
次のカキコを楽しみにしていますよ♪

デジカメって、いいですよね

書込番号:855648

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/07/27 01:19(1年以上前)

彼が言わんとすることは理解できる。
最近出てこないあほ3連発!氏とは違うタイプではありますが。
伝えたい事は同じかな。(笑

書込番号:855663

ナイスクチコミ!0


こう☆じろうさん

2002/07/27 09:36(1年以上前)

>こんな 長文出てきたら びっくりするぞ (笑)
なんか、女性がこういった少年みたいな言い方するの僕は好きです(^▽^)
おきらくごくらくさんって、とってもカワイイですね!(笑)

書込番号:856161

ナイスクチコミ!0


カタピンさん

2002/07/27 10:53(1年以上前)

>それが出来る人ならば、ミスなどを除き故障などは多分しないが。
・機械なので故障はしますよ。取説通りに使っても初期不良の物は始めからダメです。また、機械には当たり外れは確実に在り、取説通り扱っていても故障することはあります。

>「カメラを『ポン ポン』と手でたたくと」[817419]→精密電子部品に衝撃を与える時代錯誤女?
・時代錯誤ではなく、内部で接触不良が発生している場合は有効であることがありますよ(どのみち修理ですが)。また、手でポンとたたく程度の衝撃で問題が発生する方が製品としては問題でしょう。その程度の衝撃耐性が無い物は実用では使えません。

>誤操作に対する脆弱性やフェールセーフに問題がなしとはいえないが、実売価格が5万円程のものにそれを求めるのはいかがなものか。
・金額によらず製品として出している以上はメーカーとしてはある程度の誤操作に対する脆弱性は排除するべきでしょう。ただ、金額に関係なく、やったら壊れる可能性が高い操作はありますので、ユーザーは使う製品について基本的なことくらいは勉強する必要はあると思います。

>ファームウェアのバージョンアップで修正可能ならば、既に修正されている可能性もある。
・これって先に買ったら馬鹿を見るって事になりそうですね。
ファームのUPも、PCのBIOSのように自分で出来るようにはならないまでも
メーカーで無償UP(基板交換になっちゃうのかな?それとも書き換えだけで済むのかな)にしてほしいです。

書込番号:856248

ナイスクチコミ!0


カタピンさん

2002/07/27 11:47(1年以上前)

>使用説明書9頁に「本カメラでの動作保証は弊社製スマートメディアのみとなります。」とある。
フジは少し高いとか、極安品を除けば、どれでも同じだと世間の人は認識しているはず。
だが、指定のものを使用しなければ、極論だが改造と言うことにもなりかねない。
それ故、フジ以外のスマートメディア使用者は「故障」と述べる資格はない。

・これは論理的に考えると如何な物でしょうか。スマートメディア(以下SM)の規格というものがあります。これにのっとっていれば基本的には使えます。SMはフジ独自の物でなく標準規格ですので。だから、フジもまずはSMは必ず3.3V使用をお使いくださいと書いています。その他に懸案事項として相性問題と言う物が存在します。また、他メーカーの作った物を入れての動作保証をメーカーとしてはしきれないのは当然なので、動作保証はフジのSM使用となっているのだと思います。標準規格なので、相性問題が無ければ使用しても問題は無いですよ。それが標準規格というものです。ただ相性があるのでメディアへの書き込み等の故障があった場合、フジの16Mでも買って動作確認してからセンターに問い合わせた方が良いでしょうね。標準規格のものを使っているのに、他社製品のSMを使ったからカメラが壊れたなどと馬鹿なことはフジも言わないでしょう。それこそ、消費者の選択権を奪う物として消費者センターに訴えられますよ。

書込番号:856327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2002/07/27 14:09(1年以上前)

ここは、製品に関する情報交換をする場所です。
提供された情報を批判する場所じゃぁありません!
くだまくなら、よそいってやって
情報の取捨選択は読み手がすればいいことです。誤解もあればガセもあるでしょう。でも、有益な情報もたくさんあります。
あなたは、なにか有益な情報を提供してるの?

書込番号:856595

ナイスクチコミ!0


AAAKKKIIIさん

2002/07/27 18:27(1年以上前)

チョットすごいむかつくんですけど。デジカメってあんたみたいに分かって使う人ばかりじゃないんです。分からない人が誤った操作をしても壊れないものを作るのが正しいと思いませんか?防止させる方法やったらいくらでもあるやろ。それよりもっとむかつくんが表現に問題ありすぎってあんたはエリートみたいな文かけるけどかけない人もいてけなすことないやろ!

書込番号:856967

ナイスクチコミ!0


ラクッチさん

2002/07/27 18:56(1年以上前)

んー、
FUJIFILM以外のスマートメディアは使ってはいけないかと
思ってしまいましたが、どうやら問題ないようですね。
きちょうな情報ありがとうございます。

ここは色々な人が発言できる場所なので、よそに行く
必要は無いんじゃないかな。

ただ、ひとのに反論ぽいと気分害する方もいるので
その辺を気をつければグーです。

みんなの掲示板なので、よそ行けとかは無しで
楽しくデジカメの情報を交換しましょーね。

書込番号:857007

ナイスクチコミ!0


カタピンさん

2002/07/27 19:57(1年以上前)

何故いきなりくだをまくな、よそへ行けなどとインネンをつけられるのか分かりません。私は情報を出しているつもりですが。あなたのその文書にこそ情報はあるのでしょうか?

・AAAKKKIIIさん、私も返信で書いているように同じ意見で壊れない物を作るのが正しいと思います。
・ラクッチさん、情報を認識して頂きありがとうございます。
しかしながら、よそに行かなければならないようなので、もうこの板には来ません。856595とこの返信は見る人が不愉快になるかも知れませんので、不要でしたら、管理人さん削除してください。さよならです(T_T)

書込番号:857108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/07/27 20:11(1年以上前)

ラクッチさんへ 

Fine Pix F601で使える スマートメディアの対応表貼っておきますね

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list/TL_sm.html

ここの対応表には F601で使えると書いてありますね
他にも スマートメディアを出しているメーカーはあるけど
機種名までは 書いてないや
CFと違って 使えないってことはないのかな

書込番号:857128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2002/07/28 01:16(1年以上前)

カタピンさんへ
すみません、あたしのレスは、元発言の無用外し人さんへのものです。
カタピンさんへのレスじゃありません。
すみません、誤解なさったようで。ご気分を悪くされたことでしょう。
はっきりと誰へのレスか明示すべきでした。m(__)m

元発言には、人の言葉の言い回し方にいちゃもんつけてるような指摘があったからです。例えば、

>[知能程度を疑いたくなる事例]
>・「バッテリとアダプタ抜いて再起動しようとした」[836272]
> →デジカメは電気なしで動くの?

これなんて、本来、一旦バッテリを抜いて、再度挿入して電源を入れたということを省略して表現していると、あたしでもわかるのに、こういう突っ込みをしてるからカチンときたんです。

ただ、あたしも、ちょっと短絡的過ぎた発言で申し訳ありませんでした。

書込番号:857810

ナイスクチコミ!0


F601デジカメっていいね♪さん

2002/07/28 12:27(1年以上前)

無用外し人さんのファンの一人より、
異見でたのしく読ませてもらっています
そして参考になります♪
もう、うんちくやらつっこみは・・・
ないのかな。。。
そうそう、個人攻撃にとられるみたいのはなしだよ(*^o^*)

書込番号:858479

ナイスクチコミ!0


yumittiさん

2002/08/10 19:01(1年以上前)

無用外しさんのように挑戦的で批判的な言葉は、人を傷つけ、非常に不快にさせます。誰しもが感じることでしょう。別にいろんな故障や、失敗があってもいいんじゃないですか?それをお互い支えあう掲示板でしょ。

書込番号:882359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング