
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月27日 12:25 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月24日 23:31 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月24日 00:29 |
![]() |
0 | 10 | 2002年6月23日 04:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月21日 04:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月21日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


すいません。ムービーをとってパソコンにUSBを接続したところ液晶モニターがおかしくなり電源が入らなくなって壊れました。バッテリーつなげなかったし説明書読まなかったせいもあるでしょうが同じ現象になった人いませんか?
0点


2002/06/18 20:43(1年以上前)
AAAKKKIIIさん こんばんは!!
少し違うかもしれませんが..過去ログ[707846]
に似たような症状になった方のレスがあります。
AAAKKKIIIさんの場合も不良品だと思います..
バッテリーなどは関係ないと思いますよ。
高いお金を払って買ったものなのに、
こういうのって嫌ですよね..
早く新しいものに交換してもらって
F601で楽しんでください(T_T)/
書込番号:779352
0点


2002/06/20 20:08(1年以上前)
僕も今週、買いました。で、壊れました。AAAKKKIIIさんと同じ症状です。
僕も説明書を大して読まずに試したのですが、2枚の写真を撮り、めでたくモニターに砂嵐が…
その後はどのボタンを押しても反応なし。レンズも出っ放しでした。
サポセンに問い合わせたところフル充電をしていなからだそうです。充電してから試します!と答えたものの、充電すらままならない状態。
初めてのデジカメで、かなり困惑しています。
初期不良認定を期待しています。
その後の様子、聞かせていただけるとありがたいです。
書込番号:783005
0点



2002/06/27 12:25(1年以上前)
あの後SSに持っていき一日で修理配送してもらいました。その後は壊れていませんがまたいつ壊れるかもわからないってのが現状。なんかこの現象も多いみたいなのにメーカもHPでお詫び等するとか対応してもらいたいものです。信頼なくします。
書込番号:796281
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


最初は50iを買いたいけど、6800zとF601の高画像数に惚れました
F601は新しいタイプなのに私は6800zの外観のデザインがすきです
まだは、6800zの原定価もF601より高いので、じさいの品質と効能など
はもっと優れたのかなで迷ってた....
実物を見たことないから、差別は分からないの !
現在の値段はあんまり変わらないので、どっちに買えばいいのかな?
誰か教えてくださいよ 〜
0点


2002/06/22 08:27(1年以上前)
サイズがコンパクトになり、感度、動画性能、集光率
低ノイズ化になつたF601♪
書込番号:785797
0点


2002/06/22 09:07(1年以上前)
F601−小さい、書き込みが早い、動画がメモリ一杯まで連続で撮れる、絞りが5枚ばね(4段階に設定可能)、ピントが合ったときに”ピピッ”って鳴る。
6800−F601より持ちやすい、操作しやすい、液晶が大きい、クレードルが標準装備、5枚まで連写可能、本体+AVケーブルでTVに接続できる
この2台を比べて、良いところをピックアップしました。
A4の印刷をしない&ズームもいらないなら、50iで十分だと思いますが。F401という候補もありますが。
書込番号:785834
0点



2002/06/24 03:43(1年以上前)
F401は考えていないの....どうして?あれがいいなの??
6800zの原定価はF601より高いのは、なんでしょう?
じさいの品質と効能などはもっと優れたのかなで迷ってた....
もしF601を買うつもりなら、本体とTVに接続したいときに
なにが用意しないといけないの?いくらぐらいかかる?
他になにか別売りになったの?
誰かもっと教えてください ^_^||
書込番号:790007
0点


2002/06/24 23:31(1年以上前)
留学生の佳佳さん はじめまして(^_^)
6800ZとF601についてですが
6800Zの次のモデルとしてF601が発売されました。
今回発売されたF601は
ルシフェルさんやあつCさんが言われてる通り
操作性のスピードアップや動画機能などが良くなっています。
そして定価価格も下げられて僕たち消費者には
嬉しい結果になりました。(^o^)
ただし、値段を安くするために
FUJIは品質などを下げている個所があるのです。
でも、これはそんなに気にしなくても大丈夫です。
それと..6800Zで付属していたクレードル
(スマートメディア?Mもかな?)が別売りになったので
値段が下がっています。
だから定価価格に こだわらなくても良いですよ(^^)
(機能についてはF601の方が良くなっていますし)
それと..TVに接続する場合ですが..
これには別売りになったクレードルが必要です。
(4000〜5000円くらい)
あと、動画を撮る場合や写真をたくさん撮る時は
スマートメディアの128M(8000円くらい?)は必要だと思います。
写真を一日に200枚以上撮るなら予備のバッテリーも必要です。
(5000円くらい?)
書込番号:791571
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601
できます。
カメラのキタムラHP参照
けど、データの保存はどうするの?
書込番号:782570
0点

パソコンに接続しなくてもPCカード<>MO間のデータコピーができる
こんなものがあります。
http://www.iodata.co.jp/news/200206/098a.htm
一度MOにデータを移せれば、パソコンは不要ですね。
ただしF601のデータを問題なく扱えるかについては、不明です。
書込番号:782595
0点


2002/06/20 15:43(1年以上前)
銀塩でも、プリントしたらネガは捨てちゃう、焼き増しはしないって人がいるらしいですよ。最初聞いたときはカルチャーショックでしたが、そういう生き方もあるものだと。
書込番号:782638
0点


2002/06/22 02:22(1年以上前)
パソコンをお持ちでないなら正直、デジカメより銀塩の方が良いと思います。写りはどうしても銀塩の方が綺麗だし、あまりメリットを生かせない様に思います。
書込番号:785522
0点


2002/06/24 00:29(1年以上前)
ファミリーマートにFamiポートってマシンが置いてある店舗で自分でプリントできますよ!ちなみにマイクロ・ドライブは使えませんけど・・・
書込番号:789687
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


私もデジカメを買い換えようと思ってます。F601かキャメディア40か4040かコニカ885いま買うなら、このあたりが、画像 スキルがいいですよ。できればキャノンはやめた方が良いのでは・・・。
0点


2002/06/23 01:01(1年以上前)
コニカ885?
半角カナは使わない方がいいのでは。
書込番号:787315
0点

キヤノンは やめたほうがいい
その理由は?
とても 気になりますので お教えいただきたい
書込番号:787373
0点


2002/06/23 01:26(1年以上前)
何故にキャノンはやめたほうがいいのかな?けっこーキャノン好きだな。といってもIXYの最初のモデルしか使ったことないけど...今度S30買いたいと思ってるんだけど...。まあ人好き好きだよね。
書込番号:787380
0点


2002/06/23 01:33(1年以上前)
あーでもできればG2が欲しいな...でも値段が...1ヶ月何も食べなければ買えるんだけど...ってそんなの無理にきまってるじゃーん。
書込番号:787397
0点

>おきらくさん
「キャノン」はやめたほうがいいらしいよ。その程度だよ、きっと(笑)
こないだ、同じような会社見つけちゃった。
「キユーピー」って会社もあるみたい。
書込番号:787423
0点


2002/06/23 01:53(1年以上前)
キャノンはやめたほうがいい<
人肌が赤くなる時がある(色白の人が一杯飲んだみたいに)。
私のA20ではその現象がありました。
S30でも赤が時々きつく出るようなレスもありましたね。
某S社の製品は青になる(ゾンビみたい)という厳しいレスもありました。
そのメーカーのアンチの方はボロクソに、好きな場合は出来の悪い子でも
一生懸命かばうユーザーの親心でしょうか。(感涙)
さて次はどのメーカーがどんな色になる、どこがダメと言われるのでしょう。
書込番号:787455
0点


2002/06/23 01:53(1年以上前)
オリムピックなんてのもあるし(笑
書込番号:787457
0点

>さて次は
僕のパナF7も曇天では青くなります。でもオートでもいい感じになることもあるんです。
AWBって、段階的に変えてるのかな?
なんか使っていて、腑に落ちないです...
書込番号:787469
0点

今 デジカメ出しているメーカーで、やめた方がいいというメーカーなんてないのでは。
人それぞれ、好き嫌いのあるのは、わかるが。
各メーカー、一長一短あるのでは。
書込番号:787648
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


こんにちはのりこみと申します。
今F401とF601で悩んでいるのですが、その悩みどころがバッテリーの
持ちなのです。F401のほうは最大5000枚と書いてありますよね?
でも仕様書をよくみると、液晶表示撮影で200枚とあります。
F601が同じく液晶表示撮影で150枚ですから・・・あれ?そんなに
変わらないの?と思ったり。
実際に使っている皆様、このニ機種はバッテリーに関してあんまり違いは
ないですか?それなら性能の部分からF601を買おうかと思うのですが・・・
0点


2002/06/20 23:13(1年以上前)
のりこみさん こんばんは(^^)
F601を使ってますが
バッテリーは満足しています(^^)
予備で もう一つあれば十分だと思います。
白浜のアドベンチャーワールドに行った時
動画、静止画合わせて309枚撮りましたが
その時でバッテリーは1個半くらい使いました(^^)
書込番号:783395
0点



2002/06/21 04:10(1年以上前)
Lancer Evolution Tさん、お答えありがとうございます。
なるほど、やはりかなり持つようですね。今はFine pix4700zを
使っているのですが、単三型の充電池が災いしてかすぐに電池切れ
を起こします。仕方ないので常に6本携帯しているような状態ですので
この電池の持ちはありがたいですね。F401だともう少し持つので
しょうが、やはりこの性能には替えがたい。F601に決めようかな。
書込番号:783811
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


F601の購入を考えています。ファインピックス2700をずっと使っていたのですが、ついに寿命を迎えてしまったので(泣)。最近のはとても機能がいいんですね!せっかくなので、動画も撮って楽しみたいなと思っているのですが、デジカメとテレビをつないで、撮影したものを見ることはできますか?教えてください☆
0点


2002/06/21 01:34(1年以上前)
別売のクレードルを購入すれば出来るようです。
『ビデオ出力 別売クレードル経由(NTSC方式(モノラル音声付き)、
専用ジャック)』
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj867b.html
書込番号:783687
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





