FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

50iスマートメディアの流用について

2002/04/29 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

普通に考えると「問題なし」だと思うのですが、
50iで使っていた128Mスマートメディアが
F601では認識できません。
これはスマートメディアのトラブルなのでしょうか・・・?

書込番号:683295

ナイスクチコミ!0


返信する
るんるん♪さん

2002/04/29 18:54(1年以上前)

えーと、話は変わってしまうのですが、
50iのスマメを601に・・
と言うことは両方お持ちなんですよね?
ズバリ、どちらが良いですか?
携帯性、画質、操作性などの面から見ての感想を頂きたいと思います。
貧乏学生を救うと思ってお願いします。

書込番号:683339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/04/29 19:12(1年以上前)

フジフィルムって 128MB対応の
ファームのバージョンアップは してないの?

書込番号:683370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2002/04/29 19:53(1年以上前)

どちらも128M発売以後のカメラなので問題ないはずですが
アルコール(ウエットテッシュ)で拭くのと
フォーマットを試してみてください。

書込番号:683444

ナイスクチコミ!0


スレ主 NY1520さん

2002/05/04 12:56(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
フォーマット等試みているんですが、
50iで問題がない128Mスマメですが、
やはりf601ではダメでした・・・。
カードのトラブル、ということでしょう。

ちなみにF601についてですが、
いわゆる2Mモード(200万画素相当)がないのと、
動画撮影時のズームがない点、
この2点が残念ですが、
あとは携帯性や機能性、価格が判断材料になると思います。

ではありがとうございました。

書込番号:693122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2002/05/02 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 真くんさん

F601ついに購入!3年ほど使用したF700、最近電源スイッチをいれてもピッピッと2度音がして電源が落ちてしまう症状が頻発。現行機種との性能差は周知の事実・・・替え時かな?  初めて買ったデジカメの700はその良さも欠点も実に良く教えてくれたし満足していました。フジの色も気に入っていたし・・買い替えの候補もほぼ601ときめてました。(それでも1月ほどなやみましたが)購入先も、このホームページでえらびました。601が届きさわって、動かして、その進歩ぶりには大満足でした。商品が届いて翌日  ん・???あれ?・?・?電源が入らない!A/Cアダプタを付けてもぜんぜんダメ!もう目が点状態。通販だから販売店には最初からあまりアフターは期待してませんでしたので、直接メーカーのサービスへ電話しました。内容は 「多分初期不良ですね。販売店に言えば交換してくれるんじゃないですか?」との事。販売店にきくと、在庫が無い為修理対応とのこと。こまった!実は3日後と10日後にどうしても使いたいのです。再度メーカーへ電話。でも初期不良と認めながら交換には応じずあくまで修理対応・・しかも「新機種なので3週間ほどかかります。」と、さら!と言われてしまった。こまりはてて又販売店へ電話(実はこの時点で安く購入したはずの金額差は電話代ですでに赤字!)この時の担当君が良くしてくれて、機種変更に応じてくれました。考えてみれば販売店も自分も何も悪くない!製造元の責任をなぜ我々が被らねばならないのか。。
あさってミノルタf100がとどきます。a,ampのみなさんありがとうございました!お手数お掛けしました。反面フジの対応は ???  CSって知ってるのかな・?

書込番号:689637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピクチャークレードルについて

2002/04/29 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 dadada7さん

先日、F601とピクチャークレードルを買ってきました。
早速、クレードル(F601専用)を使ってパソコンに取り込もうとしたところ、
FinePixViewerが立ち上がりません。でも、デジカメ付属のUSBケーブルを
つかうと、きちんと立ち上がって取り込めます。
なので、ソフトはちゃんとインストールしていると思います。
これは、クレードルがおかしいのでしょうか?教えてください。

書込番号:683592

ナイスクチコミ!0


返信する
五柳さん

2002/05/01 12:04(1年以上前)

あくまで推測なのですが、ひょっとしてクレードルを使ったときに
電源を差していなかったのでは?
電源を差していないとうまく動かないかどうかも試していませんが、
一度ご確認下さい。

書込番号:686955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F値表示が固定

2002/04/30 05:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 安値情報さん

F値表示が固定で変わらないとある掲示板に出ていたのですが
実際どうなんでしょうか。
どれほど影響があるのかな

書込番号:684538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夜景

2002/04/29 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 ぴょん3150さん

新しくF601を購入しようと思ってますが気になるのは夜景が上手く撮れるかどうがです。今CASIOのQV-2400UXを使ってます。ですがあまり上手く撮れません。F601はISO1600とあるので期待してるのですがどうですか?教えてください。

書込番号:681910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/29 01:21(1年以上前)

うまく撮れるようになるかもしれませんけど、汚いノイズが乗ります

三脚使った方がいいともいますが

書込番号:682004

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/04/29 09:39(1年以上前)

夜景をきれいに写すこつは
ISO感度は上げず、低速シャッターで
三脚を使用することです。
(シャッター・ボタンを押す際の指による加圧で
像がぶれることもあるので、セルフタイマーを活用すると尚、可)

QV2400にはベストショット機能があるので
三脚に据えてあげるだけで、充分に美しい夜景が
撮影できると思うのですが・・・。

そうは言っても、スタイリッシュで新しい製品も欲しいという
お気持ちも、自分のことのように分かります。(笑)

F601のISO1600は画像の大きさが1280ピクセル固定で
ノイズも多いのであまり実用的ではないかと・・・。
「キャンドルショット」機能は、どうしてもフラッシュを
使えない(使いたくない)場合でも、画質は劣るけど
とりあえず記録しておきたい というモードだと個人的には思っています。

F601には「夜景モード」があるので
夜景撮影はマニュアル設定か、この「夜景モード」で撮影することに
なると思いますが、この場合も、三脚は必須だと思います。

書込番号:682493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょん3150さん

2002/04/29 22:01(1年以上前)

NなAおOさん、アマデウスさんありがとうございます。もうすこし2400を使ってみます。使いこなせるようになったらF601を購入しま〜す。

書込番号:683740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ここに書いて良いんだか...

2002/04/29 00:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 んんんっさん

結局S30を買いました
色んなお店で聞いても、F601の評判は.,..でした

んで、ボンビーなので、S40とS30の差は解像度だけで、解像度が低い分、いっぱい撮れて、シャッタースピードが速いので...

明日、早速S30の世界に入って見ます

書込番号:681873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング