
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年3月31日 03:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月28日 03:32 |
![]() |
1 | 10 | 2002年3月27日 17:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月27日 15:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月26日 13:36 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月24日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


僕も手ぶれで悩んでます
電源をいれてからずっと手ぶれマークが出っ放しです
ちなみに机に置いたままでも手ぶれマークは消えず
もちろん写真もぶれてます
これは故障なんでしょうか?
どなたか良きアドバイスをください。
0点

手ぶれマークは周りが暗いと手ぶれの警告として表示されます。
三脚につけても消えることはありません。
勉強ができるくらいの明るさ1000ルクス以上でないと消えません。
舞台等の特別の明かりがない屋内はストロボを使わないと取れません。
これはフィルムカメラでも同じです。
書込番号:629523
0点

>電源をいれてからずっと手ぶれマークが出っ放しです
ちなみに机に置いたままでも手ぶれマークは消えず
もちろん写真もぶれてます
これは故障なんでしょうか?
違うと思いますね。
手ぶれするかどうかの判断は、カメラが露出で計測して判断した目安のものです。机においてもカメラは馬鹿だしそこまでセンサーがついていないのでマークは消えません。よく晴れた日に外で日陰でない場所でも同じような症状が現れるなら故障ですね。
書込番号:629530
0点


2002/03/31 01:45(1年以上前)
F601は持っていないのですが・・・。
手ブレマークは、おそらくシャッタースピードが遅いときに出ているのだと思います。
晴天の野外だと明るいので、シャッタースピードも早いから手ブレマークは出ていないのではないでしょうか?
室内で撮影する場合は、暗いのでシャッタースピードが遅くなってしまいます。
机に置いて撮影するとき、セルフタイマーを使ってみてください。シャッターを押す時もぶれるので、セルフタイマーを使って、シャッターが切れるときに振動を与えなければ、基本的にぶれない筈です。
あと、手ブレマークに関しては、モードを変えて、ISO感度を上げて(その分、画像がノイジーになりますが)やれば、手ブレマークが出づらくなるでしょう。
書込番号:629533
0点



2002/03/31 02:02(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございました
今日買ってきたばっかりだったので実は泣きそうでした・・・
明日、昼間に撮影してみたいと思います。
書込番号:629567
0点

手ぶれマークはあくまでも目安なので本当に手ぶれするかはその人の腕次第なので・・・ あまり役に立たなかったりしますね・・・
手ぶれマークが出ても手ぶれしない人は手ぶれしませんね。
書込番号:629578
0点


2002/03/31 03:11(1年以上前)
シャッター速が遅くなると自動的に出る物で、カメラが固定されているかどうかは
何の関係もありません。故障ではないと思いますよ。
書込番号:629694
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


FUJIFILMのF601とSONYのP5のどちらかを購入したいと考えているのですが、
みなさんの意見としては、どちらがどういう風にいいのかアドバイス
いただければと思います。
0点


2002/03/28 03:32(1年以上前)
筐体の形の似ている4800Zのユーザから言わせて貰うと、このタイプの筐体は
片手で写真を撮ると手ぶれしやすいという特徴があります。
F601では、大分改善しているとは思いますけど、やはり両手で持って撮影するのが
基本なのではないでしょうか。
書込番号:623478
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


こんにちは。
現在F601の購入を考えているのですが、スマートメディアの最大容量が128MB
までしかないのが気になっています。
せっかく動画をメディア容量最大まで録画できるのですから、もっと容量が大
きなものが出ればうれしいのですが、そのようなものは発売される予定はある
のでしょうか? また、発売されたとしてF601で使用できるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

動画目的なら専用のにされた方がいいと思います。
デジカメに比べ劣っている所と言えば、大きさくらいでしょう。
録画時間も、デジカメに比べると、気にしなくていいと思いますが。
所詮、デジカメの動画は、おまけです。
書込番号:617462
0点


2002/03/25 12:56(1年以上前)
F601はスマメの容量が小さいので、動画のフレームレートを落としています。そこで、s602はスマメとマイクロドライブを使えるようにしてあります。スマメは年内に256MB版を出すとの情報もありますが、スマメ開発元の東芝のデジカメがSDに移行されたので256MB版で最後かな?
書込番号:617570
0点

スマートメディアは、構造上128M以上は出来ないように聞いた覚えがあります。
もし発売されても、使える保証は全くありません。
予定すらないものに対応する事は、不可能ですからね。
書込番号:617571
1点

あっ、負けた!(笑
>はいさっささん
256Mの情報はどちらから仕入れました?
大変気になります。
書込番号:617575
0点


2002/03/25 15:00(1年以上前)
去年の9月6日付けの電波新聞によると去年の10月に
256MBのスマートメディアの規格が策定され、今年には
商品化される云々の、内容の記事があったそうです。
今年発売されるんでしょ?たぶん。
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/bbs/news.html
http://www.lain.ais.ne.jp/~yosiho/DIARY/d0109a.html
書込番号:617737
0点


2002/03/25 15:04(1年以上前)
失礼、一つ目のURLはこれのほうがいいですね。
https://www.sec.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/bbs/news/wforum.cgi?no=227&reno=no&oya=227&mode=msg_view&page=60
書込番号:617744
0点


2002/03/25 23:42(1年以上前)
S602って、640×480で1秒30コマ取れるやつですよね。
いつ頃出るのでしょうか。
待ち遠しいです。
書込番号:618779
0点



2002/03/26 00:18(1年以上前)
みなさん、色々とアドバイスありがとうございます。
やはり、現状では128MBが上限で、256MBが出たとしても、F601での使用は期待
薄といったところでしょうか。
S602は私のようなしろうとには少し大きすぎるような気がします。
本音を言えば、コンパクトフラッシュでVGAサイズの動画がメディア容量めい
っぱいまで取れる小型のデジカメ(もちろん静止画も十分な性能がある)があれ
ばベストだと思っているのですが、ないんですかね。
書込番号:618875
0点


2002/03/27 17:27(1年以上前)
F601に128MBスマメの2枚挿して256MBに成功した人がいるから
たぶん、F601は256MBを使えると思います。
スマメの外装をはがしてくっつけるそうで、本体の入り口も削る必要がある
ので私は怖くてできません。
スマメは薄いのが特徴なので、最初から2枚使えるようにして欲しかったな〜。
書込番号:622210
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


FP700を3年程使っておりました。私にとってはとても良い奴でした。
この度、F601に出逢って又これにも惚れ込みました。
形といい質感といい、アクションの速さといい最高です。
3M FINEでA4プリンアウト、発色・解像度には何の問題もありません。
ただ一つ、「歪曲収差」これが気になります。
これもひとつの個性と認めてはいるのですが、被写体によっては
それを許せない時があります。
フォトショップで、いろいろ修正を試みるのですが、
うまくいきません。
どなたか、修正の方法もしくは
それの載ったホームページを教えていただけないでしょうか?
0点


2002/03/26 20:27(1年以上前)
とりあえず、こちらをどうぞ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/127/
私は気にしたことなかったんですけど、歪曲収差が目立たないような絵柄でも直すとやっぱり違って見えるものでしょうか。
書込番号:620352
0点



2002/03/27 15:53(1年以上前)
anglerさん
ホームページ さっそく覗いてみました。
いろいろ為になりました。ありがとうございます。
歪曲収差は、日常のスナップだけならさほど気にならないのですが
仕事柄、ショーウインドーを撮ることがよくあります。その時
上下辺、左右辺の歪曲はとても気になります。
以前使っていたFP700の時は、単焦点と言うこともあって大丈夫でした。
F601は、ズームの宿命でしょうがないんでしょうけど・・・
書込番号:622071
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601


すでにお使いの方に教えていただきたいのですが、動画からの抜き取り画像はカタログでうたっているように綺麗なのでしょうか?また新聞などを複写したいときにモノクロモードがないようですが、あまり期待してはいけないでしょうか?
0点


2002/03/26 13:03(1年以上前)
>動画からの抜き取り画像はカタログでうたっているように綺麗なのでし>ょうか?また新聞などを複写したいときにモノクロモードがないようで>すが、あまり期待してはいけないでしょうか?
回答いたします。
動画からの切り抜きですが、動画の形式がモーションJPEGですので、
途中で一時停止して切り抜いてみても結構きれいですよ。
サイズはもちろん640×480が最高サイズですが、
640×480で撮影したのと比べてもさほど変わりませんよ。^^
モノクロモードは付いておりませんので、
何らかのソフトウェアを利用するしかないですね。
書込番号:619673
0点



2002/03/26 13:36(1年以上前)
動魔王様、具体的なご返答をありがとうございます。切り取り画像は期待できそうで、参考にさせていただきます。
書込番号:619739
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601




2002/03/24 21:40(1年以上前)
大きさがP9やF100はF601よりも小さいと思います。
また、P9は動画がMPEGで長時間撮影できます。
F100は絞りの制御が細かいし、オートフォーカスが10万
くらいの高級機レベル。あと動画も1秒に15フレームだから
F601の10フレームよりかなり滑らかですよ。
書込番号:616362
0点


2002/03/24 22:13(1年以上前)
>ペレさん
F601も動画は毎秒15フレームです。
あと、MPEG動画は確かにF601が採用しているAVI動画よりデータ容量を小さく出来ますが、その副作用として編集に向いていないといった欠点も有しています。その辺も割り引いて考えるべきかと・・・
書込番号:616429
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





