FinePix F601 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月18日

  • FinePix F601の価格比較
  • FinePix F601の中古価格比較
  • FinePix F601の買取価格
  • FinePix F601のスペック・仕様
  • FinePix F601のレビュー
  • FinePix F601のクチコミ
  • FinePix F601の画像・動画
  • FinePix F601のピックアップリスト
  • FinePix F601のオークション

FinePix F601 のクチコミ掲示板

(2227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何これ・・・・・・

2002/02/19 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 (´ヘ`;)ハァさん

今日F601を買って来ました、前に使用していたのがオリンパスのC−2020ですがこれは画質は気に入っていたのですが、サイズ的に不満があったため手放して、今回はコンパクトなF601の購入に踏み切りました。C−40も検討したのですが、オリンパス以外も使ってみたかったのとデザインの関係でF601になりました、使用結果として、最初の印象は目を疑いました(/_;)/アレー  だって最高画質で撮ってもC−2020の画質には及びませんでした。
ただ外が暗いために部屋の中でしかとれずいろいろな物を撮り比べたわけではないのですが、正直がっかりしました・・・・・私の使い方が悪いのでしょうか?F601を購入した皆さんは画質には満足しているのでしょうか?もしかしたらハズレを引いてしまったのかちょっと不安です。皆さん教えて下さい
m(__)m

書込番号:548547

ナイスクチコミ!0


返信する
Shirakamiさん

2002/02/20 00:02(1年以上前)

メーカーHPのサンプルと比較してみて、どうでしょうか?
 室内vs野外で、比較は難しいと思いますが・・・。

書込番号:548688

ナイスクチコミ!0


okazuokazuさん

2002/02/20 01:43(1年以上前)

僕と全く同じ意見ですね!
僕も、ひょっとして初期不良(ハズレ!)かなと?目を疑いました。
他の機種からの買い換えられた方々の使用感をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:548979

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/02/20 09:02(1年以上前)

ISO感度はいくら? 増感されているのでは?

書込番号:549291

ナイスクチコミ!0


GTS009さん

2002/02/20 09:40(1年以上前)

昨日、HPにもサンプル画像がアップされましたが・・・。バックのボケはにじんでいるし、髪の毛もボソボソ・・・。何なんだろうか?s602もこの画像を見る限りでは期待薄。
やっぱり500万画素級の本命は、6月だろうか。

書込番号:549325

ナイスクチコミ!0


スレ主 (´ヘ`;)ハァさん

2002/02/20 16:23(1年以上前)

早速屋外でいろいろと撮って見ました・・・・
部屋の中のよりは綺麗だとは思うのですが
なんかピントがうまく合ってないような?
とういかコントラストが甘いような?!(AUTO使用)
発色的にはまあまあ満足
これがFUJIの特徴と言ってしまえばそれですんでしまうのかもしれないですけど・・・・
あとマニュアルでISO感度を800、1600等にあげて室内を撮ってみましたがこれは思ったよりもノイズが出て使えないと思いました。
ただサイズ的には満足していますのでトータル的にはまあまあかな?
やっぱデジカメは何処にでも持ち歩ける物がいいですね!!

書込番号:549845

ナイスクチコミ!0


はにかむ男さん

2002/02/20 18:40(1年以上前)

ハニカムCCDってのは、ぼやけた画像になる!!! 僕の好みには合いません!!

書込番号:550087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

暗くないですか?

2002/02/18 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

6800zとニコンの885で悩んでいるのですが、F601もいいなと思ってます。室内撮影も多いと思うのでニコンでは暗いのですが、F601はどうですか?6800zも明るいとは言いがたいようですが。6800zより明るければ買おうと思ってます。

書込番号:545387

ナイスクチコミ!0


返信する
かつのりさん

2002/02/18 17:35(1年以上前)

暗いとあるのはレンズのF値のことでしょうか?

書込番号:545414

ナイスクチコミ!0


ひろ君ひろクンさん

2002/02/18 18:39(1年以上前)

F601の売りのスーパーハニカム3は
高感度対応なので暗いところの撮影は6800zより
得意なはずです。(伝聞)

絞りを開けて被写界深度を浅くするのが目的ならば
この回答は的外れです。

書込番号:545523

ナイスクチコミ!0


ただのカメラ好きさん

2002/02/18 19:18(1年以上前)

601は6800の後継機なので 6800は選択肢から外してもいいと思いますよ
実質 601 VS 885 では 885が601より勝ってる点は 連写・測光・CF(笑)
くらいかな。 
室内撮影では ISO800や1600も選べて キャンドルショットなる撮影シーンモードがある601の方に部があると思います 
おそらく室内撮影での手ブレを気にされてるのでしょうが レンズのF値は2機種ともほぼ同格なんで こういう撮影モードは役にたちますよ 
 全体的にみても メーカーが違うとは言え 新機能を搭載した601の方を勧めます 
 FUJIの肌色の綺麗さは 他のメーカーにはないものですよね。

書込番号:545587

ナイスクチコミ!0


スレ主 risa-tさん

2002/02/18 20:15(1年以上前)

ただのカメラ好きさんの意見に沿って、やっぱり、F601にしようと決めました。新製品なので価格が気になりますけど、ここで買うなら大丈夫そうなので。その他の方もアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:545685

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/02/19 12:36(1年以上前)

F601のホールディングってどう? あとはスマートメディアがネッ
クかな。それらが気にならなければF601でいいんじゃない?

書込番号:547119

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2002/02/19 23:57(1年以上前)

「ここで買うなら大丈夫そうなので」との事ですが、評判の良い店、悪い店、色々有るようですので、一応チェックしてから選択したほうが無難ですよ。

 ちなみに、ただのカメラ好きさんの、885が601より勝っている点に付け加えると、マクロの撮影距離が885が4cmに大してF601が20cmと、5倍の差が有ります。
 でもまぁ、室内撮影優先ならば、暗いとこに強いという売り込みの、F601の方が良いのでしょう。

書込番号:548675

ナイスクチコミ!0


スレ主 risa-tさん

2002/02/20 06:59(1年以上前)

Shirakamiさん、アドバイスありがとうございます。まだ、kakaku.comで買うと決めてませんけど。クレードルが別売りのようなので、ここで本体だけ買っても、結局別のところで付属品やメディアを買わないといけないようなので、そうするとポイント制のところのほうが安くつくかな。という考えもあります。どっちにしろ、どこで買うかはもう少し考えてからにします。

書込番号:549185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イマイチの気がします!

2002/02/19 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 okazuokazuさん

素人の意見として聞いてください。
今までデジカメ数台を買い換え、つい最近FX-2800Zを使用していまして今回のF601へ買い換えたのですが、どう見ても画像が悪い、ノイズが多く汚い印象です。
全て2800Zと比べての事ですが、室内で同じ条件で撮影してお互い最高画質モードで撮って、あくまでも画面上で比べた結果ですがお世辞にも2800Zより画質が良いとは言えません。撮影は全てオート撮影(ストロボ使用)、屋外での撮影をしておりませんのでトータル的には判断が難しいのですが、200万画素からの乗り換えに大きな期待を持ちすぎたのでちょっとガックリです。
私の使い方が悪いのでしょうか?
2800Zに比べて、画像がベタッとした感じで画質が荒く発色も悪い感じです。
被写界深度も浅いような感じで、露光不足の様な画像です。
暗いところに強いイメージでしたので、こんななら買い換えなかった方が良かった様な感じです。
コンパクトさだけが唯一満足でした。
素人の意見でした!

書込番号:547672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コマNo.メモリ本当になくなったの?

2002/02/17 16:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

4700Z使ってます。現在F601を検討しているのですが、

http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf601.html#1Q4
にあった、
Q4: コマNo.メモリの機能がありませんが、ファイル番号を重複しないようにすることはできますか?
で、できなそうなことが書いてあります。
現在使用している4700Zではこれ出来ます。
以前使っていたSANYOのDSCX100ではこれがなくて非常に面倒な思いをしていたため、機種を変えて非常に嬉しかったのを覚えています。

専用ソフトを使えば番号の付け替えはできるとは言っても、現在Drag&Dropでファイル転送しているのから比べるとちょっと面倒くさそうです。

で、この件が本当なのか(スペックダウンなのかどうか)知りたいのです。
メーカーのサイトのQ&Aだからたぶん本当なんだろうなとは思うのですが、
ちょっと信じたくないのも事実です。

書込番号:542911

ナイスクチコミ!0


返信する
noriouさん

2002/02/17 21:52(1年以上前)

実物が今日(17日)手に入り実際に使っていますが、カメラ単体では不可能です。
 添付されている専用ソフトを使って、自動で転送しようとすると、リネームするかしないかを聞いてきます。その際、一こま一こま問いかけてくるので面倒です。できれば、転送の際一括してリネームしてくれる機能がついていれば申し分ないのですが、今のところ、先に転送したものをリネームしておくのが得策のようです。

書込番号:543639

ナイスクチコミ!0


スレ主 RA-09さん

2002/02/17 22:15(1年以上前)

noriouさん、ありがとうございます。

むう。なるほど、そうでしたか。
専用ソフトで転送なんてまずしないので、この点に関しては私にとっては大きなスペックダウンですねえ。ちと残念。

私は実は4700Zでも静止画画質は特に不満なく、あとは動画の画質がもう少しよくなってくれれば、IXY-DVと2つ持ち歩かなくても済むようになるので嬉しいと思い、その点でF601には期待してました。

理想は6800Zのデザインのまま、MicroDrive対応してVGAで30fpsの動画が取れるデジカメだったんですけどねえ。うーむ。ちょっと惜しい。Fujiの発色は非常に好きなので、次の機種悩んでます。

書込番号:543708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F601と6800z

2002/02/14 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 Windows XPさん

私が思ったのは、6800zとF601のスペックは
ほとんど同じではないでしょうか?

書込番号:537045

ナイスクチコミ!0


返信する
rakuやさん

2002/02/14 21:56(1年以上前)

なんかその様ですね!でも値段は下がってます!更に上の機種も出そうな感じ・・・。早く実物見たいですね!

書込番号:537065

ナイスクチコミ!0


FinePix F601ほしいさん

2002/02/14 21:57(1年以上前)

そうですね、感度と動画がかなりよくなった以外、劇的には変わってないと思います。

書込番号:537070

ナイスクチコミ!0


ミスターテルテルさん

2002/02/15 00:33(1年以上前)

確かに画期的な変化はないかもしれません。
でも、細かいところで改善されたのが大きな魅力です。
私にとっては!
たとえば、感度がよくなったことで室内撮影が安定(オートフォーカスが正確になり、手ぶれも減少するなど)すると思います。
また、マニュアル設定(シャッタースピード優先や、絞り優先の撮影)ができるようになり、撮影の幅が広がりました。
そして、動画の640×480は、他のデジカメに比較してかなり大きな
アドバンテージです。
もちろんこの評価は現物を使った評価ではないので、自信を持ってはいえませんが。早く実物を試したいですね。

書込番号:537573

ナイスクチコミ!0


M.Nさん

2002/02/15 13:41(1年以上前)

僕もミスターテルテルさんと同意見で細かい部分の改良がFinePixとしての魅力を高めていると思います。
ミスターテルテルさんの言われた部分の他にも20パーセントの小型化、軽量化もうれしい事ですし、バッテリーの持ちも改善されているようです。
とにかく購入してみて使用してみたいですね。

書込番号:538387

ナイスクチコミ!0


初物好きさん

2002/02/17 17:52(1年以上前)

昨日買いました。
6800からの買い換えですが、かなり変わりましたよ。
全体の動作がきびきびしていて使いやすいです。画像も一段と良くなりました。
好感度対応も暗いところで助かります。

難点は一旦マニュアル設定にし、好感度撮影をすると解像度が1Mに固定されますが、オートに戻っても1Mのままのこと。再度メニューをたどってピクセルの設定が必要です。
またマニュアル設定でいろいろ自分なりに設定しても、一旦オートに戻すと、デフォルト設定に戻ってしまいます。覚えてくれないんですね。

なんでこんな設定にしたんだろ。

ただ、この大きさでここまでできる製品はちょっと他にない。全体的にはおすすめです。

書込番号:543119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F601を買いました

2002/02/16 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F601

スレ主 アイリストさん

本日(2月16日)、F601を秋葉原で買いました。
クレードルが別売りなのがショック・・・・その分高く感じました。
いちよう本体は、最安値で買えたのでホッとしてます。
今日から、少しずつ使ってみたいと思います。

書込番号:541112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F601」のクチコミ掲示板に
FinePix F601を新規書き込みFinePix F601をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F601
富士フイルム

FinePix F601

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月18日

FinePix F601をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング