
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年6月26日 19:38 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月18日 10:57 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月16日 09:36 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月16日 06:39 |
![]() |
0 | 13 | 2004年6月17日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月14日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


現在、京セラのS5Rと、この機種とで迷っています。母用にかうつもりなのですが、母にはめんどくさいためかフルオートでしか取らないと言われています。
被写体は人物から夜景までいろいろ撮ると思うのですが、400万画素以上で予算は35000円(出来れば30000円)以内で検討しています。
私としては、F700の機能に惹かれたのですが、記録メディアがxDピクチャーカードであると分かり、現在、迷っている模様です。xDピクチャーカードはどうなのでしょうか?SDカードよりも高い、将来性が低いように思うのですが……
又その他おすすめの機種等あればご教授いただければ幸いです。
0点

S5Rとの比較ならばF700の方がカメラに不慣れな人でも簡単に良い結果が残せるかも?
xDは色々ありますが、しょっちゅう買い換えるような方でない限りは気にしなくて良いのでは?と思います。
SDカードも、いつ新しい規格のカードに目移りされるかどうかなんてのは分からないですからね(^^;;
書込番号:2929840
0点


2004/06/17 21:21(1年以上前)
カメキタでxDと一緒に安く買われている方が多いので行ってみては?
書込番号:2932356
0点


2004/06/18 11:01(1年以上前)
私も最後の最後まで、ピクチャーカードで悩みました。(高いし普及性も低そうだし…)
でも結局、F700買ってしまいました。(笑)
Lenserさんがお勧めされているように、キタムラでセット(カメラ+256のピクチャーカード)で
40000円以下で買われたらGOODだと思います♪
(私は別々で買いましたが、カードの方が結局、配送料とかで安くなかったので…)
書込番号:2934215
0点


2004/06/18 11:07(1年以上前)
カメラ性能で買うか、次のカメラの買い替えの時数千円安く買うかの選択ですね。
特にF700、F710に関しては迷うことではないと思いますが。
書込番号:2934226
0点



2004/06/26 19:38(1年以上前)
返信が遅くなり失礼いたしました
皆様ありがとうございました
書込番号:2964888
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


先日、F700を買ったわけですが、みなさんはF700のケースは
どんなものを使っていますか?また、メモリは128と256のどちらが
オススメですか?みなさんの意見をお待ちしています。
0点

メモリーは最低でも256MBは必要でしょう。
但し、あなたの撮り方、画質の設定はわかりませんが。
一般的な話です。
ケースは100円ショップで探してみたら。
書込番号:2928129
0点

128で十分だと思いますが、動画を続けて長時間とる場合は絶対に大容量のものが必要です。
書込番号:2928201
0点

こんばんは(^^)
私のはハクバから出ている「ピクスギア・ツインパックM」というタイプです。
ベルト通し穴や長めのストラップに、カメラを入れる部分とメモリーなど小物を入れる部分が別になっていますので、結構使いやすいです。
あとは、ちょっとしたポーチを工夫したり、100円ショップとかのクッションポーチなどを活用されている方も多いみたいですよ。
メモリーについては、最大のMモードが128Mで約80枚撮れます。 普段使いの3Mなら更に撮れる枚数が増えます。
私は一度に沢山撮らないので128Mでも十分ではあります。(動画も大して撮らないし・・・)
F700男さんが、動画を沢山撮ろうと考えられていたり、パーティーとかイベントで結構動き回ってパチパチ撮るタイプならば256かな?と思います。(予算的に問題無いならば・・・)
書込番号:2928402
0点

誤)最大のMモード
正)最大の6Mモード
m(--)m
書込番号:2928440
0点


2004/06/16 20:01(1年以上前)
えっと、私710の人ですがケースはダイソーカメラケースNO6です(税込み105円、写真はアルバム内他のアルバム「茶室」にあります)
長手方向にあと5mmあれば純正かよ、てなサイズで良いです。
メモリーは128MB、理由はバッテリーが一つなのと旅行ならFZ10があるので(256MB×2、予備バッテリー有り)
動画を取り出したら128MBでは足らないと思います。
(、、、私の場合、なぜか一番動画を撮ったのはイクシLなのです〜、SD256MBだったんで、、質は人それぞれですが動画は宴会には結構使います、、つーか宴会でしか使わない人ですけど、、。(ё_ё))
書込番号:2928575
0点


2004/06/16 21:15(1年以上前)
メモリについて。
動画やRAWを取りまくる、予備の電池を購入して旅行でバシバシ撮るなら256M以上、そうでないなら128M以上あれば十分。しかし大いに越したことはない。
書込番号:2928850
0点


2004/06/18 10:57(1年以上前)
先日、こちらでアドバイスを頂いて、カメラケース&ピクチャーカードを購入しました。
カメラケースは、キタムラで1000円くらいのもの。
ポケットが2つ(本体用と前面に小さいのがいくつかあるもの)
首から下げれるようになってましたが、ベルトが少しチクチクするので金具を付けて腰付近にひっかけています。
ピクチャーカードはネットで256、11500円で購入しました。
書込番号:2934206
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


こんにちは〜、みなさん
F700を買おうとしていたのですが、記録画素数が640×480が無いことに気が付きました。PCに置いてHPに載せたりするだけで、あまりプリントはしないのですが、そういう私にこの機種はあっているでしょうか?
皆さんが誉めていらっしゃるし、安いので決定したはずなんですが、また迷いだしました。ほかにいい機種があったらお教えください。なるべくマクロがいいのがいいです。
0点


2004/06/16 07:25(1年以上前)
>記録画素数が640×480が無い
リサイズすればいいんでは?
付属のソフトなどでできます。
書込番号:2926827
0点

思い切って、おもちゃデジカメを買ったほうが手間が不要で楽かも?
書込番号:2926845
0点

コニカミノルタのX21が、合ってるかもしれません。
640×480も選べますし
マクロにも強いです。
何より安い。
F700は、マクロは弱いし
オーバースペックかもしれないですね。
書込番号:2926855
0点


2004/06/16 08:12(1年以上前)
おもちゃデジカメは、普通のデジカメの画像をリサイズしたものよりもかなり劣ります。私としてはお勧めできません。
あの画質も味と考えて、使いこなせるなら別ですが・・・
書込番号:2926889
0点



2004/06/16 08:44(1年以上前)
すぐにお返事くださって、ありがとうございます、みなさん。
X21は200万画素なんですね。今まで使っていたのが300万なので、やっぱり、もう少しいいのをって思っているんです。
ネコバス添乗員さんがおっしゃるように、リサイズすることにします。
ありがとうございました.
書込番号:2926942
0点


2004/06/16 08:45(1年以上前)
そうですね〜、用途や価格、マクロの強さなどから考えると、ムーンライダーズ さん オススメのX21のほうが良いような気がしますね。
書込番号:2926943
0点

こんにちは(^^) 撮る目的物にもよるかな?なんて思います。F700は室内での記念写真とかには最適ですし、画像サイズもパソコン上でソフトを使って変換させれば問題ないです。マクロ撮影がズームレンズのワイド側だけなのが気になる人には気になるかな? 一方のX21は、コンパクトで普段の『ちょい撮り』に最適ですね(^^) 値段も安くて機能もシンプル。マクロ撮影に非常に強いです。ピント合わせが遅いのが少しだけマイナスかな?
書込番号:2927037
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


こんばんは今回F710からの買い替えです。
まだ部屋で触っている程度ですが、ひとつ確認したいのです。
連写ボタンですが私の個体はボタン取り付けがやや面位置より
押し込む方向へ、へこんだ取り付けで、ボタン事態の節度も
他のボタンに比較して節度がありません。
また電源Offで軽くふるとかるく連写ボタンがカチャカチャ
言うのですがこの状態は正規と判断して宜しいのでしょうか。
作動には問題なく、期待した動画もまずまずのようで
早く使いこなしたいです。
お手数ですがどなたか確認してくださると嬉しいのですが。
宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
その節はどうもありがとうございました。
全部、正常だと思います。
私のもなります。
書込番号:2922245
0点


2004/06/15 00:36(1年以上前)
につげつさん、こんばんは。
>押し込む方向へ、へこんだ取り付けで、ボタン事態の節度も
>他のボタンに比較して節度がありません。
私のもへこんでます。
>電源Offで軽くふるとかるく連写ボタンがカチャカチャ
>言うのですが
私のも鳴ります。
ムーンライダーズさんが仰ったように、全部正常だと思います。
F700で、良い写真・動画をたくさん撮って下さい。(^o^)
書込番号:2922528
0点

面位置はわざと低く設定してあるんじゃないかな。
人差し指は常に連写ボタンの上においてメニューを呼び出すときに腹で押し込むというのがいいと思います。
私の場合はその方がホールディングが安定し、指でマイクやフラッシュをふさぐという失敗が減りました。
書込番号:2923538
0点

皆さんありがとう、ございます。
F710とは相性が悪かったので少々不安でした。
これから使いまくり!!です。
F700は個人的ですが710よりもよく考えられているなと思います
エクステリア:ボタン類のレイアウト・デザインが洗練されている
特にFボタンの外観とデザインに象徴されている
重量:軽い! この差は胸ポケットに突っ込んでネックストラップ派
の私としてはうれしい
写り:まだ50枚もとってないので第1印象ですが遠く(100mくらい)
の木々を取ったときの、(等倍画面ですが)緑の輪郭が
ブロックノイズの塊のような感じが無くて普通のデジカメ?
のようで満足
(710はこれが悪かったがフジは初めての購入でハニカムノイズ
は必ずあると言われていたのでこれはしかたないと
あきらめていたが700はそうは感じない、
ってことはあれは何???)
以上が感想です。
今度はお役に立てるレポートを載せたいです。それでは失礼します。
書込番号:2926765
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


初めまして。マニュアルもあってコンパクトなものを‥と探し始めてはや1ヶ月、最終的にF700とCAMEDIAx−3とで迷っています。値段、起動のすばやさ、総合的にみてF700の方が良いので買おうと思うのですが、地味めなF700に対し x3のパンフレットは魅力的で、なかなか踏ん切りがつかない状態です‥ 夕暮れ〜夜はF700はきれいに撮れるでしょうか?どなたかあ一押しお願いします。
0点

昼間の絵はあまりいいと思いませんが夕暮れはメチャ得意ですよ。
コンパクトクラスでは群を抜いていると思います。
http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/04.05.28F700kurai/yuuyake2.jpg
http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/04.05.28F700kurai/huneL.jpg
http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/04.05.22F700amemura/AV.jpg
http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/04.05.22F700amemura/nest.jpg
オートのままで楽に撮れます。多少レタッチしていますがだいたいこのように撮れます。
あと長時間露光がないので三脚+長時間露光みたいな本格夜景は無理ですね。
しつこいですが昼間の絵は好みに合うか確認してくださいね。
書込番号:2921217
0点


2004/06/14 23:12(1年以上前)
↑アイコンが.........
書込番号:2922099
0点


2004/06/14 23:20(1年以上前)
えころじじいさんがこのアイコン使うとやっぱりえろじじいさんに見えてしまうのでお辞めになられたほうが・・・・
書込番号:2922145
0点


2004/06/14 23:45(1年以上前)
えころじじいさん 私が名前を間違えたのが悪かったのですね。
本当に申し訳ありません。しかし写真はとてもステキでした。
ああいう感じで 豪傑接写すればいいのですね 我子供の写真
ばかりですが、今度は若芸能的男性でも狙ってみましょう。
書込番号:2922280
0点

すいません、下の方でアイコンで遊んでいたモノですから・・・
以後気を付けますので勘弁してください。
ちなみにえろじじいの件は本人も面白がっていますから
気にしないでくださいね。写真ほめて頂いて感謝しております。
書込番号:2922505
0点


2004/06/15 13:35(1年以上前)
えころじじい さん、こんにちは。
綺麗な夕日ですね..みとれてしまいました。
設定は何でお撮りですか。
書込番号:2923920
0点

ピアノブラックさんこんにちは。このときはとっても普通にスタンダード+AWBだったとおもいます。たまたまこの日の夕方は空の色が大変濃かったので急いでカメラを持ち出したのです。普段の夕日ではこのようにならないみたいですね。夕日の写真は良い夕日との出会いが必要みたいです。
書込番号:2924202
0点


2004/06/15 17:44(1年以上前)
えころじじいさん、
>夕日の写真は良い夕日との出会いが必要
本当にそうですね...
夕日は狙っている時に限ってなかなか
思うように色が出なかったり難しいと実感します。
それにしても、F700はオートで綺麗に撮れますね〜
優柔不断なB型さん、横レス失礼致しました。
書込番号:2924493
0点



2004/06/15 22:17(1年以上前)
えころじじいさん、早々と返信いただきましてありがとうございました(^-^) やはり昼間より夕方中心で撮りたいことと えころじじいさんの写真を拝見し、F700を買うことに決めました。。どうもありがとうございます。 デジカメ放浪記すてきですね。 私もF700を携えてぜひ弘法さんに行ってみようと思います。
書込番号:2925467
0点


2004/06/16 02:33(1年以上前)
既にお決めになったようですが、私も同じ悩みがありました。
結局両方所有しています。
昼間の撮影はX-3を使用。動画、室内や暗いところが主であればF700を
使用で使い分けています。
オリンパス党の私としては、ぶつぶつ文句を言いながらX-3の手に持った
質感(映りとは無関係!)や、何のためらいもなくできる操作性、安心
できる写り具合など結構満足しています。
どちらも捨てがたい特色を持っていると思います。
書込番号:2926578
0点


2004/06/16 20:48(1年以上前)
えろじじいさん、、、(-_-;)いや、、多分にいつか誰かがとは思ってましたがやはりありましたか、、、。
私F700F710で夕焼け撮ってみて彩度と黄色成分が高めで独特だなーとか思ってましたがやっぱ一目でわかりますね、良いですよね、夕日のフジカラー。
そうそう優柔不断なB型さん、この機種は夜景とか撮ると光点が六条の放射状になりますよ、クロスフィルター要らずでそういう光が好きな人にはいいかも。、、、嫌いな人はどうすればっっっ!(-_-;)
書込番号:2928747
0点


2004/06/16 21:19(1年以上前)
↑絞りで多少は調節できますよ〜
書込番号:2928865
0点


2004/06/17 23:58(1年以上前)
なるほど!ありがとうございます!
なんか得した気分
書込番号:2933127
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


自分でいろいろ調べた結果、PictBridge対応意外にもAWBが改善されたとか起動時や操作時のレスポンスが改善された等の意見がありますが、実際の所、どう変わっているのでしょうか?
SSではPictBridge対応のみ変更と言ってる見たいですが
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





