『CCD 内のゴミの侵入について・・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『CCD 内のゴミの侵入について・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CCD 内のゴミの侵入について・・・

2007/04/05 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 tessarさん
クチコミ投稿数:174件

FinePix F601 を衝動買いしてからの FUJI(ハニカム CCD )のファンですが、

現在 F700 を 2台と F710 及び S602 を所有していますが、最初の F601 は

現在は、お嫁に出したのですが、CCD 内にゴミが確認できたので、

無償修理をしてもらいましたが、F700 にもゴミが入っていることが確認できました

中古品を、オークションで購入したため、修理は有償になると思いますが

費用は如何ほどになるか、ご経験のある方経験談をお聞かせ願えませんでしょうか?

又、このようなことはよくある事象なのでしょうか?

それと、中古購入なのでファームウェアの更新がされているかどうかの

見分け方が分かるような方法をご存じの方、合わせてよろしくお願いします。

(xD ピクチャカードの 1GB Type M は一応認識するのですが・・・。)

以上、よろしくお願いします。

書込番号:6201026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/05 23:28(1年以上前)

コンパクトタイプでもけっこうセンサー上にゴミが入るようですね〜。
ファームウェアはEXIFで確認できるようですが、それがアップされたものかどうかは良く分からないらしいです。

書込番号:6201081

ナイスクチコミ!0


銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/05 23:33(1年以上前)

FUJIのサイトで修理概算見積もりでみると
「ファインダ内あるいはレンズ内にゴミ」
で、12000〜14000円となってますね。

また、ヴァージョンはExif Readerなどで
Ver3.00なら最新のはずです。
ピクトブリッジは別途SSで対応になるはずですが・・・

書込番号:6201100

ナイスクチコミ!0


スレ主 tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/04/06 09:22(1年以上前)

からんからん堂さん、銃座さん レスありがとう御座います。

今 Exif Reader をインストールして調べましたら Ver.3 でしたので

ファームは最新と言うことが確認できました、ありがとう御座いました。

CCD 内のゴミについては、私もメーカーサイトの「簡易見積もり」で

確認したのですが、実費としてはどれぐらいの金額になるかが知りたかったので・・・。

この金額では、購入価格を超えてしまいますので躊躇している状態です。

実はこの個体を入手する前に、別の個体をオークションのショップから

落札したのですが、これも CCD 内にゴミの侵入があったので交換希望を

しましたが、結局交換不可で結局返品しました。

約5割ぐらいの確率で、CCD 内のゴミを発見しているので、やはりよく

発生しているのかな?ただ気づいていない方が多いのかな?と思います。

ズームをテレ端にして、最小絞りにしたときが最もはっきり写り込みます。

ワイド側での撮影や、絞りを開け気味の撮影ではさほど気になりませんが、

若干色むらが確認できる程度ですね。

まあ1台は今のところ問題ないようですので、しばらくはこの儘メモ代わりに

使うことにします。

書込番号:6202051

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング