『さすが!!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『さすが!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

さすが!!

2007/06/09 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

いまさらですが書き込みをさせていただきます。

先日、F700の内部電池消耗による日時クリアのため第一線
を引退させました。
代替として同じNP40使用のZ5fdを購入し、早速撮り比べ
を行いました。

結果は・・・・・・・・・・・・・愕然。
圧倒的にF700が綺麗!!!

正直、比べちゃいけないのかもしれませんが比べちゃいました。
屋内でのISO200+フラッシュ、ISO1600でのノン
フラッシュ撮影でカメラケースと文字の撮り比べです。
設定は両機とも同じく感度意外はフルオート。
おっと、F700はISO1600ですと1Mピクセルでした。
確認方法はPC画面での等倍画像にて。

F700ではキチンと色が出てる部分でもZ5ではハッキリと
しないし、さらにノイズが・・・。
最近のフジ機では高感度が売りですがISO1600でも圧倒的
にF700の方がクリアな印象です。
F700と比べ、Z5では文字が読みにくいです。

この結果に非常にビックリです。
CCDサイズの違いやSRとHRの違いがここまであるとは・・。

ホント、良く言われますがF700は名機ですね〜。

あっ!ちなみに、当方のF700でxD 1Gが難なく認識!
ファーム等変更してないのにこれまたビックリです。
Z5fd、買わなくても良かった・・・・・。
F700はキチンと保管し予備機として大事にするとします。

書込番号:6420416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/10 00:38(1年以上前)

L版の半分に印刷した写真(100万画素)と、A4に印刷した写真(600万画素)を切り出して比べても(PC等倍)、意味が無いかと。
少なくとも Z5fd の600万画素の画像を画素混合の上 1M に縮小して比較しなければ、比較にならないですよね。

書込番号:6420678

ナイスクチコミ!1


スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

2007/06/10 00:45(1年以上前)

設定の説明不足がありました・・・。
ISO200時には共に6Mにしてました。
早速手厳しい返信を頂いてますね〜。
確かにその通りかもしれませんが、当方、初心者に毛が生えた
程度なのでご勘弁ください。
あくまでも個人的主観でF700がお気に入りなんです。

書込番号:6420714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/10 01:05(1年以上前)

早速返信どうもありがとうございます。
ISO1600 ではピクセル等倍比較は・・・ですよね。
気に入られているのはよくわかります。
F700/F710 は今でも購入したい&購入しなかったことが悔やまれるカメラです。

書込番号:6420783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:854件

2007/06/10 13:53(1年以上前)

33-66さん こんにちは、

[6420416]
>F700の内部電池消耗による日時クリアのため
>第一線を引退させました。

F700ではありませんが、現在F710を2台使用しており
その内の一台が、↑同じような症状が出ていますね〜

電池交換の際にモタモタしていると日付設定画面になり
全ての設定項目がクリアーされるので苦労しております。

33-66さんは、「内部電池消耗」が原因と言われてますが
それは、どこかでお聞きになられた事なのでしょうか?

ネットで調べると多くの方が同じような症状で困っておられる
みたいで、何か構造的問題がこの機種には在るように思えます。

以前に自分で修理は出来ないものだろうかと思い、まずは中身
拝見と意気込み取り組んではみましたが・・・

残念ながら特殊工具が必要らしく、ネジひとつ緩める事が出来
ませんでした。(^_^;

そうそう、前置きが長くなってしまいましたが、このカメラは
使い込めば使い込むほど最新のカメラにはない所が随所にある
と感じます。 ほんといいカメラですよね。w

書込番号:6422263

ナイスクチコミ!0


スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

2007/06/10 14:13(1年以上前)

デジモンUさんこんにちは。
同じようなトラブルを抱えていらっしゃるようですね。

私が内部電池が原因と見ているのは他のスレにもあったのと、
内部メモリー(日付や撮影設定等)の内容を保持するためには
フラッシュメモリ以外はバックアップ電源が必要なためです。
PCにもBIOSの設定内容(日付やブート方法)を保持する為
にボタン電池が使用されております。
これと同じ役目をさせるためにカメラでも内部に電池があるもの
と思われます。
電池の種別は分解しないとわかりませんが・・・・・。

こればかりは構造上、殆どの機械でも同じと思われますので当機種
固有の問題ではないかと思いますよ〜。

デジモンUさんの場合、数秒間はクリアされない様子ですので
経年変化による老化と思われます。
当方の場合は一瞬でもだめなので内部電池がお亡くなりかと・・。
充電式電池も消耗品なのですよね・・・・。
せめて簡単に交換可能な設計にして欲しかったです・・。
かつてのQDの電池のように・・・・・。

書込番号:6422314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/06/10 14:58(1年以上前)

33-66 さん、早々のご返事ありがとうございます。

[6422314]
>こればかりは構造上、殆どの機械でも同じと思われますので
>当機種固有の問題ではないかと思いますよ〜。

たしかに自分も最初は、そう思っていたのですが・・・
調べていると、やたらとこの機種にリセットトラブルが多いんですよ〜

他にもデジカメ等の製品を持っていますが、こんな急激なヘタリ?
他にないですよ〜 リコール対象ではないかとも考えてしまいます。

少しくらいの修理なら出来る自信はあるのですが・・・
「イタズラ防止ネジ」はチョット辞めてほしいですよね。w

その他の2番目(http://www.olip.com/olip/item111.html

特殊ネジ用ドライバーでも買って挑戦しよかな?
http://item.rakuten.co.jp/monju/800-dty-03/

俺が思うに電池ではなくバックアップ用コンデンサー劣化ではないかと。

書込番号:6422419

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/06/10 21:33(1年以上前)

こちらの過去ログをご参考に・・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810111/SortID=6052828/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%FA%95t+%83%8A%83Z%83b%83g&LQ=%93%FA%95t+%83%8A%83Z%83b%83g

>俺が思うに電池ではなくバックアップ用コンデンサー劣化では
>ないかと。

デジモンII さんの視察の通り、コンデンサの不良だそうです・・・。

書込番号:6423506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:854件

2007/06/10 22:57(1年以上前)

tessarさん 良い情報をありがとうございます。

デジカメ板は新参者で知りませんでした。(^_^;

FinePix F700 は「メーカーのクレーム修理」って...
それは、修理をお願いすると無料になるんだよねぇ

自分の持っているのはF710なのだが、どうだろうか?

書込番号:6423941

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/06/10 23:38(1年以上前)

残念ながら、メーカーではこの件についてはリコール対象にはなっていないようです。

基本的には、保障期間を過ぎている場合は(基本的には)有償修理になるようです。

サポートセンターに確認された方がよいと思います・・・。

参考の例はあくまでも、ついでの修理時にメーカ−側の好意で無償になったようですので・・・。

書込番号:6424186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:854件

2007/06/13 23:59(1年以上前)

tessarさん こんばんは、どうも、返事が遅くなり申し訳ございません。

実は、あれからさっそく 「FinePix F710」 を修理に出しました!!

↓この件と合わせて、「FinePix F710」 の修理お願いしてみたら・・・
http://fujifilm.jp/important/20040413/index.html

みごと無料で修理して頂きました。 (^-^)v

レンズは新しくなり、内部バッテリも交換されて、無事手元に帰還です。

ご丁寧にお答えを頂き、ほんとうに助かりました! ありがとうございます。


ところで、スレ主さまは? どうされたのでしょうか??? 気になりますねぇ〜。。。

書込番号:6434062

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/06/14 07:34(1年以上前)

デジモンIIさん 良かったですね、お役に立てて光栄です。

F700 / F710 (/ S20 Pro)はコンパクト・タイプに ハニカム SR を搭載した、

唯一(無二)の貴重な機種ですので、私も大切に使っていきたいと思っています。

私の F710 は(光学)ファインダーがゴミ(埃)だらけになっているのが、悲しいですが・・・。

気がつけば、私の所有はフジの 300万画素機(コンパクト)ばっかりの状態です・・・。

別件で、フジの(テクニカル)サポートの方と相談をしたのですが、

こちらの意向を、出来るだけ実現してあげようという姿勢が感じられ、非常に親切な

ご対応を頂きました。(感謝・感謝のご対応・処置でした)

この場をお借りして、サポートの方々にお礼を申し上げます。


> ところで、スレ主さまは? どうされたのでしょうか??? 気になりますねぇ〜。。。

まあ、実用上はあまり問題にはならないでしょうね、フジの機種はバッテリーを抜く機会が

少ないので、この現象に気づかず使用している方も多いのでは?と思います。

書込番号:6434711

ナイスクチコミ!0


スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

2007/06/15 22:43(1年以上前)

デジモンUさま、tessarさま、お気遣い頂き有難うございます。
当方、ちょこっと仕事が忙しくなりなかなか・・・といった状況
になってしまいました。
ご覧頂いていた方には大変申し訳なく思っております。
所有のF700、未だファームアップ等しておりませんのでその際
フジのサービスセンターにてバッテリーの件も尋ねてみようかと
思案中です。
早めに行きたいのですが・・・・・今月行けるかなぁ・・・。
その際には改めて報告させていただきたいと思います。

書込番号:6440085

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/06/16 00:17(1年以上前)

33-66さん 中々時間がとれないのは、お互い様です。

一度サポートに連絡されて、クイックリペアサービスを利用する手もありますよ。

http://repairlt.fujifilm.co.jp/quick/index.php

一度ご検討を・・・・・。

書込番号:6440395

ナイスクチコミ!0


T.Amさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 18:36(1年以上前)

このスレ(や他のスレも)見て、私も今日(2007/9/29)SSに行ってきました。
皆さんからの情報に深謝、深謝です。
土曜日で混んでいたのですが約50分でファームアップしてもらいました。

以前の浜松町から池袋にいつの間にか移転していたんですね。
実は、SSが浜松町の頃にCCDの件で無償修理に行き、同時にピクトブリッジファームアップをしてもらっていました。
今回は、xDピクチャーカードの大容量タイプMやHが使えるようにすることが目的でした。一応、受付でバッテリー交換時の全設定項目クリアーの修理について聞いてみましたが「やはり基本料金9千ン百円かかります」ってぇ〜...(2GBのxDカード買ってお釣りが来るってか)

無料のファームアップのみ頼みました。
ところが家に帰ってみて【全設定項目クリアー】が直っていることに気づきました。直してくれたみたいです。ボディがやや歪んでいるところも可能な限り直してくれました。ありがたや〜まだまだ長いお付き合い(メイン機F31)だから〜〜フジ専で良かった〜〜〜

ただ〜〜〜し!!!
もう夕方なのに、自動でストロボがつかないなぁ???強制ストロボにしても....つ、つかない?!!何度やっても...あれ??あれれれ???

修理のときに配線?かなんか外して戻すの忘れちゃったのでしょうか???
これじゃ、天気の日の昼間しか使えないです。
あ〜ぁ、もう17時過ぎちゃったし、月曜日に電話してみるかぁ〜はぁ〜

なんて不運な....
ゲゲゲッ、もしかしてもう一回行かなくちゃいけないの???池袋に特に別の用事ないし、カッたるいなぁ〜〜はぁ〜〜〜憂鬱

書込番号:6812616

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング