FinePix M603 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix M603のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月17日

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603 のクチコミ掲示板

(1329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

初めてのデジカメにM603

2003/10/13 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 クリリンver10.13さん

初めてのデジカメにM603を今申し込もうとして調べていたのですが
M603人気ですね!!在庫切れな所ばかりですね!!
通信販売で買おうと思うのですが
新品で買いたいのですがどこかオススメのお店を
教えて頂けないでしょうか?

それとメモリーカードについて
お聞きしたいのですがXDピクチャーカードしか
知らないのですが2万円くらいで
他に良いカードというのはあるでしょうか?
動画も5分くらいでも、それ以上の30分でも
できれば多く録りたいですが
、、、
アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:2027020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/14 01:11(1年以上前)

>在庫切れな所ばかり
 そうですか?まだまだ見かけますけど。発売開始より長い期間が過ぎましたので、商品陳列スペースが無いところでは新製品が優先されているかもしれませんね。量販店でも在庫があるかどうかは店舗によりますのであらかじめ聞けば在庫店を教えてくれる場合もありますよ。ここの販売店に満足ができなければ、ミドリ(ただし会員限定)やヤマダの通販でも購入できますよ。
 メモリカードは予算2万円でしたらそれなりの物が購入できますね。XDでは256MB程度になるでしょうから、MDや高速CFの方がお勧めです。1GBMD/LEXAR40倍速512MB(16倍速WA以上を推奨)/hagiwaraZ512MB等でしょうか。足がでるのと、バルク品ということに注意が必要ですがイートレンドが相性保証しているMAGICSTOR2,2GBであれば最高画質でも30分以上動画撮影ができます。自分に必要な容量がわからない場合は、hagiwaraV64MB等の容量が少ないものを一度購入してみて、足りない分を購入するという手もあります。
 とりあえず、最新20件ほどの過去ログに目を通して見てはどうでしょうか。

書込番号:2027313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/10/14 20:56(1年以上前)

東京カメラさんにないですかあれば安いですよ東京カメラで検索を
CFカードがいいですよCRASTさんのRAIDATAが安くて早くて動画も撮れますよ、ちょっとくせのあるカメラですが露出補正を駆使していい写真を撮ってね

書込番号:2029098

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/16 13:46(1年以上前)

2時間録画さん、みなと神戸さん
ご丁寧なアドバイス大変感謝です!!!
実は、デジカメ選びに5か月(^_^;)
ようやくM603で決心がついたのです1!!
東京カメラさん凄く不安になるくらい安いですよね。
CFカードなど2万円以内の物、しっかり検索してみます!!
本当にありがとうございます!

書込番号:2034193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/10/16 22:11(1年以上前)

クリリンver10.13さん
購入は代引きに限ります、初期不良はメーカー対応か商品交換か確認してください私は動作確認をお願いして購入しました。3万以下で手に入るなんてうれしかったですよ。2.5インチの液晶とフードが屋外で役に立ちます、最初はサンヨーのMZ3を買ったんですが屋外で液晶が見えないので買い足しました。オプションの大きいバッテリーも必要になるかもしれません未確認ですが新しいリコーのバッテリーセットが使える情報もあります。M603は本体充電でACアダプター兼用の充電器が付属しています。楽しいデジカメライフをーーーではまた

書込番号:2035205

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/19 15:14(1年以上前)

みなと神戸さん、やさしいアドバイスありがとうございます。

色々と調べていたのですが
初めからM603に付属されている電池だけで何分連続動画は録れるのでしょうか?
マイクロドライブIBM DSCM-11000というのはM603に対応しているのでしょうか?MDでIBMが対応と言うことの中にこれは含まれていますか?
CFカードも見ていたのですが高いのでこのIBMのMDが使えるのであれば、このカードを購入しようと思うのですが
PK-FX603というパワーキットが気になっていて、あると凄く便利になるのでしょうか?
今の時点では、そのMDカードとM603で画像と動画を出かけた際に
ちょくちょく撮りたいのですが、どうでしょうか?
度々申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。
よろしくお願いします。

書込番号:2043159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/10/19 18:46(1年以上前)

クリリンver10.13さんこんばんは、付属のバッテリーの撮影枚数ですが50〜70枚程度ではないでしょうか。というのは画面が大きいので撮影した後見て楽しんだりしますので私の場合皆さんより少なくなっています。同じバッテリーを買うのもなんなのでNP80を購入しましたこれだと100枚は撮影できます。予備のバッテリーはあると安心です、MDはIBM(日立)だけの製造なので1Gのものならば無条件で各社のブランドの製品でも使えると思います。CFカードの方がバッテリーのもちはいいようですが予算とお好みで選べばと思います。このメモリーの件は「M603で2時間録画さん」がたいへん詳しいのでフォローお願いしますよー。動画は640X480の15コマで撮影すれば結構撮れますよ運動会のような動きの速いものはもちろん30コマですがね、でもビデオカメラのように長時間撮ろうとするならばビデオカメラをお勧めします。
パワーキットですが要らないと思いますよ高いですしMDも安いところで買えばいいことですし。M603の商品も少なくなってきているようですよ
ではまた インタビュー的に家族のコメントつきの動画を静止画的に7秒程度の短いショットで撮るとあとでテレビで見ると笑っちゃいますよ旅先でも充電器(ACアダプター兼用です )AVコードを持っていけばテレビで映せるかもしれませんよ。デジタルカメラは写すこともでき動画も撮れる(640x480は必要条件ですが)魔法のカメラかもしれませんフイルムカメラでは絶対できない世界です、1日も早くお仲間になられることを待ってますまた感想を書き込み願います。

書込番号:2043693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/10/19 18:56(1年以上前)

すみません勘違いですバッテリーですがNP80ではなくNP120です今カメラからバッテリーを出してみたら気がつきました。ちなみにカメラのキタムラで2割引の4800円でした

書込番号:2043714

ナイスクチコミ!0


借りてきたネコさん

2003/10/19 20:58(1年以上前)

NP120のバッテリーですが、純正に拘らなければ、3000円ほどで社外のバッテリーが手に入りますよ。

書込番号:2044103

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/19 22:18(1年以上前)

借りてきたネコさん情報ありがとうございます。
みなと神戸さんアドバイスありがとうございます。
NP120お手ごろですね。
カードについてなのですが

DSCM-11000(アダプター付)
1GB MicroDrive + PCMCIA用アダプタセット

DSCM-11000 Bulk
1"Micro Drive 1GB COMPACT FLASH SIZE BULK
との違いとどちらも使えるか教えて頂きたいのですが
よろしくお願いします。
バルク品ですとマズイのでしょうか?
IBM製であれば大丈夫でしょうか?
とくにPCMCIA用アダプタセットというのはどんなものなのでしょうか?
色々細かい種類があるみたいなのですが
どんなものを買うべきなのでしょうか?

書込番号:2044442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/19 22:19(1年以上前)

>何分連続動画は録れるのでしょうか
(FUJIFILM) NP-60 NP-120
xD再生時間 120分 190分
MD撮影時間 50分 90分
再生時間 70分 140分
(私の以前の書込) NP-120
CF録画時間 116分
M?録画時間 100分
NP-60は所有していないのでわかりませんが、NP-60/1035mAh
NP-120/1800mAhですのでNP-120の半分強でしょう。

書込番号:2044449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/19 22:38(1年以上前)

マイクロドライブでも価格.comを見ている限りでは安く思えますが、家電量販店などでも取扱のあるFUJIFILMやメルコやIODATAのパッケージ品などはそれなりの値段がします(中身は全て同じです)。そのかわりに、各社の保証がしっかりとついています。
バルク品に関しては、各販売店毎に保証内容が違いますので、購入される場合はそれぞれの保証規定をしっかり読んでください。アダプタによる転送時間の違いは私のゲストブックにも記入がありますが、PCMCIA用アダプタセットとはPCカードスロットがあるパソコン用のアダプタで、M603付属のUSBケーブルを使うより少し転送が早くできます。ただ、動画をたくさん撮る場合は、それよりもっと早いCF32Aをお勧めします。

書込番号:2044516

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/19 23:23(1年以上前)

二時間録画さん!!ありがとうございます!!!
わかりましたぁ!!
アダプターは必要ないと思いますので
DSCM-11000の1GB MicroDriveのIBM社製かどこかの会社製の
ものにします!!

書込番号:2044711

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/19 23:57(1年以上前)

あらっ、、
またわからないことが、、
MDはIBM製ということですが
MD1Gであとはバルク品ではなく
なんと書いてある物がいいのでしょうか?
大体バルクと書いてあったり、あとはバルクともなんとも
書いてないものしかないような気がするのですが
藤フイルムのデジカメで使えるか聞いて判断し
購入すればいいということでしょうか??

書込番号:2044846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/10/20 08:45(1年以上前)

クリりンver10.13さんおはようございます。皆さん仕事に出かけられたみたいなので私から、MD1GはすべてIBM(日立)の製造です流通経路のちがいで各社のブランドで売られてその製造販売の両会社の責任で保証されています。バルクは販売店のみの保証か無保証になりますその分安く販売されているのです購入された自己責任というのが多いようです。イートレンド、クラストなどのこの掲示板のメモリーの板を一度見てくださいそしてその会社のホームページを見てバルク品と正規品との保証の違いなど調べると良いですよ。PCMCIAカードアダプターですがCF用とMD兼用のものと2種類ありますが持っていると便利ですよカメラが無くてもバッテリーが切れていてもパソコンに取り込めますよ安いCFカードで移動式メモリーとしてあちこち持っていけますよ友人たちの画像ファイル等もその中に入れて持って帰れますよ。USB接続は便利ですが取り込みが少し遅いとカメラ側の接触不良が起こりそうで私はカードアダプターで取り込んでいます価格も1000円から2000円もっと安くうっているいるところもありますMDとのセット販売のものはいいものが付いているので高くは無いと思います。参考までに私は256MBの高速CFカードを使っています、たくさんとっても動画10カット静止画100枚程度の撮影ですあまりたくさん撮っても後がたいへんですからね、長いスレッドになってしまいましたね。ではまた

書込番号:2045607

ナイスクチコミ!0


借りてきたネコさん

2003/10/20 10:49(1年以上前)

みなと神戸さんのおっしゃるとおりMDはどのメーカーで販売していても、IBMの製品でOEM供給ですね、各販売会社が、付属品、保障のあるなしで、値段が違うようです、僕も容量の多いものは、金額が張りますので、いわゆる高速タイプと謳っているCF256で使っています、最初から最後まで、ずっとムービーだけ撮るわけでわないし、それなら、ビデオカメラにすればいいわけだし、それでも、フルにムービーを撮れる安価なCFを探していますが、表示が、読み込みを基準になっていますので、書き込みの速さと相性が決めて見たいですね、妥協点は、やはりトラセン30あたりか、ハギワラV、PQI24では、途中フリーズするし、ハギワラZとかレキサーだと財布が。あまりメディアの容量に拘るよりとにかく一度使って見てそれからでも良いのでは?PCに取り込んだときあんまり量が多いと整理するのも大変かもしれませんよ。

書込番号:2045803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/10/20 13:41(1年以上前)

借りてきたネコさん、フォローありがとうございます少ししゃべり(書き込みつかれ)すぎましたのでココで一息一服です。
このパソコンの漢字変換の間違いで気づかないまま掲載されていますがその中で面白いものベスト3を紹介します。
第1位 合掌 手を合わせて祈っても焦点は合いません
第2位 連射 意味は通じますが写真は連写しましょう
第3位 銀鉛 銀塩でなければ光を受けても化学変化しないので現像で       きません

すみませんくだらない言葉遊びでした、私も注意しているのですが変な書き込みしていると思いますしかし上記3つの言葉はまったく違う意味になるのでご注意を。クリリンver10.13さんそろそろ決まるかな、ではまたでも少し一服します。

書込番号:2046151

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/20 17:49(1年以上前)

みなと神戸さん、借りてきたネコさん
大変温かいアドバイス感謝致します!!
ではMDはお店によって保障が違うということで
しっかり保障のした、みなと神戸さんお使いの
CFカードか結局XDピクチャーカードにしようと
思います。
となると、256MBくらいの2万円以内のものを探してみます。

書込番号:2046580

ナイスクチコミ!0


借りてきたネコさん

2003/10/20 21:39(1年以上前)

そうですね、メディアでは、現時点では、CFの方がXDより安価ですね、2万円も出すんであれば、512Mbの高速の物が手にはいりますね(おつりもたっぷりと?)、XDはこれから発展する可能性がありますが、今のところフジとオリンパスだけかな、汎用性を考えるのらば、CFでM603にしか使わないんであれば、XDという事で、探して見るのが、良いようですね。

書込番号:2047145

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/20 22:19(1年以上前)

借りてきたネコさん、XDより安価なCFを検索していたのですが
CFカードで過去ログを検索してみたのですが
Transcend TS512MCF45 45倍速 512MBがM603に対応しているのですか?
となるとこれで決定しようかなと思うのですが
他にオススメなメーカーなどあるのでしょうか?

書込番号:2047315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/20 23:23(1年以上前)

M603での記録メモリ選択は意外と難しいものです。実はFUJIFILMはCFを動作保証していません。ですので、これもメーカー、販売店での保証に頼ることになります。
 メーカーでM603を対応機種として明記している所は下記2社のみです。
ハギワラシスコム http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php
レキサーメディア
http://www.lexarmedia.com/japan/tech/tech2_comp-list_main.html
他のメーカーはI/O DATAのようになんでも保証などありますが、販売店が対応機種として明記してあるか、相性保証をして頂ける店舗で購入することをお勧めします。
 また保証年数はメーカーによって異なります。(正確な情報化どうかは各自で確かめてください)。おそらく
ハギワラ:1年
レキサー:5年
トランセンド:5年
だったと思います。サンディスクの場合は永久保証ですが、一部の物で相性問題が発生することがあり、どれが安全かはっきりわかりません。

 Transcend TS512MCF45 45倍速 512MBの場合は私の知っている限りではイートレンドさんが動作対象機種として販売していますので、まだM603で使用している人の報告はありませんが、ここで購入する限りでは問題があったとしても対処してもらえます。
 私のお勧めは5年保証・画像復旧サービス・最低速度保証付きの、レキサーの24倍速WA〜40倍速WAですね。ただ少し前は40倍速WA512MBが18000円を切っていましたが、今見た限りではまた値上がりしているようなので予算内に収まらないかもしれません。

書込番号:2047645

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/21 00:18(1年以上前)

2時間録画さん
わかりやすい情報アドバイス感謝です!!

HP見てみたのですが
これらの商品は、他の店でこのメーカのカードを探して買う
ということでしょうか?
ここのサイトでは販売していませんよね??
これ普通に考えると、ここで情報を求めない限り
XDピクチャーカードを皆さん買ってしまう気が素人ながら
思ったりしました。
カード選び難しいですね、、、

書込番号:2047863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/21 00:37(1年以上前)

レキサーについては左上の黄色いところのオンラインショップをクリックすれば直接購入することができます。一万円以上は送料無料です。ただし、ヨドバシカメラや価格.com上の店舗で購入したほうが、ポイントがついたり値引きがあったりで、送料を含めても少し安くなる事があります。
 私はヨドバシカメラ(http://www.yodobashi.com/)やイートレンド(http://www.e-trend.co.jp/)で購入しています。この二つの店舗ではレキサー・ハギワラ・トランセンド等、動画デジカメで好まれるCFの取扱があります。

書込番号:2047932

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/21 02:09(1年以上前)

2時間録画さん!!
ありがとうございます!!
レキサーの512MB12倍速コンパクトフラッシュ
で決めたいと思います!!が、、
どうでしょうか??

書込番号:2048171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/21 02:50(1年以上前)

12倍速CFは最高画質640/30fpsの動画が連続して容量一杯取れるかどうか微妙な速度になります。最低保証とありますが、12倍速ぎりぎりのものから、実際には16倍速出るものまでばらつきがあります。当りが出れば必要十分な性能を発揮すると思いますが、はずれを引くと最高画質での動画撮影時に途中で記録速度が追いつかなくなり、書き込みのために停止する可能性があります。そうなったとしてもあきらめが付くならば、選択してもいいのではないでしょうか。

書込番号:2048233

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/21 02:52(1年以上前)

二時間録画さんオススメのヨドバシで見ると
レキサー・メディア CF512MB4Xというのもあるのですが
これは4倍速でしょうか?12倍速と比べどうなのでしょうか?

書込番号:2048239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/21 03:07(1年以上前)

4倍速ですね。昔販売されていた4倍速とは別に、最近になって新たに生産したものです。300万画素以下の連写や動画撮影の能力が低いカメラで使用する事を想定した商品だと思います。「高速」とついていないCFの中では速度が速いかもしれませんが、動画デジカメにおける動画撮影では速度が足りないと思います。

書込番号:2048257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/21 03:13(1年以上前)

ヨドバシで購入されるなら12倍速に+1000円で16倍速WAはどうでしょうか。これなら完璧とはいえませんが、過去に関係者に聞いた限りでは動画も容量一杯撮影できると聞きました。

書込番号:2048264

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/21 04:57(1年以上前)

危ない危ない4倍速何も聞かず買いそうになりました
(;´ー`)
レキサー、メディア CF512MB16X(WA)
これでしょうか?+3000円じゃないのですか?
これでなんとかなるのであればこれを

書込番号:2048321

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/21 13:13(1年以上前)

レキサーのサイトでM603の動作確認は12倍速よりも上の速度のものでの実験なのでしょうか?
安全圏で価格的にも性能的にも
求めるならXDカードの256MBになってしまいますでしょうか?

書込番号:2049024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/21 20:50(1年以上前)

全ての倍速を対象に対象に動作保証しています。ただし、動画撮影時に連続して容量一杯まで撮影できますと聞いているのは、WA技術適応CFのみで、その他に関してはレキサーのほうでも把握していないと思います。わかっていることは、12倍速CFに関しては、容量一杯まで撮影できるものとできないものがあるらしいということぐらいです。
 基本的に、どのメモリーカードでも容量が大きくなるほど速度が必要とされます。少ない容量であれば、4倍速でも8倍速でも使用できるかもしれませんが、512MBともなると、それなりに早いものが必要です。XDの場合は付属の16MBXDよりも256MBXDの方が、転送速度が速くなっています。
 とりあえず、メモリーカードは基本的には値下がり傾向(ただし、MD/CFに比べXDはあまり値下がりしていません)にありますので、今すぐ必要でなければ買い控えるのも一つの手です。ある程度の容量のXDを購入しておき、CF/MDは安価あるいは必要になった時点で購入するという方法です。ただし、2ヶ月後にどうなっているかということは私にもわからない事ですので、そこはクリリンさんの判断のしどころですね。

書込番号:2050060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/21 20:56(1年以上前)

CFかMDかという議論はあちこちの板で今まで激論がありましたが、それにXDも交えてというのはあまり覚えがありませんね。私はXD派だという方はいないのでしょうかね。ちなみに私はXDスロットには64MB、MDスロットには長時間撮影が想定される場合は2,2GB、普段は512MB〜1GBのCFを入れて使用しています。

書込番号:2050080

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/21 22:27(1年以上前)

二時間録画さんのHP見さしていただきました!
ゲストブックなど、大変ためになる居場所ですね。
長々質問すいません二時間録画さん
弱ってきました、、(謎)
このレキシーの512MB16倍速WAコンパクトフラッシュでの動作
保障のものならなんとかやっていけるでしょうか?
危険でしょうか?

それとXDカードの256MBでは
どちらの方が電池は長く持ち連続撮れるのでしょうか?
レキシーカード2か月後凄く安くなったりする確率はどのくらいでしょうか?
動作保障がレキシー512MB16倍速WAコンパクトフラッシュでなら30fでどのくらいの時間連続撮っていられるでしょうか?
それから結局は画像を第一に撮ることを考えたとしましたら
それらのカードで、液晶画面を見ながら撮って移動して
撮って移動してというふうに使いますと、どのくらい電源は
持ち、何枚くらい撮れる物なんでしょうか?
二時間録画さんなら、レキシーの512MB16倍速WAコンパクトフラッシュとXDの256MBどちらを購入なさいますか?
または、レキシーの256MB?

書込番号:2050413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/22 00:11(1年以上前)

>どちらを購入なさいますか?
 →私が始めてデジカメとメモリを買うとういう状況だと仮定したとしても、レキサーCFを購入しますね。XDのような端子むき出しのメモリには不安感がありますので(XDの前のスマートメディアでは時々データ消失の話がありました)。またCFでも時々ファイルが壊れることがありますから、レキサーの画像復旧サービスもそういう時の保険と考えれます。
 現実には、今の私にはCFを使う別のカメラがあり、高速CFの能力を引き出すことの出来る「CF32A」http://www.aska-corp.co.jp/products/p-CF32A-01.htmというアダプタがありますので、あまり大容量のXDを購入する気にはなれません。
 XDは専用のアダプタを購入していませんので、M603付属のケーブルによる転送となりますが、例えば256MBをCF→PC、PC→CFと転送するには14分以上かかると考えなければいけません。これがLEXAR-CFとCF32Aの取り合わせだと3分以内で可能です。(ゲストブックの「高速CFアダプタの効果」を参照ください)。なお、XD用のアダプタは最近少しずつ増えていますが、転送速度は知りません。

書込番号:2050873

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/22 16:20(1年以上前)

2時間さん
ありがとうございます
このアダプター全般と言うのはノート型用なのでしょうか?
デスクトップではPCIスロット経由で使えるのでしょうか?

レキシーのWA,16倍速、512MBで決めたいと思うのですが
データをUSBで14分かかるのですか、、、

NP-120というのはM603に付属の充電器で大ジョブでしょうか?

書込番号:2052497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/22 18:34(1年以上前)

お使いのデスクトップにpcカードスロットがないようでしたら、IEEEかUSB2,0のアダプタあるいはPCカードスロットの増設が必要ですね。ま、あくまでどうしても不便を感じたらでいいですが。後、レキサーにjumpshotケーブルが付属していたら(ちょっと調べてみましたがどの物だったら付属していたかわからなかったです。)それを使用すれば本体内からより早く(約11分半)転送でき、かつ転送中はPCよりアダプタに電源供給できます。
※※※転送時間は片道でしたら半分ほどになります。※※※

 M603は充電器ではなく、アダプタが付属品にありますので、バッテリは本体内に入れたまま、アダプタ接続で充電することになります。NP-120とは大容量バッテリのことですが、私はこれで2時間録画できていますので、512MBのメモリを使うならば付属のNP-60でも1時間持てばとりあえず使いきれるのではないでしょうか。
 また、アダプタでの充電以外に、別売りでBC-65(だったと思う)という急速充電器があります。これを使えば、本体抜きでバッテリだけの充電ができますが、最初にそろえておく必要はないでしょう。

書込番号:2052760

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリリンver10.13さん

2003/10/23 15:43(1年以上前)

二時間録画さん細かい貴重なアドバイス感謝致します!!
まずはカードとM603を来週には購入しようと思います。
購入次第カキコミに参ります。
よろしくお願いします。

書込番号:2055404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/23 18:51(1年以上前)

今まで注意していませんでしたが、マックユーザーですか。とすればCF32Aは今のところwin機のみ対応なので、高速アダプタが必要な場合はIEEEを使った方が良さそうですね(私はマックを使った事がないので詳しいところはわかりませんが・・・)。

書込番号:2055782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

欲しいんですけど・・・

2003/10/15 03:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 眠てぇ〜さん

M603って生産完了になってるんですか?
ご存知の方、教えてください。
フジのHPを見ましたがどうなのかわかりませんでした。
あと後継の機種とかは出るんでしょうか?

書込番号:2030436

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/10/15 06:54(1年以上前)

まだラインアップ製品の中に入っているので生産中止ではないと思います。
しかし発売されてちょうど1年になるので後継機種が発表されてもおかしくない時期ですね。

書込番号:2030585

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2003/10/15 08:47(1年以上前)

この機種って、不人気ですよね。
このようなコンセプトの機種はデジカメならではで私にとってはかなり魅力的な機種なのですが・・・後継機種が発売されないで生産中止になったら悲しいです。
チェキフィルムが使えるPR21も大好きだったので。

書込番号:2030729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/15 22:01(1年以上前)

どこの板でもそうですが、後継機種については皆さん気
が早いですね。4ヶ月程毎に新機種が出るパソコンでも待ち
きれないのだから、1年以上になることもあるデジカメは
なおさらでしょうか。
 これまでのFUJIFILMの製品サイクル(一部)を考えると、
発表日時(発売日時)製品名→同左
2000/05/18(07/08)S1pro→2002/05/30(06/21)S2pro
2002/08/01(09/22)S304→2003/07/29(08/24)S5000
2002/01/30(02/18)F601→2003/02/19(09/14)F700
となっていますので、これから無理矢理計算すると
2002/04/04(04/22)S602→2003/08/13(2004/01/23)S7000
2002/10/08(11/17)M603→2004/03/17(2004/08/26)不明
となります。(適当です。技術的な遅れも含む)
 ちなみにS7000はまだ国内発表されていませんが、USで
2003/07/29発表なので年内発表もありそうですね。

書込番号:2032379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/15 22:09(1年以上前)

↑とんでもない間違いです↑失礼しました。
2002/04/04(04/22)S602→2003/08/13(2003/09/01)S7000
2002/10/08(11/17)M603→2004/03/17(2004/4/27)不明
これによるとS7000は国内では完全に遅れていますね

書込番号:2032427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

撮影後の動画編集

2003/09/19 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 シャンツァンさん

こんばんは。またまた投稿させていただきます。
みなさんは動画を撮影されたあと、動画編集(エフェクトかけたり等)はどのソフトを使っていますか?初心者なので、Motion JPEGもよくわからないし、対応しているソフトなんてさらにわかりません。これからビデオCDを作成したいのですが、どなたか適したソフトをお持ちでしたら教えてください。お願いします。

書込番号:1957084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/09/27 12:16(1年以上前)

私はwindowsム−ビ−メ−カ−→megavidv2(megavitv2を持っていたので買いました)を使いましたね。安上がりですけど、簡単なことしかできません。最近は単純にRD-XSにほうり込んでDVDにしています。

書込番号:1980675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ぴんと外れ

2003/09/25 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 えggy999さん

M603をつかっていて、動画でピントが外れませんか。暗い所だと
何秒か置きに外れます。マニュアル固定が無いので、皆さんどうしてますか。

書込番号:1974010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入後のこと

2003/09/17 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 シャンツァンさん

はじめまして。初投稿させていただきます。
さて、まえまえからほしくてやっと手に入れたM603ですが
パソコンが認識してくれずに困ってしまいました。状況は
USB接続で「カードリーダー」として使用したかったので
すが、PC上に「不明なデバイス」として認識されてしまい
プラス、メーカーHPで案内されている不具合と同じ現象ま
で起こっています。カメラのナンバーは該当していません。
サポートセンターに連絡しても解決せず、最終的に修理に
出すことになり「なんてこった」という状態です。
PCはUSBで接続しているプリンターも正常に機能しているの
で多分問題ないかと思います。使用しているPCはWINDY製の
REVO FIGAROです。みなさんみたいに早くたのしく使いたい!

書込番号:1951697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/09/17 22:33(1年以上前)

私の懸念だけですめばいいのですが、パソコンのUSBのほうに問題があるかもしれません。USBであればどのパソコンでも動作するというわけではありませんので(一部に独自規格の物があります)。プリンターが動くということと、特定のカメラが正常に動作するということとは別の問題です。
 富士写真フィルムの方でも「USBポートがご利用いただけない場合は、xDピクチャーカードは、PCカードアダプター「DPC-AD」をお試しください。」ということになっています。
 ただ単にカメラやケーブルの不良であればいいのですが・・・。

書込番号:1952238

ナイスクチコミ!0


ド・マルカンさん

2003/09/18 11:24(1年以上前)

PCのOSは何をお使いですか?

私のPCのWindowsXPはM603を認識せず、次に購入したメルコのxDカードも使えるカードリーダーも認識しませんでした。
ところがこのカードリーダーをWindows2000の入っているノートPCにインストールしたところ全く正常に使えています。

これは単なる推測ですが、現在のxDカードのWindowsXP用USBドライバーはまだ開発途上で不安定要素を抱えているように思われます。

だからこうしたら良いというような結論が出せないのはもどかしい限りですが、とりあえず同じことを体験したという報告です。

書込番号:1953546

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャンツァンさん

2003/09/18 21:16(1年以上前)

早速のご返信本当にありがとうございました。なかなか返信できませんですみません。M603で2時間録画さん、ド・マルカンさんアドバイス本当に感謝しています。

さて、PCのOSはXPを使用しています。私ももしかしたらPCに問題があるのかも知れないと思うようになりました。ですが、サポートセンターの方では「一度調べさせてください」という事だったので、修理の方に出すことになったのです。

もしPC側のUSBに問題があるとすれば、さらに「とほほ」です。
ご回答いただき本当にありがとうございました。

書込番号:1954725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

CF+

2003/08/29 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 まゆげ犬さん

現在M603購入検討中です
メモリについてCFとMDが使用できるようなのですが
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030830/etc.html#cf22gb
に記載されていますCF+ Type IIという規格のものは
M603において使用できるのでしょうか?
初心者質問で申し訳ありません

書込番号:1895468

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2003/08/29 13:14(1年以上前)

Type II については問題ないと思いますが
ご指摘のサイトにあるmagicstorのバルク品が
実際に問題ないかどうかは分かりませんねぇ

購入にあたっては実際にテストさせてくれる店か
互換性を確認したあとの方が良いと思いますよ

書込番号:1895542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/08/29 17:37(1年以上前)

タイプ2とはMDと同じくCFタイプ1より少し分厚いものです。
当然MDの入るM603に挿入することは可能です。
指摘の商品に関してはタイプの違いより注意が必要なのが、こ
れも1024Cと同じく2GBの壁を超えるのでFAT64にでもしないと
認識しないのではないか、そして動作が非常に不安定ではない
かということです。
 もちろん人柱は歓迎しますが、そのままでは動作しない可能
性も高いと思います。以前の話では2GBも出すという話でした
が、なぜまたややこしい容量を販売するのでしょうか。それと
もこれから2GBが出てくるのかもしれません(PCで使用する目
的ならば問題にはならないのですけどね)。

書込番号:1895997

ナイスクチコミ!0


借りてきたネコさん

2003/08/29 21:33(1年以上前)

まゆげ犬さん、面白い製品、見つけましたね、ぜひ購入してレポートお願いしたいですね、当方もメディアで悩んでいますが、用はIBM(日立)のMDに近いHDDのようですね、pattayaさん、M603で2時間録画さんご指摘のようにM603との相性問題があると思います。メーカーでIBMのMDは保障していますが、CFカードでも高速タイプと謳っている製品で、使えるものもありますが、値段的な関係もありますんで、悩みますよね?もし購入に踏み切りましたら、使用レポートをお願いします。

書込番号:1896538

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆげ犬さん

2003/08/29 22:17(1年以上前)

pattayaさん、M603で2時間録画さん、借りてきたネコ さん
早速の回答ありがとうございます
FATの問題もありましたね

もうひとつ質問させていただきたいのですが
私としては妻が妊娠し
子供の成長の記録を残すという超黄金パターンで
ビデオカメラを探しています
メインのビデオカメラとして使うのは
やはり無理があるのでしょうか
記録メディアがこの大きさなら
大きさ重さPCへの取り込みなど
メリットも大きく伸びる分野だと思うのですが

書込番号:1896679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/08/30 02:03(1年以上前)

メインのカメラとして使えないということはないと思います。
確かにステレオ音声ではないですが、モノラルにしては音質が
よい方ですし、パソコン上やワイドテレビで再生するときはと
もかく、普通のテレビ上で再生する分にはかわりません。
また、お子さんが小さい間はさして高倍率のズームも必要ない
のではないでしょうか(私にはわかりません・・・)。
DVDレコーダーに録画しても綺麗ですよ。
 将来のテレビやビデオがどうなるかわかりませんが、現時点
では問題ないと思います。
 なお、デジタルビデオか動画デジカメかという議論はMZ3板
でもよくありますので過去ログを参考にしてみてください。
子持ちの方も多いですから。

書込番号:1897469

ナイスクチコミ!0


借りてきたネコさん

2003/08/30 21:01(1年以上前)

M603で2時間録画さんのご指摘のように、充分に使えると思いますよ、写真を撮りながら、時々ムービーをとるという事であれば、充分だと思いますし、その逆なら、ビデオカメラにするべきだと思いますが、価格的には、かなりの開きがありますから、とりあえずM603を使ってどうしてもムービーを主体にしたければ、改めてビデオカメラを考えても良いかと思います、PCに取り込むのを前提に考えるのであれば、デジカメの方が、簡単かとも思います、当方ビデオカメラでPCに取り込む事をしたことが無いのでそちらの方は分かりませんが、静止画にしても動画にしてもCDRにも簡単に出来ます、DVDのライティングの機器が無いのでそちらは別な方のコメントを参考にしてください。

書込番号:1899359

ナイスクチコミ!0


magicstor人柱1号さん

2003/08/31 22:20(1年以上前)

結論から申しますと使えました。
本日秋葉原に行った際、博打覚悟で買いました。(地方では入手できる可能性が皆無なので衝動買い)
路上でM603に入れると、フォーマットせずにあっさり認識、動画記録時間30分32秒と表示。
家に帰り、ためしにTVの画像を録画すると最後まで止まらずに録画できました。
但し、熱は相当持ちます。またFAT16フォーマットの為2Gしか使えません。

書込番号:1902912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/09/01 05:36(1年以上前)

使えるのですか。MZ3で不安定という話もありましたが、M603はCFタイプであればほとんどえり好みしないのですね。後は安定性・耐久性と、撮影モードを変えて長時間撮影した時に加熱停止するかどうかですね。2GMDが出るのは冬場になる予定ですから、そこではじめてCFから離れてMDを使おうと思っていた(時期的に加熱停止の危険性が少ない)のですが・・・。
 よく考えると、CFでもMDでもないのでなんと呼べばよいのかわかりませんね。MSと言ってしまうと問題がありますし。

書込番号:1903832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/09/01 06:46(1年以上前)

なんと、1022Cについては正式対応機種になっていました。
http://www.gs-magicstor.com/english/service-c/cpjrx.htm
ということは、想定外の不良が無い限り、加熱停止以外の問題
はクリアしているのでしょうね。
 ひょっとして本当は2GB・・・。

書込番号:1903874

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆげ犬さん

2003/09/01 19:20(1年以上前)

magicstor人柱1号さんありがとうございます人柱お疲れ様です
M603で2時間録画さん正式対応とはまたすごいですね
MDは単価も安く動画には最適のメディアだと思うのですが
もっと普及してほしいと思うますがMZ3,M603以降は
あまり採用されていないようですね
これらの機種が今なお人気なわけがわかった気がします

書込番号:1905137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/09/09 21:42(1年以上前)

追加報告です。1022Cの実際の容量はPCで見たところ下記の通り
容量:2,142,724,096バイト 1,99GB (FAT32)
容量:2,146,631,680バイト 1,99GB (FAT)
 M603で今のところ快適に動作しています。ただし一つエラーの報告をしておきます。過去にS602と一部のCFの組み合わせで起こったエラーと似ているように思います。
・MD→XD/XD→MD切替時に切替後のメディアの認識ができない。
「フォーマットされていません」と表示され、フォーマットするとフリーズ。
・ただしエラーが出ても電源を入れ直すと正しく認識する。
 過去にS602ではSD→MD/MD→SD切替時に一部のCFを使用しているとエラーが出ることがあると報告されていました。
 magicstor人柱1号さんはこのようなエラーが発生していますか?

書込番号:1928921

ナイスクチコミ!0


magicstor人柱1号さん

2003/09/11 02:30(1年以上前)

M603で2時間録画さん。同じエラーが出ることを確認しました。
XDはまったく使わなかったので気付きませんでした。

書込番号:1932722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/09/13 02:13(1年以上前)

そこまではメーカーも確かめなかったのかもしれませんね。
だいたいのユーザーはMD/CFをメインとしていると思います
ので、あまり気にしなくてもいいでしょうが、F700やその他
のXD採用機を使用していて大容量のXDを所有している人は注
意したほうがよさそうです。(もちろんXDを使用する際にこ
の1022Cを一度はずしておけば問題はありませんが、手間は
増えますので)

 発熱については28度無風状態で100分以上、25度無風状態
で154分以上動画連続撮影をしても加熱停止することはあり
ませんでした(時間がなく途中で止めました)。ただし、私
が次第に過敏になったためかもしれませんが、140分を超え
たあたりから1022Cの動作音が気になるようになりました。

 バッテリの持続時間については、手持ちの2個のNP-120で
計測した結果、96分4秒/100分0秒(本当にぴったしでした)
CFでは116分35秒(途中2回フォーマット)でした。もっとも
私が使用してこれまでにバッテリが消耗している可能性があ
ること、また実際の使用状況と異なりただじっと撮影してい
ることから、あくまで参考情報です。

書込番号:1937815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix M603
富士フイルム

FinePix M603

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月17日

FinePix M603をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング