FinePix M603 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix M603のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月17日

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603 のクチコミ掲示板

(1329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

光学2倍…そこをなんとか

2003/08/31 16:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 M603まであと1p6oさん

デジタルビデオ(動画)とデジカメ(静止画)を高レベルで融合させ
かつスモールパッケージで安価であること 
これが我が家の次期思い出記録装置に対する要求でした 

こちらを参考に最終的にはMD 1GBが使えるMZ3かM603となりましたが
近くの電気屋さんで実際に触れることができたのはM603だけでした 

デジタルビ・デ・オカメラだと思えばとても小さく思えましたし
得に説明を見なくても撮影閲覧消去など簡単にでき
液晶の大きさもあってこれはいいなと思いました 
300万画素以上ということでほぼM603にしようと思っていますが
光学2倍がネックです 

3倍でもさして代わりがありませんが
MZ3の板では工夫して単眼やテレコンの取り付けなどをしていることが
書かれているようです 
M603はレンズ保護用のシャッター付きで例えば映像を見る時
自動に閉まってくれます これはこれでありがたいのですが
単眼を取り付けることなど無理ですよね 
高倍率のズームが必要になった場合この差が大きいなと思う次第です 
保護用シャッターを任意に設定できるかわかりませんが
何かよい方法を実践されている方いらっしゃれば教授願います

書込番号:1901939

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/31 16:50(1年以上前)

結構前から、いっていることだけど、この製品に限らず、光学2倍と3倍の差は、一歩前に出るかでないかの差でしかないよ。
さらにいえば、手元で写すか、手を伸ばして写すかの差でしかない。

動けない状況がある!という指摘を受けたことがあるが、そういうシーンは僅かでしょう。だいたいこのクラスに全てを求めるのは無理なわけで、どこかで妥協しないといけない。ならば、その僅かな差で製品を選ぶのはどうかと思う。

まぁ人それぞれ価値観は違うわけですから、無理にとは言いませんが、私にとっては僅かな差でしかありません。

ズームを求めるならFZ2などの高倍率にしないとその恩恵は受けませんよ。
個人的には2倍を付けるくらいなら、いらないからもっと良いレンズを付けてくれっていいたい。ズーム無しの機種には良いレンズがついていることがないように思える(全商品網羅しているわけではないので、合ったらスミマセン)

書込番号:1901962

ナイスクチコミ!0


M603まであと1p7oさん

2003/08/31 18:25(1年以上前)

ジェドさん 早速のご意見ありがとうございます

それではM603にワイドコンバージョンレンズを取り付けることは
可能でしょうかという質問に変更いたします
工夫すれば出来る 出来ないなどの簡単なお答えで結構です
皆さんよろしくお願いします

書込番号:1902192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/08/31 18:28(1年以上前)

何か勘違いされているようですが、この件に関してはMZ3とM603に違いはありません。どちらもレンズ保護用のシャッターがありますし、撮影時にレンズが飛び出してくる形式です。単眼鏡を付けるのは撮影する時だけで、再生時や電源OFF時には必ずはずします(はずさずとも無理矢理電源OFFできますが壊れても知りません)。私のアルバムにも少しだけですが例があります(私の単眼鏡はテレマクロ兼用品)。
 ただ、あくまでお遊びの範囲内なので高倍率を望むならばどちらも選択肢にははいりません。

書込番号:1902201

ナイスクチコミ!0


M603まであと1p7oさん

2003/08/31 19:17(1年以上前)

M603で2時間録画さん こんばんわ
撮影のときだけ取り付けるのですね
確かに勘違いしておりました お恥ずかしい
カメラ機器についてまったく知識がないにもかかわらず
カタログにありますコンバージョンレンズを見て固定して使用するものだと
勝手に想像してしまいました
>ただ、あくまでお遊びの範囲内なので…
出来れば御使用レンズの型 メリットデメリットも御教授願えれば幸いです

書込番号:1902348

ナイスクチコミ!0


M603まであと1p7oさん

2003/08/31 20:25(1年以上前)

M603で2時間録画さん 作品集拝見させていただきました
下のほうでも書かれていましたが動画が転送途中で切れてしまい
拝見できませんでしたが 装着状態を確認することが出来ました
ニコン オンラインアルバムということで
ニコンのHPで単眼鏡を確認しましたところテレスコマイクロED6×18Dを
見つけましたが高そうです
少しでもズーム性能が上がればE603は私にとって魅力的な商品となりますが
費用対効果も考えなければいけませんね

書込番号:1902535

ナイスクチコミ!0


M603まであと1p7oさん

2003/08/31 20:40(1年以上前)

訂正です
E603→M603
すいません

書込番号:1902572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/09/01 05:27(1年以上前)

私はビクセンの6X18マルチモノキュラー(単眼鏡)を使用しています。MZ3で人気があるのはケンコーの7X21の単眼鏡だったと思いますが、ケンコーの単眼鏡はそのままでは取り付け難いと思いましたのでこれにしました。ヨドバシカメラ等の大型店にいけば何種類も置いていますので財布と相談しながら(1000円〜10000円)自分の好みの物を探せます。
 ケンコーの単眼鏡は分解しなければマクロに使えませんが、安い(1480〜1780円)のでマクロ用を含め二つ買う人がいましたね。お遊びの範囲なので本物の光学ズームと比べてしまうとデメリットばかりです(笑)。動画はある程度ごまかしが効きますが、静止画については十分な光量(晴天時の屋外など)がないと明らかに暗くなってしまいます。
 ただ、高倍率ズームを重視するとデジカメではFZ1/FZ2ぐらいしか選択肢がありません。この点を考えると子供の運動会の動画撮影などで自分から被写体に近づけない場合はデジタルビデオカメラを使うのがお勧めです。

書込番号:1903826

ナイスクチコミ!0


どれにしましょうかさん

2003/09/01 12:10(1年以上前)

いろいろお悩みのようですね。

「我が家の」という点を考えると、奥様もご使用になられると思いますので、家族会議ではありませんが、ご相談をされてはいかがでしょうか?

機種の選択にあたり、優先順位を明確にされた方が、早く決まると思いますよ。
価格・撮影時間・被写体等...

価格ではMZ3になると思いますが、奥様がメカにあまりお詳しくなければ
M603の方が簡単がいいと思います。

お子さんの行事などで使うのがメインならば、デジタルビデオがいいと思いますよ。デジカメの方が機動性に優れておりますが、撮影時間がネックですね。
普段デジカメを使用し、行事の時だけレンタルでデジタルビデオを使う手もありますが、ご旅行の時とかはどうでしょうか?

思い出の記録には、個人的にはビデオがいいかなぁ〜と思いますが、撮っても後でそんなに見ないかも?
デジカメの方がちょこちょこ撮れる分、楽しいとは思いますし、出費した分の元は取れると思います。

書込番号:1904302

ナイスクチコミ!0


M603まであと2oさん

2003/09/01 22:04(1年以上前)

M603で2時間録画さん こんばんは
>私はビクセンの6X18マルチモノキュラー(単眼鏡)を使用しています。
>ケンコーの単眼鏡はそのままでは取り付け難いと思いました
>ケンコーの単眼鏡は分解しなければマクロに使えませんが、安い
等 有益な情報アドバイスありがとうございます
購入にあたり少しでも高倍率ズームにならないかなと気になっていたもので
何も知らない私にとってはとても有益な情報で参考になります
あとはM603を購入しお店の人と相談しながら探して見ます

どれにしましょうかさん こんばんは
そうですね家族会議が必要かもしれません
でも御察しのとおり奥様はメカおんちでございます
M603の簡単さデフォルトでの性能を考えるといいかなと MZ3売ってませんし子供の行事においても編集でカバーしようかなと思います
運動会や発表会ではそのときの表情も大切ですが
ズームでずっと我が子を追いかけるよりは全体の中での我が子を撮って
スタート前やゴール後にインタビューとかで...
そのためにもAVIであるM603は重宝しそうです

書込番号:1905651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス?

2003/09/01 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 6800zからアップさん

先日m603を購入しました。デジカメの画像品質は2年前に購入した富士の6800zがとても気に入っており、同等以上のものをこの603mに期待していました。しかし、静止画撮影してみると、赤がやたらと強かったり、青がやたらと強かったり、色が極端に変わります。赤が強かったのは、室内で白壁を背景にストロボを使って人物を撮影した時でした。青がやたらと強かったのは、曇天下で、人物を撮影した時でした。全く同じ状況で6800zを使ったことはありませんが、m603ような極端な色は今まで6800zでは経験していません。色も全体にこってり乗っており、精細感に欠ける気がします。
ご使用の方々はいかがお感じでしょうか?

書込番号:1904368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VIDEO CDが作れません

2003/08/25 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 みのわわさん

M603添付ソフト(ImageMixer/WinCDR)でビデオCD作成を試みましたが、どうしても書けません。環境は、PC:DynabookSatellite1800SA70C/5、
OS:98SE、外付けCDRW:CDRW-40BST(I/Oデータ製:ドライブ自体はSonyのCRX215E1との事)です。どうも、Win-CDRとRWドライブの愛称が駄目らしいのです。というのも、B'zXXXとやらのソフトではちゃんとCD-RW機能として動作するからです。
何か善処策ありましたら、教えて下さい。

書込番号:1884560

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2003/08/25 14:18(1年以上前)

M603もImageMixerも持っていないので推測ですが
イメージファイルを作って、それをB's Recoderで
書き込むことはできませんか?

書込番号:1884606

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのわわさん

2003/08/25 14:42(1年以上前)

pattaya さん、すみませんが”イメージファイル”って何ですか?

書込番号:1884643

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2003/08/25 16:16(1年以上前)

ビデオCDを作成するときにImageMixerでいちどに焼くのではなく
まずそのVCDの内容をファイルにして、それを一度PCに保存し
改めてB's Recoderで焼いてみてはいかがでしょう?

そのVCDの内容をファイル化した物を
イメージファイルと言います

書込番号:1884839

ナイスクチコミ!0


みのわっわさん

2003/08/26 10:28(1年以上前)

そのVIDEO-CDファイル自体がImageMixer上では作成出来ない(avi→mpeg)んです。これはImageMixerがavi→mpeg→VideoCD化を一括して処理する仕様なんです。これ以外は出来ないんです。
フリーソフトでM603動画をMpeg変換出来るものを紹介頂けませんか?

書込番号:1887022

ナイスクチコミ!0


ぺけちさん

2003/08/27 17:45(1年以上前)

CD-RWメディアを使っていませんか?
ImageMixerはCD-Rのみ使用可です。

書込番号:1890586

ナイスクチコミ!0


ぺけちさん

2003/08/27 18:25(1年以上前)

以下はあくまで私の個人的意見であって、富士写真フイルム(株)と
しての正式な回答ではない という点をご了承いただいて・・・・

簡単に調べてみましたが「みのわわ」さんがご使用のドライブは
比較的最近発売された機種のようですので、M603に同梱されている
CDでインストールされるImageMixerの版では対応できない可能性が
高いです。開発元(ピクセラ)のWebサイト上では「対応ドライブ
リストにのっていない機種については動作保証対象外」となって
おりますのでピクセラ社に問い合わせても根本的な解決は
難しいと思います。
一番手っ取り早い解決策は、今年春以降に発売されたFinePixに
同梱されているCD(SX4.0)を入手してFinePixViewerとImageMixerを
入れ替える方法です。但し、対応ドライブリストにのっていない
機種である以上、「確実に」解決するかは保証できませんが、
SX4.0からCDへの書き込みエンジン部を更新しているので
対応ドライブではなくても動作する可能性は高くなると思います。

このSX4.0へのUpdaterは今のところないようなので
取説に記載されている「問い合わせ先」にこのCDを
入手することが可能かどうか問い合わせてみて下さい。

くどいようですが、以上は私の個人的見解ですので
サポートセンターの見解が異なる場合にはサポート
センターの指示に従って下さい。

書込番号:1890665

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのわわさん

2003/08/28 08:57(1年以上前)

アドバイス下さり、有難う御座いました。
早速行動してみたいと思います。

書込番号:1892373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

先ほどのCDRW型名

2003/08/25 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 みのわわさん

すみません、間違ってました。CDRW-U40BSTです。

書込番号:1884566

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/25 15:35(1年以上前)

「返信」を押して、書込みましょう。

書込番号:1884757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内臓メディア間のファイル操作

2003/08/18 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 みのわわさん

M603において、MDとXDではデータの移動とか出来ますでしょうか?
この機能、あると色々便利かと思って..。

書込番号:1866709

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2003/08/18 23:58(1年以上前)

そういう機能はないみたいですね。
オリンパスのC-2500LやE-100RSはSM-CF間のコピーが出来ますし、リコーのRDC-7Sは内蔵メモリ-SM間のコピーが出来るので便利なんですがね。

書込番号:1868199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メルコMDについて

2003/08/16 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 MDで困ったさん

はじめまして。メルコのマイクロディスクはM603には使用できるのでしょうか?メルコに問い合わせしたところ、動作確認はしていないので、わかりませんと、返事が返ってきました。どなたか、動作確認ができた方はいらっしゃいますか?メルコは安いので購入を考えているのですが、他にいいものがありましたら、お願いします。

書込番号:1860306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/16 15:16(1年以上前)

MDってマイクロドライブのことですよね。
MDはIBM製のみ(今は売却されて日立製)しかありません。ですからメルコ製も中身は同じですが…。
違う話だったらゴメン。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1860310

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/08/16 16:02(1年以上前)

MDで困った さんこんにちわ

I/Oデータの動作表ですけど、メルコも同じドライブなのは風の間に間にさんが仰るとおりですから、こちらを参考にしてください。
http://www.iodata.co.jp/pio/list/microdrive.htm

書込番号:1860415

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2003/08/16 16:04(1年以上前)

メルコブランドの1GBマイクロドライブで使っていますよ。

書込番号:1860421

ナイスクチコミ!0


スレ主 MDで困ったさん

2003/08/17 10:06(1年以上前)

返答ありがとうございます。早速参考にしてみたいと思います。

書込番号:1862852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix M603
富士フイルム

FinePix M603

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月17日

FinePix M603をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング