FinePix M603 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix M603のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月17日

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603 のクチコミ掲示板

(1329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

探しています。

2005/12/26 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 May fairさん
クチコミ投稿数:3件

半年くらい前に近くのコンビニのサンクスで三脚に固定して電源につなげる、たしか単三電池2本使用可能なパーツを見つけたんですけど、最近、それが欲しくなってお店に行ってみたら、もうなくなってたんですよね。デジタルカメラで乾電池の使えないタイプのためのパーツだと思うんですけど、どなたかその商品のメーカーと商品名、わかる人いませんでしょうか?このM603にどうしても使いたいと考えています。たしか、色はシルバーで左右にスライドすることで位置の固定ができるようになってたと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4686506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/27 00:10(1年以上前)

なんとなく意味は解るのですがもう一度自分で読み返して
相手に伝えようという気持ちになって書き直してみては?
そうしたら返信してくれるかもしれませんよ。
あと読みやすくしましょう。
あとグーグルなどは試してますか?

書込番号:4686871

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/27 13:50(1年以上前)

乾電池タイプのは、すぐになくなるから少し奮発して↓のようなのを使ってみてはいかが?
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_pro/index.html

少し安いJETという型の商品もあります。 こっちは5000円くらい

書込番号:4687834

ナイスクチコミ!0


midokenさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/30 02:04(1年以上前)

May fair様 多分お探しのものは、 緊急デジカメ電源 という商品ではないかと思います。自分も、以前いざと言うときの為に購入しました。http://store.yahoo.co.jp/fujix/z-101b6dbb.html等やオークションにも、出品されていると思います。緊急デジカメ電源で検索されると良いと思います。探していたものでなかったら、ごめんなさい。

書込番号:4694039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者なんですが・・・

2005/09/30 02:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 ブルー3さん
クチコミ投稿数:5件

ここのレスを見るかぎり、4GB MDだとパソでフォーマットとかしないと使えないみたいなんですが、2GB MDだとパソでフォーマットとかめんどくさい事をしなくてもそのまま本体に入れて使えるのでしょうか?

書込番号:4467041

ナイスクチコミ!0


返信する
F3000さん
クチコミ投稿数:42件

2005/09/30 04:00(1年以上前)

ブルー3 さん どうもです。

2GB MDだと何の心配も要らず普通使えますね。
カメラ本体の対応が2G迄で、それ以上4G迄は裏技でという事です。

書込番号:4467112

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルー3さん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/01 06:25(1年以上前)

F3000さん教えてくれてありがとうございます。
そしたら2GB MDを買ってみようと思うのですが
情報で少しみたのですが2GB MDが生産終了?みたいなので
頑張って探してみます。

書込番号:4469547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ4Gの長期書込み安定性

2005/07/25 04:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 F3000さん
クチコミ投稿数:42件

主に動画を撮る為にこのカメラを手に入れてからおよそ2年位になります、その間容量の大きいメモリー(IBM.MD1G > Magicstor 2.2GB PLUS CF-II >>今回日立MD4G)に次々に入れ替えてきました。

Magicstorの時には最初の半年ぐらいは大きな不具合も無く大容量のメディアを安く手に入れられ喜んで使用して来ましたが、次第にカメラでの書込み、読出しエラーが出始め最終的にはPCでも読み書き出来なくなる始末、そこでこのメーカーとは見切りをつけ、皆様のこの掲示板での4GMDのさまざまな方の人柱報告(悪表現失礼します)を読ませて頂き購入に踏み切りました。

フォーマットはWindows95ノートパソコンでFATで普通にカメラで認識使える様にはなってはいるのですが、どこかで、カメラでの書込みが遅く感じる様になった時は改めてフォーマットしてください(DATA書込み消去によってDATAアドレスががばらばらになって来ている為で、改めてフォーマットをして整理をする)成るコメントを目にした(こちらの掲示板ではありません)記憶があるのです、出先でこの現象が出られるとちょっと大変。

そこで4GMDご使用の先駆者皆様にお聞きしたいのですが、実の所、記録が追いつかなくなりエラー等の不具合が出た方、いらっしゃいますでしょうか。
元々サポート外の4GMDなので、こればかりは各メーカーに聞く訳にもいかずこちらに書き込みさせて頂きました。

書込番号:4303268

ナイスクチコミ!0


返信する
analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix M603のオーナーFinePix M603の満足度4

2005/07/25 08:38(1年以上前)

私は2Gマイクロドライブと2.2GMagicstorを使用していますが、今のところエラーは経験していません。4Gの使用は裏技的な要素が多いので控えています。

書き込みエラーよりも、Windowsのファイルシステムの壁が問題です。AVIファイルは2Gが最大となるため、ファイルのサイズが2Gを超えないように気を配ってあげる必要があります。2Gの壁などの語句で検索かけるといろんな情報が出てきます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094filelimitation/094filelimitation.html

Magicstorは耐久性に問題があるんでしょうかねー?
今後も情報お願いします。

書込番号:4303406

ナイスクチコミ!0


スレ主 F3000さん
クチコミ投稿数:42件

2005/07/25 10:09(1年以上前)

analogmanさん おはよう御座います、そしてレスありがとう御座います。
2.2GMagicstor、快調にご使用ですか、羨ましい限りです。
私の場合、最初初期タイプを購入しましたが2〜3日で書込みエラーが頻発しまして、ネット販売店に連絡を取りその次のバージョンの2.2GB PLUS CF-IIという物に交換して貰いました。

その後暫くは快調でしたが、最初の書込みの様になり1年の保証期間が過ぎた翌月でついに動かなくなり分解して楽しんだ後、ゴミ箱行きと成りました。(えらく精巧に出来てましたねー)
今にして思えば、不調になる時に限ってえらく回転音が甲高くなっていたような。.....

2Gの壁、そうでしたね、M603で2時間録画さんもテストデータを開示して下さっていましたね、あと加熱停止の件も。
2Gで停止は未だ経験はしていませんが、停止した時点までの録画データがどうなってしまうのか気になる所です(MD有るなら自分で試せというお叱りがあるかも知れませんが)。.......

データ散在での書き込みスピード遅れのエラーが無ければ、1度フォーマットをしておけば、後は気兼ねなく長時間記録出来るいいカメラだと感じています。


書込番号:4303508

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix M603のオーナーFinePix M603の満足度4

2005/07/25 11:17(1年以上前)

F3000さんこんにちは。
私も以前のPCで、HDが壊れたとき異音がしていました。
HDの宿命とはいえ壊れるのが早すぎるような・・・
やはりHGSTに一日の長があるのでしょうか?
HITACHIはMagicstorに対してマイクロドライブの特許侵害で裁判を起こしているようですね。
(そのためか、Magicstorのはマイクロドライブと言いませんね)
私のも安物買いの・・・にならなければ良いのですが。

たしか2Gを超えて記録するとファイルが消失すると、以前の書き込みにあったような気がします。一度試して見てください(^_^;)

次期モデルは、ファイルを1Gとかに自動分割して、メモリーいっぱいまで録画できるような機種を期待したいですね。(出ないでしょうが)

書込番号:4303589

ナイスクチコミ!0


スレ主 F3000さん
クチコミ投稿数:42件

2005/07/25 22:44(1年以上前)

analogmanさん ありがとう御座います。

そうですねー、もうとっくに後継機が出てもおかしくない時期ですよねー
私が時期モデルに更に期待するのは、M603と同等以下大きさと薄さ、リアル600万画素、大容量CF.CFUのサポート、MPEG2か4の記録形式、ステレオ録音、35フィルム換算32.5mmからの4倍ズーム、動画撮影時でも任意設定可能なフォーカスと明暗マニュアル調整、フィルター取り付け枠、1時間30分以上の連続撮影可能バッテリー、実売価格5.5万円以下、等、妄想は尽きません。

実際、出て来る事は有りませんでしょうけれど、それ故、今自分の使用環境に一番近いのが未だにM603なので大切にしたいと思います。

書込番号:4304873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/07/26 16:53(1年以上前)

F3000 さん
私(メールアドレスを変えたため老縞猫IIからIIIに変りました)の場合、HGSTの4GBのMDを使っていますが、今まで、既使用範囲が3GBを超えても追加録画は問題なくできております。また、数分を超えるショットをしても記録の遅れで次のショットの撮影開始を待たされることもないようです。
なお、MDのフォーマットは既スレ4202782に記載の方法でやりました。
御参考になれば幸いです。

書込番号:4306374

ナイスクチコミ!0


スレ主 F3000さん
クチコミ投稿数:42件

2005/07/27 01:47(1年以上前)

老縞猫IIIさん ありがとうございす。

 そうですか、記録遅れトラブルはおきてませんか、と言う事はあまり問題にする事の程ではないと言う事かもしれませんね。

 それと、DOSコマンドでフォーマットしたとの件、私もやってみたのですが上手くいかず(フォーマットの拡張コマンドだった事を知らなかった)結局押入れからWin95ノート機を引っぱり出してフォーマットをしたと言う始末です。

 現在は快調なのですが、ふと、上に書いた様な事が起こり得るとの事を知り不安になり書込みさせて頂きました。

書込番号:4307701

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix M603のオーナーFinePix M603の満足度4

2005/07/27 16:53(1年以上前)

老縞猫IIIさん F3000さんこんにちは。
4Gマイクロドライブをご使用のようですが、前記のような連続撮影で30分(2G)を超えたファイルの場合はどうなるかは確認済みですか?もし経験されていたら教えてください。

ところで、ニュータイプxDカードの512Mと1Gは、M603とF700との相性×となってます。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/xd.html
皮肉にも両方持ってますが、とほほです(-_-;) FUJIはこの2機種のソフトのアップデートはしてくれないのでしょうか?
当分、M603+マイクロドライブに活躍してもらうしかなさそうです。

書込番号:4308592

ナイスクチコミ!0


スレ主 F3000さん
クチコミ投稿数:42件

2005/07/28 16:09(1年以上前)

analogmanさん どうもです。
> 連続撮影で30分(2G)を超えたファイルの場合はどうなるかは確認済みですか?

つい先日、やって見ました。
M603で2時間録画さんの実験結果の通り、
録画動作はメモリーを使い切るまで動作はしますが、メモリー残ゼロになり終了処理の砂時計が1〜2秒表示した後、記録できませんの表示が出た後、又メモリーが満タン状態の58分15秒(私のはこの値がフル状態)に戻ってしまいました。

加熱停止は起きませんでしたが、2Gでエラー停止して貰わないと30分32秒前に一旦止めてから又記録させないと約30分丸々の記録データが何処かへ飛んで行ってしまう羽目になりそうです。

又、xDカードスロットに3ヶ月前購入した512MbのOlympus製メモリー(たぶん通常タイプと思います)が入っていますが、特にカード認識エラーになる事も無く MD>xD の切替エラーも出る事も又無く、快調に使っております。

以上ご報告まで。

書込番号:4310657

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix M603のオーナーFinePix M603の満足度4

2005/07/28 23:27(1年以上前)

F3000さん わざわざテストしていただき恐縮ですm(_ _)m
やはり、1ファイル2Gまでの制約があるようですね。
30分以内を目安にカットを入れれば良いということですね。

それと512MBのxDカードが必要な場合は、今のうちに手に入れておく必要性がありそうです。(もうないのかな)

FUJIの新型が続々出てますが、M603の後継モデルはありませんね。

書込番号:4311633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質は?

2005/06/23 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 mukuf2さん
クチコミ投稿数:137件

M603とMZ-3とどちらの方が綺麗ですか(動画)教えて下さい。

書込番号:4239974

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2005/06/23 22:05(1年以上前)

音はM603

書込番号:4240014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/06/23 22:15(1年以上前)

暗いところの動画撮影ではMZ-3が明るく写ります。
M603も満足できる写りですよ。でも使うと1度は故障しそうです。
M603はモニターが大きいのでこのために買いました、MZ3はほとんど使っていません。

書込番号:4240050

ナイスクチコミ!0


スレ主 mukuf2さん
クチコミ投稿数:137件

2005/06/23 22:21(1年以上前)

早速の書き込み有難う御座います。参考にさせて戴きます。

書込番号:4240063

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix M603のオーナーFinePix M603の満足度4

2005/06/24 12:10(1年以上前)

家電とAV接続なら同条件ですが、PCと繋いでDVD編集されるならM603が便利かと・・・
MOVファイルは、サムネイル表示しませんがM603のAVIなら小さな画像がデスクトップに表示されるので、管理がしやすく編集にもWINのソフトとの相性も良いようです。

わたしは、M603、F700、S602と動画3兄弟を揃えてしまいました。(病気です)3機種とも同レベルの動画性能ですね。

710以降は動画性能がダウンしているとの噂ですが、実際比べて見たわけではありません。高画素化にともない、1画素の受光量ダウン→ノイズの増加はやむおえないかも・・・

現行モデルで、メディアにこだわりが無いのなら、カシオのP505なんかも良いと思いますよ。

書込番号:4241035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ6GB

2005/03/06 02:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 マイクロドライブ6GBさん

このたび6GBのマイクロドライブが出たそうで、なんとかこいつを愛機M603に入れたいと思っています。
メーカー保証はないようですが、裏ワザでもなんでも、使えれば購入したいのですが、誰か、いい情報を持っている方、いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:4027468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2005/03/08 17:59(1年以上前)

M603がFATでフォーマットしたものしか認識しない以上、3.99GB以上の
利用は無理だと思いますよ。手間をかけても4GBマイクロドライブより
0.19GB容量が増えるだけになるのではないでしょうか。

書込番号:4040276

ナイスクチコミ!0


デジガメラさん

2005/03/11 17:19(1年以上前)

連続撮影は2Gまでと容易に想像できますが、何回かに分けて6Gまでフルに記録できれば購入する価値はありそうですね。
人柱として勇気のある人いませんか?・・・・・・・

書込番号:4055026

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイクロドライブ6GBさん

2005/03/13 05:06(1年以上前)

>>M603で2時間録画
へぇ、そうなんですかぁ?
私はメカのことはテンデ無知でして…(^_^;A)
じゃあ、4Gのマイクロドライブならいいんですね?
でも、これも裏ワザが必要なんでしょうか?

書込番号:4063638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2005/03/13 10:43(1年以上前)

M603の掲示板の中で「4GB」で検索するといろいろ過去の報告がありますが、4GBマイクロドライブも使用するにあたってM603本体でフォーマットできないという問題があります。このハードルを超えることができないと思う場合は2GBまでを使用する事が無難です。

一番手っ取り早いのが4GBをFATでフォーマットできる他社の機種を使用する事ですが、持っていない場合PCでフォーマットする必要があります。このとき使用するPCのOSやアダプタによってできない場合があるようです。私の場合win98SE機で、アダプタはRCF-A2を使用しています

使用上の注意点については書込番号[2447653]を参照してください。補足は5)の部分に、「30度無風時の実験で1時間40分3秒で加熱停止」という事を加えておきます。・・・またHP等でまとめないといけませんね。

書込番号:4064367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ゴルフ

2005/02/26 09:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 ゴルフうまくなりたいさん

ゴルフのスイングチェックに使えるものを探していて、FX7の所でいろいろ教えていただいているうちにサンヨーのXactiJ4がよさそうであるということに落ち着いてきたところで、さらに、もうすぐ出るカシオのEX−750Zに気がつき、さらに、ちょっと昔のサンヨーMZ3と本機がよいとの情報を得ました。期待している機能は、

1)撮影後にその場で本体のデイスプレーでコマ送りで正逆両方向に再生してチェックしたい。
あるいは、スローで正逆、繰り返し見れて、ココという画面でストップしたい。

2)その場で止めた画面の前後の余分な映像を消去したりして本体で編集したい。メモリーを有効に使うためには必須になるかと。。。

3)いずれの場合も、とめた場面をそのまま写真にして連続写真を作りたい。XactiJ4では本体で簡単に出来るようで、もちろんそれがベストですが、プリントアウトして比べたりして検討するためなので、家に帰ってからパソコンで出来ればそれでもOKと思います。

また、もし、他にもっと良い機種をご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:3988646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2005/02/26 09:50(1年以上前)

このカメラで動画は撮るのですが単に撮って見るだけです。
マニュアルを見てみました。
早送り、巻き戻し、可変速スロー再生、コマ送りが出来ます。逆転スローはできたかどうかわかりません。したこともないです。
結構いろんなことが出来るのを再発見です。

1コマを切り出して別画像として記録することは可能です。
640X480のサイズで動画撮影すると同サイズで記録することが出来ますので小サイズの写真だときれいに見ることができます。
この切り出しができるカメラは少ないと思います。

本体のディスプレーで見るとき液晶の大きさがM603がだんとつです。
MZ3も使っていましたが液晶の大きさで最近はM603ばかり使っています。

連写ですがこれはもうMZ3にかなうものはありません。

書込番号:3988763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/02/26 09:57(1年以上前)

あれ、多重書き込みしましたね。マルチはいけないのです。

書込番号:3988783

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴルフうまくなりたいさん

2005/02/26 13:11(1年以上前)

申し訳ありません。
多重書き込みのつもりじゃなかったんですが、目的が比較的特殊で、多分対象となる機種も限られているので、それぞれの機種を実際に使っていらっしゃる方のご意見を直接お聞きするにはそれぞれのところでお聞きするべきだろうと思ったしだいです。
いずれにしても、貴重な情報を教えていただきありがとうございました。
でも、たしかに、カシオのところで同じ件についてお聞きしたところでは、なんとサンヨーの新機種の予定がありそうだとの情報を頂いたりして、みなと神戸 さん の情報を頂いてほとんど買う決心がつきそうだったのがまた迷いだして、自分の優柔不断さ、決断力のなさにガッカリです。

書込番号:3989412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/02/26 13:49(1年以上前)

1年ほど前でしたらM603を薦めたでしょうが最近動画がきれいに撮れるデジカメがたくさん発売されていますので比較検討された方がいいと思います。
動画の1コマの切り出しが簡単に出来るかなど調べる項目は多いと思います。新型を買われるとなると高価な買い物になるので慎重になって当たり前ですよ。
このM603の掲示板には動画やそのあとの整理等の詳しい方がたくさんいるので1日ほど待つと返事があると思います。

書込番号:3989560

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴルフうまくなりたいさん

2005/02/26 14:04(1年以上前)

みなと神戸 さん
たびたびのアドバイスありがとうございます。
で、先の、サンヨーの新機種、自分なりに調べるとどうもグリップタイプ(というのでしょうか)の機種らしく、ちょっと、現行機種からすると期待通りにはならないような気がしました。
その、カシオのところで てこてんPART2 さんから頂いたアドバイスもあって、しかも、M603はちょうど、2.4万円の値で在庫があるお店があることがわかり、発売中止機種であるという不安はあるものの、安さにひかれて思い切って注文することにしてしまいました。
ちょっと希望より大きいし、電池等の消耗品の不安もありますが、まずは、使い込んでみたいと思います。分からないことが出てきたら教えていただきにまた書き込みさせていただくかもしれませんが、そのときはよろしくお願いいたします。

書込番号:3989609

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴルフうまくなりたいさん

2005/02/26 14:32(1年以上前)

すみません。
さっそく、教えていただきたいことが出てきてしまいました。
もっと勉強しないとまだ十分分かってないかもしれませんが、私が手に入れる予定のM603は多分、最低限の付属品のキットで届くと思いますが(実は、まだ、どの程度のものがついてくるのか確認できていません)、それだけで、皆さんが話題にされているような、パソコンでDVDに焼くなんてことが出来るのでしょうか?わたしも、バイオのデスクトップを持っていて、これで出来たら感激なのですが。。。。
あるいは、最低限、どんな付属品を追加で手に入れておくべきか、できれば、入手先も含めて教えていただけないでしょうか?

書込番号:3989708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/02/26 14:59(1年以上前)

先ず、この板の過去のログを読むこと。

CPU 1.5GHz以上、メモリー512MB以上 HDD50GB以上ないと苦しいと思って下さい。
ソフトは、
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html
が良いと思います。
このHPを読んで調べて下さい。

書込番号:3989809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/02/26 15:35(1年以上前)

あれ、もう決めちゃった。決断速い。
カメラのセットにはおまけのXDカードが付いていますが容量が少ないので買わねばなりませんね。
フジはXDカードとMDを使いなさいと指定していますが私はCFカードを使っています。私の使い方は15コマの撮影の動画ですが30コマだと連続撮影時間が数秒とか短くなってしまうCFカードもあるので過去ログを読みふけってください。きっと安く手に入るのが見つかります、XDカードだとこの制約がないのでしょうね。
次に予備バッテリーです液晶が大きく明るいので消費電力が大きいので必要になります。NP-120という容量の大きいバッテリーを買ってください。とりあえずはそれぐらいです。
CD-Rに焼くのはやったことがありますがDVDにはないのでわかりませんがAV出力があるのでDVDレコーダーでも保存できるのではないでしょうか。

書込番号:3989935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2005/02/26 17:02(1年以上前)

他の物は使ってみて必要と感じた時でいいでしょうがxD/MD/CF
などのカードを所有していない場合は追加購入が必要ですね。

購入先は、最近は利用していないのですが以前はイートレンド
等を利用していました。価格だけで評価したのではなく、店頭
・通販両方利用してみて対応が良く納品が早いのが理由です。

ACアダプタとUSBケーブルがあるのでパソコンへの転送は可能
ですが、付属USBケーブル転送時間は256MBで7分を超えます。
転送時間を短縮したい場合は他のカードリーダーが必要です。

書込番号:3990222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴルフうまくなりたいさん

2005/02/28 00:06(1年以上前)

皆様、いろいろ本当にありがとうございます。

飛び降りてしまってから、必要な付属品が手に入らないのではと急に心配になってしまいました。改めて皆さんの情報を見せていただき、やはり、そろそろ手に入らなくなりそうだということのようですので、今のうちにデジガメラさんが紹介されていたROWAで充電器のキットと予備の電池をいくつか購入しておこうかと思います。メモリーも、もっと大容量のものを手に入れる必要がありそうですが、microdriveがコストパフォーマンスに優れているようですが、今後、他への転用の可能性も考えるともうちょっと高くてもtypeIの高速のCFにするべきかまだ迷っています。

ちなみに、さっき届いたので、さっそく遊んでみると、割と簡単に使えそうで、大きな画面ですぐにコマ送りで見れるのは感激です。今のところ私程度のスイングなら30fpsで十分と感じました。パソコンでDVDというのも早くやってみたいのですが、これはまだもう少し勉強が必要そうです。皆様の情報を参考に勉強させていただきます。

いずれにしても、これは期待以上に楽しめそうで久しぶりにわくわくしています。今後、練習場、ラウンドに持ってまわりたいと思います。

書込番号:3997963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2005/02/28 19:44(1年以上前)

バッテリに関して少し前に店頭で見かけなくなったという話が出てい
ましたが、その後NP-120を採用したFine Pix F10が発表されたので、
今後も当分の間大丈夫ですよ。

書込番号:4001054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/02/28 20:40(1年以上前)

久しぶりにお仲間がふえましたね。
このカメラは発売後2年が過ぎましたが大きなトラブルもなく安心して使えるカメラだと思います。アフレコで音声記録もつけれるので役に立つときも出てきますよ。

書込番号:4001348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix M603
富士フイルム

FinePix M603

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月17日

FinePix M603をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング