FinePix M603 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix M603のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月17日

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603 のクチコミ掲示板

(1329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メディアについて教えてください

2004/02/09 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 ガーデニング好きさん

初めてお邪魔します。5日前にM603を買いました。
この掲示板で、みなと神戸様の液晶が大きくてオート設定なので老眼にはやさしいとの書き込みを見て欲しくなりました。毎日バッグに入れて持ち歩いて楽しんでいます。液晶が大きいので、家族とか庭とか写しては病院にいる母と一緒に見て喜んでいます。
 今付属のピクチャーカードを使っていますが、この掲示板でCFカードが使えるらしいと知り、1万円くらいでCFカードを買いたいと思っています。
 M603で2時間録画様の以前の書き込みを見てハギワラZシリーズにしようと思っていますが、256zと256zpはどちらでもよいのでしょうか。
 初心者ですがよろしくお願いします。掲示板に書き込むのも初めてなのでちゃんと届くか不安なのですが...

書込番号:2445086

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/02/09 00:23(1年以上前)

動画や連写をするならば高くてもZ-Proの方が良いですけど、それほど使わないのならばZで十分ですし、もうちょっと安いのとなるとVシリーズがあります。

書込番号:2445118

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガーデニング好きさん

2004/02/09 00:30(1年以上前)

安物シーカーさんありがとうございました。ヨド○シカメラのオンラインショッピングで見たら256zはなかったもので、256vはあったような気がします。

書込番号:2445153

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/09 00:36(1年以上前)

量販店ですと非常に高いのでショップで買っても良いと思いますよ。私は○○トレンドで512MBを購入しましたが、全然問題なく動いています。ここのコンパクトフラッシュの方を除いてみてください。価格差に驚かれると思いますよ512MBだとポイント後でも3千円ほど安いです。

書込番号:2445188

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガーデニング好きさん

2004/02/09 01:21(1年以上前)

安物シーカーさん、又またありがとうございます。
最初お店の名前がわかりませんでした。
でも検索して見てきました。不思議なくらい安いのですね。
バッグも一緒に買いたかったのですが見つけられませんでした。
CF明日にでも注文します。またよろしくお願いします。

書込番号:2445350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/09 03:10(1年以上前)

ハギワラの場合の対応は以下の通りです。hagiwara-V-series64MB、Z-series8〜512MB(96/128/384MBは除く)、Z-Pro-series128MB〜1GBは動画撮影対応となります。
 256MBの場合はVシリーズは対応せず、ZとZproはM603で使用する限りはほとんど差が出ませんので、価格をみてZとZproのどちらかにしましょう

書込番号:2445580

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/09 09:14(1年以上前)

"除いてみてください"⇒"覗いてみて下さい"、ですね。

それからM603で2時間録画さん、有難う御座いました。対応表のことまで頭が回りませんでした。間に合っていれば良いですけど。

書込番号:2445941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/02/09 11:35(1年以上前)

ガーデニング好きさん、お仲間がふえてうれしいですよ。
CFカードは詳しい方にお任せして
動画は640x480のサイズで15コマで撮るとメモリーの消費も少なくてすむのでお薦めします、静止画にくっつけるボイスメモも結構楽しいですよ。
お母上様おだいじに
みなと神戸でした

書込番号:2446226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/09 11:44(1年以上前)

私も母が入院していたときに家の様子をこれで撮影して見せていました。見せると家に帰りたい!といわれて困ったものです。

書込番号:2446252

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガーデニング好きさん

2004/02/09 20:43(1年以上前)

みなと神戸さん、M603で2時間録画さん、教えていただいてありがとうございます。
 それから安物シーカーさん、書き込みに気づくのが遅くなり、ご心配おかけしたようですみません。まだ注文していませんでした。
 今、掲示板を見てなんか感激しました。ボイスメモも入れてみました。もうメモリーがないようです。
 これからショップのほうを見て買いたいと思います。それから言い忘れてましたがこのカメラを買ったのは、E100RS愛好者さんから教えていただいたお店です。みなさんほんとにお世話になりました。
 

書込番号:2447804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリースティックは?

2004/01/31 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

M603でソニーのCFアダプタのMSAC-MCF1等を使ってメモリースティックの動作はできますでしょうか?一応動作保証はMDだけらしいのですがもしどなたか使った方がいたらご教授ください・・・。

書込番号:2411819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/31 23:47(1年以上前)

メモリースティックに関してはまだ報告がありませんが、M603やMZ3で
CFアダプタを介して他のメモリを使用する場合は、認識したとしても
実用に耐えないほど速度が遅くなるケースが多いです。我慢してSDを
使用する人もいるので不可能とは言いませんが、お勧めできません。

書込番号:2411941

ナイスクチコミ!0


スレ主 NP-120さん

2004/02/01 00:28(1年以上前)

返答有難うございます。前のカメラの時のが余ってるので使えたらと思ったもので・・。MS売ってきて1GのCF買ってこよっと。

書込番号:2412183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CFは何倍速以上がお勧めですか

2004/01/25 09:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 三児の父さん

PC歴が長いせいかマイクロドライブの購入に抵抗がありLEXARの40倍速CFを今回申し込みました。海外通販でかなり日本国内の値段から考えると安かったのですがそれでもやはりマイクロドライブと比較すると結構な値段です。そこで経験者に聞きたいのですが、M603で使用するCFはX30以上とか、書き込み4.5M以上とか何かしら敷居みたいなものがあるのでしょうか。"M603で2時間録画"さんのWEBから見ると、最低がX24あたりではないかと思うのですが皆さんどんな感じでしょう。金額的にも張るので容量1G,VGA30fpsを基準にしたいと思うのですが。ご意見お願いします。ちなみに海外通販だとLEXAR X40 1Gで海外通販可能なところでUS$250位から購入可能です。2GでUS$550位ですね。日本の最も安いところより30%くらい安いですね。

書込番号:2385057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/25 09:59(1年以上前)

実際には書き込み16倍速がボーダーラインのようです。
(ハギワラZ、PQI24x、LEXAR12or16といった物あたり)
これはメーカーの公称値ではなく、実際に出る速度での
話です。同じブランドでも、容量または一枚一枚の性能
差のために結果がかわる場合があります。

具体的には
容量:256MBでは問題なくても、1GBだと512MB程度で止まる
個体差:各メーカーによって出荷時の許容範囲がことなる。
最低速度保証のLEXARの場合、12倍速CFは12〜16倍速まで
ばらつきがあるため、12倍速に近いCFと16倍速に近いCFで
ははっきりと速度差がわかってしまう場合があります。

書込番号:2385106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/25 10:05(1年以上前)

また速度的には問題なくとも、サンディスク系の一部CFやマジックス
ターなどでは動画再生エラー、メディア切替エラーが発生する可能性
がありますので、M603での動作保証をしているハギワラ・レキサー等
の高速モデルの購入をお勧めします。
最高画質での撮影時に停止してももう一度撮影開始したらいいだけだ
と思うなら、LEXAR12x512MBが12000円です。動画撮影中の一時停止の
可能性を除けば、異常があった場合メーカーに対応してもらえる利点
があります。

書込番号:2385131

ナイスクチコミ!0


スレ主 三児の父さん

2004/01/25 13:07(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。やはり数多くのメディアを試していらっしゃる M603で2時間録画さんのご意見は詳しいですね。あとでメディアが届いたら掲示板への報告をしたいと思います。

書込番号:2385804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こちらの商品はおすすめですか?

2004/01/21 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 たんぽぽまんさん

軽くて望遠がきくデジカメを探しています。
たまたま今日ラオックスに行きましたら
すごくお高いこの機種が3万円になっており、
こちらに来てみました。
みなさんがお書きになっていらっしゃる
スレ・レスは難しくてちんぷんかんぷんな
私です。
普通に娘の日常などをとる程度なのですが
(常に持ち歩きたいと思っています)
使い勝手などはいかがでしょうか?
画質はいいですか?
おすすめポイントなどがありましたら
わかりやすく教えてください♪
よろしくお願い致します。

書込番号:2372546

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/21 22:43(1年以上前)

この機種は、望遠ではなく動画を大画面で楽しむような
使い方をするのに適したデジカメではないかと…
光学2倍ズームなので、望遠は利かないですよ。(^^ゞ

毎日持ち歩くサイズで、望遠デジカメは難しいですが、
一応コンパクト望遠なのは、オリンパスのC-740UZや
パナソニックのFZ2が、価格的にもそれに当るかと思います。

C-740UZ
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030512/104619/

FZ2
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030910/105862/

書込番号:2372666

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2004/01/21 23:09(1年以上前)

QVE さんに同意します。
パナソニックのFZ2 FZ1 あたりが、光学手ぶれ補正も付いているので
良いのでは?
ただ、望遠がきくモノは
かさばるモノが多いため、常に持ち歩くのは
苦痛かも知れません。

書込番号:2372814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/21 23:16(1年以上前)

「軽くて望遠がきく」という条件を抜けばお勧めしてもいいです(笑)
まあ2倍でも望遠がきくという表現かもしれませんが。画質については
メーカーやM603を持っている人のホームページで参照して判断してく
ださい。オートで手軽に取って液晶で見て楽しむにはいい機種です。

書込番号:2372864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/21 23:20(1年以上前)

ちなみにカメラは定価関係ないですよ。
ラオックスにこだわらず、秋葉原にいけば
大容量バッテリとかクレードルとかもおまけ
についてくる店舗もあります。

書込番号:2372885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スキー用ケース

2004/01/15 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 さとし(^^)vさん

今度スノボに行ってムービー撮影してこようと思うのですが、その際に入れるケースなのですが、何かいいケースはありますでしょうか?
雪が降ってたり転んだりして、濡れてしまったりする可能性がると思うのですが、防水のキャリーケースや、カメラカバー見たいのもはあるのでしょうか?

書込番号:2349529

ナイスクチコミ!0


返信する
のり親さん

2004/01/15 22:22(1年以上前)

このような物はどうでしょうか?
 ↓ ↓
http://www.minato-photo.co.jp/aquapac.htm

書込番号:2349724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/16 18:51(1年以上前)

ある程度の防水性能で良いのであれば、私は全天候型の
http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/d-res.htm
D-RES10AWを使用しています。ハンズで購入ですが、ヨドバシ
等でもカメラケースか登山用品の所に同じような物があります
大きくかさばりますが、アクショングリップ等の付属品も(私
はあまり使いませんが)一緒に入ります。基本的には大きなお
店にカメラを持っていって自分が「これだ」というものを探す
のがお勧めですね。

書込番号:2352304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/16 18:54(1年以上前)

過去のスキーでは、撮影する時のみカメラを持っていき、後はロッカー
でしたね。カメラ持っているときは転ばないようにします。
(残念ながらM603持ってからは行く機会なくなってしまいました。)

書込番号:2352314

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとし(^^)vさん

2004/01/20 22:30(1年以上前)

色々と皆さん有難うございました。早速先週末に探しに行き、教えていただいたものは見つけられなかったのですが、サンワ・サプライのDG−BG30シリーズ
http://www.sanwa.co.jp/new_productguide/pdf/0309/0309.pdf
を購入しました。コレですと撥水加工してありますし、対衝撃素材も使われておりますし、最低限の機能は揃っているかなと思います。一応念のため防水スプレーかけまくって当日に臨もうと思います。
 色々と有難うございました。

書込番号:2368744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/21 20:18(1年以上前)

過去ログにはない新製品ですね。また使用後のリポートも頂ければ
幸いです。スキー楽しんできてください。
私もスキー企画しようかな。3年ぶりに・・・

書込番号:2372035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピクセル(記録画素数)

2004/01/13 10:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 ポップくんさん

撮影した画像のピクセル確認をしたいのですが
どう確認すれば良いのでしょうか?
アドバイス
おねがいします。

書込番号:2339924

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/13 10:18(1年以上前)

こんなフリーソフトで画像データーが見られます。

http://homepage1.nifty.com/k_okada/
http://www.forest.impress.co.jp/library/exifreader.html

書込番号:2339959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポップくんさん

2004/01/13 14:49(1年以上前)

SAN_SINさん
ご紹介ありがとうございます。
Macでして、、
ソフトで読み込んで確認するしかないのでしょうか?

書込番号:2340642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/01/13 15:48(1年以上前)

ポップくん さん、こんにちは。

デジカメ本体で、画像情報を確認したいということですか?
FinePixM603のユーザーではないのですが、
他のデジカメではできるようですから、
この機種もできるのかなあ、と思うのですが…。
他のデジカメだと、再生モードで、情報を見たい静止画を選択し、
何かボタン(メニューボタンなど)を「長押しする」といったものかも。

ただ、FUJIのサイトのQ&Aを見ました。

Q5: 撮影情報などを確認することができますか?

>撮影日時やシャッタースピード、絞り値などが
>Exif情報として画像とともに保存されていますので、
>Exif情報対応のソフトウエアであれば確認できます。
>対応ソフトウェアは USBインターフェースセットに付属しているほか、
>市販品やオンラインソフトがあります。
>なお、Exif非対応のソフトウェアで保存しなおした場合などは
>Exif情報が欠落してしまい、確認できなくなります。

これを読むと、デジカメ本体では無理なのかなあ?
ごめんなさい、あまり使いたくないフレーズですが、
「取り扱い説明書をご覧ください」
私は、MZ3、CONTAX SL300R T*とも操作法等でわからない時は
必ず取り扱い説明書を読んでいます。中を覗くたびに、
探していない、知らなかったことを知ることもありますので。

でも、たぶん、探し回ったのでしょうね。それでもなかった?

ということで、Mac用のソフトを紹介しておきます。

iPhotoはお使いではない、ということですね。
iPhotoだと、「ファイル」→「写真の情報」で十分な情報がわかります。

MacOS8ー9用も、MacOS 10用もあるフリーソフトで、私のおすすめは、
PhotoPathFinderです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008636/

有料なので使っていませんが、
なかなか良さそうなのが、LEAFOです。
http://www.leafo.com/j/

iLife04が発売され、これからは「iTunes」の他は有料になるみたいですね
(新しいMacにはプリインストールされるらしいけど)。
iPhoto4は良さそうですが…
「ソフトウェア・アップデート」で無料を続けて欲しかった!!!
by 風の間に間に Bye

書込番号:2340808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/01/13 15:59(1年以上前)

メーカーサイトのQ&A検索などを探しても、
本体でExifファイルの確認法は書いていないですね。
付属ソフトのFinePix Viewerを使うみたいですが、
再生モードで、何か操作するとExifファイル確認ができるといいですね。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2340840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポップくんさん

2004/01/13 16:11(1年以上前)

風の間に間に さん
丁寧にたくさんの情報ありがとうございます!
iphoto使っているんですが
取り込んだ画像を見て見ると
全部同じピクセルなんです、、、
たまにしかデジカメ撮らなくて
今日ふと、、あれっ、、ピクセルの設定してあったかなぁ〜
今までしてなかったような、、と思って、、
M603の方で見てみると一番低い設定になっていて、、
うわぁ〜せっかく凄く綺麗な写真撮ったのにぃい〜
と、、いった感じでして、、、
取り込むと全部同じ設定になるということはないですよね?
M603のマニュアル何度も見てみたのですが
初めの設定しか書いてないような?

書込番号:2340873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/01/13 17:50(1年以上前)

あのお、ピクセルというのは、「ドット」と表記する場合もありますが、
縦・横(高さ・幅)のサイズのことです。
MZ3の場合、静止画の撮影サイズ設定は、1200(1200×1600)、2000(1496×2000)、640(640×480)の3つがあります。
iPhotoに取り込めば、その指定した撮影サイズ通りにピクセル表示されます。
つまり、2000で設定していたら、「1496×2000」です。
ポップくん さんが撮影サイズの設定を変えなければ、すべての写真が同じピクセルサイズになります。

>取り込むと全部同じ設定になるということはないですよね?

取り込んだら、自動的にピクセル設定を変えるソフトウェアの存在を聞いたことがありません(リサイズソフトで、指定設定すれば、一気に同サイズに変えるものがあります)。

一番低い設定にされていたのであれば、
撮影モードで、メニューボタンなどから「サイズを変更しましょう。
(ユーザーではないので、正確な操作・設定法は存じません)

M603の記録サイズは、
2832×2128ピクセル
2048×1536ピクセル
1280×960ピクセル
640×480ピクセル
の4つですね。私なら、常に最高画質「2832×2128ピクセル」を選びます。

(ピクセル)サイズは一定でも、撮影状況で、シャッタースピード、絞り、焦点距離、(容量)サイズ、撮影日付・時間等が異なります。その記録が「Exif情報」と呼ばれるものです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2341138

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポップくんさん

2004/01/14 03:42(1年以上前)

0.3Mというサイズになっていた、はずなんですが
=640×480、、
iphotoで見ますと全部1280×960です、、、
ということは勘違いで初めから、そのサイズだったのかも
知れません<(; ^ ー^)
今640×480で撮ってみて
取り込んでみると、ちゃんとそのサイズが表示されました。
今後のために勉強になるアドバイス感謝いたします。
風の間に間に さん、san_sinnさん
ありがとうございました。

書込番号:2343500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/01/14 15:48(1年以上前)

撮影後のピクセル確認はできませんが、撮影中モニターの右上に表示されているはずです。撮影枚数の左です。
MZ3なら撮影後に詳細を表示できるのですがこのM603はオート撮影機なので完全に省略されているようです。

それから裏技の紹介です
暗いところでピントが合いにくい時、合焦前にシャッターを切れば2メートルぐらいにピントが合います。カメラが揺れるのでしっかり構えてください、同時にストロボを発光すれば人物(2M地点にいること)も綺麗に撮れます。
もう一つマクロモードに設定して戻し忘れても遠景までオートフォーカスが効きますので慌てなくてもいいですよ。でもなぜかな?
人のいうことは鵜呑みにしないで御自分で確認が必要ですよ。

2.5インチの液晶は年寄りにはありがたいです、そのせいでMZ3は子供たちが使っています。

書込番号:2344662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix M603
富士フイルム

FinePix M603

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月17日

FinePix M603をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング