
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


こちらの掲示板を拝見し、他の掲示板等でも色々検討した結果、こちらのデジカメを購入しました。
大きさも思ったより小さく、画像に関しても満足しています。
30f/sの動画も、音声も満足しています。
以前のデジカメが普通の横カメラタイプでしたので、縦型?タイプは
手に持ち難いかなと思いましたが、構えるとブレも無く良いです。
この機種のように動画性能がよい者は 使用者に色々と可能性があり、非常に大好きです。
暗所での動画撮影が心配でしたが 全然問題なく良好でした。
結果的に 検討した通り、非常に良い買い物ができたと思います。
この場を借りまして、アドバイスを下さった方々 本当にありがとうございました。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


50iで動画を楽しんでいましたが、640×480で30f/sの動画を録画できるM603があると知り(1年も前からあったらしい。)、低価格店舗の検索をしながら、2時間録画さん、sirokunさんほかたくさんの書き込みをじっくりと読ませていただきました。本当に参考になりました。感謝です。しばらく新製品が出ないらしいこともわかりましたので我慢ができず、東京カメラへ早速買いに行ってきましたよ。富士ばかり3代目です。
これまでSMだけだった記録媒体もMD(1G日立バルク)やxD(256MB富士)などという経験したことのない大容量のもの(容量に比較すると安くなった実感もあります。)も手に入れたため、財布は寂しくなったけど気持ちは満足しています。壊れやすいそうですけど、MDは安くていいですね。価格コムで調べて買いましたが、1Gで1万4千円程度でした。
気が付いたことなど書きます。ご意見やアドバイスをお願いします。
カタログの写真をみると横に青いラインがあるためボディが大きすぎるように思えましたが、現物はそう悪くはない。でも横型がよかったかも。50iに比較すると分厚く携帯性が劣る。ズームボタンがシャッターと一緒に右横に付いており、人差し指で操作することとなるため、静止画の撮影時には問題ないが、動画撮影時にズームボタンを操作するとブレやすい。メーカーは是非再考を。撮影5秒前の動画と音声が記録できるプレムービー機能はハナマル。
ところで、ベルトに通すソフトケースでおすすめのものありませんか。予備バッテリーやMDなどを、カメラの前面のポケットに入れるタイプは結構あるのですが、カメラが分厚いためカサ張ります。サイド側にポケットのあるケースを使っている方はいませんか。長文で失礼しました。
0点

豆知識:撮影頼むと皆カメラ横向きで撮影してくれます(笑)
アクショングリップつけるともっと戸惑うかもしれません。
眠いので、ベルトに通すケースについて知ってる範囲で。
私はLoweproのD-RES 10AWを使用しています。全天候型防水で
収納量も多いのでこれにしました。ただかなりかさばります。
取扱はヨドバシカメラ・東急ハンズ・ジョーシン等ですね。
M603が入り、かつスリムな物でしたらエレコムのデジタルカ
メラケースDGB-002シリーズがぴったりに感じました。ただサ
イドポケットではなく、小さなパッテリ等をいれるケースが
別についている親子ケースです。これは先月LAOX ザ・コンピ
ュータ館2F?で1個300円で山積みされていました。他の店舗
でも見たことがあります。100円ショップ等では私の好みに
あう物はまったく見つけることができていません。
書込番号:2060091
0点

富士乃三代男さんお仲間になられましたか。変な格好で撮影するのが面白いですよシャッターを下にずらすように押すなんて、古い英国車を扱うようで楽しいです。ケースのことですが私は4〜5年前にスポーツのアルペンで買ったリュックサックの縦ベルトに取り付ける少し大きめのベルトポーチ兼用のものを使っています、防水なのでその点安心です。山用品の店でカメラケースという商品名で色々販売していると思いますよ。デジカメの先輩にアドバイスなんておこがましいですが。
書込番号:2060819
0点



2003/10/25 13:39(1年以上前)
M603で2時間録画さん、みなと神戸さん早速の書き込みありがとうございました。
50iの時もケースには散々時間をかけて探しました。お蔭様でというか、似たようなケースが3個も転がっています。でも気に入った皮製のケースにめぐり合い現在使っています。
M603用に早速東急ハンズやヨドバシも早速探してみます。また、山の用品は思いもつきませんでした。意外と掘り出し物があるかもしれませんね。どうも有り難うございました。
まったく、誰かに撮影をお願いすると横に構えられそうですね。
それでも、M603とそのファンに一員としてエールを送ります。
書込番号:2060911
0点

みなと神戸さんのおっしゃるとおり、登山用品の所でも置いてあるかもしれませんね。私の物も登山用バッグのメーカーですから。丈夫な物、防水の物を探すなら良いのではないでしょうか。
書込番号:2061278
0点



2003/11/03 21:47(1年以上前)
M603で2時間録画さん みなと神戸さん
アドバイスに対しまして、結果を報告し、感謝の言葉といたします。有り難うございました。
3連休になってようやく店舗回りができました。
カモシカという山用品専門店にも行って来ました。確かにリュックの縦のベルトに付けるタイプなど様々なものがありました。全体としてキンチャクタイプのものや、ゆったりとしたタイプのものが多かったようでした。ほかの山用品の店にも回ればもっといいものがあったかもしれませんが、私のイメージのものはありませんでした。
ELECOMのDGB−001と002は、私のイメージ通りの製品でした。
M603のサイズにピッタリで、カメラをガードするようにクッションが全面に施してあります。防水ではないようです。この製品を見たときにはM603で2時間録画さんが推奨された製品だとは思いませんでした。001を買ってきて製品番号とスレを見比べてびっくりしました。確かに002は、M603単体にはピッタリでしたが、ケースの底に予備バッテリーを入れ、アクショングリップを取り付けたまま収納すると001がピッタリでした。LAOXには山積みはなく、製品売り場にも一個もありませんでした。残念。ヨドバシで1.280円も出費しました。付属の小さな小ケースは、使っておりません。何せ、1GのMDと256MBのxDがありますので、今のところこれ以上の記録用メディアを持って歩く必要がありません。3MGの画像を2.000枚以上記録できるからです。
本当に良いケースに出会えて満足しています。
書込番号:2090031
0点



2003/11/03 22:52(1年以上前)
誤った書き込みをしましたので訂正します。
3MGで2.000枚以上ではなく315万画素で2.000枚以上でした。
315万画素では一枚当たり、350Kb〜600Kb程度と画像によりデータ量が大きく異なるようです。
書込番号:2090421
0点

確かエレコムのケースは001と002で高さが違うだけだったと思います。本体のみなら002、アクショングリップ付きなら001が驚くほどぴったりです。私も先にこれを見つけていたならD-RES 10AWは(よいケースですが高いので)買わなかったかもしれません。
底に予備バッテリを入れるというのは私と同じ使い方ですね。処分品に当たるかどうかは足で稼ぐ事(+運)が必要です。ソフマップではコンパクトフラッシュケースが数十円とかありました。数個だけの物を手に入れるのは難しいですが、大量にある場合でもある程度期間がすぎるとなくなってしまいます。
書込番号:2094491
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


掲示板を参考にM603を最近手に入れました。
使った感じものすごくおもしろいです。
300万画素の解像度は自分で見たものの気づかないものに
気づかせてくれますし、秒間30フレームの動画も以前使っていた
QVGA15フレームよりずっときれいです。
2.5インチの液晶もその場で写したものがうまく写っているか確認
しやすいし、動画もこの液晶で結構楽しめます。
難点を挙げるとするなら、若干本体の厚みがあることでしょう。
それと、動画はやはり圧縮のためかざらざらする感じがします。
ですが、近距離のものを動画で焦点を変えずに写すと(動物とか)
とてもきれいで楽しめます。
距離が遠くなるほどざらつく感じを覚えました。
それとコニカのKD500Zよりもブレにくいように思います。
KD500Zは三脚を使わないとどうしてもブレてしまいました。
500MBのコンパクトフラッシュを手配中なのでさらに
使い倒したいと思います。
使用レポートでした。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


kakaku.comさんを利用してSTEP2さんで購入しました
当初、領収書が入ってないのと、箱の片側が潰れていて(箱にプチプチを巻いて、片側だけに厚紙した梱包で送られてきた)、落胆してましたが、その後STEP2さんに迅速な対応してくれて満足しています
さて、使用感ですが、大変満足してます
トラの1M CFを装着して、車に搭載して動画を撮影していますが
640の15fでも、そこそこみられますね320は問題外ですが・・・
写真も綺麗ですね。暗いところでも、液晶モニタの筋は気になりましたが
写真自体には写っていないようでしたので、問題無しです
後は、メディアを二つ搭載出来るのは、非常にありがたいです
CF(MD)で動画を目一杯取った後に、写真が取りたい時とか、簡単に切り替えて
使用出来てほっとした場面が何度かありました
0点


2003/06/16 15:08(1年以上前)
比較的安価に購入できたようですね。
今見たら価格がけっこうあがってて驚きました
(安くした所から売り切れているのでしょう)。
私としては値段がさがってユーザーがもっと増
えて欲しいと望んでいます。
>CF(MD)で動画を目一杯取った後に、写真が取りたい時とか、簡単に切り替えて使用出来てほっとした場面が何度かありました
→二つメディアが使えるという利点でもあり、標準添付の16MBXDの救済策でもありますね。
書込番号:1673741
0点



2003/06/17 10:29(1年以上前)
ああ間違えました。トラの1Mでは無く1G CFですね
値段上がっていますね。sirokunさんの言う通り、安い順に売り切れたんでしょうね
安く買えてよかったです
今は収納ケースを物色中です(^^)/
書込番号:1676278
0点

アンチヤマダさんのレポートを見て、余計欲しくなりました ^^)
VGA、30フレーム/秒の動画画質はいかかがですか?
VHSくらいですか? S-VHSにまで匹敵するような画質ですか?
もしよろしければ、使用感などお聞かせ下さい。
それと、欠点なども教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1685556
0点


2003/06/20 20:45(1年以上前)
私の使用している収納ケース等、また動画も含めアルバムにアップロードしようとしましたが、ダウンして接続できなくなってしまいまいした。また私に時間があってかつアクセスできるときがあれば参考になるようにアルバム作りをしようと思います。ただし、動画についてはそのままだと3秒で3M以上になってしまいますのでブロードバンド環境が必要です。またコマ落ちなく再生するにはある程度のPCが必要です。MGでも、OSその他の環境によってはコマ落ちしますね。
書込番号:1686244
0点


2003/06/20 20:47(1年以上前)
あれっ。なんか変な気がする。自分のノートで書込みしているのに。
書込番号:1686254
0点


2003/06/22 23:03(1年以上前)
僕もいろいろ探して、やっと手に入れて楽しんで使っていますが、純正のソフトケースはやめた方が良いですよ。ソフトの名前の割りにハードで使い物になりません。僕はDigioのケースを使っています。ベルトに留めるベルクロのバンドもついているし、少し深めのケースですが、底にスペアーのバッテリーを入れると丁度いい高さになります。参考までに。
書込番号:1693194
0点



2003/06/25 13:29(1年以上前)
スナドリネコさん
VGA、30フレーム/秒の動画画質は、かなり綺麗ですよ
Hi-8とか、VHSとは違いはっきりくっきりです。デジタルの画質なので、
好みは分かれるかもしれませんね。どこでも持っていって、動画+静止画を
バシバシ取っています
個人的には、動画データは大きいので、本体のUSB接続がUSB2.0だともっと
いいなぁと思っていました。CFを外して転送すれば高速なんですけど、ちょ
っと面倒ですよね
液晶が大きくてみやすいのも良いですよ
借りてきたネコさん
純正のケースは駄目ですか。近くに置いてなかったので、買えませんでした
が、情報ありがとうございました
結局、サンワのチャックが二つ同時に開くタイプのケースに、FinePixの
ストラップをつけて、首から下げて使用しています。キズもつきにくい事を
考慮してつくられているケースなので、取り扱いに気を使わなくて良いですね
書込番号:1701025
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


今さら?ながら603買ってしまいました 昨晩とどいていじり回しましたが 画面の大きさにはびっくり!使い方は単純ですし気軽に使えます 日除けの部品には笑ってしまいましたが良く出来てます。シャッターボタンも慣れれば問題なさそうですし、当方メインのメモリーはCFで使用するつもりなのですが XDカードは何時GBサイズが出るのでしょうか?出し惜しみせずとっとと出してくれましたらいいのに・・・週末ポートレートに出動予定です(スナップ???)
0点


2003/03/21 20:57(1年以上前)
603買われましたか!!
今、まさに603と410で迷っているんですが、
バッテリーの持ちはよろしいですか?
書込番号:1414663
0点


2003/03/24 00:09(1年以上前)
残念ながらまだ買ったばかりでバッテリーの持ちはわかりません 富士のデジカメは2900以来なので立ち上がり、データの書き込み、その他において素晴らしいと感じました(時代が時代ですが・・・)もう少し使い込みたいと思います
書込番号:1422731
0点



2003/04/23 10:46(1年以上前)
こんにちは 603ですが10日ほど旅行に持って行きました ヤフオクでバッテリー120+急速充電器を購入し、メディアはXD256+手持ちのCF1.0+CF512×3です 初めての国ということで歩行中から車内から撮りに撮りまくり旅行終了時には全メディア使い切りました 結果使い方にもよるのでしょうが120の電池で2.5〜3時間 標準の電池で1.5〜2時間以上は使用できました モニターがつきっぱなしのカメラとしては 中々の結果だとは思います しかし データの番号関連についてはちょっと・・・・ PCに取り込む際一時違うファイルに保存して名前を変更、そのあとまとめるという作業がいりました しかし 旅行等のスナップカメラとしては非常に満足しております
書込番号:1515170
0点



2003/05/06 10:53(1年以上前)
気にならない人もいるでしょうが TV用の出力端子が 通常?の3.5じゃなく それよりも小さいミニプラグ仕様になっております キヤノン ニコンなど共用してる当方にはあまりありがたくありません 今時の小さなデジカメのTV出力端子って小さくなってしまったのでしょうか?XIはUSBのみですが・・・・。
書込番号:1553786
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


1、バッテリー:315枚全部フラッシュたいて、動画約5分使用でまだ少し残っている。(付属のバッテリー)2、静止画画質:とても良い3、動画:さすがに綺麗。一様メディアはコンパクトフフラッシュです。質問もあるんですが、サンデスクの64M使用で640/15で100秒、640/30で50秒320/15で200秒録画できるが640では603で再生が途中で止まってしまいます、(320では最後まで可)しかしPCスロットル経由でのPCで見ると最後まで再生されます、つまり録画はメモリーいっぱいできてるが、603での再生が追いつかないってことでしょうか、誰かこの仕組みを教えてください。
0点


2003/03/27 02:45(1年以上前)
それは何倍速のCFですか?
途中で止まるというのは、エラー表示かなんかでます?
何秒目くらいで?
書込番号:1432464
0点



2003/03/27 23:17(1年以上前)
640/30で5秒ぐらいで、再生できませんという表示が出て止まります、640/15は止まるまでの時間は一定しませんが10秒から20秒です、メディアは1年半まえに買ったものでサンデスクの安いものです。たぶん高いのではスムーズに録画、再生できるはずとサクラヤの店員が言っていました。あと画面が大きく撮ってすぐ人に見せるのには喜ばれます、特に目の遠視の両親には好評でした、また日よけのフードは液晶の保護にもなりとても機能的です。
書込番号:1434758
0点


2003/03/28 02:23(1年以上前)
あー、安いCFは速度遅いの多いからからエラーになり易いよ。
MD1Gが1番。
この機種はCF正式対応してないしね。
書込番号:1435369
0点


2003/04/07 02:47(1年以上前)
一週間風邪で寝込んでいたので検証が遅くなりましたが・・・
2年ほど前のサンディスク64MBCFで試してみましたが、録画は一杯まで(停止する時もある)できますが、640では再生がすぐにとまってしまいます。書込みよりも読込が遅いCFというのはこれまで出会った事はなかったのですが・・・単に相性の問題なのかもしれないですね。
撮影できているのだから良いと考えて使用するか、買い換えるしかないですね。サンディスクでも最近の1GBCFでは再生に問題はありません。ちなみにCF正式対応していませんが、一応対応しているというMZ3よりCFが快適に使用できます。
書込番号:1466598
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





