
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


M603のサンプル静止画、動画が載っています
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021107/102655/
評価は少々厳しいですね…
F601の動画で出ていたザラザラしたノイズのようなものは
あいかわらずみたいで(苦手な被写体の時)
その辺の所はハニカム4に期待ですかね?
0点

そうですね。ハニカムノイズは、F601と変わらずと言ったところ
でしょうか。S2Proの様にくっきり描く事は出来ないんでしょう
かねぇ。S2Proと同等の画像だったら即買いなんですけどね。
あ、若干のタル型ひずみも気になりますが。
書込番号:1061792
0点

すいません、Junki6さんに質問なんですが、厚みが実際には3.8mmというのは本当ですか?もしそうなら、とても残念なのと同時に、買わなくてすむのでホッとひと安心だったり・・・
書込番号:1062121
0点



2002/11/13 00:44(1年以上前)
僕が言いたかったのは動画の話なんですが…A^^;)
動画でもザラザラしてるんです
特に山の木々など細かい物を撮ると
ザラザラが増加します…
M603のサンプル動画を見る限りでは
たぶん同じなんだろうな…って思ったんです
S2Proは凄いですね!
S2Proと同等なら僕も買います(笑)
それと…F601の厚みを計ったら
最大の個所で40mm近くありました A^^;)
だからM603は38mmっぽいですね
バッテリ寿命改善希望さんはMZ3を買うんですか?
書込番号:1062563
0点

>F601の厚みを計ったら最大の個所で40mm近くありました
なんと!明日、定規持ってどこか量販店で調べねば。メインにE5000を持ってるとはいえ常時携帯(というかポケットにつっこんでおく)するコンパクトデジカメが欲しくてかなり迷ってます。
ゆずれない条件は30mm台前半程度の厚さ(S40は厚さ42mmでポケットにはかなりきつかった経験から)とPowershotS30程度の解像度、できればVGA(15fpsも可)の動画撮影機能。MZ3は解像度で及ばず落選。急浮上してきたのがF601とM603だったのに・・・
あ、それと次世代のハニカムがS2Proなみの解像度だったら他社がかわいそうです(~~;
書込番号:1062720
0点



2002/11/13 02:20(1年以上前)
え!?バッテリ寿命改善希望さんがF601ですか?( ̄□ ̄;)!?
F601は僕みたいな初心者向けのデジカメだと思いますが…A^^;)
あ!?サブ機ならいいのかな?
それと一応…F601の写真を置いておきます(参考にならないな…)
http://www55.tok2.com/home/LanEvo/image/img2/F601.jpg
http://www55.tok2.com/home/LanEvo/image/img2/F601_2.jpg
MZ3の静止画は…
僕の場合も×です…
PCのモニターの解像度がSXGAだとMZ3の画像は辛い…
書込番号:1062817
0点

Lancer Evolution Iさん、ありがとうございます。一目瞭然、やはり厚みありますね、絶対的な体積ではS40よりワンランク小さいのでなんとかなるかなとは思うものの・・
F601の画質はそんなに悪くないと思ってます。相変わらず細かい部分(髪の毛など)はゲジゲジした解像で改善の余地ありなものの、F401のようなモヤがかったハッキリしない画質はかなり軽減されていてイイです。
第四世代のスペックが、基本が400万画素で800万画素出力可能なら画素数で押し切って前述の欠点をねじ伏せだすのでは?と思います。事実、S2Proは解像度チャート水平垂直ともに2000本近くいきますもんね。
で今回は二転三転してIXY320にしようかなと思ってます。F601は広角側のディストーションがちょっと許容できないのと年始に次世代ハニカムの発表があるだろうから様子見という意味でもIXY320かなと・・・VGAの動画も撮れるし、なにより1/2.7インチ300万画素という無茶なCCDに興味あります。
書込番号:1063764
0点

厚さについては、事実です。
フジにメールを書いておかしいんじゃないかと問い合わせました。
画像を縦横で比較すると厚さが合わないんです。
でスペックに書いてある厚さは、なんと最薄部です。
ですから、一番上の部分の所が、スペック表の数値で計算によると
バッテリー部分(ちょうど持つ場所)が約38mmです。
これは、フジも認めています。
書込番号:1064801
0点



2002/11/14 02:14(1年以上前)
S2Proは解像度チャートで2000本近くですか…
僕がネットで拾ってきたチャートは1800まででした
それを超えちゃってるんですね A^^;)
次世代のハニカムについては僕も気になります
僕が買うとしたらF601の後継機だと思いますが
キヤノンのS40→S45のような変更だったら寂しいな…
(と言いつつ買いそうになりましたがA^^;)
それと…IXY320ですか!
旧モデルでのVGA動画は本当のオマケだと思いましたが
今回は連続30秒撮れるんですよね
あとは…1/2.7型300万画素 VS DIGIC
僕も気になります(笑)
Junki6さん。
やっぱり38mmなんですね
F601でもそうだし
FUJIのこの表現方法ってどうなんでしょうね(^^;)
書込番号:1064940
0点

Junki6さん、ありがとうございます。フジの「突起部」についての捉え方がちょっとスゴイですね。
ポケットに常時携帯というのは無理かな・・・一応、実物を見て判断するつもりですが、やはりIXY320を買いそうな気配・・
なんにせよ、第四世代のハニカムには期待してます。F602は出るのかな?
書込番号:1066010
0点



2002/11/15 01:36(1年以上前)
>なんにせよ、第四世代のハニカムには期待してます。F602は出るのかな?
今思ったんですけど…F601 S602 M603
ということは…次はF604?(笑)
F601の後継機はxD-Picture Cardのおかげで
30フレーム/秒が可能になったから
予定通りに256Mタイプが発売されれば
30フレーム/秒のVGA動画が連続4分弱かな?
ハニカムIVの出来によってはM603より
綺麗な動画が撮れそうだし
静止画、動画の両方で楽しみにしてます(^_^)
(ハニカム3.5?のような変なものだったらショック…)
それでは!!(^o^)/
書込番号:1066756
0点



2002/11/15 01:49(1年以上前)
追加です
バッテリ寿命改善希望さんの言われる通りに
F601の後継機の有効画素数が400万になったら…
F801ってのもありですね(^_^)
書込番号:1066787
0点

フジの突起部の考え方は、一般消費者(スペックで決定)をだますもの
だと思います。最初は、私も騙されていました。
ハニカムCCDですが、S2ProのCCDと同等の設計の200万画素でも
300万画素でもとにかく発売されたらそれがコンパクト機だったら欲しい
です。ISO1600でノイズが殆どなく撮れるのは、このCCDだけのよう
ですから、次に期待しています。
書込番号:1067107
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


ようやく量販店予約価格が出てきましたね。
64800円だって。
たか〜〜いよ。高すぎる。
マジ買おうと思っていたのにちょっと躊躇してます。
AZ3が59,800円。DMC-F1が49,800円。MZ3が39,800円。IXY320が49,800円。
大型液晶に25000円上積みするわけにゃいかないなー。
残念でした。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603
光学2倍は別にいいんだよ、マクロ20cmってのが使えん、致命的。やっぱMZ3いきます。
書込番号:1025326
0点


2002/10/29 03:08(1年以上前)
光学2倍なのは動画撮影中に使えるようにしたのが
原因じゃないんですか?
マクロ20cmについてですが…
これは、たぶんテレ側だと思います(責任は持てませんが…)
F601が、そうだったんで…
(ちなみにF601のワイド側は12cmです)
書込番号:1031463
0点


2002/10/30 00:26(1年以上前)
ほんとに残念、楽しみに待ってたのに。
これが光学3倍ついてたら僕も買ってましたよ。
動画が売りなのは分かるけど、やはりカメラなのだから最低3倍は欲しいよ。ほんとに残念。やはりMZ1買います。
書込番号:1033024
0点

Lancer Evolution Tさん、ありがとうございます。F601がそうならM603もおそらく大丈夫でしょう。ただ広角側のディストーションも同じくらいか・・・
M603は38〜76mmだっけ?E5000の28〜84mmでも困ったことはないから別にかまわないけどなあ。テレ端で29cmまでならギリギリ許容範囲かな。
書込番号:1033081
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

2002/10/12 20:42(1年以上前)
バッテリー持ちは、予備バッテリーで対処できるので、そんなに気になりません。それよりも気になるのは、一番の売りである動画品質ですね。価格は、思っていたよりも実売価格が低くなりそうで嬉しいです。
しかし、この2.5インチ液晶を見てしまえば、他の液晶では物足らなくなるのでは。
書込番号:997179
0点


2002/10/13 09:43(1年以上前)
思っていた以上に安いですね
大きな液晶で見れるのは嬉しいですね♪
やっぱりバッテリー、の持ちが問題かな♪
書込番号:998087
0点


2002/10/14 14:08(1年以上前)
液晶、確かに大きいですね。かなり見やすそう。
でも、ファインダーがないから大きな液晶が常にオンのままだし。
バッテリーの持ちが非常に気になります。
書込番号:1000616
0点


2002/10/18 18:51(1年以上前)
MZ3 のところでも話題になった「バッテリーの持ち」ですが、「動画」の場合は
問題ですよね。私は動画はどうでも良いと思っているので「バッテリーが切れたら
交換すればいいや」と気楽に考えていますが動画重視の人だと「撮影中にバッテリー
切れ」の恐怖が付きまとうわけです。とくに本機種は動画重視だし。
書込番号:1008921
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





